AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いくら位でしょうか?

2002/07/12 22:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 クレタさん

本日、量産店を数件見て来たのですが、AVIC-V77MD+AVIC-H99+ビーコンを取付料・消費税込みで37万円と言われました。量産店だと何処もこの位の値段なのでしょうか?多少ネバってみたのですが、何処の店もこれ以上は値引き出来ないとの回答でした。皆様は幾ら位で買われたのか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:827614

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 クレタさん

2002/07/13 00:13(1年以上前)

すみません、違う機種のBBSに書き込んでしまいました。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

書込番号:827875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/07/10 16:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 御教授下さいさん

モニター枠を黒く塗装したいのですが
枠のはずし方を教えて下さい。
横にねじが四カ所ありますが
それをはずせばモニターもとれるのでしょうか?

書込番号:823190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

時計の表示

2002/07/10 12:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 今何時?さん

地図画面では画面の左端に時計が表示されていますが、その他の画面(ミュージックサーバーなど)では表示されません。
いつも時計を表示する方法はありますか?
最近の車って時計がオーディオと一緒になってるのが多いですね〜。

書込番号:822836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラの接続

2002/07/10 00:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 mint102さん

パナソニックのバックカメラTW-CC200BAをAVIC-ZH77MDに取り付けていますが、シフトをバック(R)に入れなくてもバックモニターを見る方法がありましたら、どなたか教えてください!。

書込番号:822134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2002/07/10 15:56(1年以上前)

私は他社TV+H99にTW−CC200BAを付けて使用していますのでご参考までに。
ZH77MDの事はよくわかりませんが、バック自動連動以外に手動でもビデオ画面に切り替えられる事が前提になります。(できますよね)

カメラ側のバック線を取説通り、車両側のバックランプ線などに接続されていると思いますが、その場合は当然バック時にしかカメラの電源は入りません。

そこで、その線をACCに接続すればエンジン始動中はカメラの電源は入りっぱなしになり、ナビの画面をビデオに切り替えるだけで走行中でも後ろを
確認することが出来ます。
もちろんバック時はZH77MDなら自動切換えで今まで通りOK!
この方法だとCCDの立ち上がりのタイムラグもなく、すぐに高感度で後方を確認できますよ。ただし念のためヒューズか抵抗などをかまして接続しておいた方が良いかも。(ちなみに私はめんどくさかったので、今のところ直結です)

もし常時、電源が入っているのが不安であればバック線は説明書通りに接続して、確かパナのヘッドユニットに接続するコントロール線?だったかな、これにスイッチをかましてアース?かACC?(どちらか忘れたすいません)に接続すれば、普段はバック時に自動切換、スイッチを入れればバックに関係なくカメラの電源が入るので、走りながら後方が確認できたと思います。
手元に取説がないので、うろ覚えですいません。
あくまでもご参考までにどうぞ。

書込番号:823147

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint102さん

2002/07/10 18:59(1年以上前)

ナビの助さん、アドバイスありがとうございます。説明書と見比べて何となく解ってきましたので、気をつけながら作業してみます。

書込番号:823423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けキットの入手方法

2002/07/09 22:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 くろくろりんさん

エクストレイルにAVIC-ZH77MDをつけようと思ってるんですが、
取り付けキット(接続に必要な部品)は必要になりますか?
必要な場合、パイオニアに注文すればいいんでしょうか?
他の車の例でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:821743

ナイスクチコミ!0


返信する
_Kujira999さん

2002/07/09 22:38(1年以上前)

必要なのは電源変換コネクタか、バッテリーから常時、ACC電源を取るための
キットぐらいでしょうか。

どれもパイオニア用出なく汎用であるので、普通のショップで
売ってますよ。
だから、店の人にどれが必要か聞いてみるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:821786

ナイスクチコミ!0


えくすさん

2002/07/13 22:58(1年以上前)

私もエクストレイルにこれをつけました。
初めてオーディオを設置するのであれば、
日産のコネクタから電源・信号線等を取り出すキット(2000円ぐらい)
と、日産車用の化粧パネル(1000円ぐらい)が必要です。
化粧パネルがないと、スキマができてしまいました。
すでに2DINの社外オーディオがついてるなら、
どちらも不用だと思います。

書込番号:829587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色が・・・

2002/07/09 01:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 とくとくとくさん

カロナビには非常に魅力を感じるのですが、どうしても「色」が引っ掛かります・・・。
個人的にはオーディオもカーナビも黒が好きなのですが、どうして1色しかないのでしょうか?
カロナビから黒いナビがでませんかね・・・。
そんな噂、ないですかね・・・。

書込番号:820219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/09 01:13(1年以上前)

液晶の部分が黒いと太陽で温度が上がるからかもしれませんね。

書込番号:820232

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/07/09 02:04(1年以上前)

同感!

それでなくても、昨年7月30日、40度超を記録した時、
書生の、モニターは、真っ暗のまま。
暫く、エアコンを全開にしていると、画面が復活した覚えがあります。

今年も、暑くなりそうですね! (^^ゞ

書込番号:820332

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/09 02:15(1年以上前)

色と温度は関係ないでしょう。
黒い製品を出してる他社は、温度に強いということになります。

アイデンティティカラーなんでないでしょか。
フェラーリは赤だけなのはどうして?
赤じゃないフェラーリもあるけど、そういうことでしょう。

書込番号:820349

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/07/09 03:28(1年以上前)

色は、多少なりとも、関係があると思います。

書生が、黒のスカイライン(R32)を利用していた頃、リヤトレイに乗せていた、黒の脱臭剤のケースが、ふにゃふにゃになり、原型をかなりくずしていたのを、記憶しています。
これは、危険と思い、色を赤に変更したところ、気持ち変形しましたが、
原型をとどめていました。

これから、推察すると、カロは、この辺も考慮してカラーに黒を使わないのかなと、
考えずには、いられません。
(さすが、大御所ですな! 砂漠のラリーも経験しているし)

それに、比すると、アルは、つやけしの黒!

耐久性が?  (^^ゞ  

まあ、いいか! アルのモニタだけは、前々から評判は、あまりよくないからパナを変わりに、使えば!

 

書込番号:820426

ナイスクチコミ!0


スレ主 とくとくとくさん

2002/07/09 11:58(1年以上前)

なるほど、なるほど、確かにこれからの季節は黒は熱そうですね。
でも2DINに埋め込むZH77MDだったら大丈夫そうでうけどね(^^;;
アイデンティティカラーってのもうなずけますね。
でもカロのオーディオは黒が基調(な物が多い?)なので、
トータルコーディネートを考えると・・・、なんて考えたりもします。。。
こうやって考えているときが一番楽しいんですけどね(^^;;

書込番号:820805

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/07/09 14:51(1年以上前)

僕の家はALPINE派です。
宿敵PIONEER派には負けたくありません。
まず、地図データー量は、はるかに優勢です。特に市街詳細地図の該当地域は圧倒しています。
自車位置精度についてはダンマリを決め込みます。
それほど込み入った場所走りませんから。
この件に関しても必ず巻き返して見せます。 以上挑戦状でした。

書込番号:821020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング