
このページのスレッド一覧(全520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月20日 10:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月20日 23:33 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月21日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月17日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月15日 00:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月13日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD




2003/04/20 10:18(1年以上前)
そのまま取り付けた角度で問題ありません。
角度調整のボタンがありますが、現在の位置からさらに上向きになるだけで、よけいに見にくくなるので使ったことありません。
書込番号:1506048
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


はじめましてです!NAVI初購入&初体験で、どの機種に
使用か毎日各メーカのHPとにらめっこしています。
AVIC-ZH77MD のタッチパネルですが、使用感はいかがでしょうか?
タッチパネルから全ての操作が可能でしょうか?
KENのHDX-700 のタッチパネルが非常に好評な様で、
どうせ買うなら、付いているものを選びたい、、と考えています。
でも、メーカ的にはKEN嫌いでして。。カロのが欲しいんです。
タッチパネルの使用感がGOODであれば、完璧AVIC-ZH77MDで
決定しようと思ってます。
0点


2003/04/19 23:30(1年以上前)
タッチパネルですべてOKです
ただ 地図の案内で一部不具合が発生しています。
書込番号:1504881
0点

>ただ 地図の案内で一部不具合が発生しています。
???
案内の不具合の無いナビなんてあるのか?
書込番号:1505283
0点

書き込み番号[1011476]タッチパネルは? を参考にしてください。
ZH77MDのタッチパネルは、普通かな?
個人的には満足しています。
実際ZH77MDを使ってみると、私の使い方ではそんなに頻繁にタッチパネルは使用しないです。
どのメーカーのタッチパネルも、長期間使用していると頻繁に使用した部位は感度が鈍くなります。
>でも、メーカ的にはKEN嫌いでして。。カロのが欲しいんです。
カロのが欲しいと思っているなら、カロナビ買いましょう。
KEN嫌いなのにKENのナビを買ったら、後で後悔しませんか?
書込番号:1505368
0点



2003/04/20 23:33(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございます。
参考になりました。
ほぼ間違いなく、AVIC-ZH77MD に決めると思います!!
後悔しないように^^
書込番号:1508511
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


初ナビですがこの機種をある程度安く買うか、次を待つか迷って
います。近日中に購入を考えているのですがおそらく5月に出る
次モデルでHD容量アップ、DVD鑑賞可になると予想されているわけ
ですが、HDは仕方ないとしてDVD鑑賞に引っかかっています。
(自分で判断しろと言われそうですが・・・・。)このモデルに限らず
DVD鑑賞不可の機種をお持ちの方はやっぱりあったほうがいいと
思いますか?購入の参考に意見を聞かせてください。
0点


2003/04/17 22:23(1年以上前)
自分は特に必要ないです。
車内&小さい画面でDVDを見ても、、、。
車の使い方でしょうね、移動手段でしたらナビと音楽があれば十分な気がします。
子供が、どうしても見たいって言うんだったらほしいですけどね。
参考までに。
書込番号:1498794
0点


2003/04/17 22:31(1年以上前)
自分は必要ないです。
車の使い方でしょうね、移動手段でしたら、ナビと音楽、ラジオでたまにTVで十分です。
DVDを車内の小さな画面でみても、、、。
子供がいて見たいなんてことがあれば欲しいかな。
参考までに。
書込番号:1498821
0点


2003/04/17 23:08(1年以上前)
ナビ機能を優先すれば如何ですか
DVDは、大画面で見るものです。6.5in.は小さすぎますよ
迫力が無い・価格が高い・5.1チャンネルで無い等で必要は無いと思いますが個人の好みもありますので自分で決めるべきです。
書込番号:1498984
0点

個人的にはDVDが、見られないことは全く問題無し。
それよりもミュージックサーバのファイル管理機能が、バージョンアップされるなら待った方が、ええとおもうで。せめて「アーティスト」ごとに自動的にファイリングできるようにもなって欲しい。
5月の発表されるかもの新機種でこの辺りが、バージョンアップされるかどうかは全くの不明やけどね。
書込番号:1503371
0点

DVD再生を必要としない方が多いようですが、私は必要だと思います。
たとえ画面が小さくても、長距離ドライブなどで子供の機嫌が悪いときにアニメのDVDを見せると黙らせることが出来ます。
DVDに20〜30曲のプロモーションビデオを編集して録画すると、2〜3時間の再生が可能です。
DVDの画面を表示させなくても、ただ再生だけしてDVDの音楽だけ聴いていることも良いのでは・・・
CDやMDと同じ感覚で使用することも出来ますね。
もしもDVDの編集する環境があるのなら、DVD再生機能は必要でしょう。
書込番号:1505326
0点


2003/04/20 09:38(1年以上前)
子供を黙らせるだけに、DVD再生機能を求めるのはもったいないと思います。高速道路を巡航しているような場合ではない限り、運転中に助手席側からテレビを見るだけでも酔います。後ろの席から見ても酔います。となると、結局、駐車して見るしかないわけです。(渋滞中も可能?)もし、駐車しながら見るのであれば、アイドリングをせざるをえなくなります。それはガソリンの無駄使いだし、環境には良くないこと。個人的にはDVDはいらないです。実際、このナビだけでも子供(もうすぐ4歳)は画面に触れてたり、ナビの指示に、そこは右じゃない!とか言ってつっこんだり、ナビの案内の声をまねて楽しんでいますよ。「目的地付近に到着しました。案内を終了します」とか。画面のアイコンもおもしろいようです。警察署なんてパトカーのアイコンですし。
書込番号:1505949
0点

>子供を黙らせるだけに、DVD再生機能を求めるのはもったいないと思います。
だけ???私は、「だけ」とは言っていませんね。
DVD再生機能の活用法が思いつかない人には、必要の無い機能なんでしょうか?
>高速道路を巡航しているような場合ではない限り、運転中に助手席側からテレビを見るだけでも酔います。後ろの席から見ても酔います
少数派かもしれませんが、少なくとも私の家族は車内で移動中にDVDを見ても誰も酔いません。
酔いやすい車、酔いにくい車があるので、「結局・・・」のように決めつけるのはいかがなものかと・・・
新しいDVD楽ナビになぜDVD再生機能が付いたか、キッズモニの設定があるのか、考えれば理由が分かるはず。
書込番号:1506038
0点


2003/04/20 15:47(1年以上前)
> たぼたぼ2さん
失礼しました。私の意見は偏っていましたね。
家庭でもDVDを積極的に活用しておられる方にとっては
DVD再生機能があれば、車の中のエンターテイメントの
選択肢がひとつ増えるので、おっしゃるとおり、
大きなメリットになるでしょう。当然ですが、
そのような楽しみ方を否定したつもりではありませんので、
お気を悪くなさらないでください。
ただ、ふだんDVDを活用していないひとが
突然、車の中でDVDを見るようになるとは思えません。
あの小さい画面で映画を見る気もおきないでしょう。
後部座席からは字幕も読めないのではないでしょうか。
あのナビの画面は、初期設定では横に引き延ばす
パノラマ画面になっているので、オリジナルな大きさの画面に
戻すと、さらに小さくなってしまうでしょう。
ライブ映像などであれば、音楽を聴くことが中心になるので
いいのでしょうけど。
映画が見たいのであれば、ナビを活用して映画館へ行ったり、
レンタルビデオ屋へ行ってビデオを借りてきて家で見れば
いいと思う口にとっては、正直言ってあまりメリットは
ないでしょう。今後、このナビの後継機にDVDの機能が
ついたとしても、個人的には損をしたような気にはならないと
思います。
> KOOOOOさん
参考になったでしょうか?
ふだん、DVDを活用される機会が多いのであれば、後継機種を
待っても良いと思います。そうでなければ、この機種で十分だと
思います。しかし、お急ぎでなければ、地図情報が更新されることの
メリットを取って、新機種を購入される方がよいと思います。
おまけでDVDがついていたら、ラッキーですし。
書込番号:1506884
0点


2003/04/20 18:12(1年以上前)
子供が2人3人(もちろんそれ以上)おられて
かつ長距離ドライブで数時間移動される家族は世の中多く
いると思います。 そんな方にはDVD(VHS含む)で
「アン○ンマン」や「ドラ○もん」の ソフトを流せば・・・。
運転者や同乗者が楽な事でしょう(笑)
他の方と同意見ですが自分が どう DVDを使用・利用される
かで購入判断されてはいかがですか??
私は DVD映画ソフトを10本・20本と車に搭載して
かつ 頻繁に見ている方はごく稀だと思っています。
書込番号:1507325
0点



2003/04/21 11:02(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます。
子供もいないですし、見れなくてもいいかなと思い始めました。
どちらにしても後継機を待つことにします。
価格のこともあるので他の機種も含め再検討します。
書込番号:1509516
0点


2003/04/21 23:30(1年以上前)
DVD鑑賞について、友人に聞いたのですが、車内でDVDを楽しめる最大のメリットは大きな音で映画館の様に映画を楽しめる事だそうです。
確かに画面は小さいけれど、音の迫力だけは家の中より全然良いとの事。
それでも、僕自身は必要だと思いませんで、この機種を買ってしまいましたが・・・(^-^;)。
ただし、この機種も私の住んでいる周辺では既に品薄のようです。なので、見つけられても価格は思ったほど安くはならなくなっています。(あくまでも私の家の周辺での話ですが・・・)
今のタイミングでしたら、新機種を待つ方が良いかも知れませんね。
>猫町様
初めまして。突然で申し訳ないんですが、私、某HPであなたの新車を拝見いたしました。実は私も同じ車種の同じグレードで色はグレーを購入いたしました。(^−^)
で、同じナビを取り付けようとしております。
納車はまだですが、今から非常に楽しみです!
書込番号:1511407
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


2DIN一体型のビデオ入力ってどこにあるんですか?
一体型は初めてですのでどこになにがあるのかよく分かりません。
ビデオデッキとか接続したいのですが難しいのでしょうか?
どなたかご存じでしたらよろしくお願いします。
新機種の移行も気になりますが次機種もVGAの採用はないようです。
ちょと残念です。
0点


2003/04/16 18:13(1年以上前)
ナビ本体の後ろに短いコードが出ていますのでここにAVケーブルを繋いで助手席の前にコードの先端を出します。あとはここに接続して使用します。
ナビ本体を車に取り付ける前にAVコードを繋ぐ必要があります。
書込番号:1495289
0点



2003/04/17 00:57(1年以上前)
joy_joyさんありがとうございます。
そうなんですか。取付の時は忘れずにAVコードをつなぎます。
でも未だ新機種か現行機種かで悩んでます。
欲しいときが買い時かもしれないですね。
書込番号:1496646
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD




2003/04/14 22:43(1年以上前)
別体じゃない、同体だす。
2DINだけでOKだすよ。
書込番号:1490218
0点


2003/04/14 23:04(1年以上前)
ひとつ気を付けないといけないのが奥行きです。
このモデルは奥行きが165mmありますので奥行きの
余裕の無い車には取り付きません。
(通常は160mmぐらいです)
たかが5mm、されど5mmです!?
書込番号:1490320
0点



2003/04/15 00:04(1年以上前)
さっそくのアドバイスありがとう御座います。
5mmとの事
前にせりださせるようなキットとかないんでしょうか?
書込番号:1490592
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


AVIC-ZH77MDとAVN9902HDのナビとしての、性能の差ってどんなもんでしょうか?この2機種と次期AVIC-ZH77MD相当品で悩んでいます。急に物欲が沸き、早く取り付けたいのですが、カロの次機種だと、一ヶ月位先になってしまいます。主観で構わないので、ご意見をお願いします。
0点

どうしても今欲しいのならば、AVIC-ZH77MD。
一ヶ月待てるのならば、次期AVIC-ZH77MD相当品。
次期モデルでどの程度性能アップしているのかを見極めてから、購入したほうが良いと思います。
書込番号:1484508
0点


2003/04/13 10:12(1年以上前)
欲しい時が買い時って、私も友人から言われました。
新製品が出てしまうと、現行機種は買えなくなるかもしれませんが、
これだけ、各社がしのぎをけずっている中で、新機種は値段が高くなるかも
しれませんが、機能面でのレベルアップが恐らくされると思います。
お値段の高い物ですし、もうちょっとだけ待ってみたらどうでしょうか?
今、どうしても欲しい気持はすごくよく判ります。
書込番号:1484991
0点



2003/04/13 12:29(1年以上前)
たぼたぼ2さん、トマトトマトさん、ご意見ありがとうございます。カロの次機種を待つのが最善のようですね。発表は連休明け早々のようですから、なんとか我慢して、見極めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1485359
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





