
このページのスレッド一覧(全520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2002年8月6日 13:52 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月30日 10:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月28日 13:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月28日 10:21 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月28日 12:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月30日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2002/07/28 18:43(1年以上前)
ぼくはXH99ですが電源OFFに出来るようにしてますよ。
ナビのACC電源コードと車両側のACC電源の間にカー用品店で
売ってるON・OFFスイッチを割り込ませているだけですが。
今のところ別に不具合もないし、エンジンON・OFFの間隔が短い
ときはあらかじめOFFにしてます。
書込番号:859047
0点


2002/07/28 18:56(1年以上前)
私もバビル3世さんと同様AVIC-ZC77MDのナビのACCコードと車両のACCコードの間にスイッチを入れてます。特に問題は1ヶ月くらい使用でありません。
ただこれが原因かわかりませんが、5回に1度くらい車両停止状態から電源をいれると「プログラムディスクをいれてください」とでます
77MDにプログラムディスクはありませんので原因がわかりません
自分で取り付けたので接触不良なのかもしれません
書込番号:859063
0点



2002/07/29 17:41(1年以上前)
やっぱりそうするしかないですかねぇ・・・
御教授ありがとうございます。チャレンジしてみます。
AVソースのOFFはあるのに、どうしてナビのOFFは無いのか不思議です
書込番号:860490
0点


2002/07/29 19:48(1年以上前)
私もナビのSWについておなじようなことを思ったこともありますが付いてないってことはやはりそれなりに意味があってそうなってるのではと思い(できてもやらないほうがよいと思い)しませんでした。エンジンON(ナビもON)で常に自車の位置を確認してるのかとも思いますので、せっかくの精度に影響がでてはもともこもないかとも思いまして。素人考えかもしれませんが。
書込番号:860675
0点


2002/07/30 01:12(1年以上前)
ナビにOFFが無いのはなびはじめてさんが言っている通り
ナビOFFだと移動してもナビが情報収集出来ないからでしょう。
ちょっと違うかもしれませんがナビOFFの変わりに
画面OFFが付いていると思われます。
またACCにスイッチをつけても機械的には壊れるようないです。
エンジンをかける途中などにスイッチを入れたりすると
マイコンがバグる可能性はありますが・・・
この場合でも再起動もしくはリセットでなおります。
書込番号:861414
0点


2002/07/30 06:29(1年以上前)
もうひとつ(余計ながら)ZH77MDに関してならオーディオも一体ですからSWで切ってしまうとこれも使えなくなって不便では?Kujira999さんのおっしゃるとおり画面のOFFでよいのではともおもいますが。
書込番号:861653
0点

前機種のカロDVD機種には電源ボタンがありました。
でも走行中に電源をOFFにしているにも関わらず、実際内部では動作していたように思えます。
調べると電源OFF時でも常に自車位置をある一定時間計測しているそうです。
その証拠に電源OFFで移動後に電源をONした時点で最初から正確な自車位置を表示してくれていました。
移動先で電源を入れるたびに計測からはじめていたたら、その分時間がかかりその都度、自車位置が微妙にズレていてはせっかくの高精度も瞬時に発揮できず、学習にも影響があるのではと思います。
それも衛星測位できない場所へ移動していたらなおさらでしょう。
カロのHDDナビからはそういった仕様上、見かけだけの電源のON/OFFは無意味なので最初からないのではと思います。
Kujira999さんの言っている通り、ハード面では影響はないと思いますがソフト面では若干の影響?があるかも知れませんね。
ナビの方からしたら朝起こされると、違う場所にいててびっくり!といった状況でしょうか(笑)
書込番号:861903
0点



2002/07/30 19:41(1年以上前)
画面OFFはどうやってするのでしょうか?
マニュアルを見ましたが何処に記載されているのか判りませんでした。
書込番号:862514
0点


2002/07/31 00:37(1年以上前)
まだ使ってないので、確かじゃありませんが…
(カタログ読んでいて思いました。)
左列のボタンの所に「SRC」ってボタンありますよね?
SOURCEボタンと言ってTV、FM/AM、MD、CD、ミュージック
サーバの各ソースを切り替えるそうですが、2秒以上の長押しでソース
をOFFするそうです。
「SRC」ボタンの下に「NAVI/AV」ボタンがありますが、これで「AV」に
切り替え、SRCを2秒以上おせばOFFになるのでは?
カタログ情報ですので確かじゃありませんが、お試し下さい!!
書込番号:863077
0点


2002/07/31 00:47(1年以上前)
ソースのOFFは出来るけど、ナビはOFFに出来ないみたいですね!
失礼しました(^ー^;;;
書込番号:863112
0点


2002/07/31 05:48(1年以上前)
まだ使い始めですがAVの設定画面で画面を消すというのがあるとおもいますが。ただし次回SW(エンジン)ONにするとリセットされて画がうつるようですが。ほかになにか設定があるかもしれません(情報不足ですみません)。
書込番号:863423
0点


2002/08/06 13:52(1年以上前)
[SRC]ボタンの下にある[画質]というボタンを押すと、
画面右上(だったかな?)に「画面OFF」というボタンが
出てきます。
私も電源OFFにしたかったんですが、せめて画面が消せれば・・・と
思い、まず初めにこれを調べました。
書込番号:874884
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


トヨタのイストを購入予定なのですが、トヨタ純正ナビは付けたくありません。
そこで質問なのですが、AVIC-ZH77MDはどうかと思案中です。
トヨタのイストにAVIC-ZH77MDは付けられるのでしょうか?
以上よろしくおねがいします。
0点



2002/07/28 17:33(1年以上前)
調べてみるとトヨタ純正ナビにNHMP-W52と言うのがあり、多分これがAVIC-ZH77MDと同じ感じがします。
少し考えてみたのですが、kakaku.comにあるe-PRICEやテンカドーや
トマトなどで購入して、カーナビ取り付け業者等で付けてもらうのと
純正ナビ購入&取り付けして貰うのとどちらが良いと思いますか?
ちなみにkakaku.comの現在最安値は202,500円で、取り付けは3万〜
5万円ぐらいですよね?トヨタ純正だと322,000円で、取り付け代は
不明…
トヨタ純正のNHMP-W52の場合3年又は6万キロ保証があると言うのも
魅力的なんですよね…
宜しければご意見お待ちしています(^。^;
書込番号:858919
0点


2002/07/28 23:12(1年以上前)
イストはフロントフィルムアンテナの取り付けを含んで工賃は16000円前後だと思いますよ。
保証はトヨタの製品ですので3年、60000kmあります。
なお、金額についてはディーラーで確認してもらえれば値引きしてくれますが「価格.com」の値段と比べるとちょっと割高です。
トヨタ製品のNHMP-W52は確かにカロ製品です。最後のPはパイオニアの略です。 以上トヨタの社員より。
書込番号:859447
0点


2002/07/28 23:14(1年以上前)
イストはフロントフィルムアンテナの取り付けを含んで工賃は16000円前後だと思いますよ。
保証はトヨタの製品ですので3年、60000kmあります。
なお、金額についてはディーラーで確認してもらえれば値引きしてくれますが「価格.com」の値段と比べるとちょっと割高です。
トヨタ製品のNHMP-W52は確かにカロ製品です。最後のPはパイオニアの略です。
トヨタの社員より。
なお、うちのところでは工賃と消費税はサービスでやってます。
ディーラーではそのくらいが限度じゃないかな?
書込番号:859454
0点



2002/07/28 23:29(1年以上前)
なるほど!
工賃は16,000円ぐらいですか…
今日、ネッツに行って来て見積もりをして来ました。
イストはかなりのバックオーダーを抱えてるらしく、納車は2ヶ月後
位だそうです…(^ー^;
2ヶ月もすればAVIC-ZH77MDの値段も下がると思いますし、また、DVD
が見れるバージョンも発売されているかも知れませんしね…
話は変わるのですが、アルファードさん!
イストの場合トヨペットとネッツの両方で販売されてますが、
販売店によってやはり値引きは変わるのでしょうか?
今日見積もりした所では、「通常は3万円ですが、6〜8位は
お安く出来るので検討して下さい!」と言われましたがイスト
の値引きとしてはどぉーなんですか?
宜しかったら教えて下さい。(^ー^)
書込番号:859489
0点



2002/07/30 10:13(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございました。
今の所ベストとしては、カロナビを安くネットで購入して、
ディーラーにて取り付けして貰うって感じですかね(^ー^;
安くなるってどれくらい安くなるのかなぁ…
この間はネッツに行ったので、今日にでもトヨペットに行く予定です。
ただ、ネッツのお店の方はとても丁寧で好感の持てる方でしたので
ちょっと気が引けますが…(^ー^;;;
ナビの話に戻りますが、AVIC-ZH77MDと相性の良いフィルムアンテナ
なんてありますか?
http://www.naviokun.com/text/fit.text/an_g3.html
↑↑↑
ここにフィルムアンテナについての情報が書いてあったのですが、
実際に使用してる方の意見を他にも聞きたいです!
よろしくお願いしまーす。
書込番号:861794
0点



2002/07/30 10:16(1年以上前)
フィルムアンテナについては別スレに書いたので
そちらにでもご意見お聞かせくださいませ(^。^)
書込番号:861797
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


先日取り付けたばかりなんですが、いろいろな機能におどろいてます。
じっさいにナビによる案内で本格的に走行するのはまだまだこれからですが、ひとつ思ってるんですが、このナビの目的地案内というのはどの程度のところまで教えてくれるのでしょうか。例えば個人宅とかの場合まさにその家の玄関の前までおしえてくれるのか、それとも何十メートルかに近づいた段階で終了するんでしょうか。一度だけナビの案内でとあるショッピングセンターに行ったところ、ほぼ近くまで行ったところで「目的地に近づいたので案内終了」となってましたので。
0点


2002/07/28 09:35(1年以上前)
もう付けてらっしゃるんですから既にお分かりだと思うんですが、後者です。
書込番号:858248
0点



2002/07/28 13:20(1年以上前)
shomyoさんどうもありがとうございます。
どこのメーカーのものでもこの点はおなじでしょうね。
書込番号:858561
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


AVIC-ZH77MDを購入しようかとカー用品店に値段を含めて見に行ったところ、
PIONEERはナビの精度はバツグンだけどテレビの映像はイマイチと言われました。実際、店内で他のメーカーのナビと比べてみると、確かにテレビ映像の
映りは今ひとつでした。
恐らく、担当してくれた人が他メーカーから派遣されてきた感じだったので
そういう発言をされたのかなと思ったのですが、実際に使われている皆さんの
感想を聞きたく、書き込みさせてもらいました。
我が家はナビ重視ではあるのですが、テレビを全く見ないわけでもないので
気になってしまい、結局購入は決断せずに帰ってきました。
よろしくお願いします。
0点


2002/07/28 09:22(1年以上前)
パナソニックから買い換えたのですが、確かに劣りますね。
感度そのものは悪くないのですが、映像がざらざらした感じです。
書込番号:858238
0点


2002/07/28 10:21(1年以上前)
先のSyさんの 映像がざらざらした感じというのがどういう意味なのかよくわかりませんが、私が思うにはけっして悪いとは思いませんが。むしろなめらかな映像におもいますが。もちろん個人の画質の好み、モニター自体の方式(VGA等)による違いは多少あるとおもいますが店頭展示で見比べてもそれほど劣るとはおもいませんでした。少なくともカーテレビとしては充分の画質であると私はおもいます。ただ車に積む場合はどうしたって電波状態がよくないですからそこまで画質にこだわる必要もないのではないかともおもいますが(良好な状態で見られるところの方が圧倒的に少ないのでは?)それよりナビ自体の性能が第一であると考えます。
以上、あくまで私見ですが。
書込番号:858298
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


AVIC-ZH77MDを新車とともに予約しました。あさって納車の予定です。
カタログを見ていますと、ハンズフリーに対応しているようですが,どこに
携帯のインターフェースを接続するのかわかりません。
実物がくればわかればいいのですが、ディラーの取り付け前に頼まないといけないのかわかりません。
どなたか実際に使用されている方の意見をお伺いしたいのですが。
よろしくお願いします。
0点


2002/07/27 23:19(1年以上前)
どこに付けるか聞かれなかったのですか?
それは不親切ですね〜。
携帯を固定するアダプタも多種多様なので使いやすい物を決めて、自分のつけたい場所をDラーに早く知らせた方がいいと思います。
ひょっとしてDラーのOPで用意されてるのかな?
zenzo3がお持ちの携帯は当然CdmaOneで無いですよね。
書込番号:857492
0点



2002/07/28 06:51(1年以上前)
hideちゃんさん 早速のご返事大変有難うございます。
私の携帯は、NTTドコモの普通のものです。CdmaOneではありません。
明日納車予定です。DラーのOPで用意されていて、明日Dラーに販売店から
納品されるようです。
知りませんでしたが,携帯を固定するアダプタも別途購入する必要があるのでしょうか?早速、Dラーに行ってこようと思います。でも、Dラーもこのナビのことはあまり詳しくなさそうなので少し不安ですが。
hideちゃんさん は、携帯を固定するアダプターは、別途他店等で購入されたのでしょうか?車のどの辺につけられたのでしょうか。私の車はホンダのアコードで、フルモデルチェンジ直前の現行タイプの車です。(安く買えたものですから。)長々と書いてしまいました。
hideちゃんさん 本当にご回答を頂き有難うございました。
書込番号:858112
0点


2002/07/28 08:26(1年以上前)
携帯固定具はカーナビのパッケージには含まれていませんので、別途購入するか、助手席シート、ダッシュボード、グローブボックス内に直接置くようになります。NETで調べるとHPで紹介されている方々たくさんいるので参考にしてみてください。
ほとんどの方がホルダータイプですね。僕はダッシュボード周りに配線がごちゃごちゃするのは嫌なのでセンターコンソール部に挟み込みタイプの物を取り付けました。
車の内装形状によるので参考にはならないかもしれませんが、メールいただければ、写真お送りしますよ。
書込番号:858185
0点



2002/07/28 12:39(1年以上前)
早速、Dラーに行ってきました。やはり、携帯を固定するアダプタは同梱されてないとのことでしたので、近くのオウト○っクスで私も挟み込みタイプのものを購入し、また、Dラーに行き預けてきました。しかし、センターコンソール部のカップホルダーのところにそのままおいて使う方が、いいかもしれないと思い、その旨はなしておきましたので、ちょうど運転席とコンソールの間に配線のみ出しておくことになりそうです。
hideちゃんさん 色々とご教示いただき本当に有難うございました。
書込番号:858492
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


AVIC-ZH77MDの購入を検討していますが、この機種はリモコンが付いてないようですが、タッチパネルの操作だけだと不便な点などないでしょうか?
特に私は抜け道をさがしつつ走行することが多いのので少し心配です。
実際にお使いの方から使用感などレポートいただける嬉しいです。
0点


2002/07/27 23:25(1年以上前)
現在1ヶ月ちょっと使用してますが、特に不便は感じません
ナビのついている所がそんなに遠いわけじゃないですし。
個人的考えではつける場所に困るリモコンより全部本体で
操作できる方が嬉しいです。
ただATTは欲しいですね。
書込番号:857512
0点


2002/07/27 23:28(1年以上前)
危ないのですが、僕も走行しながら操作することがあるので、リモコンよりタッチパネルが危ないのと6.5インチなのでH99を買ってしまいました。
でも、停止中はタッチパネル便利だと思います。
悩んでる時が一番楽しいですよね。
書込番号:857525
0点


2002/07/30 18:34(1年以上前)
私の実体験を元にお話します。
たまに押したボタンと違うところが認識して別の動きをする時があります。
あとは、50音入力の時など、 「ア」を押したつもりが「カ」になったり
してます。
運転中は操作に熱中するとやはり危ないですね!
それから、画面が小さいので細かくて見えない地名などもありました。
結論として、ナビを持つのが初めてなのでリモコン有りだと
ここが良いという指摘ができません。
タッチパネルの良いところは触ってる気がする事かな!
でも、レスポンスは微妙に悪いかも
軽くタッチでは認識しません。(間違って触れても動かないと言う意味ではOKなんでしょうがね)
やはり、慣れれば何でも使いよくなると思いますが・・・。
まとまりませんでしたが、どうでしょう、参考になりましたか?
書込番号:862420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





