
このページのスレッド一覧(全520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月25日 14:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月20日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月19日 08:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月7日 04:30 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月18日 14:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月17日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


77MDにフィルムアンテナFLA110(5出力)を接続してます。以下の2点を除いて全く正常に感じるのですが、、@車のキースイッチをOFFにした直後に77MDの「OPEN」ボタンを押しても画面がオープンにならない、、、??皆さんも同じですか??AAM波が受信不可能になってる。。。NAVIとFMVICS等は正常な受信感度を示すのですが、、、なぜ?原因不明
0点


2002/11/25 14:10(1年以上前)
alphard_manさんこんにちは。私も同じフィルムアンテナを使用しています。
AM波が受信できないのは、FLA110のFMVICS出力を77MDのAM、FM端子に接続しているからだと思います。もともとフィルムアンテナを含めダイバーシティアンテナは、AM波の受信には向かないのです。
他のナビには、FMVICS用の端子がラジオとは独立してあるのですが、この機種はそれがないのです。なので、私はせっかく5出力を選んだのに1つは使わずFMVICSは純正のラジオアンテナを接続して使ってます。こうするとさすがにFMVICSの受信は悪くなりますが、AMは当たり前ですが問題なく受信できます。
画面は私のもキーOFF後は開きません。
書込番号:1088821
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


年明けにMPVを購入する予定です。
MPVの2DINスペースは、少し大きめのようですが、2DINのカーナビをつけた周りの隙間対策はありますか。
隙間を隠す化粧枠のようなものが市販されてるんでしょうか?それともディーラーのパーツ?まさか隙間やむなしとか・・・。
0点

取り付けキット(固定金具、スぺーサー、コネクタのセット)がカー用品店などにあります。陳列されてはいないと思いますが、言えば出してくれます。ディーラーでも当然用意されてるでしょう。
書込番号:1077449
0点



2002/11/20 20:54(1年以上前)
スコッティーさん、ありがとうございます。
キットにスペーサーが含まれるんですね。安心しました。
書込番号:1078968
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2002/11/19 00:38(1年以上前)
勝手になりますよ!!自動です。
音を消すか、レベルを下げるかは設定で出来ます。
書込番号:1075449
0点



2002/11/20 09:08(1年以上前)
すいません説明不足でした。携帯は接続してない状態で携帯が鳴った場合に
ボリュームレベルを下げるボタンなんですが。。。。
書込番号:1077840
0点

>携帯は接続してない状態で携帯が鳴った場合
で、それに出るんですか?法律違反ですよ。
書込番号:1081344
0点



2002/11/22 14:45(1年以上前)
まぁ確かにおっしゃる通りですね!
結論は??できないと。。。。。
書込番号:1082385
0点


2002/12/07 04:29(1年以上前)
>>携帯は接続してない状態で携帯が鳴った場合
>で、それに出るんですか?法律違反ですよ。
あれ、もし駐停車中でも違法なんでしたっけ?
走行中とは言われていないようなので・・・
ところで、それってナビの音声や効果音の事なのでしょうか?
オーディオ音のみOFFにする方法はありますが・・・
書込番号:1115597
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ZH77MDを購入し取り付け2週間程経ちました。
CDをミュージックサーバーに録音し再生したところ変な音が時々スピーカーから聞こえます。表現しにくいのですが、「カキッ」、「カコッ」という様な音です。CD5枚を録音しましたがすべて同じでした。録音時にナビの音声案内が影響しているのかな?と思い、ナビを使用せず車を止めた状態で録音し再生してみましたが同じで異音がでます。
CDの再生、MDの再生ではその様な音はまったくしませんでした。
これは不具合でしょうか、それともそういう物なのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
0点


2002/11/22 22:17(1年以上前)
107119さんはじめまして。自分は7月に購入してやはりそのような異音がありました。はじめはCDの傷でも拾ってノイズが一緒に録音されているのかな?と思っていたのですがほとんどのMSに同じような音が入っていたので3ヶ月経ってからサービスセンターに持っていきました。そしたらやっぱり録音装置の不良ということで交換してもらいました。
107119さんは買って2週間ということなので1ヶ月以内であれば初期不良で新品と交換してくれると思いますよ。購入店か最寄りのパイオニアのサービスステーションへ問い合わせてみてください。
書込番号:1083263
0点


2002/11/22 22:23(1年以上前)
1071199さんもといTAKE-BOさん
m(_ _)mすいません。不慣れなもので…
書込番号:1083278
0点



2002/11/23 23:41(1年以上前)
はじめまして、タッツーfdさん。返答ありがとうございます。
私もサービスセンターへ持って行こうと思います。平日にサービスセンターへ電話してみます。では、後日結果報告致します。
書込番号:1085648
0点


2002/11/26 12:28(1年以上前)
はじめまして、TAKE-BOさん、タッツーfdさん。
私が10月に購入したモデルでも同じ症状が発生しております。
まあ、こんなもの(仕様)だろうと気にしていなかったのですが
りっぱな障害だったのですね。(^^;)
週末にでも、最寄のSSに行ってみるつもりですが、TAKE-BOさんの
結果報告期待しております。。
書込番号:1090751
0点


2002/11/30 18:37(1年以上前)
〜中間報告?〜
本日、SSに持ち込みました。
やはり、表題の障害は他でも発生しているようで、
現象を話したらすんなりと対応してくれましたよ。
1週間ほどで直るそうです。
書込番号:1100512
0点



2002/12/01 02:03(1年以上前)
タッツーfdさん、どむ。さん、こんばんは。
忙しくて結果報告が遅くなってしました。先日修理受付センターへ電話しました。電話をたらい回しにされ頭にきましたが、言われていたように不具合との回答でした。無償修理対応ということで本体は自分で外した後、宅急便にて引き取りにきてくれました。どむ。さんがおっしゃるように、初期不良に同症状があるようです。
修理から戻ってきましたら取り付け後の報告ができたらと思います。どむ。さんもよろしくお願いします。
書込番号:1101404
0点


2002/12/18 14:09(1年以上前)
TAKE-BOさんどむ。さんこんにちは。修理に出してから調子はどうですか?
私は修理から戻ってきて取り付けたのですが、ミュージックサーバーは調子よくなりました。しかし今度はエンジン始動時のナビが立ち上がるときにシステムエラーみたいなのが度々おきたのでクレームをつけたところ新品と交換してくれました。それからは何事もなく、車に乗るたびにせっせと録音しています。
TAKE−BOさんどむ。さんのは元気に戻ってくるといいですね。
書込番号:1142043
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


今日始めて、SMの128MBを使い、PCカードでMP3ファイルの再生をしてみましたが、10ファイルほど入れたのですが、2ファイルしか再生できませんでした。ファイル数、もしくはファイルサイズに制限があるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか?
0点


2002/11/17 21:59(1年以上前)
再生しようとしたファイルのビットレートはいくつですか?
固定ビットレート 128kbpsなら確実ですよ
書込番号:1073033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
