AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

斜め取り付け

2002/05/24 12:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 NA1さん

フェアレディZや、NSX(要改造)に取り付ける際、本体をしょっぱなから傾けて取り付けることになりますが、最大30度までは傾け可能とあるものの、実際の所、計測精度ってどんなもんなんでしょう?初めから傾いてても大丈夫なのかな?

書込番号:731529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

日産ステージア

2002/05/24 11:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ちいかまさん

AVIC−ZH77MDの購入を考えているのですが、パンプレットとかに後ろに出っ張りがある?等と書かれていました。日産の新型ステージアに取り付けている方どのような取付具合になるか教えて下さい。

書込番号:731468

ナイスクチコミ!0


返信する
カロはいらん!さん

2002/05/24 11:39(1年以上前)

取り付けに関してはパイオニアカスタマーサポートセンターに
聞いたほうがよいです。

書込番号:731475

ナイスクチコミ!0


けんやさん

2002/05/24 23:56(1年以上前)

店頭の対応表見ましたが大丈夫ですよ。マツダしゃは奥行が無いためダメみたいですが。

書込番号:732602

ナイスクチコミ!0


謙虚な皇帝さん

2002/05/25 00:30(1年以上前)

現行CR−Vには取り付け可能でしょうか。
近くにカーショップがないもので。
どなたか教えていただけますか。

書込番号:732706

ナイスクチコミ!0


なにわのケンさん

2002/05/25 02:24(1年以上前)

謙虚な皇帝さん。
大丈夫!!CR-Vには取り付け可能だそうです。
先週、日本橋(大阪)のカーオーディオ店で確認しました。
その場で予約して、日曜日に取り付け予定です。取り付けが終わったらインプレなどあげさせてもらいます。

書込番号:732892

ナイスクチコミ!0


_Kujira999さん

2002/05/26 23:24(1年以上前)

AVIC-ZH77MDは奥行きを表す取り付け寸法が165mmあります。
車種にもよりますが、マツダ車は161mmの真ん中あたりに板金があり
それに当たってしまうみたいです。
通常最近のカーステは160mm程度なので、ほとんど取り付くのですが、
マツダ車の一部には158mmしか取り付け寸法が無いものもある見たいです。
http://www.mobile.sony.co.jp/
↑でいろんな車種の取り付け寸法が載っているので参考にどうぞ!

書込番号:736466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安い

2002/05/24 01:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ちいさまさん

AVIC−ZH77MDを購入したいんですが、、カーナビに限らずここに載ってるショップは優良店なんでしょうか?
ネットショップでの大きな買い物は初めてなので不安です。でも、この価格は魅力ですよね??かといって価格の開きもあるし、どうしてこんなに安いのかとも思います。
心配なら自分の足でカーショップに行って買えば・・というんじゃなくて、取付けに関して心配は要らなくて、同じ物をとにかく安く買いたいという事を前提に(となるとネットショッピングですよね?)、何かアドバイス下さい。

書込番号:730959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/05/24 01:45(1年以上前)

ちいさま さん

ネット価格が、カーショップや普通の家電店と比べて安いのは、売り方の違いだけなので何も不安に思われる必要はありません。ネット通販の会社は「超」薄利「超」多売で儲けるので、安くて当り前です。通常のお店は、店舗を構えて人件費も捻出しなければならないため、高くて当り前です。

価格コム上に掲載するお店の大抵は優良店ですが、中には対応が?のお店もあるので注意が必要です。以下のページの真ん中辺りで、激安ショップの事情について触れられています。とても興味深い記事なので、是非一度ご覧になることをお薦めします。

http://homepage1.nifty.com/arazin/sub1.htm

安いからといってすぐに決めてしまわずに、じっくり掲示板をウォッチして慎重なお店選びをすれば、悪徳業者まがいのお店に出会う可能性はかなり低いと思いますよ。値段についてはカー用品店の方が逆に高すぎるくらいなので、変に「安すぎる」お店さえ選ばなければ大丈夫です。怪しいショップは、WebPageを一目見ただけで怪しさがプンプン臭ってきます。逆に言えば、その臭いを感じ取れるくらい情報収集をすると安心できます。価格コムを見ていると値段だけに目を奪われてショップを選びがちですが、しっかりショップを吟味する目を持てれば、実際の店舗で購入する場合と信頼性に大差はないでしょう。

ただ、購入と取り付けを同じショップで済ますと初期不良の際の対応がスムーズです。また独自保証を付けてくれるショップもあります。このようなメリットを重視されるのでしたら、同じショップで完結されることをお薦めします。

以上、ご参考まで。

書込番号:730984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/24 02:12(1年以上前)

ちいさまさん こんにちわ

ネットで購入することに不安があるようでしたら…
例えばココに価格を掲載しているお店で、ご自身が店頭にて引き取りに
行けるお店を選択されたらどうでしょうか?
また、問い合わせの電話での対応や代金の支払い時期など“怪しい”
と感じたら、そのお店の利用を避ければ良いかと思います。
(“商品代引き”は高額商品の場合、対応出来ないこともあるようです)

また、お店のHPからもナビ販売に対する“意気込み”を感じることも
可能ですネ!ヤル気のあるお店はお客さんを大事に扱うと思います。

*注意!
在庫を持たずに、最安値価格を掲載し入金から納品までに何ヶ月も要す
るお店が過去にあったようです。
また“価格.COM”へ出店登録をせず、なぜかこの掲示板に「激安情報!」など
の書き込みしているお店がありますねぇ・・・。
モラルを疑いますねぇ…。 ( ̄ω ̄;)なんで?ワケあり?

書込番号:731029

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/24 02:24(1年以上前)

この掲示板の検索システムで、サクセスと検索かけてください。通販のいろはがわかります ちなみにその不安と値段の差をてんびんにかけて判断するだけでしょ

書込番号:731052

ナイスクチコミ!0


シビックTYPE−Rさん

2002/05/24 04:20(1年以上前)

自分はこの店まで直接行って買いました。
http://www5.ocn.ne.jp/~mochizuk/
今現在第4位の安さですね。
担当の佐藤さんはとても対応が良く親切でしたよ。
このお店はお勧めですね。

ちなみにこのお店の正式な名前はNAVI STAGEさんではなく望月電気さんというみたいです。

書込番号:731162

ナイスクチコミ!0


Fit納車待ちの人さん

2002/05/24 22:00(1年以上前)

私はつい先日このHPにもランクされている「M2shopcom」で
AVIC−ZH77MDを購入しました。
メールでのやり取りも迅速で、
何の問題もなくスムーズな買い物ができましたよ。
支払いは代引でした。
※この店は、送料・代引手数料込みの金額です。

書込番号:732328

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちいさまさん

2002/05/25 23:21(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございます。
大変参考になりました。
まあ、ここに載ってるお店に直接行くのは無理ですけど、
自分の判断で納得のいく買い物をしたいと思います。

書込番号:734419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホンダもつくのですか?

2002/05/24 00:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ふぃっともうすぐ納車さん

今度初めてホンダのフィットを購入し、ナビも購入しようと思うのですが、AVIC-ZH77MDははたして取り付けることができるのでしょうか?
当たり前の答えなのかもしれないですが誰か教えてください。

書込番号:730729

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/24 00:23(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/Fit/interior/index.html

さっきちょい見てきたけど、2DINの取り付けスペースがないと難しいんじゃない。納車の時にどのようなナビがいいか、セールスマンかサービスマンに聞いてみるといいよ。

書込番号:730799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぃっともうすぐ納車さん

2002/05/24 00:38(1年以上前)

そうですか皇帝さん・・
ホンダのセールスマンにちょっと聞いてみます。わざわざ見ていただいてありがとうございます。^^

書込番号:730840

ナイスクチコミ!0


鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/24 08:43(1年以上前)

2DINのスペースがあっても、奥行きの問題でつかないケースもあるようです。併せてパイオニアのカスタマーサポートセンター(0070−800−8181−11)でも確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:731294

ナイスクチコミ!0


twoさん

2002/05/24 09:41(1年以上前)

付きます。付けてます。
でわでわ。

書込番号:731347

ナイスクチコミ!0


pakaさん

2002/05/24 17:18(1年以上前)

純正は2DINにカバーついていますが、カバーは外れます。
ですので、2DINのスペースは、ありますので!!
純正のNAVI装着時には下記のようになります。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/automobiles/fit/dvd.html
ぜんぜん問題ないですよ!!装着できます。

書込番号:731829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぃっともうすぐ納車さん

2002/05/24 20:30(1年以上前)

皆様いろいろ返事いただきありがとうございました。
これらを参考にしていただきます。−^^−

書込番号:732133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 EURO1さん

どなたか、カーナビ&スピーカの取り付けで真剣に悩んでいますので是非教えて下さい。車は、ホンダアコードユーロRで、ボーズサウンドシステム仕様です。
今日、カロッツェリアのナビ2DINのAVIC−ZH77MD(+ビーコン)、スピーカはTS−C016A、アンテナはフイルム式(パウルス)で見積もりに○○ローハ○トへ行きました。ところが、アコードユーロRのボーズサウンドシステム装着者へは装着できませんと言われてしまい大変困惑しています。理由として
@ボーズスピーカーは取り付けサイズが通常と違うため、取り付けできない
A仮にボーズスピーカをそのまま利用する場合でも、このスピーカはアンプが内蔵されているので通常の配線はできず、ヘッドユニットを交換した場合、RCAピン端子変換器(アルパイン)とボーズサウンドシステム変換アダブター(SONY)を装着しなければならないとのこと。※このカーナビはオーディオ機能付きですが、ラインピン出力が無いのでアルパインの変換器が必要となるようです。
以上を考えると、ボーズサウンドシステム仕様のホンダアコードユーロRには、社外品を装着したい場合は、システムアップできず、カーナビ単独取付仕様となるようです。これは本当なのでしょうか?カロのスピーカは装着できないのでしょうか?当方は、上記の仕様でも、最悪の場合は配線をし直せばできるのではないかと考えていました。ただ、リアウーハは利用できなくなることについては当然だと思っていたのですが・・・。
BホンダアコードユーロRのボーズシステムは、リアのウーハーのみボーズスピーカで、4枚ドア側のスピーカは通常品だと聞いたことがあるのですが、本当はどうなのでしょうか?
本当に困惑しています。どなたか経験のある方がいましたら、どうか教えて下さい。ながなが、書き込みをしてしまい申し訳ありません。やっと念願のカーナビ&オーディオ交換を実現しようと、思い切ってショップへ行ったのは良かったのですが、取付不可を聞いて大変残念だったものてすから。よろしくご教授をお願いします。

書込番号:728371

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/22 21:27(1年以上前)

1.改造すれば付くが見た目どうなるか判らない

2.「本当のことでしょうか」と言われてもわざわざショップの人が信用落とすような事言うと思う?

3.バラした事がないので何とも言えない。

それと、機種依存文字を使うと迷惑する人がいるので注意して!

書込番号:728422

ナイスクチコミ!0


カロはいらん!さん

2002/05/22 21:33(1年以上前)

カロはあきらめてアルのHDDを単独でつけましょう。

書込番号:728436

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/22 21:39(1年以上前)

2に関しては自分で配線し直せば可能になるかもしれないが、ショップの人に頼むと幾らかかるか判らない。
悩まずに変換アダプターを買った方がいいでしょう。

書込番号:728453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/22 23:19(1年以上前)

EURO1さん こんにちわ

わたしはオデッセイに乗っていまして、これにもボーズサウンドシス
テムの設定がありなにかと制約があるようです。オデッセイの掲示板
でも多数書き込みがありましたので、その内容にて…。
(アコードユーロRのボーズシステムとは異なるでしょうが)

>これは本当なのでしょうか?
本当のようです。
「BOSEはインピーダンスが1Ωなので、非BOSE仕様とはスピーカーが全く
の別物です。」

EURO1さんのようにヘッドユニットごと交換をされている方は
いないようで、システムに「サウンドシャキット」というモノを
割込ませて、社外オーディオを接続しているようです。

純正ヘッドユニット---BOSEアンプ---サウンドシャキット---BOSEスピーカー
                  (内蔵アンプ)
                     |
                     |
                  外部入力(ミニプラグ)

書込番号:728713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/22 23:21(1年以上前)

↑追記

サウンドサイエンス(株)「サウンドシャキット」
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/

書込番号:728718

ナイスクチコミ!0


スレ主 EURO1さん

2002/05/23 20:59(1年以上前)

貴重なご回答をいただき、大変ありがとうございました。サウンド・シャキットの件は大変興味があります。HPをじっくり拝見しまして検討してみたいと思います。

書込番号:730306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビの見え方

2002/05/21 01:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 教えてください!!さん

質問ばかりですいません。
通常のアンテナでのテレビの写りは、良いのでしょうか?
さすがに山奥で画質は問いませんが、渋滞が予想される高速道路や都内の道路でどの程度写りが良いのか、教えてください。
時間帯や場所、まわりの環境で大きく左右される事はわかりますので、あくまでも主観的なお考えで構いません!
どなたか、親切な方、教えてください!

書込番号:725050

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/05/21 01:15(1年以上前)

HN変えているわりには「質問ばかりで…」とは正直な方ですね、欲しいけど、品質が。。。 さん。テレビ写りについてはご自分ですでに答えをおっしゃっているようですが…。
場所や角度によってはっきり映ったり、映らなかったりです。
走行中はあまり画質は良くありません。
止まっていて電波状況が良ければ良く映ります。

書込番号:725060

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/05/21 01:20(1年以上前)

っていうか、内容に合わせたHNにしていただけか。
失礼しました。

書込番号:725074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング