AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

トヨタOEM製品とZH77MDの違いは

2002/05/27 11:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 yasu7613さん

車外に付けるダイバーシティーアンテナは、嫌いなのでフィルムアンテナにしようと思うのですが、
ZH77MDの標準テレビアンテナをトヨタ純正のフィルムアンテナに交換して付けたいのですが、このように付けた人いますか?
ちなみに、知っている方、トヨタ純正(ニシコリ製?)のフィルムアンテナの、部品番号・値段を教えてください
また、ニシコリ製?と同じとネットで見たのですが、パッケージなど全く同じなのでしょうか?

書込番号:737280

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/27 22:56(1年以上前)

トヨタの販売店装着オプションカタログを見るとTV用フィルムアンテナ08544-00460と書いてあります。値段までは載っていませんね。

既にご存知かもしれませんが、参考までに、
http://www.toyota.co.jp/dop-avn/
http://www.navc.co.jp/

書込番号:738399

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu7613さん

2002/05/28 00:31(1年以上前)

鳥小屋さん、早速の情報有難うございます。
http://www.navc.co.jp/を見たのですが、TVA-003を買おうと思うのですが、どこか、信頼のおけるおすすめのショップなどないでしょうか、教えてください。

書込番号:738652

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/28 08:06(1年以上前)

yasu7613さん、私もTVA-003を検討していましたが、最終的に原田工業のPALUSE X(FLA-110)にしました。
TVA-003は、FLA-110に比べて取り付けが簡単(フロント周りの内装を剥がすだけで出来る。FLA-110は、側面の内装を剥がすので大変)ですが、フロントガラスに張るため、座高の高い私には視界を遮りそうなので止めました。ちなみにTVA-003のそっくりさんがオートバックスでLR35S(だったかな?)の型番で売っています(16,800円)。通販等調べましたが、ニシコリ製は数が少ないですね。FLA-110は、16,600円+税+送料+代引き手数料18,330円でした。
もう1つFM-VICSの受信に関しては、車の純正アンテナの接続(AM/FM/FM-VICS用)となるため、純正アンテナを伸ばす必要があります。TVA-003,FLA-110ともに5出力(TV:4+FM-VICS:1)ですが、FM-VICS出力は無駄になります。私はアンテナの出し入れが嫌なので混合器等も検討したのですが、最終的にFM-VICSは「情報もオオザッパだから普段は受信しなくても良い。アンテナを収納したままで受信できたらラッキー。必要な時はアンテナを伸ばす。」という考えに落ち着きました。

書込番号:739014

ナイスクチコミ!0


omikenさん

2002/05/30 15:11(1年以上前)

鳥小屋さん、教えてください。
っていっても、無理ですか?
パウルスXの価格があまりにも安いのでびっくりしました。
単刀直入に「どこで買われました?」
メールをいただければありがたいのですが....

書込番号:743377

ナイスクチコミ!0


omikenさん

2002/05/30 15:48(1年以上前)

鳥小屋さん。
メールアドレス間違えました。
こちらの方にお願いします。

書込番号:743420

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/30 19:38(1年以上前)

メールで送ります。梱包状態も良かったですよ!

書込番号:743725

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/30 19:43(1年以上前)

公開しても問題ないと思うので、
http://www.rakuten.co.jp/
上記から、"FLA-110"で検索してください。”カー用品卸問屋 ニューフロンテア”さんが出てきます。

書込番号:743734

ナイスクチコミ!0


師勝のこうきさん

2002/05/31 01:32(1年以上前)

こんばんはフィルムアンテナの件なのですがパルウスTVA-0003とLR35Sで迷っていられると思いますが、どちらもあまり感度が良くないですよ、ブースターが良くないと思います。富士通のフィルムアンテナとブースターが性能が良いですよ、テレビの映りが格段に違います、単品でオートバックスで発注できます。仕事柄色々試しましたが一番良かったです。

書込番号:744398

ナイスクチコミ!0


omikenさん

2002/06/01 11:21(1年以上前)

鳥小屋さん、どうも有り難うございました。

書込番号:746734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタOEM製品とZH77MDの違いは

2002/05/27 00:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 柔らかいタワシさん

トヨタOEM製品:
 横幅180mmに加えて200mmのものもある
 フィルムアンテナ標準
 VTR外部入力アダプタ別売り
PioneerブランドのZH77MD:
 横幅180mm
 角アンテナ標準
 VIDEO入力ケーブル添付
上記以外に、機能的な違いがあるかどうか教えてください。
オートバッ??の店員さんが、OEM製品は細い私道なんかをわざと表示させないようにしてあることもある、と言っていました。
また、例えばPanasonicでは、OEM製品はトヨタの依頼で市販品よりもワンランク上の部品を使っている、などとPanasonicの営業に聞いたことがあります。

書込番号:736562

ナイスクチコミ!0


返信する
べしさん

2002/05/27 06:55(1年以上前)

パイオニアに聞いたところによると、機能的な差は一切ないそうです、データはトヨタ用に多少アレンジされているという事ですが、ただパイオニア製品が売りのMOS−FET50Wアンプは搭載されていません、普通の40Wです、後フィルムアンテナが標準というより、アンテナ自体は別売ですね、パナソニックは市販と純正品同じ物を出していないので比較はできないですが(デルナビはありましたね)、コスト優先の自動車メーカーが良いものをと言うのはどうでしょうかね、(高級車用にというのは確かにあります)パイオニアの国内の工場で生産されているトヨタ純正オーディオは高級車用でそれ以外はみな海外ですからね、ZH77MD自体トヨタの要望で作ったモデルですので定価が比較的やすくあがったという話です。

書込番号:737045

ナイスクチコミ!0


スレ主 柔らかいタワシさん

2002/05/27 07:58(1年以上前)

べしさん、有益な情報大変ありがとうございます。
> ただパイオニア製品が売りのMOS−FET50Wアンプは
> 搭載されていません、普通の40Wです。
こんな違いもあったんですね、助かりました。

書込番号:737096

ナイスクチコミ!0


ビール腹おやじさん

2002/05/27 22:48(1年以上前)

私もトヨタの純正にするかZH77MDにするか大変悩みました。
そこで、トヨタとZH77MDのカタログを見比べました。
タワシさんが指摘されている点以外には
パーキングアシスト機能の有無ですね。
トヨタにはありますが、ZH77MDにはそれらしき機能が見当たりません。
(必要性を感じませんが。実はZH77MDにもある?)

最近のトヨタ車の純正ナビを入れるDINは幅200mmですから
ZH77MDの180mmをつけると両側に10mmのあまりができて
綺麗ではないという不安もありますが、
両側を埋める化粧パネルをつければ問題ないでしょう
(トヨタ純正パーツにありますし、3rd Party品もあります)

純正で200mm幅のものを買うと、他車に移植できないという問題も
ありますね。

それと最後は値段の差額です。
トヨタの純正は定価が約\330,000で、販売は粘って5%引きです。
その値段だと、ZH77MDにビーコンとETCをつけられそうです。

結局ZH77MDを購入してしまいました。

書込番号:738381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンとのリンク

2002/05/26 22:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 hideぼ〜さん

PCカード使えるみたいなのですが、パソコンで地点データを作成してカーナビに反映できないのでしょうか?

書込番号:736344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/27 21:55(1年以上前)

hideぼ〜さん

PCカードはデータ保存や同機種間の授受に使用出来ますが、パソコン
の地図ソフト等との互換はないと思います。
(旧DVD機、AVIC-9xxx系は出来たと思います)

その代わり「internavi」がそういう使い方が出来るようなのですが…。
カロナビのインターネットって使いづらいので、なんだかなぁ。

書込番号:738210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2002/05/26 21:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

今度、購入する予定なのですがフィルムアンテナにしようと思うのですが、ダイバーシティーアンテナと比べて感度に違いが有るのですか?詳しい方教えてください。

書込番号:736205

ナイスクチコミ!0


返信する
カロはいらん!さん

2002/05/26 21:25(1年以上前)

アンテナで検索してみたら。

書込番号:736235

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/27 20:17(1年以上前)

外に出してるダイバーシティアンテナと比べると、はっきり言って感度は悪い。
ブースターを付ければ多少改善される。

書込番号:737986

ナイスクチコミ!0


スレ主 優奈さん

2002/05/27 20:48(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にします。
お金がある時にブースター買います。

書込番号:738043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日購入したが。。。

2002/05/26 18:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

本日通販で購入しました。がしかしmp3のCDをいれても認識されません。携帯電話はちゃんと対応しているものですが、接続がうまくいきません。(ケーブルの接続部分も強引にしないと接続できない)どなたかアドバイスを!!!!

書込番号:735876

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/26 18:37(1年以上前)

MP3を入れたCD-Rはどうやって作成しましたか?

書込番号:735900

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/05/26 19:25(1年以上前)

カタログ上、固定ビットレートで128kbps以下までのmp3ファイルをサポートしてるようです。
mp3のファイルはどのような設定で作成されましたか?
私としては、サポート外で320kbpsの可変が読めたら嬉しいなと思ってたんですけどね(^^;

書込番号:735987

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUNCOMさん

2002/05/26 21:28(1年以上前)

早速ありがとうございます。今までケンウッドのf-CD7を使って聞いていました。128kbpsで変換し、windowsXPでCD-R/RWともに焼付けました。いずれも認識できません。f-CD7のときはちゃんときけたけど。。。。やっぱり交換したほうがいいのですかねー。。。。

書込番号:736246

ナイスクチコミ!0


ショウコテさん

2002/05/27 02:53(1年以上前)

携帯接続ケーブルは、普通パナソニック系はコネクタ裏表逆に入れるようになっているのですが、この機種はパナ系は表向きで入れて、それ以外はシール部分を裏にしていれればすんなり入ると思うのですが、いかがでしょう?

書込番号:736900

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUNCOMさん

2002/05/27 14:14(1年以上前)

ありがとうございます。携帯の問題は解決しました。しかしMP3はやっぱり聞けない。とほほほほほほ。。。

書込番号:737474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

駐車場検索

2002/05/25 00:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 魔っくさん

イクリプスのように車両情報に基づいて駐車場を検索する機能はありませんか? 私RV車に乗ってるのでこの機能ができれば欲しいので・・。

書込番号:732627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/25 02:50(1年以上前)

魔っくさん こんにちわ

わたしはAVIC-H09を使っています。
駐車場の「高さ制限」ですネ!
わたしは、オデッセイにスーリーのジェットバックを通年載せています
ので、高さ情報を考慮した駐車場検索が出来ると楽なんですがねぇ…。
駐車場に入る時に「ここは何メーターだ?!キョロ(゚ο゚ ))(( ゚ο゚)キョロ」
いつもヒヤヒヤ、ドキドキです。(^^;A

'01モデルでは出来なく、'02モデルのカタログにも追加されたという
記載がないので、出来ないと思います。
(「出来るよ!」という情報をお持ちの方が居れば、フォロー宜しく
お願い致します。m(__)m)

てな訳で、わたしはもっぱらコインパーキングがパーキングメーターを
使っています。

書込番号:732928

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔っくさん

2002/05/25 07:29(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
やはりその機能は無いですか・・・、残念です。
コインパーキングは高さはいいのですが狭いところが多くて安心して入れられないところが難点なんですよね〜。
イクリプスの新型発売後に比較検討してみます。

書込番号:733090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング