AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/01/24 21:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ぽたろうさん

こんばんは。
今度、ホンダのモビリオスパイクに乗り換えます。
ナビ購入後の取り付けは簡単でしょうか?
また取り付けた際、飛出た状態にならないでしょうか?
誰かアドバイスお願いします。

書込番号:1244297

ナイスクチコミ!0


返信する
モビリオスパイクさん

2003/01/25 23:03(1年以上前)

簡単です!!
スピードセンサーは、
メーターの裏からとります。
モビリオスパイクが、より魅力的に必ずなります!
飛出た状態になりません!
私、自分で取り付けました。

書込番号:1247478

ナイスクチコミ!0


ひここさん

2003/01/26 09:36(1年以上前)

オーディオを付けた知識があるなら、全て一体だから確かに簡単です。問題は車速センサーですが、ディラーに場所と配線の色を聞きましょう。手間がかかるのは、配線隠しですかねぇ。まぁ普通のナビに比べれば全然楽でしょ。

追記 サ○ドとアー○は一緒にね♪ 自己責任ですけど。。。

書込番号:1248627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

みなさん

2003/01/22 19:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 さとるっちさん

これを読んでるみなさん、ZH77MDを購入されていると思いますが、V77とH99のセットのようなものを選ばなかった理由を教えてください。僕は迷っています。タッチパネルはなんかつかいにくそうだったし、画面汚れるし、リモコンがあるようなものの方が使いやすいと思ってセット式にしようかと思っています。それに7インチですし見やすいと思って。みなさんのご意見ください。

書込番号:1238677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件

2003/01/22 20:44(1年以上前)

リモコンだと操作する時に「リモコンを見てモニターを見る」という視線の移動が、必要ですよね。タッチパネルだとそれが、無いのが便利。そのかわりタッチパネルだと手を遠くまで伸ばさないと行けない。ブラインドタッチできるほどリモコン操作に慣れてしまえばリモコンの方が、便利かな。

2か月ほど使ってますけどタッチパネルの汚れは、まだ気にならないですね。タッチパネルと言うことで汚れ防止対策でもしてあるのかな?普通のモニターより汚れにくいと思います。

書込番号:1238843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/01/22 22:38(1年以上前)

取付位置の問題(インダッシュだと干渉)、価格(安い)、デフォルトのHD容量が大きい。といったところでしょうか。私の場合は特に干渉問題ですね。インダッシュは事実上不可能でした。
タッチパネルは使いやすいですよ。文字入力なんかリモコンよりやりやすいです。指が大きい人は使いにくいこともあるかも。汚れは気になるほどのものではないですよ、気になれば付属のクロスで拭けばいいし。

とはいえ、ディスプレイの干渉などがなく、店頭でタッチパネルが使いにくいと思ったならセパレート型でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:1239237

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/01/22 22:54(1年以上前)

個人的な主観も多いですが、私が決めたときの判断基準を書きます。

・CD,MDが必須条件の場合、ZH77MDに対しV77+H99は割高になる
・オンダッシュ・ディスプレーは私の車だと視界のじゃまになる(XH99はダメ)
・車内でDVDは見ない(テレビもほとんど見ない)
・私の車は2DINの取り付けスペースが高い位置にあり、一体型を設置しても見やすい
・気分的にインダッシュディスプレーのヒンジ部分の強度が心配だった(根拠なし(^^);)
・他社の一体型に比べZH77MDが割安だった
・7インチディスプレーより若干小さいが、解像度(画素数)は変わらない
・でもリモコンは欲しかった(割り切る)

ちょっと他機種の悪口も書いてしまいましたが、
あくまで私個人の感想で、実際に買われた方を批判するつもりは
ありませんのであしからず(^^)

書込番号:1239301

ナイスクチコミ!0


カロイクさん

2003/01/23 11:53(1年以上前)

私も迷いました。
まず自分が何を重視するかだと思います。
私の場合、タッチパネルが必須条件だったので必然的にZH77MDになりました。
でもDVDも見たかったかも…

書込番号:1240529

ナイスクチコミ!0


どむ。さん

2003/01/23 12:27(1年以上前)

ズバリ車がセンターメータだったからです!!

カロの初期型DVDナビから乗り換えたのですが、以下のような
不満を感じたことがあります。
・タッチパネルは思ったより汚れる。(私の場合は)
・やはり画面は小さい。。
・DVDが見れない。(現在は外付けで対応)
・以前の機種で重宝していたのでリモコンが欲しい。
・MDは使わない。

分割のモデルだとモニタがインパネを隠してしまいうので
このモデルを選びましたが、車が違っていたら、おそらく
分割のモデルに・・・(笑)
(あ、でも今は満足してますよ。)

書込番号:1240600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2003/01/23 20:44(1年以上前)

あまりこの掲示板でも書き込みされていないようですが、
僕が常々使いながら思うことがあります。

それは液晶が6.5インチになったことによる情報の見難さです。
これは僕の勝手な想像で実際は違うかもしれないのですが、
HDDサイバーナビの画面は7インチ液晶を前提に
構成されているんじゃないかとおもうんです。
それをZH77MD(6.5インチ)に移植するにあたって、
6.5インチ分を切り抜いたわけではなく
全体を6.5インチサイズに縮小したんじゃないかなと・・
(間違っていたらすみません)
道路の線はまだ良いとして、画面上の文字やランドマークアイコンなどが、
かなり小さい部類に入るんじゃないでしょうか?
先日久しぶりにオートバックスに行って7インチサイバーナビを見て
「あれ、すごい見やすいな」って思ったんです。

書込番号:1241671

ナイスクチコミ!0


かし♪さん
クチコミ投稿数:25件

2003/01/23 20:46(1年以上前)

本体・ディスプレイ一体なので配線が少なくて済みます。
オンダッシュディスプレイは単純に邪魔です。
インダッシュは、使用時私の車ではエアコンパネルが隠れて
不便です。

書込番号:1241674

ナイスクチコミ!0


てれうささん

2003/01/23 20:51(1年以上前)

V77ならモニタ本体のみ盗られる可能性があるし、オンダッシュだと人目に付きやすい。77MDなら、盗むのには苦労するよね。車内覗き込まないとカーナビがあるとはわからないし。

今、新車買えば、かなりインダッシュだし。私的には、インダッシュが自然でスタイリッシュと思ってしまいます。車内でDVDを見ないと割り切れば77MDがお勧めだと思いますが(個人的に)

書込番号:1241684

ナイスクチコミ!0


BANGBANGさん

2003/01/24 00:31(1年以上前)

私はソニーナビユーザーですが、画面の大きさでオンダッシュに
しました。昔とは違い2画面表示をすることが多いので
画面の大きさは結構気になります。
ちなみに半年ほど前に車上あらしにあったとき、オーディオ
(4万円台で購入したCD/MDの2DIN)を盗まれて
ナビ(1年位前に17万円で購入)はそのままでした。

書込番号:1242448

ナイスクチコミ!0


ryupさん

2003/01/24 23:36(1年以上前)

>てれうささん
ZH77MD、付けて1ヵ月後に盗まれましたよ、自宅敷地駐車場で。
ダッシュボードを綺麗に外されて。盗みのプロはどちらでも
構わないようです。

書込番号:1244693

ナイスクチコミ!0


てれうささん

2003/01/25 08:56(1年以上前)

>ryupさん
本当に許せないですね。セキュリティ導入で自衛するしかないのでしょうか。

私が聞いた話では、
・車外にアンテナが付いている
・オンダッシュ上にTVがある
のような、カーナビが付いている!と一目で分かりやすい車は結構ねらわれやすいということでした。オンダッシュのモニタだけ窃盗し、ネットオークションで出品されている・・・という事例も多いそうです。

カロ製品は人気です。ryupさんの言うとおり、本格的な窃盗団になれば、欲しい物を狙います。手間とか関係ないですね。駐車場が離れている方、セキュリティをつけていない方、ご注意ください。私は、パルウスのフィルムアンテナとし、車上荒らし対策のセキュリティを付けています。

書込番号:1245506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみませんが教えて下さい!

2003/01/21 17:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 tyoshieさん

携帯接続についてですがカロHPの「携帯電話リンク一覧」見て思ったのでが、載ってないって事は当然PHSって接続不可ですか?
自分で「当然」言いながらも心配でカキコしてみました。
わかる方いましたら教えて下さい。
(そもそも車で移動中にPHSの使用は厳しいから?)

書込番号:1235720

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tyoshieさん

2003/01/21 17:28(1年以上前)

失礼しました。
以前にスレ立ってたみたいでねっ!(全部ダメって)
検索したら一発で出ました。
無駄スレすいませんでした。

書込番号:1235741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 大輔(^^さん

PCカードを使用してMP3再生は可能との事ですが、ミュージックサーバ(HD)への(再生ではなく)コピーも可能なのでしょうか?
CDから再生させてHDへ認識させた場合は、時間かかってしまうので・・・
コピーのイメージでHDへ転送できるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。お願いします。
                    −以上ー

書込番号:1235678

ナイスクチコミ!0


返信する
あべちーさん

2003/01/21 20:21(1年以上前)

取説よめば。
できないって書いてあるはず。
何でも教えてもらおうなんてムシがよすぎ。

書込番号:1236112

ナイスクチコミ!0


ダレスさん

2003/01/23 16:04(1年以上前)

あってもおかしくない機能ですね。今後のメーカ努力に期待!

書込番号:1241059

ナイスクチコミ!0


OREO510さん

2003/01/25 22:56(1年以上前)

MP3からMP3へのコピーは著作権上
できなくしてあるのが普通ですよ。
他メーカーも同じですよ。

書込番号:1247445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変な場所を走っています。

2003/01/21 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 しんいちろうさん

このナビを使用して1週間ほどの者ですが、1点不思議な現象があります。
くねくねした山道を走行していると、自車マークが道路から外れた方向にズンズン進んでいってしまいます。最高で100メートル位、道路から外れてしまいます。
GPSが受信できていない or 車速パルスがきちんと入力されていないのかと考え、『接続状況』メニューでそれぞれ確認しましたが、GPS=『3D測位中』、
車速パルスも正常でした。

これって、不良でしょうか。それとも誤差の範囲なのでしょうか。
「カロのナビは精度がいい」と聞いたので、私だけかな〜と少々不安です。
どなたか同じ現象を確認された方はいらっしゃいますか?
また、対処法などありましたら教えてください。

書込番号:1234192

ナイスクチコミ!0


返信する
ダットサンさん

2003/01/21 10:07(1年以上前)

私も同様の現象がありました。違う山道で2度ほど。それも、山道とはいえちゃんとした幹線の国道でもあり、装着してすぐだったので不信感を持ちました。カロナビは精度が高いとの評判なので、なお更です。原因はわかりません。私も知りたいです。ぜひ、お分かりの方教えてください。

書込番号:1234933

ナイスクチコミ!0


久しぶりさん

2003/01/21 13:44(1年以上前)

パナ・カロ・純正(アイシン製?)のナビでも同じ現象が起きているのを
私も確認しています。
山道(木がある)での走行ではGPSが途切れ途切れ!でかつ
左右・高低差が激しいので誤認識するのではないかと・・・。

私が思うには、周りに木がある場合での山道では 「ナビの限界」
で誤認識が発生すると思います。私はその場合、ナビ画面だけでは
なく、自分で道路標識等を確認しながら走行します。
ナビは万能ではないので 諦めています(笑)

書込番号:1235317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/01/21 22:08(1年以上前)

しんいちろうさん、ダットサンさん、こんにちわ

お二方とも・・・
「このナビを使用して1週間ほど」「装着してすぐだったので」
ということですと、ナビのセンサ学習状況が少ないことが要因かと
思います。
ただ、久しぶりさんが書かれているように山間部ではGPSの電波が
届きぬくいことも、さらに悪化させた要因かと思います。

センサの学習状況の確認方法はマニュアルをご覧ください。

書込番号:1236438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2003/01/21 22:37(1年以上前)

購入後、1、2週間の時に同様の状況に2度なりました。ただし山間部ではなく新横浜駅近辺です。南側から新幹線の高架をくぐってすぐに左折した時にZH77MDが、左折を理解できずに直進。その後は、どんどん離れていくだけ。1時間ほど走り続けても正しい現在位置に戻ることはありませんでした。多摩川上を走り続けたことも・・・

2度とも全く同じ場所同じ状況での出来事です。スバル車新車購入時にメーカーオプションで取り付けたのでディーラーにクレームつけたところ「雲の厚い日にはGPSデータを受信しきれなくてエラーを起こす可能性がある」と納得して良いのか悪いのか判りかねるお答えでした。

その後は、同じ場所を通っても問題は、起きていません。けんちゃまんさんのおっしゃる学習中の出来事だったのでしょうかね。

書込番号:1236525

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんいちろうさん

2003/01/21 22:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

いま、考えてみると、
・山道で周りに木がたくさん
・結構な高低差
・学習記録は各ゲージとも6〜7割程度
・天気は薄曇り
・『接続状況』メニューでGPSの状況を確認したのは山道を抜けてから
と、ナビにとって結構過酷な条件がそろっていたのかも知れません。

とりあえず、学習度をupして再挑戦してみようかと思います。
皆さんのご意見大変参考になりました。どうもありがとうございます。
高い買い物だったので、不良だったらやだなぁと思い結構過敏になっていたのかもしれません。

書込番号:1236620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源 OFF

2003/01/20 15:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 yoshijiさん

電源オフか画面を真っ暗にする方法はありますか?

書込番号:1232743

ナイスクチコミ!0


返信する
ZHユーザーさん

2003/01/20 16:15(1年以上前)

画面を真っ暗にする方法はあります

書込番号:1232810

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshijiさん

2003/01/20 16:48(1年以上前)

おしえてください

書込番号:1232882

ナイスクチコミ!0


GUESS?さん

2003/01/20 17:14(1年以上前)

確か左側にあった画質ボタンを押して、
タッチパネル内右上の方に画面を消すボタンがありましたよ。
夜景を見る時など、暗い方がいい時は結構役に立ってます。

書込番号:1232943

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshijiさん

2003/01/20 17:47(1年以上前)

GUESS?さん、ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:1233015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング