AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EP-402との接続ケーブルの型番

2004/08/21 15:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 maa@名古屋さん

三菱製ETC、EP-402との連動を考えています。

過去ログを見て、接続ケーブルが別途購入の必要あり。との情報でしたが
接続ケーブルの型番がわかりませんでした。
(調べ方が悪いのかもしれませんが)

わかる方おりましたら教えてください。
ヨロシクお願いします。

書込番号:3168076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-ZH9MD

2004/08/21 14:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 Big Blueさん

当方、カーナビ初心者で、「くちこみ掲示板」の色々な製品の評判を読んでみて現在「AVIC-ZH9MD」の購入を考えています。ちなみに、アンテナはフィルムアンテナにしようと思っているのですが、メーカーによってはTVの映りが悪いという話もききます。純正のパイオニア製品の性能は、いかでしょうか? それも含めて、他社製品でも(AVIC-ZH9MDに合う)性能の良いフィルムアンテナを御存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:3167923

ナイスクチコミ!0


返信する
たろってぃさん

2004/08/22 11:32(1年以上前)

こんにちは。
↓私はZH9MDに原田工業のフィルムアンテナを使っています。
http://www.harada.co.jp/denpa/product/index.html

ハイスペックタイプの「PALUSE X」が相当よいようです。私の場合、
マイカーにXシリーズが使えないため(フロント貼り付け型しかダメな車
だったもので・・・)FLA-103Gを使っていますが、これでも相性バッ
チリです。カロ純正の性能は使ったことがないのでわかりませんが、
フィルムアンテナだったら老舗の原田工業がオススメです。

書込番号:3171350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2004/08/23 00:27(1年以上前)

同じく、パルウスXをオススメします。
社外品で探すならば、ブースター付きが必須です。

書込番号:3174037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

市販ETCをとりつけたいのですが・・・・

2004/08/19 00:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 たいがくんさん

ETC購入を検討しております。9MDと連動する市販ETCを探しておりますがどなたかご存知のかたおられませんか?三菱製品が連動すると聞きましたが型番ご存知の方おられませんでしょうか?

書込番号:3159388

ナイスクチコミ!0


返信する
kickdownさん

2004/08/19 11:34(1年以上前)

この掲示板には検索機能があります。
ETCと入力して絞込み〜

書込番号:3160403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

修理した方が良いかな?

2004/08/17 21:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 kaokao12さん

この機種を購入後約3ヶ月経ちますが、いつものように車のエンジンをかけたところ、画面がまったく表示されず暗いままで音声のみ出ている状態になりました。再度エンジンをかけ直したところ、今度は音声も出なくなり液晶パネルの部分もオープンしなくなり、ボタンもすべてきかなくなりました。両サイドのボタンは点灯してファンの音もしているので通電はしています。一夜明けて試してみたところ全く正常に動作しています。メーカーに問い合わせたところ、一度リセットボタンを押すように言われたので押してみました。今現在問題なく動作していますが、やはり修理に出した方が良いのでしょうか。同じような現象をご存知の方やこの機種に詳しい方がおりましたら、アドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:3155214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/17 22:41(1年以上前)

取外しが面倒でなければ修理(というより点検)に出してもいいと思いますよ。

もっとも、「症状再現せず」で送り返されると思いますが...。

書込番号:3155436

ナイスクチコミ!0


石川県のひろっぴさん

2004/08/18 00:24(1年以上前)

バッテリーが弱っている(電圧が低い、セルの長回し)等でマレに、こんな症状が見られるみたいです。車のキーを入れると同時にセルを回したりしてませんか?ナビが立ち上がる前に電圧がドロップしちゃいます。キーをONにして、ナビが立ち上がってからセル回しましょう。

書込番号:3155899

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaokao12さん

2004/08/18 07:48(1年以上前)

number0014KOさん、石川県のひろっぴさん、ご回答ありがとうございます。もう一度同じ現象がでるようならすぐに修理に出します。(まだまだ保障期間が残っていますので・・・)また、エンジンをかける際、気をつけてみます。ありがとうございました。

書込番号:3156375

ナイスクチコミ!0


あおいれもんさん

2004/08/24 21:45(1年以上前)

私も購入後半年余りで kaokao12さんと同じ症状が発生しました。

やはり最初の症状は車のキーをONにすると画面がまったく表示されず暗いままで音声のみ出ている状態です。一旦、エンジンキーをOFFにして再度、キーをONにするとナビの両サイドのボタンが5回点滅してその後はボタン操作が一切何もできなくなりました。
再起動処理を数回行っても同様にボタンが5回点滅でその後は全く操作不能でした。

丁度、時期的に盆休みに入る前で実家に帰省するにもナビも使えなければオーディオも使えないのでどうしたものかと半分ヤケ気味でメーカーのフリーダイヤルに架けたところ案の定、「現物を見てからでないと判断は難しい」とサービスセンターへの修理依頼を促されました。
しかしながら、不幸中の幸いな事に近くにメーカーのサービスセンターがあり、そこが土曜日も対応可能という事で早速その週の土曜日にいちかばちかで持込みました。(内心、長期預かり覚悟でした!)
早速、サービスセンターで現状を確認して貰ったところ「どうやら内部基盤の通信エラーのようですね?」という診断でした。

要は本体内部の2枚の基盤(ナビ用とAV用)の間の配線が接触不良で通信エラーとなっているとの事でした。
その場で自分でナビ本体を外してサービスセンターへ預けて1時間弱程度であっけなく修理完了となりました。(長期預かりでなくホッとしました。)
処置内容は半田付けの補強対応を行ったと聞きました。

参考までにナビの製造時期は03/11月の物でした。

※私の場合、地理的にサービスセンターが持込み出来る地域にあった為、上記のような対応結果となりましたがkaokao12さんの今後の参考になれば幸いです。

書込番号:3180586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ステアリングコントローラ

2004/08/16 23:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 よごろーざさん

某有名量販店で198000で購入し、自分で取り付けました。
ステアリングコントローラの反応が悪くてハンドルを切って(ナビ本体に近づけて)スイッチを押すと認識します。
電池が無いのでしょうか?展示品ではないとの事でしたが、同じような症状の方いらっしゃいますか?
あと、お客様登録カードを郵送したのですが二週間たっても保証書がきません、お盆だから?ネットで登録するべきだったかな。

書込番号:3151653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/16 23:17(1年以上前)

>ステアリングコントローラの反応が悪くてハンドルを切って(ナビ本体に近づけて)スイッチを押すと認識します。
クルマのインパネの形状によっては、ステアリングリモコンの電波がさえぎられて使えない可能性もあります。

書込番号:3151677

ナイスクチコミ!0


スレ主 よごろーざさん

2004/08/16 23:46(1年以上前)

すばやい返信どーもです。
うーんインパネは普通の車なんですけどね、タッチパネルにも無理なく手が届きますし、もう少しいろいろ試してみます、だめなら保証書でコントローラ変えてもらおー。
あとカロナビから少し離れた質問ですが、ソーラー充電器(カーショップやホームセンターに売ってるやつ)ってどうですかね?付けてる方いらっしゃいます?
エンジンかけてナビが起動して、同時に窓開けるとエンジンが止まる....し
ナビ初心者なのでエンジンかけたまま取説とにらめっこの時間も相当長いです、バッテリーの寿命に影響が無ければ使ってみたいのですが、どうでしょう?

書込番号:3151854

ナイスクチコミ!0


FD3S→GDBユーザーさん

2004/08/17 17:06(1年以上前)

車種も年式も分からないのでなんですが、発電機かバッテリーが
ヘタって来ているのでは?
バッテリーに不安があるならば、交換ついでにワンサイズ大型の物
に変えればよろしいのでは(スペースに余裕があればですが)。

ソーラー充電器は気休め程度ですね。
自己放電のいくらかを補填してくれる程度じゃないかな。
週末しか乗らないような人ならば、バッテリー上がり防止に少しは効くかも?

スレ主さんのように、エンジンをかけている間の電力不足を補うような
使い方にはほとんど効果は無いでしょう。
その分のお金でバッテリーを買い換えたほうが良いと思います。

書込番号:3154132

ナイスクチコミ!0


J's-Magicさん

2004/08/17 17:31(1年以上前)

このリモコンは向きが結構シビアなようです。本体受光部に向ければ動作するようであれば、電池の寿命や故障ではないと思います。リモコンは「操作」側から送信されるようなので、私はハンドルにつける際、上下逆につけています。どうぞご参考に。

書込番号:3154209

ナイスクチコミ!0


スレ主 よごろーざさん

2004/08/17 21:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます、そうですかソーラー充電器は解決には期待薄そうですね。
確かに5千円〜8千円とちょっとしたバッテリー買える価格ですしね。
バッテリー1サイズ上げてみますスペースにはかなり余裕があるので(寒冷地仕様車の取り付け用?)
ステアリングコントローラの裏技試させていただきます、ハンドルを切りながらはやはり危ないので、でも一度反応するとそれ以降はわりと感度いいんですけどね。

書込番号:3154956

ナイスクチコミ!0


んぱsdぽいjさぽdさん

2004/08/26 02:20(1年以上前)

あのコントローラは恐らく電波式ではなくてテレビのリモコンと同じ赤外線式だと思われるのですが...赤外線には直進性があるので、モニタ右下の黒い部分とコントローラとの間に遮蔽物があるとだめですね。ウチのもモニタを斜めにしていれば反応しますが、通常の位置ですと全く反応しません。車内を総鏡張りにすれば反射して反応するかもしれませんが...

書込番号:3185543

ナイスクチコミ!0


スレ主 よごろーざさん

2004/08/29 00:06(1年以上前)

んぱsdぽいjさぽdさんありがとうございます。
本日、付け直しました、ワイパー操作ロッド(っていうのかな)のちょうど影になってたようです。
7時から8時の角度でばっちりです。カタログや取説のまんまでは駄目な場合がありますね。

書込番号:3196509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビから警告音が?

2004/08/16 22:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 湖南ちゃんさん

質問です。
ドライブをしていると急にポーンポーンと6回音が鳴りました。
しかし画面にも何も変化はなく壊れたのかと思ったのですが、
何の変化もありません。マニュアルを読んでもどこにも書いていないし
何が起こっているのかわかりません。もし知っているか違いましたら教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:3151484

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ3代目_さん

2004/08/18 14:59(1年以上前)

それってオービスの警告音ではないでしょうか?
もう一度同じ道を走って鳴るようならオービスROMが
登録されています。

書込番号:3157270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング