AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VTR機能ってありましたか?

2017/05/02 21:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

クチコミ投稿数:69件

VTR機能があるなら、RCA変換〜ステレオミニジャックとBluetoothユニットでスマホからデッキにBluetooth再生する事が可能なんでしょうか?バラして裏の入力単子をみるのと、説明書みたら分かるかな?ですが…。Panasonicでこの機種のメーカー対応Bluetoothユニットが無い為、外品のBluetoothユニットステレオジャックをRCA変換でデッキに入力、VTRにて音のみ再生する事が可能ならば。動画はスマホで見れば良いので、このやり方は可能なんでしょうか?

書込番号:20862606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/05/03 06:35(1年以上前)

http://pioneer.jp/support/s-manual.php?main_cd=001&sub_cd=001&model=&product_no=00006951&sort=1&bmp_type=AVIC-ZH77MD&disp=s-year.php

Bluetoothユニットの汎用品を接続するとの事でしょうか?

ナビにRCA入出力ケーブルが取付されていれば大丈夫なのでは無いでしょうか?(音質は別として…)

書込番号:20863223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:442件

2017/05/03 07:07(1年以上前)

昔使ってました。
上手く変換できればできるかもしれませんね。
ただし付属品のRCA入出力ケーブルがナビ裏に付いていればですが。
(リアモニターやバックカメラが接続されているなら付いているはずです)

書込番号:20863261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/05/15 15:51(1年以上前)

>F 3.5さん
>ポン吉郎さん

パイオニアカスタマーセンターからRCA入出力ケーブルを購入し、RCA→イヤホンジャック変換→Bluetoothレシーバーでバッチリでした。(^-^)v

VTR機能をオンにして有効にし、スマホをBluetoothレシーバーに飛ばして音楽をききながらナビ画面にも出来、非常に重宝しました。
嫁の車だったので、誕生日プレゼントにと大満足していました。ありがとうございました(^-^)v

書込番号:20894148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

地図バージョンアップ

2012/02/22 12:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 nobu0808さん
クチコミ投稿数:2件

どうも(^。^)
サポートは終了してるからバージョンアップが出来ないけど方法がないですか?

書込番号:14188435

ナイスクチコミ!3


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/02/22 21:25(1年以上前)

ないね。

書込番号:14190392

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu0808さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/22 22:27(1年以上前)

ありがとう御座います!!(^^♪
知らなくて安く購入してしまい・・・

書込番号:14190795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ひろpshさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんわ!初めて投稿するので至らない所があるか知りませんが宜しくお願いします。

本題ですが、ドコモの携帯カタログ2008/09をみていたら

mova接続用カーナビとFOMAを接続するアダプタなるものを発見しました。

FOMAを付けることをあきらめていましたがこのようなものがあるなんて

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/car_option/atx59000/index.html

で、付きそうに無いような感じなんでしょうか?

今はディアルでナビに曲名のネット接続しか使ってません。

あと何年持つかわからんナビに12705円(カタログ値)+電源ケーブル1995円

は無駄ですか?

その前に取り付け加納かわかりません。

取り付けた方が居られたら、取り付け可能かお聞きしたいのですが!

宜しくお願いします。

書込番号:8389771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/09/21 21:52(1年以上前)

>で、付きそうに無いような感じなんでしょうか?
対応表を見る限りは純正ナビ専用のようですね。

>その前に取り付け加納かわかりません。
こちらのアダプタはパイオニアの社外ナビに正式対応したアダプタです。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07nvpdcp.aspx

旧型は5000円です。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07nvpdcpold.aspx

どちらも端末の機種によっては使用できませんのでご注意ください。

書込番号:8390040

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひろpshさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/21 23:25(1年以上前)

number0014KOさん 早々お返事ありがとうございます。

どうも、データ通信のFOMAパケット通信は出来ないみたいですね。

納得しました!現状維持でやっていく事にします。

ありがとうございました!

書込番号:8390773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MSVの不具合について

2003/09/14 05:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 こまったぞさん

先日自分で取り付けをして快適に使用していたのですが、最近、CDからMSVに録音しているとときどき「ぶちっ」とCDが飛ぶような音が入ってしまいます。この音は再生中の音としても聞こえますし、取り込んだMSVを再生しても入っています。
自分なりに考えたのは、1電圧が安定していない、2CPUに負荷がかかった時に発生する、3CDにキズが入っている の3つ位ですが、使っているCDはコピーガードがかかっていない市販のCDで、目立った傷はありませんでした。
理由は何でしょうか。

書込番号:1941022

ナイスクチコミ!0


返信する
さり姫さん

2003/09/14 15:52(1年以上前)

入るタイミングはいつも同じですか。また他のCDでも症状出ますか?

書込番号:1942065

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったぞさん

2003/09/14 20:28(1年以上前)

雑音が入るタイミングはまちまちで、同じCDの同じ場所でも入るときと入らないときがあります。また、使っているCDは4〜5年以上昔のものなので、コピーガードとかCD−Rなど全く関係の無いものです。

書込番号:1942736

ナイスクチコミ!0


八郎太郎さん

2003/09/29 21:14(1年以上前)

私も半年ほど経ってから同じような症状がでています。パイオニアに問い合わせたところ「一度見せてほしい」との返答がきました。保証期間なので一度取り外して修理に出す予定です。こまったぞさんも一度みてもらったほうが安心できると思います・・・。ちなみに修理期間は約2週間かかるそうです。

書込番号:1987285

ナイスクチコミ!0


so--suさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 22:29(1年以上前)

この症状、このクチコミ板でも3〜4例ぐらいありますね。

ウチもこのような症状です。

HDDオーディオでもなりますのでCDのせいではなく、

何か他に原因があるはずです。

書込番号:8058776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オービスROMのアラーム音

2008/07/10 07:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

クチコミ投稿数:3件

先日中古で車を購入したらZH77MDがついておりました。
どうも前の持ち主様がオービスROMをインストールしていたようで、
いつも同じ場所でアラーム音がなります。
前の車につけていましたセンサーがありますのでこの音が不快でありません…
警告音のキル方法を教えていただけないでしょうか?
いくらネットで検索してもそれらしき答えはでてきませんでした。
また、消音方法がないのなら。ないと書き込んでください…

書込番号:8055503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/07/10 09:22(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=201
116ページです。

書込番号:8055815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/10 15:00(1年以上前)

すばやい返信ありがとうございました!!

書込番号:8056824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

修理?新規購入?

2006/10/24 01:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

クチコミ投稿数:17件

タッチパネルを操作していたところ、いきなりガラスが割れた時の蜘蛛の巣のような形で液晶が割れてしまいました。
しかし、よくよく見てみると液晶は全て正常に表示されていて、タッチパネルも動作しているようです。
私の推測ですが、液晶とタッチパネルの間にある透明な板(ガラス?プラスチック?)が破損したみたいです。
私と同様の事象が起こった方いらっしゃいますか?
また、そのときの修理費用がいくらぐらいだったか教えていただけませんか?
価格によっては新規購入を考えたいと思いますので。
よろしくお願いします。

書込番号:5566054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/10/27 21:55(1年以上前)

液晶の上にわずかな隙間を持たせてタッチパネルが装着されています。外枠部分に端子のついた薄いフィルムと、ガラス板からできています。これが割れたものと思われます。
パイオニアのサービスセンターで取り寄せ、自分で直したのですが、タッチパネルまるごとでも7000円程度でした。大小のプラスドライバー2本あれば分解できますが…。サービスに預けて直すとなると工賃が…どうでしょう、部品代込みで2万?ってとこでしょうか?作業自体は極めて簡単なんですよね(^_^;)部品取り替えるだけですから。

書込番号:5577115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/10/31 18:55(1年以上前)

広島の背番号1さん教えてください。
私のタッチパネルは気まぐれで押した位置がずれてしまいます
スイッチの位置を押しても全然認識してくれない事があります。
こんな現象の時でもタッチパネルを交換すれば直るのでしょうか?
また自分で取替えた時ねじ回し2本でとありますが、パネルのアッセンブル交換で簡単なのでしょうか?すいません教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5589993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/07 13:06(1年以上前)

タッチパネル交換しました。作業は少しコツがいりましたが30分くらいで終わりました。カーナビは取付けたままで、作業は行えました。タッチパネルの感度等でお困りも方、部品代も安いので交換お勧めです。

書込番号:5612377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2006/11/19 13:15(1年以上前)

makoto1962さん、遅レス失礼しました。
無事交換できたんですね。よかった。
ナビ装着のままとはなかなかの力技(^_^;)
さすがに真夏の日光が直撃する画面部ですから
タッチ感度も下がるんですね。
私も交換してから操作が新品のときのようになりました。
パネルASSYでも6〜7000円でしたよね???

書込番号:5653798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/27 21:30(1年以上前)

はい、私も全然反応しなかったり、ずれて反応したりして、不便でしたので

タッチパネルを電話でパイアオニアに部品TELで注文しました。

取り付けは、2DINスペースに取り付けたまま行いました。

液晶から出ている端子を差し込む基盤が一番奥だったので、ほとんどのネジを

外したりした為、1時間以上かかりました。ピンセットがあれば、もうちょっと

早く済んだかも。

取り付けの方が時間がかかりましたが、ばっちし動作してます。\6900+代引き送料

は安いです。(ディーラーに相談したら5万はかかると言われましたから。)

書込番号:6913114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング