AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノースアップスクロール

2003/01/02 13:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 allwaysさん

明けましておめでとうございます。初めて投稿します。

12月の中ごろに本機を購入し使っておりますが、今回帰省の祭に、高速を片道7〜800Km程走るにあたって、フロントアップでは全体からの位置がピンと来ないため、ボイスコントロールから「ノースアップスクロール」とコマンド入力をして使用しましたが、画面のスクロールが行われないのです。
(画面の中で自車の位置が移動し、画面はスクロールしない。=ただのノースアップ?)

そのため、いくつかの機能は「この画面では使用できません。」といわれ、現在地に直してから使用しています。(このときフロントアップに戻ってしいます。)

設定が悪いのか、こんな物なのかも、解からず悩んでいます。
(普段はフロントアップで使用してました。)
取り説を自宅に置いてきてしまい、メーカーも休み中のためこちらで質問させていただきました。ご存知の方がおいででしたら、宜しくお願いします。

書込番号:1182173

ナイスクチコミ!0


返信する
あにいさんさん

2003/01/04 02:10(1年以上前)

道を覚えるとき方向感覚を東西南北に絡めて覚えるとか、
地図のイメージで覚えたりする人はノースアップの画面の方が
自車の位置を感覚的につかみやすいんですよねー。
僕もそうです。

ボイスでのノースアップスクロールはスクロール画面をノースアップにするだけです。
ナビ画面をノースアップにするには
機能設定内にある項目でノース、ヘッディング、〜アップを選ぶしかないみたいです。
これでノースアップを選ぶと、2Dで表示されるナビ画面すべてが
ノースアップになります。
ドライバーズビューの2D部分位はヘッディングアップになれば良いのにと思うのですが・・・
イクリプスAVNナビは画面上にあるコンパスボタンを押すたびに
ノースとヘッディングが切り替わるんですよね。(元イクリプスユーザーです)
良い部分は真似だと思われようが、取り入れて欲しいですね。

書込番号:1186645

ナイスクチコミ!0


スレ主 allwaysさん

2003/01/05 12:06(1年以上前)

あにいさん、お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。
設定、見つけることが出来ました。
なんと、機能設定の画面で上下移動に早送りカーソルを使っていたために項目を飛ばしていました。見つからないわけです(汗
たしか、お店で聞いたときにはあったのになと思っていたら・・・
結局、自宅に帰り着いて取り説と見比べて、「あれ?項目が少ない。。。」と気づいた次第で(><)

でも、やはりヘディングアップとノースアップを簡単に切り替えられないのは不便ですね。
このナビを買うきっかけになった奥さん(免許取りたて、地図苦手)には、案内される道が分かればいいので、ノースアップはいらないんだそうです。
目的に行くという目的?のためには、確かにそうかも。

でも自分はもともと、地図を見ながら道の具合を想像しながら走るのが好きで、紙地図に慣れ親しんでいるので、全体の位置関係把握にはやはりノースアップでないとピンとこなくて・・・。

次回バージョンアップでは簡単に切りかえれるようにして欲しいですね。

書込番号:1190549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2003/01/05 16:34(1年以上前)

気づかないきっかけになったその早送りカーソルも、
この機種の不便な点の一つですね。
(僕も以前同じ過ちを・・・)
あと、50音検索の場合、イクリプスのように
「あ行」「か行」といったボタンがあれば便利だと思いません?
(カロナビはナビ性能はピカイチです。
でもタッチパネルのユーザーインターフェイスはまだまだです。
でもそれを補って余りあるのが音声操作かな)
・・・話がそれてしまいましたね。

画面が小さくなってしまいますが、
ツインビューを上手に使うと、
ノースアップ(2D画面)とヘッディングアップ(3D画面)の両方を見れて
少しは便利かと思いますよ。
いじれる範囲でうまく利用してみてください。

書込番号:1191199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2003/01/02 02:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 bB納車待ちさん

はじめまして。

私はトヨタのbBを納車待ち状態でラジオレスに致しました。
そこでナビとAV機能が一体になったこのZH77MDに目を付け購入することに決めました。
質問なのですが付属のアンテナはカタログを見るとTV用のようですがラジオレス車の場合、AM/FMは受信できないものなのでしょうか?
ちょっと『ディーラーに聞けよ!』とか言われそうな内容なのですが、過去にラジオレス車に取り付けした方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

書込番号:1181476

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの通行人さん

2003/01/02 02:33(1年以上前)

ラジオレスと言ってもラジオアンテナが無い訳じゃありません。ラジオコントロールデッキが無いだけで配線、アンテナ、スピーカーはちゃんと付いていますご安心を

書込番号:1181496

ナイスクチコミ!0


スレ主 bB納車待ちさん

2003/01/03 19:28(1年以上前)

通りすがりの通行人さん、返事ありがとうございました。
これを聞いて安心して買うことができます。

書込番号:1185586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タイトル曲名の取得

2003/01/01 13:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 hukusukeさん

ミュージックサーバーで録音した曲の曲名を携帯電話を使って取得できるそうですが、具体的にどうやるのでしょうか?付属の接続コードのほかに何か必要なのでしょうか?教えてください。

書込番号:1179689

ナイスクチコミ!0


返信する
あにいさんさん

2003/01/01 15:44(1年以上前)

基本的に接続ケーブル以外、何も要らないはずです。
(僕は携帯J-PHONEですけど)
録音後、ミュージックサーバー画面から、
「情報取得」というボタンを押します。
ハードディスク内に曲名情報が登録されていない場合に、
携帯を通じてダウンロード取得することになります。
僕の場合、かなりマイナーな輸入盤CDや国内インディーズCD以外で
取得できなかった事は今までに一度もありません。
(発売直後の新盤でもです)

書込番号:1179920

ナイスクチコミ!0


としやん77さん

2003/01/01 17:12(1年以上前)

AuのcdMA1はケーブル別売りです。
ご注意ください。

書込番号:1180085

ナイスクチコミ!0


kensakusakuさん

2003/01/02 04:05(1年以上前)

私もhukusukeさんと同様の疑問を持っていました。
当然ながら新曲は基本的にHDDには無いと思っておいていいのですよね?
また、DocomoのSH251iは使用不可という噂を聞いたのですが、本当に不可なのでしょうか?
(不可といわれても非常にこまるのですが・・)どなたか教えてください。

書込番号:1181601

ナイスクチコミ!0


tar-ponさん

2003/01/02 09:33(1年以上前)

SH251iですが、カロのHPを見る限りでは使用不可みたいですね。

書込番号:1181828

ナイスクチコミ!0


てるぞう2さん

2003/01/02 22:48(1年以上前)

不可と言っても結構使えるみたいです。実際お店で接続して確認するのが一番です。

書込番号:1183371

ナイスクチコミ!0


kensakusakuさん

2003/01/03 21:45(1年以上前)

なるほどです。
お店で試してみたらいいのですね。ありがとうございます!!
何より使えることを祈っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:1185876

ナイスクチコミ!0


カル乗りさん

2003/01/04 13:37(1年以上前)

残念ながらSH251iは使えません。接続しても認識すらしてくれません・・・。
また曲名の取得ですが、韓国のメジャーレーベルまで取得できました!結構うれしい!

書込番号:1187641

ナイスクチコミ!0


kensakusakuさん

2003/01/05 03:58(1年以上前)

そうですか・・・。SH251は全然だめですか・・・。
どうもご返答誠にありがとうございます。
機種変更まで嫁さんの携帯を借りるしかないですね・・・。
しかし、だめといわれても何か抜け道が無いものなのでしょうか・・。
うーん。困りました。

ご回答誠にありがとうございました。

書込番号:1189921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

周辺検索について

2003/01/01 10:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 SKYLINE MANさん

明けましておめでとうございます。
早速ですが、ルート案内中に、周辺検索しますが、コンビニとかファミレスとかを検索するとき、コンビニ名やレストラン名を入力しないと検索してくれません。知らない土地で、コンビニだったらどこでもいいし、また、名称で検索すると検索範囲が狭くなると思います。ジャンルだけで検索する方法ってないのでしょうか?ご指導下さい。

書込番号:1179410

ナイスクチコミ!0


返信する
あにいさんさん

2003/01/01 15:38(1年以上前)

一番手っ取り早い方法としては、
音声操作を利用して、
「周辺の〜」、「ルート沿いの〜}+「コンビニ」、「ファミリーレストラン」
ってやれば出てくると思うんですが・・・
場合によっては「セブンイレブン」とか「ガスト」とか言ってもOKな施設もありです。

書込番号:1179901

ナイスクチコミ!0


最近ユーザーになりました。さん

2003/01/01 23:07(1年以上前)

コンビニを選択して各種コンビニの一覧(セブンイレブンやam/pmなど)が表示されますが、画面の上の方に全選択という表示が出ているはずです。それを選択すれば、近所のコンビニをすべて選択してくれますよ!!

書込番号:1180959

ナイスクチコミ!0


スレ主 SKYLINE MANさん

2003/01/03 11:44(1年以上前)

ありがとうございました。出来ました。

書込番号:1184660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FM放送等の受信について

2002/12/29 23:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 matusyouさん

ZH−77MDを装着してからFMの受信かとても悪いです。私の車は、日産のエクストレイルという車ですが、この車のアンテナが悪いのだと思いますが、一応ZH−77MDをお使いの方に確認の意味も込めてお聞きしまします。いかがでしょうか。雑音等は、入りませんか。私は、埼玉県に住んでおり、普通の車は、当然のことながら、軽トラックですら雑音もなくいろいろな放送を聞くことができます。しかし、この車にZH−77MDの組合せでは、雑音がひどくて聞けたものではありません。このようなことから皆さんにお聞きし、今後の対応を考えたいと思います。よろしくお願いいたします。また、もし、車が悪い場合、対処法として、市販のアンテナを購入し、外付けでなおかつアンテナブースターを装着して取り付けるのが良いかなとおもっているなですが、どうでしょうか、詳しい方ご教示ください。併せてお願いいたします。

書込番号:1173402

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/12/30 00:49(1年以上前)

家のは雑音なんて入りません。
車が違いますが、憶測で原因と思われる部分を指摘します。

エクストレイルのアンテナはブースター付ではないですか?
その場合、ブースターに電源を供給する必要があります。
もし、配線に問題が無い場合は本体の左にある「画質」ボタンを長押しします。
これで、アンテナ電源のON/OFFが切り替えられます。
さて、変化はありませんか?
あと、FMの受信との事ですがAMは聞けてるのでしょうか・・・

書込番号:1173664

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyouさん

2003/01/01 22:17(1年以上前)

ひろきさんレスありがとうございます。エクストレイルのアンテナは、ブースター付でZH−77MDのパワーアンテナ電源から電源を供給しています。また、「画質」ボタンもONとなっています。AM放送もどうにか聴くことはできます。エクストレイルのブースターをOFFにするとほとんど聴こえなくなってしまいますのでエクストレイルのアンテナに問題がありそうです。正月休みが終わったらディーラーに行って見てもらおうかと思っています。いろいろありがとうございました。

書込番号:1180796

ナイスクチコミ!0


またろさん

2003/03/22 17:13(1年以上前)

私は,エクストレイルにZH77MDを付けてますが,FMを問題なく聞けています。
取付方に問題があるかもしれませんね。確認ください。
ちなみに、横浜在住ですが。

書込番号:1417491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GPSの位置

2002/12/24 12:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 NullPointerさん

はじめまして。

先日、1ヶ月待ちでzH77MDがとどきました。
初めてのナビということで、嬉しさ倍増。早速取り付けて
見ましたが、GPSアンテナの取り付け位置で悩んでおります。

個人的にはダッシュボードにしたいのですが、屋根の上の方が
感度良いように書いてあります。

実際にはどれほどの差が出るのでしょうか?

皆様のご意見、宜しく御願いいたします。

書込番号:1158289

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/24 13:13(1年以上前)

車の改造は違法と言われなかった?
車検証に記載されてなければ違法です

書込番号:1158336

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/12/24 13:31(1年以上前)

↑意味不明。
カーナビの有無は車検証には関係ないだろ。
アンテナを屋根に設置しようが、
可動パーツである限り寸法変更にはならないので届け出の義務ナシ。

んで、本題。
たかがガラス1枚と侮るなかれ。
場合によっては感度がえらく違う事があります。

書込番号:1158389

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/24 13:47(1年以上前)

特に紫外線カットのガラスだったかなんだか(うろ覚え)
えらく電波を減衰させるガラスがあります。

で、車検云々に関してはMIFさんの方が正しいですね。
簡易な取り付け方法(道具を使わずはずせる)、
もしくは固定的取り付け方法(道具を使えばはずせる)
だと一定の範囲内で車検証の記載事項の変更には該当しません。

で、本題。
アンテナ一般的には高いところ見通しが良いところの方がいいです。
(携帯電話の基地局はビルの屋上か山のてっぺんにあるでしょ?)
良好に受信できているときはたいした差はありませんが、
条件の悪いときには感度がだいぶ違うものと思われます。

書込番号:1158435

ナイスクチコミ!0


ZHユーザーさん

2002/12/24 16:36(1年以上前)

特殊なガラスでない限りダッシュボード上で十分かと。車外だとイタズラも心配だし。

私はダッシュボード上どころか、ダッシュボードの中に設置してたりします。
メーカー純正ナビと同じ位置で、見た目というか、見えないからすっきりしてます。
補足衛星は少なくなるかもしれませんが、これでも問題出たことないですよ。

書込番号:1158806

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/25 00:23(1年以上前)

私もイタズラが心配だったので、屋根の上ではなく、ダッシュボードの上(助手席側)に取り付けました。ちなみにビーコンは、ダッシュボードの中心付近です。よろしければ、私のHPを参考にして下さい。写真も載せてあります。
5月に購入しましたが、GPSのトラブルは多分起きていません。2回ほど、とんでもない位置を走っていた事がありますが、未だに原因不明です。
屋根の上と比較がしたいのであれば、仮設置をしている時に、アンテナの位置を変えて、GPSの受信状態を確認されてはいかがでしょうか。

書込番号:1160230

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/25 00:37(1年以上前)

たしかにちゃんと受信できていれば室内の方がトラブルは少ないでしょうね。
屋根の上に設置すると言うことは配線が必ず室内からのびているということ。
そこを雨が伝って入ってくるという可能性も十分考えられます。

書込番号:1160288

ナイスクチコミ!0


NullPointer_2さん

2002/12/25 14:36(1年以上前)

NullPointerです。
パスワードを間違えて入力してしまったようです。

皆様ご回答ありがとうございます。

この書き込みを見る限り室内に設置されている方の
ほうが多い様に見受けられます。

書込番号:1161642

ナイスクチコミ!0


スレ主 NullPointerさん

2002/12/26 08:57(1年以上前)

中途半端な書き込みになっていることに気づきませんでした。

室内に設置することにします。

貴重なご意見有難う御座いました。

書込番号:1163885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング