このページのスレッド一覧(全986スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年4月5日 02:01 | |
| 0 | 2 | 2004年4月1日 17:35 | |
| 0 | 2 | 2004年4月1日 23:18 | |
| 0 | 4 | 2004年3月30日 17:21 | |
| 0 | 1 | 2004年3月29日 08:58 | |
| 0 | 3 | 2004年3月29日 08:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
購入し取り付けてから1週間程度の者です。
初歩的な質問ですいませんが、CD録音中にHD内の曲を聴いたりするのはあまり良くないことでしょうか? 理由>>> HDが混乱しそう????
MDに録音した曲をHDに録音するのは手動でスタ−トさせ1枚のMDが終わるまで待っていないときれいに録音できないのでしょうか? しかも1曲として認識されてしまう???
みなさんどうされてますでしょか?
教えて下さい。 お願いします。
0点
2004/03/30 12:45(1年以上前)
CD録音中はHDDは聞けません。標準速度で録音中はCDの音が聞けます。
MDからHDDに録音は出来ません(著作権の問題があります)
同様にPCカードからでも不可能です
録音できるは、CD、TV&FM&AMです
書込番号:2646510
0点
2004/03/30 17:02(1年以上前)
MD→HDDの録音はマニュアルによるとできるらしいですよ。
手動で録音するらしいです。(やったことはありませんが)
どなたかやってみた方いらっしゃいますか?
書込番号:2647226
0点
2004/03/30 21:40(1年以上前)
MD→HDDできましたよ。ただ途中で切ってしまうとそこまでが1トラックとして録音されちゃいます。
曲ごとではなくMD1枚で1トラックになります。
書込番号:2648201
0点
2004/04/05 02:01(1年以上前)
MDからのデジタル録音は出来ませんが、アナログ録音は出来ますよ。
書込番号:2667811
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ミュージックサーバーにたくさん音楽を保存しても、ナビ自体の反応速度や検索速度は落ちないのでしょうか?たとえばパソコンならデータを容量いっぱいまで保存すると不安定になり速度も遅くなりますよね。質問の意味がわからないかもしれないですがもしわかる人がいたら教えていただきたいです。
0点
2004/03/31 09:53(1年以上前)
パソコンの場合はOS上問題ありです。ですがデフラグをきちんとしていれば70%〜80%(推定)ぐらいの性能は発揮できるでしょう。ナビは音楽データだけです。再生するぐらいわけないでしょう。検索機能やそういったデータはわけて入っているはずです。でなければナビのメモリ機能が働かなくなってしまうからです。つまり音楽とその他は分けてあると解釈します。(HD内で)わけてあるということは検索機能は音楽まで読み込まず処理速度には問題が生じないと思います。
書込番号:2650060
0点
2004/04/01 17:35(1年以上前)
ありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:2654760
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
今このカーナビを使っているのですが、携帯の電話に出られるようにしたいのですが。カーナビに繋いであるコードがムーバにしか対応していません。フォーマか妻のauの3G携帯に対応する。変換コレクタって売ってないのでしょうか?教えて下さい。
0点
2004/03/30 20:01(1年以上前)
そんな接続をしてしまうと、妻が乗ってる時にマズイ電話が掛かって来たらやばいじゃないですか。これは逆にフォーマ等の「逃げ道」を作ってくれているパイオニアさんに感謝しないと。
書込番号:2647798
0点
2004/04/01 23:18(1年以上前)
〈笑〉auなら●●ーH12とか言うコードが別売りであったはず。
書込番号:2655904
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
初めまして。AVIC-ZH9MDを購入して5日目の者ですが、
携帯を使ってオートタイトルダウンロードをしたいのですが、
接続設定で設定して携帯旧J-PHONE『J-SH09』を繋いでCDのタイトル検索を試みても待ったのち「取得に失敗しました」とメッセージが出て何度やっいても、通信状況が悪いからかと思い場所をかえて接続してみても上手くいきません。もしや携帯本体が悪いのかと思い友人の同メーカーの携帯『J-SH010』を使い接続してみたら一発で接続できタイトルのダウンロードが出来ました。
これって自分の携帯が対応してないからつなげないんでしょうか?『J-SH09』をお使いの方がいらっしゃいましたらお願い致します。
0点
2004/03/29 13:45(1年以上前)
SH09は携帯電話側の設定により正常に動作しない場合があります。
パイオニアHPにあります。
SH10は大丈夫みたいです。
以下関係あるかな?↓
弊社通信機能付きカーナビゲーション※1で、ボーダフォン株式会社(旧J-フォン株式会社)の
携帯電話をご利用の皆様へ
2003年10月1日より、J-フォン株式会社のボーダフォン株式会社への社名変更に伴い、ボーダフォン株式会社のインターネット接続サービス(アクセスインターネット)のID、パスワードが変更になっております。
ボーダフォン株式会社のインターネット接続サービス(アクセスインターネット)を利用して、インターネットやウェザーライブ、オートタイトルダウンロードなどのデータ通信機能※2をご利用の方は、接続内容を下記の通りに修正していただきますようお願いいたします。
接続先電話番号 *7300
接続ID ai@vodafone(半角小文字)
接続パスワード vodafone(半角小文字)
プライマリDNS 143.90.130.23
セカンダリDNS 143.90.130.39
Proxyサーバ 使用しない
詳しい接続設定操作については、ご利用のカーナビゲーションの取扱説明書をご覧ください。
※1 対象機種
AVIC-D909/D919/D9900V/D9900/D9100/D9500/D9000/D7000/H09/
H07/XH09V/XH07V/H99/XH99/XH77/ZH77MD/H9/XH9/ZH9MD
※2 データ通信機能は各カーナビゲーション機種により異なります。
書込番号:2642585
0点
2004/03/30 10:02(1年以上前)
たぬしろさん御丁寧なお答えありがとうございました。
J-フォン株式会社からボーダフォン株式会社への変更という事でたぬしろさんの記載して頂いた設定も試してみましたが結果は同じでした。
パイオニアのHPでSH09は携帯電話側の設定により正常に動作しない場合があります。と記載ありましたが、つまり何の設定が通信の邪魔をしているのでしょうか?もし設定の仕方を御存じならお返事宜しくお願い致します。
書込番号:2646061
0点
2004/03/30 13:10(1年以上前)
ビルちゃんさん、こんにちは。
実際の操作はわかりませんのでVフォンの総合案内へ
電話してみてはいかがでしょうか?
お役に立てず申し訳ありませN。
書込番号:2646603
0点
2004/03/30 17:21(1年以上前)
たぬしろさんお返事頂いてありがとうございました。
その後パイオニアのお問い合わせにTELをし、幾つか試した結果「J-SH09」の場合は、車のエンジンをかける前に携帯の折りたたみ部分を開いたまま取り付け、その後エンジンをかけると初めてちゃんと携帯を認識する事が解りました。早速ダウンロード・・・成功致しました。たぬしろさんどうもありがとうございました。
書込番号:2647299
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
このHPでZH9MDを気に入って使っています。
最近高架のバイパスを走行中2車線の本線を走行しているのに
ナビ上の自車は測道を降りてしまいます。そのため高架の上を
走行しているのにもかかわらず交差点の案内板が表示されます。
一方同じ道をルート案内に組み込むとそんなことはありません。
この場合どんなことが原因として考えられますか?
もし同じような事象に遭遇された方がいらっしゃいましたら
解決策を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点
誤差の範囲内かな。
ルート案内中は方面看板は出ないようになっているはずなので、同じように一瞬側道に移ったとしてもすぐ本線に修正されているものと思われます。
>解決策を教えていただけないでしょうか?
妥協することですね。
書込番号:2641987
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
初心者な質問で、申し訳ありません。
本日、初めてカーナビというもの(この製品です)を付けました。いつも通っている流れの良い道でなく、狭い道ばかり検索されてしまいます。
初めから手動で、正しい道を表示させる方法はあるのでしょうか?立寄地でなんとかそれに近づきましたが、一度電源を切ると保存されず、一からになります。
カーナビというものは、この程度で妥協して使うものなのでしょうか?お手隙のかたいらっしゃいましたら、ひとことでもご教授いただけると幸いです。
0点
2004/03/28 23:21(1年以上前)
「正しい道」とはどういう道でしょう?。「変な道」とは?。私はナビは常に最短距離を、交通ルールを守って案内するものと思っております。まー有料道路を通るか通らないかの好みは設定に任せるとして。
ナビも最初は学習が必要です。ナビを付けてから「いつも通っている流れのいい道」経由で案内させましたか?何度学習させても憶えてくれないのなら、そこまでのものだということです。もう少しマニュアルを読まれることをお勧めします。
書込番号:2640861
0点
2004/03/29 03:30(1年以上前)
ナビなんて知ってる道で使うものじゃありません。
書込番号:2641662
0点
2004/03/29 08:29(1年以上前)
返信ありがとうございます。私はナビ無しでも行ける道なのですが、道オンチの妻に必要なんです。私が、最初から手動で通るべき道を入力して「保存」しておきたいのですが。
やはり、何回か学習するまで、無理なものなのでしょうか?
書込番号:2641947
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




