AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けはどうしていますか?

2002/10/17 23:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ゆずおさん

今回、初めてカーナビを購入するのですが、量販店よりネット通販の方がだいぶ安い為、こちらの方での購入を考えていますが、そのような場合皆さんは取り付けをどうしていますか?ちなみに車は「モビリオスパイク」です。

書込番号:1007534

ナイスクチコミ!0


返信する
_Kujira999さん

2002/10/17 23:54(1年以上前)

私は料金面、アンテナや携帯端子等を自分で取り付け場所を検討
しながらしたかったので自分でつけました。
後はカーショップ持ち込みで取り付けのみしてもらう事も
カーショップによってはやってくれます。
価格はそれなりにかかると思いますが。
またディーラー持っていっても取り付けてもらえる
場合もあります。
いずれにしろ、持ち込みの場合の価格を聞いて比較検討
した方が良いと思います。

書込番号:1007627

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/10/18 06:59(1年以上前)

多くは、自身で取付るケースが多いと感じます。
この掲示板では。

書込番号:1008164

ナイスクチコミ!0


chikachuさん

2002/10/18 20:52(1年以上前)

僕はトヨタで新車購入時に付けてもらうよう契約しました。
ちなみに取り付け料は2万円だそうです。
当然タダにしてもらいましたが。
バックカメラも同様です。

書込番号:1009157

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆずおさん

2002/10/19 13:45(1年以上前)

皆さんご自分で取り付けされている方が多いみたいですね。取り付け工賃もだいぶ掛かるようですし、自分で取り付けたいのですが、専門的知識もなく取り付け出来ますでしょうか?(オーディオを取り外したりすることは出来ます)
それとミュージックサーバーにCCCDが取り込めないみたいな書き込みがありますが、本当ですか?
ミュージックサーバーに引かれ購入しようと思っていたので、もし本当なら他の機種にしなければと思っています。詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:1010792

ナイスクチコミ!0


たぼたぼさん

2002/10/20 00:42(1年以上前)

現在出回っているほとんどのCCCDなら、MSVに取り込み可能です。

ただし、CCCDはもともと音質が悪いので、MP3に変換したら余計に音質が悪くなります。これは聞く人によって、気になる人もいれば、気にならない人もいると思います。さらに、CCCDのバージョンが変更されれば、MSVへの取り込みは出来るかわかりませんね。実際、初期の頃と現在のCCCDのバージョンは少し違っているようです。

そのことに対する対処方法は私が書いたものがありますので、よかったら参考にしてみてください。書き込み番号1009849と1011843です。

それ以外にも沢山の書き込みが、ZH77MDだけでなく、XH99、H99にもありますので検索してみてください。

書込番号:1011984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯電話の音声について。

2002/10/16 12:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

始めまして。先日ZH77MDをフィット1.5Tの納車と同時に取り付けました。ナビ機能や音楽関連など問題無く使用しております。が、携帯電話を
ナビ本体に接続して通話する際、相手の方に「エコーがかかっているみたいで話ずらい」と指摘される事が多くて困っています。メーカーに相談しても、対策は無いとの事。これは俗に言う「やまびこエコー」かと思うのですが、どなたか改善方法をご存知の方いらっしゃいませんか?ちなみに携帯はドコモのN504iです。宜しくお願い致します。

書込番号:1004570

ナイスクチコミ!0


返信する
Orca2001さん

2002/10/16 15:44(1年以上前)

私もそうでしたが車内に聞こえる音量(相手の音)を下げてからはだいぶ良くなりました。
設定の部分のどこかに携帯の通話音量調整がありました。

書込番号:1004831

ナイスクチコミ!0


スレ主 川Pさん

2002/10/16 17:17(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
スピーカーから聞こえる相手の声の音量を半分以下の値まで落としました。
(これ以下に落とすと聞こえないです)
少しは、改善されたようです。ありがとうございます。
やはりこの操作くらいしか方法はないのでしょうね。
純正のスピーカーがダメなのかなあ?とも思いましたが、
そのへんが、まったく無知なものでして。他にも情報ありましたら
お願い致します。

書込番号:1004957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2002/10/17 09:53(1年以上前)

川Pさん こんにちは。
私の場合はH99ですがやはり相手に結構不評でした・・。
対策としては、やはり「エコー」をどう抑えるかでしょうね。
おそらくマイクとスピーカーの距離によってエコーの量も変わると思います。
マイクの位置はどこに取り付けていますか?

私のマイクの位置は、当初ハンドルボスの上に設置していたのを
頭上の右上(サンバイザー辺り)に変えてからかなり改善されたと思います。
出来る限りスピーカーとマイクの距離を離して設置するのが良いのでは?
(すでにサンバイザーに設置されていたら参考にならないですが。)

もちろん、Orca2001さんの言われるとおり音量を出来る限り抑えて通話
する事が第一でしょうね。

書込番号:1006290

ナイスクチコミ!0


スレ主 川Pさん

2002/10/17 14:43(1年以上前)

ナビの助さん。情報ありがとうございます。
マイクは、ハンドルボスの上に付いています。
サンバイザーに変更してみます。
スピーカーからできるだけ遠くにしてみます。

書込番号:1006667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モニタースタンドについて

2002/10/13 20:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 2丁拳銃さん

カロの1DIN埋め込み式のモニタスタンドAD-V808は、他のメーカーのモニタにも使えるでしょうか?どなたかそのような使い方をしている方がいましたら御教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:999029

ナイスクチコミ!0


返信する
つる。さん

2002/10/21 11:51(1年以上前)

現在ぱなで使用中です。

書込番号:1014912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 しみ〜さん

ZH77MDの購入を検討していますが、取付に関して質問です。
車は、平成10年式のエスティマ(TCR−10W)です。
メーカーオプションのワイドマルチAVステーションU(バックモニター付)が現在付いていますが、純正のバックモニターとリアサイドガラス(TVアンテナ埋め込み)はZH77MDに取付可能でしょうか?
取付された方がいましたら、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:998113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDDBは使えてますか?

2002/10/12 12:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 Guess?さん

ZH77MDを買ってさっそくCDをHDDにコピーしてるのですが、
CDDBってどれくらい使えてますか?
僕の場合はBoAのLISTEN TO MY HEART や中島美嘉のTRUEの名前の
データが取得できません。。。 単純にアクセスした場所の電波状態が
悪かったから出来なかったんでしょうか?
もし知ってる方がいたら教えてください。

書込番号:996373

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/12 12:29(1年以上前)

CDDBの問題でなく、CCCDは無理みたいです

書込番号:996405

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guess?さん

2002/10/12 17:47(1年以上前)

両方ともCCCDじゃないですよ。CCCDが出る前の普通のCDです。
追加でもう1つ聞きたいんですが、取得できなかった場合の通信費はかかりますか?
発信履歴を見ても何も加わってないんですが?
データ取得にはドコモからモペラを使ってます。

書込番号:996901

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/12 18:53(1年以上前)

ご免ねCDDBはネットからの取り込みしかしてないから
私の使用しているミュージックマッチはCDDB2が使えなく他の検索になりましたね
ビートジャムXXのCDDB2は取得できなかったものはありませんでした
参考にならないか

書込番号:997009

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guess?さん

2002/10/12 20:38(1年以上前)

え?ミュージックマッチってどこから出てきたんですか?
ZH77MDってミュージックマッチと関係があるんですか?
結局CDDBが使えないとなると手で入れていくしかないんでか?

書込番号:997172

ナイスクチコミ!0


くりすぱ7さん

2002/10/15 21:28(1年以上前)

私は「LISTEN TO MY HEART」のデータをダウンロードしましたし、今のところ持っているCDすべてデータを取得できています。
このCDがどうだったか覚えていないのですが、宇多田やミスチルなどで、十数回ダウンロードできなかったことがあります。
私は、こういう時何回もチャレンジするしかないとあきらめています。
最後に、取得できなかった場合の通信費ですが、悲しいことに徴収されます。

書込番号:1003478

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guess?さん

2002/10/16 08:55(1年以上前)

くりすぱ7さんの言う通り通信状態のいい場所で試してみたら
ちゃんとCD情報が入ってきました!
これでMSVで使う時も便利になります。
でも10数回も失敗する事があるって、覚悟しておかないと・・・
せめて失敗した時の通信費くらいはなしにしてくれてもって
ドコモには関係ないことだから、仕方がないのかな〜?

書込番号:1004323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアカメラについて

2002/10/10 12:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ふわりさん

皆さん、こんにちは。
新車を購入しまして、ナビ&リアカメラをつけようと
思っている ふわりです。

こちらの掲示板でも リアカメラの過去レスが
ありましたが、今回ご質問なのは
カメラでも「有線」と「無線」がありますよね。

こちらのメリット、デメリットについて
もし、ご存知の方がいましたら
聞きたいと思いました。
過去レスでは、有線のカメラを使っている方が
多分多かったと思うのですが。

カーショップが近くにないもので
先に情報だけでも仕入れたいと思い、
こちらに投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:992837

ナイスクチコミ!0


返信する
な〜びさん

2002/10/10 19:59(1年以上前)

私も有線式のリアカメラをつけてますが、簡単な違いとしてはその名のとおり、有線は配線が多少面倒であるということでしょう。ただ無線の場合はテレビの空きチャンネルを使うので一般的にバックギヤ連動の画面切り替えができないってことでしょうね。そのかわりといいますか(常時電源が取れるようにすればですが)前進中でもそのチャンネルにあわせるとバックの画像をみることはできます。もっとも有線でも同じ条件にすればビデオ入力に繋げば可能ですが。

書込番号:993477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング