AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ZH77MD+DVHP717

2002/10/21 19:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 JEROさん

ちょっとお聞きしたいのですがZH77MDにDVH−P717は接続できるのでしょうか?よくばりとは思いますがDVDも見たいし画面はそのままの方が良いもので・・・もし出来る場合それ以外にバックモニターもいっしょに接続は可能なのでしょうか?

書込番号:1015643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通行できない道路をルート案内する

2002/10/21 13:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ならのひろりんさん

ZH77MDを利用して1ヶ月になります。
ナビを使うのはこの機種が初めてです。
車両止めのある道路(堤防・歩行者専用など)をルート案内されることには、多少我慢ができるのですが、
ナビ上で進入禁止として登録されている道路であるにもかかわらずルート案内します。
しかもその道路は、実際には階段で車が進めるような道路ではありません。
この道路を迂回して走行しているのですが学習機能で反映されません。
他の道路の場合は学習機能が働いています。

これではせっかくナビをつけたのに安心して知らない土地をドライブするのが少し心配です。

ZH77MDをを利用されている皆様はこのような経験はありませんか?

書込番号:1015035

ナイスクチコミ!0


返信する
あきにーさんさん

2002/10/21 16:58(1年以上前)

おそらくこの機種に限ったことではないと思います。
どのナビでも同じようなことがあると思いますよ

書込番号:1015373

ナイスクチコミ!0


石ころさん

2002/10/21 20:13(1年以上前)

一方通行を逆走したり、人が一人手を広げるのも難しい道へ入れと言われたり
しますよ。
まぁ、地図データがそんなもんなのだと思ってますけどね。

書込番号:1015748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ならのひろりんさん

2002/10/22 09:20(1年以上前)

回答ありがとうございました。
そんなものだと思うようにします。

書込番号:1016844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/10/22 23:14(1年以上前)

ならのひろりんさん こんにちわ

普段良く使う自宅周辺の道などで、地図の間違いで何かと使い難いと
感じる場合は、パイオニア殿にその内容を報告されてはどうでしょう?
次回バージョンアップ時など反映されることが期待できます。

報告はファクシミリが楽だと思います。
http://www.pioneer.co.jp/support/consumer.html

あっ!「問い合せ」が入力フォームからも出来るようになってる!

書込番号:1018255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RD-AN01必要でしょうか?

2002/10/21 13:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 demi0000さん

購入検討(ほぼ決まり!)中です。
オフィシャルページhttp://www.hdd-cybernavi.com/products/index.html
>付属のダイバーシティTVアンテナは、ミニプラグ3系統出力、
>JASOプラグ1系統出力となっています。
>4系統出力全てを TVアンテナ用として使用する場合には、
>別売のアンテナジャック変換コード
>「RD-AN01(JASOプラグ→ミニプラグ変換ケーブル)」が1つ必要になります。

とあるのですが、これ(RD-AN01)必要でしょうか?

配線図を入手したところ4本のアンテナ線はすべて本体に接続するよう図解
してあったので困惑しています。よろしくお願いします。

書込番号:1015023

ナイスクチコミ!0


返信する
ODYSSEYさん

2002/10/23 00:14(1年以上前)

私はKENWOODの室内アンテナを使っているので付属のアンテナを見てないのですが下記ページを参考にしてみては・・・。
http://isweb19.infoseek.co.jp/motor/kazumale/installation_manual/installation_manual02.htm

書込番号:1018389

ナイスクチコミ!0


スレ主 demi0000さん

2002/10/23 10:02(1年以上前)

ODYSSEY さん ありがとうございました。
実は配線図の入手はこのページを参照しました。
結論としてはHPの記述ミスでRD-AN01は不要のようですね。

書込番号:1019074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター開閉

2002/10/21 12:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 にゃんこにゃんさん

先週末このナビをとりつけた初心者です。
CDを聞くためにモニター部分を開き、CDを入れましたが、この機種は自動で
扉が閉まらないのですか?
知り合いのもっているカロナビ(別の機種)はCDを入れると自動で閉まるのですが・・・。

書込番号:1014989

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨコタスさん

2002/10/22 19:02(1年以上前)

自動では閉まりませんね。僕も以前「P909MD」っていうデッキを使ってて、それが自動で閉じてたもんですから初めはZH77には不便を感じました。が、慣れれば平気ですし、MDとCDを一緒に入れたいときなんかは児童で閉じないほうが便利ですしね。あきらめるというか、慣れるというか。そんな感じですよ。

書込番号:1017686

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんこにゃんさん

2002/10/23 17:53(1年以上前)

やっぱりそうなのですかー。
どうもありがとうございました。
また、解らない事があったらお願いします。

書込番号:1019707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタの純正ナビ

2002/10/21 11:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 マツケンサイズさん

こんにちは、今度新車を購入しようと思案中です。
車はトヨタの1BOXタイプに決めて、ナビをトヨタ純正(メーカーオプション)にするか社外品のこの製品にするか悩んでおります。
当然、メーカー製にすることのメリットはある程度理解しておりますが、今までカロッツェリアを使ってきた自分としては、後ろ髪を引かれる思いがあります。(バックモニタもつける予定)
この場合、ナビの精度、内容の充実度などHDD・DVDの違いはありますが、どちらがおすすめになりますが、未だ決めかねている自分にアドバイスをください。(もし、カロの方がよかった場合、バックモニタはどこがおすすめですか?)

書込番号:1014871

ナイスクチコミ!0


返信する
あきにーさんさん

2002/10/21 16:41(1年以上前)

メーカー製にするメリットはバックカメラがすっきり取り付けできるところぐらいでしょう(車種にもよると思いますが・・)
私個人的には社以外のHDDナビがお勧めだと思います。
あとHDDとDVDを比較した場合HDDのほうがオートリルートが早いです。
カロッツェリアならミュージックサーバーなどの機能がありますし購入されても損はないと思いますよ。

書込番号:1015340

ナイスクチコミ!0


ODYSSEYさん

2002/10/22 04:21(1年以上前)

トヨタだとディーラーオプテョンであると思いますので、バックモニタの件と合わせて相談してみてはいかがですか?
ディラーオプテョンだと3年保証でしたっけ・・・。

書込番号:1016598

ナイスクチコミ!0


EYNEさん

2002/10/22 23:15(1年以上前)

全く同じ物(中のデータに若干違いはあります。OEMです)がトヨタの
純正(ディーラーオプション)で存在しています。
価格は320000円程ですが、取り付けなどに4万円位かかります。
ただし、トヨタ版はアンテナがフィルムになるので、ダイバシティより
写りが悪いかもしれないのと、いたずら防止になります。
そして、3年or6万キロ保証です。
地図データの更新がもしかするとカロの物よりも安くなるかもしれません。
私は少々高かった(価格comとの差で10万円近いですが)
のですが、いたずらと保証の面でトヨタにしました。

書込番号:1018258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面応答なし

2002/10/20 22:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 すぱおさん

購入してから1ヶ月になりますが、エンジンスタート後、画面が真っ暗(もしくは緑色)のままナビ画面(地図画面)に変わらないことがあります。
オーディオ系は、画面が映らなくても鳴っているのですが・・・。
説明書を読んだ所、「エンジンOFFにして、再度起動させてください」と書いてあり、確かにそうすると直るのですが、軌跡の表示等ナビの設定がリセットされてしまう始末。
1ヶ月で5〜6回起こっています。こうも度々起こるものなのでしょうか??

書込番号:1013985

ナイスクチコミ!0


返信する
タッツーfdさん

2002/12/10 11:00(1年以上前)

すばおさんこんにちは。私も以前そのような症状がありました。私の場合はミュージックサーバーの不良で一度修理にだしてから画面が黒くなったり、「システムディスクを挿入してください」というメッセージがでたりしました。やはりエンジンを再スタートさせれば直ったのですがあまりにもひどいのと修理時のミスと判断しSS(サービス・ステーション)にクレームをつけたところ新品と交換してもらえました。新品になってからは調子がいいですよ。
 すばおさんはその症状が出てナビをたたき壊したくなりませんでしたか?私は壊したくなりました。なったのならばSSに持っていってクレーム&修理に出すことをお勧めします。ちなみなうちの近くのSSはとても誠意をもって処理してくれました。

書込番号:1123486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング