AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD壊れないの?

2002/11/13 00:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

HDDナビって壊れないのですか?HDD部分が・・・
かなり過激なテストされてるのでしょうかねえ?
私の車はショックが固めで振動がすごいので心配です

書込番号:1062487

ナイスクチコミ!0


返信する
まーつぃんさん

2002/11/13 02:18(1年以上前)

HDDを車に搭載して良いのかどうかの議論は、過去において散々されてきました。だから、今更って感じですけど、壊れるときは壊れる、壊れないときは壊れないって感じでしょうか(笑)。DVDだって、2年も経たずに壊れる事もありますし、結局のところこの議論は難しいんですよね。大丈夫って言われて購入しても、壊れることってありますし・・・。やはり機械ですから。ただ、当初言われていたほどの心配は、今のところないと思います。useさんの車の振動の激しさの程度はわかりませんけど、ひとつ言える事は、HDDでもDVDでも振動が多い車には負担が大きい事には変わりありません。心配でしたらHDDを購入されない方がいいと思います。
でも、ひとつ言える事はHDDはサクサク動作して気持ちがいいですよぉ。

書込番号:1062809

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/11/13 10:08(1年以上前)

まぁそんなこと言ってたら、
世の中のノートパソコンはHDDの故障だらけだと思わないかい?

書込番号:1063261

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2002/11/13 12:07(1年以上前)

ノートパソコン、営業デモ用に持ち歩いていますが、HDD交換の
憂き目にあっています。

小生も、HDDクラッシュが怖く、購入を控えていた口ですが、
カロからHDD版が昨年発売されてから、HDDクラッシュに
ついては、話題になかった為、今夏、HDD555を購入し、
現在に至っています。
渓流釣りが、趣味で、林道(こぶし大の石がごろごろ)を
よく走行しますが、DVDより安定していると感じます。
(車は95プラド)

購入後、遅く表示される現象が発生しましたが、現在は、補正され
表示は、正確です。

書込番号:1063430

ナイスクチコミ!0


スレ主 useさん

2002/11/14 15:01(1年以上前)

結局本日AVIC-ZH77MD購入しました。まだ取り付けていませんが、今は安定化電源で動いています。見に行ったらやっぱりHDDがよさそうだったもので・・・VICSアンテナ、税込みで26万円でした。(秋葉)レスいただいたみなさんありがとうございました。

書込番号:1065659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DOCOMO P504is

2002/11/13 00:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 どっちかなさん

2−3日前に発売されたばかりのDOCOMO P504isって、
問題なく接続出来るのでしょうか?

何しろ発売直後ですので、PIONEERのサイトにも情報がないのですが、
全モデルのP504iは全てXだったので、
P504isが接続出来るかが心配です。

どなたかご存知の方、又は接続を試した方がいましたら、
情報頂けませんでしょうか?

書込番号:1062476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2002/11/13 00:39(1年以上前)

メーカー保証はありませんがP504iは普通に使えるようですよ。isは基本的にカメラがついただけだと思うので、使えそうな気はします。

書込番号:1062543

ナイスクチコミ!0


ショウコテ2さん

2002/11/13 00:43(1年以上前)

P系の携帯はコネクタの向きを直せば大丈夫だと思いますが・・・

書込番号:1062560

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっちかなさん

2002/11/14 23:17(1年以上前)

皆さん、お返事どうも有り難う御座いました。

P504isへの携帯買換えを検討中なのですが、
せっかくHDDナビのハンズフリー等の機能があるのに、
使えなければ意味がなかったのですが、
一応P504is使えそうなので、買換えようと思います。

書込番号:1066413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エクストレイルへの接続について

2002/11/10 21:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

どなたか、エクストレイルに取り付けた方いらっしゃいますか?取り付け上のノウハウなどありましたらぜひお教えください。

書込番号:1058242

ナイスクチコミ!0


返信する
自分で付けましょうさん

2002/11/12 22:27(1年以上前)

3日前にMRワゴンに付けた者ですが・・・。
http://www.mobile.sony.co.jp/
で配線等載っているので参考にしてください。
外部入力関連は延長コードを付けておくと後から便利ですよ。
問題は、TVアンテナ。SONY等からTV用ブースター付のFMアンテナ分配器が出ていますのでこれを使うと便利ですよ。

書込番号:1062252

ナイスクチコミ!0


KABATOTTOさん

2002/11/13 00:29(1年以上前)

エクストレイルには綺麗に付けれますよ。
”自分で付けましょう”さんの紹介HPだけの情報で十分ですが、助手席足元のカプラーは、黒いカバーを少し剥いておくと、センサーなどの圧着接続(付属品)がしやすいですよ。アンテナなど長いコード類は、内装パネルがはがし易い車なので綺麗に隠せます。仕上がりは本体下に5mmほど隙間があきますので、気になれば別売化粧パネルを取り付けましょう(黒色ですが・・・)

書込番号:1062507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3のランダム再生について

2002/11/10 01:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 もすくるさん

一枚のCDに100曲程度のMP3を入れて聞いています。
KEN社のカーオーディオを使用していたときは、全曲が一回転するまで重複なしにランダム再生することができました。
ZH77MDでは、本当のランダムのようで、同じ曲が数曲後で再生されるようです。
これでは一時間に何回か同じ曲が再生される可能性もあるわけで・・・
これは仕様なのでしょうか?
この点について取説には記載がないようでした。
これが仕様でしたら、結構使いづらいです・・・
ランダム再生している方で、この点について何かの設定または、対策をしている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:1056452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mp3が・・・

2002/11/09 15:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 しおんくんさん

ZH77MDを購入したばかりのナビ初心者です。
先日、神戸に旅行に行った時にフルに使用しましたがこんなにも便利なのかと驚きの連続です。
ある程度の機能は分かってきたのですが、mp3の演奏方法がいまいちよく分かりません。 私は、CDをCDexと言うフリーソフトでmp3に変換したファイルをドラゴンドロップCDでmp3の入ったフォルダーをCDRWに書き込みしたいんですが、オーディオ形式だとエラーが表示されます。
データ形式で書き込みは出来るのですが、ナビでは演奏できません・・・
なにが間違っているのかよく分かりません。mp3をご利用になられている方は皆さんどのような作業でCDに書き込みをされているのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:1055211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2002/11/09 21:28(1年以上前)

パイオニアのHPに以下のように掲載されています。

「CD-EX」を使ってエンコードしたMP3ファイルは、「CD-EX」のバージョンによっては再生されない可能性があります。

(対象機種)「「AVIC-H99」「AVIC-XH99」「AVIC-XH77」「AVIC-ZH77MD」及びバージョンアップしたHDD[サイバーナビ](「AVIC-H09」「AVIC-XH09V」「AVIC-XH07」「AVIC-XH07V」)

この場合には他のエンコードソフトをご使用くださいますようお願い申し上げます。

MP3ファイル再生するための条件は、CD-ROM(モード1のみ対応)で焼くことです。

私は、MP3をオーディオ形式ではなく、データ形式で焼いています。
他のMP3再生対応のカーオーディオでは、もちろんモード1のCD-R/RWは再生できませんが・・・

要するに、CDexでエンコードするのが不具合の原因であり、データ形式でCDに焼くことは間違っていませんよ。CDex以外のエンコードソフトを使いましょう。

確認してみてください。


書込番号:1055986

ナイスクチコミ!0


pakaさん

2002/11/10 12:04(1年以上前)

CD EXのバージョンによっても、左右されるようです。
私は1.4ですが、ぜんぜん問題ありません。
ライティングソフトはB's Recorder GOLD5を使用しています。

書込番号:1057183

ナイスクチコミ!0


サフさん

2002/11/30 07:13(1年以上前)

残念ながら↓のようにCDexでエンコードしてはNGのようです・・・
これには私もヤられました・・・

http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/attention.html

書込番号:1099341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マニアモード

2002/11/08 14:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 yoshijiさん

ZH77MDですが、マニアモードにすると何か良い事があるんでしょうか?

書込番号:1052976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2002/11/09 21:51(1年以上前)

自己満足!

書込番号:1056017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング