AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 修理費について。

2010/04/19 04:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

クチコミ投稿数:51件

サイバーナビ AVIC-ZH9MD(2009年版バージョンアップ済)


ハードディスに不具合があると思われるため、起動画面を繰り返してしまいます。 ナビ、AV機能ともに、ほぼ使用できません。

上記のような、症状だと、パイオニアに郵送修理を依頼し、修理、点検、中のオーバーフォール、中身の清掃など、一式やってもらった場合は、おおよそ、金額はいるなと思います
皆様の予想も踏まえてよかったら詳しく情報を教えて下さい

よろしくお願いします。

書込番号:11252297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/19 09:31(1年以上前)

予想でいいのなら、、、、

HDDの交換で5万。
OH及び清掃で3万。
点検で2万。

合計10万くらいかな?


新品買ったがいいね。

書込番号:11252693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2010/04/19 10:27(1年以上前)

パイオニアの場合は、修理費は上限設定があったように
思いますが。たしか青天井ではなかったはずです。

一度、修理見積もり出してもらったらどうでしょうか。

書込番号:11252832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/04/19 10:46(1年以上前)

そうなんですか。最近中古にて安く購入しました。上限はいくらかわかりますか?自分、パソコンは所有してなくて携帯のみなんで調べられなくてm(__)m

書込番号:11252878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/04/19 11:40(1年以上前)

パイオニアの場合は液晶が壊れてもHDDが壊れても28900円という定額修理費用
が適用されるようです。これにナビの取り付け工賃がお店から請求されます。

書込番号:11253021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/19 11:56(1年以上前)

へー

それは保証期間の有無に関わらずですか?

この製品の時代のHDDとか、もうあまり残ってないと思うから5万くらいするんじゃないかと思ったけどな。保証期間切れたあとでもその修理代で直るなら直したほうがいいかもね。

で、その修理代ってのは液晶破損及びHDD故障の2件分でも1件分と計算されるんですか?
もしそうなら、中古買って自分でぶっ壊して修理に出したら、新品同様で戻ってくる感じ?
液晶破損って自然故障も外的な故障も適用されるのなら凄いと思うなぁ。

書込番号:11253060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/04/19 12:12(1年以上前)

>それは保証期間の有無に関わらずですか?
もちろんです。

>中古買って自分でぶっ壊して修理に出したら、新品同様で戻ってくる感じ?
>液晶破損って自然故障も外的な故障も適用されるのなら凄いと思うなぁ。
そんなことはありません。
故意・過失での修理は上限金額が適用されず、修理代金は青天井です。
具体的に言えば、ジュースをこぼした、液晶を割った等の「破損」の場合や「オーバーホール依頼」には上限は適用されません。
あくまで対象となるのは「故障」の場合のみです。

たとえ、MD/CD/DVD/HDD/LCDすべての箇所に故障があったとしても、故意や過失でない限りは上限制が適用されます。

書込番号:11253101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/19 12:19(1年以上前)

故意はともかく過失ってことの場合は、正直HDDとかもあけてみないとわからないってことになりますよね。

スレ主さんの場合、中古で購入したため以前の状態はわからないわけですから、メーカーでチェックをしたら、故意または過失故障と取られる可能性もあるわけですよね?
そういう場合、診断料みたいなもんは発生するんでしょうか?

診断料取られて、修理は高額ってことなら、ちょっとスレ主さんが気の毒だよ。

書込番号:11253132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/04/19 12:48(1年以上前)

>正直HDDとかもあけてみないとわからないってことになりますよね。
HDDはアッセンブリ扱いなので、開けることはありません。故障していたら交換するだけです。
もっとも、前のユーザーがHDDを分解していたら流石にアウトでしょうけど...

>スレ主さんの場合、中古で購入したため以前の状態はわからないわけですから、
確かにそれはありますね。
たとえば前のユーザーが内部にジュースなどをこぼしていたら、上限が適用されない可能性があります(中古購入の怖いところですね)。

>そういう場合、診断料みたいなもんは発生するんでしょうか?
パイオニアの場合、昔は見積もり料はかかりませんでしたが、最近は見積もり後、修理キャンセルの場合は見積もり料(3000円程度だったかな?)がかかります。

書込番号:11253246

ナイスクチコミ!2


20POCKETSさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/19 13:31(1年以上前)

number0014KOさんのおっしゃってる他に
生産中止後9年以上経過する商品には上限制は適用させません。
スレ主さんのAVIC-ZH9MDは2003年モデルですのであと3年位は大丈夫かと思いますので
修理するならいまのうちの方が得策かと思います。

ちなみにスレ題の機種ではありませんが
HDDナビの初期モデルAVIC-H09(2001年モデル)は来年位から
適用外になるのではないでしょうか。

書込番号:11253397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/04/19 15:12(1年以上前)

皆さん方、本当に詳しく親切にありがとうございます。
パソコンないので古い機種なのに、こんなにも詳しくたくさん教えていただき感謝いたします。

自分は、このナビをヤフオクで21500円で落札しました。
ミュージックサーバーとか利用したいし、地図も2009年度にバージョンアップされてると言われたので落札しました。

皆さん方が言うように、品物が届き次第、メーカーに悪い箇所をすべて修理する予定です。

三万以内で済むみたいなんで、合計五万ですが修理します。

金欠だから、オートバックス経由で修理を依頼する予定です。クレジットカードで支払いが可能だと思うので。
直にメーカーに郵送または持ち込みすると、現金のみと聞きましたから。

皆さん本当にありがとうございます。
この機種は、発売当時は最上位になるのでしょうか?

書込番号:11253671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/04/19 15:36(1年以上前)

>地図も2009年度にバージョンアップされてると言われたので落札しました。
バージョンアップの時のHDDが一度でも起動できて地図の年次が確認できればいいのですが、全く起動せずに確認できない場合は発売当時(2003年)の地図に戻される可能性があります(バージョンアップの控えがあればいいのですが)。

>オートバックス経由で修理を依頼する予定です。クレジットカードで支払いが可能だと思うので。
多分、クレジットカードでの支払いは可能になりますが、オートバックスでの修理取次手数料が上乗せされます(店舗によっても異なりますが、10〜20%が一般的です)。

>この機種は、発売当時は最上位になるのでしょうか?
その通りです。
2DINの最上位機種がAVIC-ZH9MDで、 1+1DINの最上位機種がAVIC-V7MD/AVIC-H9になります。

書込番号:11253739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/19 16:03(1年以上前)

親切な回答ありがとうございました。

私も参考にさせていただきます。

書込番号:11253800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/04/19 21:13(1年以上前)

皆さん方、本当にありがとうございます。

この機種は、ハードディスクを増設できるんですか?できる場合は初心者でも簡単でしょうか?

値段はいくらぐらいでしょうか?

書込番号:11254987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/04/19 21:58(1年以上前)

>この機種は、ハードディスクを増設できるんですか?
この機種は、できません。

書込番号:11255296

ナイスクチコミ!0


lilium111さん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/24 12:43(1年以上前)

同じカーナビを昨年12月に同じ症状(起動エラー)で修理に出した者です。

今まで2回同じナビをパイオニアに修理に出していますが、前回・今回とも
3万以下でした。修理は某大手カー用品店に修理依頼しました。

HDDナビは数年サイクルで修理に出しています。さすがに次にエラーが
出た場合は、買い換えようと思ってます。最近のHDDナビは故障の頻度
はどうなんでしょうか・・・。

書込番号:11274665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/04/30 17:41(1年以上前)

この機種で2010年版の地図は出ていますか?また、値段はいくらぐらいでしょうか?
今回、修理費は店への手数料も含め32500円でした。
ピックアップ、ハードディスク、モーター、チップ、ギア等ほとんど交換されてきて、昨日取り付けしました。
ミュージックサーバーも2009年版らしく2008年までのCDはすべてタイトル等表示されましたo(^-^)o

地図もちゃんと2009年版になっていました。
ただ、安ければ参考までに、2010年版だといくらぐらいするのかな?と、思い質問しました。

今日は、通販にてCNAD-OP10を購入しました。オービスROMなんですが、CDみたいにROMをセットすれば完了でしょうか?また、オービスに近づくにつれてアラームが鳴ると書いてあったのですが、アラームは消せますか?地図上にマークだけで自分はいいので。

皆様方よろしくお願いします。

書込番号:11300555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動しなくなりました。

2009/12/25 17:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

昨日、突然起動しなくなりました。。。
しばらくしてHDDに保存していた音楽とナビ以外は使えるようになったのですが、やはりHDDの故障でしょうか?
今日の朝は普通に起動しましたが、お昼もう一度試したら、やはり起動しませんでした。
修理に出すには取り外さないといけないし、修理代が高額なら買い変えも考えていますが、同じ現象が出たかたはいらっしゃいますか?

書込番号:10683172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/25 21:19(1年以上前)

はじめまして。

HDDの故障だと思いますよ。

当方も、ほぼ同等機種のZH-25MDが取り付けから3年ちょっとで
HDDが壊れてしまいました。

パイオニアに直接修理出したところ、
修理費用の上限額(メーカで決まっているみたい)で
修理しました。三万くらいだったと思います。


修理に出す場合には、
ちょっとでも調子悪いところも言っておいて
この機会にオーバーホールみたいにして使用するのも
いいかなと思いますよ。

書込番号:10684144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネルが使えない時があります

2009/10/24 21:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 Canonbolauさん
クチコミ投稿数:22件

AVIC-ZH9MDを使っているのですが、
ここ2〜3ヶ月前から発生したのですが、タッチパネルが使えません。
しかしこれは常時でなく、エンジンをかけた直後使えないのですが、しばらく車を使っていると急に使えるようになります。(しかしエンジンを止めまたかけ直すと使えない時もあります)
バッテリーが原因かと思い交換もしましたが、変わりはありませんでした。(もちろんリセットもしました)
故障以外で考えられることがありますでしょうか。
どなたか何卒ご教授ください。

書込番号:10361684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2011/02/04 22:33(1年以上前)

Canonbolauさん、こんにちわ。
我が家のカーナビZH9000も全く同じ症状で、この掲示版で質問
させていただいてます。
 結局、どのような結果だったでしょうか?
我が家のは、本日、取り外してもらい、ワランティーマートの
修理受付店に持って行きました。
 症状が出なくて、何もされず、戻ってきた!などならないと
いいのですが・・・

書込番号:12606504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canonbolauさん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/04 23:16(1年以上前)

>じゅんマンさん

結局ヤフオクでジャンク品として出しました。
地デジでないのもあったのでそのようにしました。
もしも理由がわかったら、よろしければ共有いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12606749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/02/05 22:59(1年以上前)

Canonbolauさん
 修理中ですので、戻ってきたら、結果を
お知らせしますね。

書込番号:12611675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDデータがきれいさっぱり?

2009/10/02 00:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

クチコミ投稿数:2件

最近起動スピードが遅いなーと思っていたら、突然登録地リストやミュージック関係のデータがすべて消失してしまっていました。
HDD残量も99%になりました。(哀)
それ以後は再び通常使用できていますが、こうなったらデータを元通りにすることなんてできませんよね?そして、今後故障しやすくなってしまうのでしょうか?
この分野に精通した皆様、ぜひご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10244439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え?

2009/07/21 12:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

クチコミ投稿数:4件

現在、AVIC-ZH9MDを使用して約5年になります。この掲示板によく登場しているHDDのエラーが頻発するようになってきました。他の方の掲示板を見ると約35000円前後でHDDの交換をされているようです。私も交換するか、いっそのこと新しいナビを購入するか悩んでいます。現在のものは地デジにも対応していないし、HDDの交換をしても最新の地図データにならず、購入当時に戻るだけみたいなので35000円が勿体ないような?、安い買い物でもないので皆さんの意見を参考に出来ればと思いました。例えば今のナビは買い時ではないから、修理したほうがいいとか

書込番号:9886093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/21 13:32(1年以上前)

楽ナビのAVIC-HRZ099/HRZ088あたりでも、AVIC-ZH9MDと同等以上の性能はありますので、個人的には買い替えをオススメします。

というのも、AVIC-ZH9MD(2003年モデル)の1つ前の型であるAVIC-ZH77MDは、地図データの更新が昨年度版で最終になったところから考えると、AVIC-ZH9MDは来年度版が最終になる公算が高そうです。

どうせ修理しても長く使えないのであれば、今の機種を下取りやオークションに出して、買い換える方がお得ですね(TVも見れなくなりますし)。

書込番号:9886242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件

2009/07/21 14:21(1年以上前)

ともゴルフさん こんにちは
私もT31エクストレイルに、去年3月に付け替えてまだ使っています。3回修理し、去年3月にはバージョンアップもしました。先日、パイオニアよりHDDマップVo17の案内が着ましたが、特に廃盤になるようなことは、記載されていませんでしたよ。私は地デジ対策としては、データシステムのワンセグチューナーと取り付けてVTR画面で見ています。月2回しか使用しませんので(遠距離レジャー専用車なので)なかなか壊れません。結論から言いますと予算があれば、代替すればいいんじゃないでしょうか。同じメーカー、同じHDDナビでしたらHRZ088で十分ではないでしょうか。
私も本音は代替したいです。現行は、ナビソフトが2年分無料でDVDで送って来ますよね。

書込番号:9886360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/21 18:05(1年以上前)

number0014KO、yukamayuhiro
こんにちは
私も代替したいのが本音ですが、やはり最終的には予算といった部分ですね。
HRZ088の値段と財布と相談しながら、もうちょっと考えてみます。
助言助かりました。かなり参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9887011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/21 20:08(1年以上前)

私も5年ほどですが、ブルーレイ対応になるのを待っています。
そこで買い換えようかと思案中です。

書込番号:9887490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5年間使用しての感想

2009/06/11 01:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

クチコミ投稿数:1件

5年間使用しての感想です。
僕はノンストップのアルバム(ユーロビートなど)を聴くのが好きなのですが、ミュージックサーバに取り込むと、強制的に曲間に無音時間を挿入されてしまうのが嫌でした(これではノンストップでなくなってしまう)。
'08年版の地図にバージョンアップしたら、案内の声がかなりお年な声に変わってしまった。
最近の大容量のコンパクトフラッシュは認識しませんでした。
MDドライブが買って2年ぐらいで壊れてしまいました。
走行軌跡が表示されるのは良かった。
iPodはFMトランスミッタを使わなくても、AV入力で聴けるので、良かったです。
各画面の壁紙が自分で用意したものに変えられるのも良かった。
5年間使った限りでは、ミュージックサーバは満杯にはなりませんでした。
肝心のルート検索は適切で、変な道を案内された経験は思い当たらないです。

書込番号:9681639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング