AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属品

2004/09/27 20:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 サルサ猿さん

オークションに出ている中古のZH9MDには、携帯リンクケーブルがついていないことが非常に多いのですがなぜかわかる方いますか?後継機に使用可能だから?

書込番号:3321465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件

2004/10/26 11:37(1年以上前)

何故なんでしょう?・・(笑)
オークションで買われた場合でもそうですが!?中古品にありがちなのは、本体裏に貼ってあるステッカー(製造ロッドナンバー)が、何故か?はがされている場合が多いようです。(パイオニア談)

でもパイオニアでは、装備品も後から購入もできますし中古品でも一通りのサービスもしてくれますから問題ないと思います。

書込番号:3424810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/01/13 00:57(1年以上前)

盗品だから

書込番号:3771137

ナイスクチコミ!0


買い換え組みさん

2005/01/13 11:52(1年以上前)

'04製品には標準でついてないので
前カロユーザーが買換えた時にはそのまま流用していると思われ。
私もそうしました。

書込番号:3772256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EP−423とりつけ

2004/09/27 10:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

クチコミ投稿数:278件

こんにちは。  三菱電機製EP−423とETC3ケーブルにて連動を考えています。
ナビとETCを連動させた時は ETCに付いている音声マイクは接続しなくても良いのでしょうか?

あと11月から開始されるキャッシュバックは ヤフオクなどで出品されている セットアップ込みの製品などにも適用されるのでしょうか?
キャッシュバックの仕組みがよくわからなくて・・・。 もし適用されないのでしたら スグ購入しようと考えています。

ご存じの方いらっしゃいましたら 宜しくお願いします。

書込番号:3319778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後部モニター

2004/09/27 08:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 交換したいさん

質問内容がかわるので、新規に質問します。
このモデルの後部モニタとして、AVIC−9900Vで
使っていた、モニタを流用できないでしょうか?
コネクタ等の変換を行えば、電源と画像を送ることは
できると思うのですが。
ご存じの方、いましたら教えて下さい。

書込番号:3319570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/27 08:36(1年以上前)

D9900V付属のモニタはナビを接続していないと電源が入らない仕組みになっています(ちなみにD9500付属のモニタは単体使用可)。
ただ、TVチューナ内部の基盤を改造するスキルがあれば、単体として使うこともできるようです。

書込番号:3319577

ナイスクチコミ!0


スレ主 交換したいさん

2004/09/27 12:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。もう少し教えて下さい。
ということは、D9500のモニタであれば、電源と
映像の入力があるのでしょうか??
それとも、付属のケーブルの改造が必要なのでしょうか??
D9500を使用している友人がいるので、場合によっては
交換してもらおうかと思います。

書込番号:3320022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/27 18:17(1年以上前)

>D9500のモニタであれば、電源と映像の入力があるのでしょうか??
TVチューナ側に入力端子があります。使うのであればモニタとチューナを必ずセットで使用してください。
ケーブルの加工は必要ありません。

書込番号:3320985

ナイスクチコミ!0


865さん

2004/09/28 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。
D9900Vのモニタ流用はあきらめます。

書込番号:3326222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビの効果音?

2004/09/27 01:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 にゃ尾さん

先日、走行中に突然「エリーゼのために」が数十秒くらい流れてきました。最初は外の放送が聞こえてきたと思ったのですが、
@走行中、常に音が着いて来てる(遠ざかったり近づいたりする感じがない)。
A電子音で、音が歪んだりすることなく、小音量ながらはっきりと聞こえた。
B同時にMSVの再生中の曲がフェードダウンしていた。
以上より、ナビ(ZH9MD)からの音発生を疑います。
たびたび利用する道だったのですが、初めての出来事で、その道が何らかの拍子で登録地に記録され、効果音に「エリーゼのために」を選択された・・・と考えたのですが、まず効果音に「エリーゼのために」は存在せず、また登録地一覧にもその地点は登録されていませんでした。尚、翌日同じ道を通った時には再現しませんでした。。。
一体何だったのでしょうか???
ちなみに、携帯の着信音という説もあるかと思いますが、自分の携帯に「エリーゼのために」は入っておらず、着信履歴もありませんでした。また他人の携帯の置き忘れもありませんでした。
一番もっともらしい答えは、外の放送音だと思いますが「同じタイミングでMSVの曲がフェードダウンした」という理由によりナビが関わっていることを疑ってしまいます。
同じような事象を経験された方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:3319001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの感度

2004/09/26 21:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 小唯丸さん

タッチパネルに保護フィルムは張っているせいなのでしょうか 指で押しても反応をしてくれない時が度々あります。故障ですか?何か良い方法は無いものでしょうか?

書込番号:3317760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/26 21:34(1年以上前)

タッチパネルの場合、保護フィルム等は貼らず、そのままの状態で使用した方が
良いのでは!?感度が悪くなると思いますが・・・

書込番号:3317813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/09/26 23:07(1年以上前)

フィルム貼ったままで何の検証もせず、故障か?と聞かれても誰にも答えられません。まずは、フィルムをはがして検証しましょう。

書込番号:3318337

ナイスクチコミ!0


スレ主 小唯丸さん

2004/09/27 16:52(1年以上前)

すいませんでした フィルムを剥がしても同じでした 
皆さんのはちゃんと反応しますか?

書込番号:3320696

ナイスクチコミ!0


にゃんXさん

2004/10/04 21:57(1年以上前)

自分はトヨタ純正の同等品を利用していますが、保護フィルム貼っても正常に動作していますよ!

書込番号:3349017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ルート案内時の色について

2004/09/26 10:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ハチ8さん

AVIC-ZH9MDでルート案内したとき、画面上では緑色で道が表示されていると思うのですが、ルートから外れてオートリルートが働いたときに、緑色ではなく、赤色で表示されるときがあります。この赤色ルートには何か意味はあるのでしょうか?
僕の感覚では赤色表示の道は学習されないような印象があるのですが・・・
わかる方、教えてください。

書込番号:3315374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/26 20:54(1年以上前)

赤色の道塗りは、「道幅の狭いルート(5.5m未満の道路?)」を
探索した時に表示される道塗りではないでしょうか?

書込番号:3317622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/26 21:17(1年以上前)

↑追伸ですが・・・
「細街路=赤色?というかピンク色」
「有料道路=水色」
で、道塗りされます。

書込番号:3317734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハチ8さん

2004/09/26 22:14(1年以上前)

タカクリボ〜さん ありがとうございます。
狭い道のときに表示されるものなんですね。

それで、このピンク色の道は、学習はされないのでしょうか?(ひょとしてマニアモードなら学習されるかな??)
もしそうなら、このピンク道をルート案内に盛り込むには、やはり登録道としてセットするしかないのでしょうか?

書込番号:3318054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/26 22:54(1年以上前)

その場所や道路によっては、学習されない場合があるみたいです。

書込番号:3318253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/26 23:04(1年以上前)

↑またまた追伸ですが・・・
ナビの誘導に反して、そのルートを5〜6回位通ってみましたか?
それでも学習されないようであれば、ダメかも!?

書込番号:3318313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハチ8さん

2004/09/26 23:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

もう何十回も、しかも回避エリアも駆使して、学習させようとしたのですが、ダメみたいです。
登録道だと盛り込むのに面倒だし、ナビ案内も立ち寄りになって音声が気に入らないので・・・

マニアモードで確か、狭い道で距離優先?のモードがあったような気がするので、一度トライしようと思います。
うまくいったら、報告しますね。
タカクリボ〜 さん 、ほんとありがとうございました。

書込番号:3318606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/27 00:05(1年以上前)

いえいえ、大したお力になれず、すみませんでした。
その「マニアモード」、試した事がないので非常に興味がありますね!
報告、期待しています。

書込番号:3318696

ナイスクチコミ!0


小唯丸さん

2004/09/27 17:14(1年以上前)

マニアモードのやり方を教えていただけないものでしょうか?

書込番号:3320758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング