このページのスレッド一覧(全986スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年10月25日 14:35 | |
| 0 | 2 | 2004年10月24日 12:02 | |
| 0 | 2 | 2004年10月24日 11:54 | |
| 0 | 0 | 2004年10月21日 21:47 | |
| 0 | 2 | 2004年10月18日 23:40 | |
| 0 | 1 | 2004年10月16日 13:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
みなさん。こんにちわ。NHDP-53Wを使っています。半年間使ったレポートをさせて頂きます。
DVD-Rを走行中に再生させていますが 車は やはりほこりが多いせいか やたら音飛びします。(ほこりを綺麗にとってもダメですね
。)
PCでの焼きも等倍速 メディアは誘電 TDKと国産でも同じですね。
もちろん 家のDVDプレイヤー(2台持っています。)では 音飛びは まったくと言ってイイほど 音飛びはしません。E-80Hに関してはした事がありません。SONYは たまのたまに音飛びしますが。。。
しかし NHDP-53Wで http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf22010.htm
TDKメディアのDVD-RWでは 音飛びはしませんです。まだRWに関して そんなに試してはいないのですが。。。
今度はhttp://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf32900.htm
これを購入して試してみたいと思います。
でも DVD-RWでも再生チェック出来るとは この機種凄いけどね☆彡
で、DVDなどを再生させたいかたは ほこりにシビアな この機種は おすすめ出来ないと思いました。
Panasonicのナビは どこのプレイヤーを使っているかは 分かりませんが Panasonicの方が ほこりに強いかもしれません。E-80Hを使ってみた感想からですが。。。
でも HDDは非常にイイですね。車がCD-Rで埋もれませんし☆彡
また レポート報告したいと思います。
0点
2004/10/25 14:35(1年以上前)
次の報告は、もう少し読みやすい文面であることを希望します。
書込番号:3422191
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
MP3をWAVEにエンコして、ミュージックサーバーへ録音しています。
ここで疑問が出てきますが、あるアルバムは曲名等がバッチリ表示されますが、あるアルバムは録音日時しか表示されません。
この差はなんでしょうね?
どちらも、有名なアルバムなので、ハードディスクに曲情報がない、というのは考えられません。
0点
2004/10/23 18:26(1年以上前)
CDDBは、曲数と曲の長さの順番をデータベースと照合させて
アルバム名を探し出すらしいので、PM3からWAVEへ変換した際に
何らかの原因でそれがオリジナルと相違しているんではないん
でしょうか
書込番号:3416025
0点
>「MP3をWAVEにエンコして、ミュージックサーバーへ録音しています。」
これは、質問の内容とは無関係?もしこれが前提ならアルバム名が出るわけがないんですが・・有名な市販CD入れてもアルバム名が出ないというならわかります。
書込番号:3418539
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
内蔵HDDを取り出して、パソコンとつないでパソコン内のMP3ファイルを書き込みしたことある人いませんか?
通常通りCDから録音したらMP3形式で録音されるのかわかりませんが・・・
0点
2004/10/24 01:07(1年以上前)
俺も知りたい!
書込番号:3417370
0点
まず最初に、PCにつないでも中は見ることが出来ません。ロックがかかってます。録音方式もMP3ではなくATRAC-3です。
書込番号:3418513
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
販売店も段々と減ってきましたが、旧機種とはいえ根強い人気に支えられこのコーナーはもっと続いてほしい一心でかきこしてます。
みなさん、どんどん書き込んで楽しみましょう。
新型には負けないぞー!
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
お分かりになる方がおいでましたら、是非教えてください。
今悩んでいます、『ZH9MD』と、アゼの『MAX940HD』とでは
どちらの方が音質がよいでしょうか?
『ZH9MD』はディスプレイされていないため、聞き比べが出来ません。
アゼの『MAX940HD』は思ったよりも良い音だったため、『ZH9MD』の音質が気になりました。
是非お分かりになる方教えてくださいませ。
(音質と言ってもそれぞれの主観があると思いますが、思った通り教えていただければありがたいです。)
0点
2004/10/17 22:42(1年以上前)
私は、フロント・リアともに同じパイオニアTS-017A、サブウーファーに
ケンウッドKSC-WX1を使用していますが、昔から言われているように(?)パイオニア系特有の結構ドンシャリ系が顕著のような気がします。以前の車で使用していたケンウッド製DPX-900では同じような系統ながら、そこまで気になりませんでしたが、今は高音を絞り気味で調整しています。特にJ-POP系は顕著です。DSPも一応ついてはいますが、オーディオ専用機から較べれば、中堅どころぐらいのレベルではないでしょうか?
総じて音の広がり感、ボーカルの中音域が弱い気がしますね。もっともスピーカに拠ると思いますし、車の形状(ストリーム)もありますし。いまの私の使い方はMSV(ATRAC-3)がメインなのですが、同じATRAC-3で圧縮しているMDのほうが音質がよい気がするのは不思議です。但し、自分の要求するパラメータ(音、ヴィジュアル、ナビゲーション等々)を高いレベルで満足させてくれるのは、今のところパイオニア製品しかないと感じており、選んで正解!と考えています。
書込番号:3396329
0点
2004/10/18 23:40(1年以上前)
orbis3さん
レスありがとうございます!いやぁずっと待ってた甲斐がありました(笑
やはり『ZH9MD』の方が良いようですね。私の場合はスピーカー(FR共)カロなんで、できれば『ZH9MD』にしたい気持ちは強いんですよ。
カロは全てカロで統一するとよくなるとも聞きましたし。
では『ZH9MD』の方向で考えてみようかな〜。
まだ売ってるかな(汗
書込番号:3399951
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
前回のバージョンアップ(昨年8月頃から受付)を経済的事情により申し込まなかったのですが、今回のバージョンアップを申し込むことで、前回バージョンアップしていれば更新された地図データや新機能は手に入るのでしょうか?
ちなみに、ZH77MDを使用しています。77MDの掲示板がないので、この掲示板に書き込みました…
0点
2004/10/16 13:48(1年以上前)
前回のバージョンアップの内容が
含まれていない今回のバージョンアップって
普通に考えればありえない話では?と思います。
しかし今回のバージョンアップは過去ログ等でも
問題視されていますので注意が必要かと思います。
書込番号:3390849
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




