AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビカメラ相性

2002/10/27 15:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 suzuki247さん

パイオニア、ZH77MDを購入したのですが、エクリプスのBEC102のバックカメラを取り付けようと思っているのですが、接続は出来ますか?
他に皆さんはどこのカメラがいいのか、教えてください。

書込番号:1028109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN MXについて

2002/10/27 01:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ESTIMA MCR30Wさん

ZH77MDでwin mxからDLしたmp3デ‐タで普通に聞ける曲と全く聞けない曲があるのはなぜですか?PCでは問題無く聞けるのですが・・・

書込番号:1026910

ナイスクチコミ!0


返信する
EYNEさん

2002/10/27 13:03(1年以上前)

そういう内容は書き込むべきではありません。
まずナビの説明書を読みましょう。
mp3のことについて詳しく書いています。

書込番号:1027830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2002/10/28 20:18(1年以上前)

ZH77MDで再生可能なMP3は、かなりエンコード環境に依存します。

ビットレートは固定の128Kまでとか・・・(うらわざ?もありますが)

取説以外にも、パイオニアのHPにも更に注意事項があるので、参考にしてみてください。

書込番号:1030716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2002/10/27 01:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 吉村龍斗さん

来週トヨタのアルファードの納車待ちなんですが、先日ネットでZH77MDを購入し妻の要望でバックカメラを取り付けようと色々レスを見バックギア連動タイプを探し、net eye an-c55を購入しようかと思ったのですが。連動できないとのレスもあり、tw-cc150B(パナ)のほうがいいのか迷っています。このナビでギア連動できるものはいったいどれ?もう考えすぎてわかりません。助けてください。

書込番号:1026870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/10/27 11:39(1年以上前)

吉村さん、はじめまして。

RCAピンジャックの映像出力端子を持つバックカメラでしたら、基本的にどのカメラでもリバース連動可能です。具体的な機種名は以下の通りです。

・パナ TW-CC150B
・パナ TW-CC160B(イルミネーション連動機能付)※近日発売予定
・パナ TW-CC200BA(イルミネーション連動機能付)
・サンヨーテクニカ CDM-101
・マルハマ MCD-12, MCD-30など
・KEIYO neteye AN-C55,AN-C55(S),AN-C70

neteye an-c55でも連動可能ですが、カメラ付属の手動切換スイッチを活かす使い方はできません。

書込番号:1027669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバーについて

2002/10/26 03:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 くまなびさん

ミュージックサーバーについて教えてください。

Q1:等倍録音しかできないとのことですが、録音中にエンジンを停止し、再出発させた場合、どうなるのでしょうか?私は、旅行にでもいかないかぎり、CD1枚分を連続で聞くことは無いという、使用環境なのです。
Q2:パソコンソフトを使って作成した、同じサンプリング周波数のMP3と同じ程度の音質と考えてよろしいですか?
Q3:過去ログに、CDからのリッピングではなく、アナログ出力からの再サンプリングではないか?という投稿がありましたが、本当でしょうか?

Q4:ミュージックサーバーに関係ない質問ですが、最近の書き込みに、メカ的に壊れやすいとありますが、皆さんいかがでしょうか?お聞かせ願えると幸いです。確かに、故障による取り外し経費の問題は、軽視できないと感じました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1024860

ナイスクチコミ!0


返信する
かぶぶーんさん

2002/10/26 20:30(1年以上前)

エンジンを停止し、曲が全部録音できなかった場合は、そのデータを消去し、頭から録音しなおすことになります。

書込番号:1026151

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまなびさん

2002/10/26 23:29(1年以上前)

レスありがとうございます。「頭から録音し直す」とは、その曲の頭から録音し直す、ということですよね?この操作は自動的に行われるのですか?また、CD1枚連続して録音した場合と、全く違いは無いのでしょうか?

書込番号:1026584

ナイスクチコミ!0


☆もりもり☆さん

2002/10/26 23:49(1年以上前)

例えば、11曲入りのアルバムを録音するとします。
順番に再生していき、7曲目の途中でエンジンを切った場合、
6曲目までは録音されています。
再度エンジンをかけたら、7曲目の頭から録音が開始されます。
7曲目の途中まで録音した部分は、エンジンを停止したときに削除されます。

書込番号:1026652

ナイスクチコミ!0


かぶぶーんさん

2002/10/28 23:15(1年以上前)

後は、1)オート:アルバムの1曲目から最期の曲まで勝手にダビング         する
   2)マニュアル:好きな曲だけ、そのつど録音ボタンを押してダ           ビングする
   3)シングル:1曲目だけダビングする
という録音方法を選択できます。頑張れば、自分の好きな曲のみ編集してオリジナルアルバム(?)を作ることも出来ますが、基本的には運転中しかナビを起動しないでしょうから、根気がいると思われます。まぁ、好きなアルバムをオートで録音する、というのが危険も面倒も無く良いのではないでしょうか。

書込番号:1031016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信28

お気に入りに追加

標準

パイオニアムカつく!!!

2002/10/25 13:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 にゃんこにゃんさん

買ったばかりなのに蓋がしまらないという故障で初期不良という事で
パイオニアサービスセンターに問い合わせたところ
取り外して修理に出してくれとのこと。
こちらとしては、ディーラーに持ち込み取付費を払ってつけたのに、
今度はだれがはずす?再度取り付ける場合も誰がお金をだす?
パイオニアはそういう費用はみないそうです。
今、小額訴訟を起こそうと思っていますが、
こういう場合、みなさんはどうされていますか?
はっきりパイオニアの対応にはムカつきます!!!

書込番号:1023344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/10/25 13:05(1年以上前)

そういうのが面倒なので、メーカー純正のNAVIを使ってます。

書込番号:1023348

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんこにゃんさん

2002/10/25 13:07(1年以上前)

そうですね。こういう場合ネット通販だと誰に責任の所在があるか曖昧ですよね。
パイオニアか販売店かはたまた取り付けたディーラーか。配達業者か???

書込番号:1023349

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/25 19:56(1年以上前)

取り付けたディーラーに相談するのが一番無難。

書込番号:1023881

ナイスクチコミ!0


フィッターさん

2002/10/25 20:40(1年以上前)

私もナビの購入前に、初期不良があった場合のことをディーラーに相談したら、まあ新車を購入したということで、無料で対応しますと約束してくれたので取り付けをお願いしました。
ただ、保証書の無料修理規定の中に取り外し/取り付けのことに関してなにも記載されいないですね。もしサービスステーションに車ごと持っていって、無償修理よろしく!って車置いてきたらどうなるんでしょうかねぇ。

書込番号:1023967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2002/10/25 21:09(1年以上前)

ネット通販では、「すべてのアフターケアはメーカー対応となりますのでご了承ください」というのがほとんどです。つまり、アフターケアが無いから安く売ることができます。初期不良でも、ネット通販業者は対応しないのがほとんどですね。

ネット通販で買うなら、自分で取り付け、故障したなら自分で取り外してSSに持ち込むくらいの覚悟がないとだめでしょう。

私もディーラーに相談することをオススメします。

私の知っている限りでは、取り外しの費用はどこのメーカーでもみませんよ。たとえ初期不良でも。そんなもんです。

パイオニアの蓋が開閉するモデル(ZH77MDやV77MDなど)は、その開閉機構が壊れやすいのは有名ですよ。

結局心配性の私は、量販店で購入して取り付けてもらいました。
本体25万と工賃1万(DVDプレーヤーとCDチェンジャーの移設も含む)、更に延長保障3年を付けました。価格.comの最安値よりも5万くらい高いですが、故障した際は無料で取り付け取り外してくれるし、メーカーの保障が終わっても更に2年間の保障があるので満足しています。

>フィッターさん
SSでは取り外し取り付け作業は行っていなかったよーな・・・以前の書き込みに「断られた」とあったよーな?

知っている方が居られましたら、是非教えてください。

書込番号:1024016

ナイスクチコミ!0


フィッターさん

2002/10/25 21:32(1年以上前)

しつこく、すみません。ちょっと補足させてください。
保証書に、取り外して持ち込まないとダメとは記載されていないわけなので、取り外しはやってませんと言われても、別に外してくれとは言ってません、持ってきたのでとにかく直してくださいって言ったらどうなのかなぁ、と思いまして・・。

書込番号:1024064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2002/10/25 22:41(1年以上前)

>フィッターさんの仰るとーり、確かに無償修理規定には取り外して持ってこいとは書いてませんね。

「SSにナビを取り外さずに持ち込んだら、取り外して持ち込んでもらわないと修理できない。取り付け取り外し作業は出来ない。と断られたので、SSの駐車場の空きスペースを借りて自分で取り外して修理依頼をした。修理後の取り付けも、SSの駐車場の空きスペースを借りて自分で取り付けた。」ってのがあったよーな?どこにカキコがあったかは申し訳ありませんが覚えていません。スミマセン。

取り外さずに出来るくらいの修理なら、その場で修理してもらえるのでしょうか?私もとても気になります。

書込番号:1024239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/10/25 23:09(1年以上前)

にゃんこにゃんさん こんにちわ

皆様からいろいろアドバイスを頂いているようですが

>パイオニアサービスセンターに問い合わせたところ

サービスセンターってフリーダイヤルなどの連絡先でしょうか?

お住まいの近くのサービスステーションなどに直接相談されては
どうでしょう?

私は、たぼたぼ2さんの書き込まれた「SS店頭DIY脱着」をした
コトがあります。
まぁ、もっとも“オンダッシュモニター+本体運転席の下”という取り
付け環境ですが…。
それでも、SSの方は「一緒にやりましょう!」と言って、そのほとん
どやってくれましたが…。(^^;A

再度、お近くのSSと取付けを施工されたディーラーさんにご相談され
れてはどうでしょう?

書込番号:1024308

ナイスクチコミ!0


かぼちんさん

2002/10/26 01:19(1年以上前)

近所にSSがあったのでフリーダイヤルのほうで近所の電話番号を聞いたところ
地方のSSではそういう相談にはのっていないので電話番号は教えられないとのこと。
それでも電話帳で調べて近所のSSに問い合わせたところ、
そういう修理以来は本部の方で一括で取り扱っているので
こちらでは相談できないとのこと。
それじゃーなんのためのSSなの?
とにかくそちらに車を持ち込むから修理してくれと頼むと
「それはできません。とりはずして、送ってください。」
という事でした。
保証書には初期不良の場合でも取り外し、取り付け費用はもたないし、
行いませんと書いてないから書いてないのはやらなきゃだめでしょ?
と言っても「それはできません。」と言うので
「じゃー、少額訴訟をおこすからな!」と言ったけどそれでもだめでした。
あまりにひどい対応に
もう二度とパイオニアの製品は買いません。
訴訟に関してはこれから考えますが、
ディラーに泣きついたところ、こころよく
「じゃあ、うちで取り外して、メーカーに送っておきますよ。
その間、箱が空いた形になりますが我慢して乗っててくださいね。」
と言ってくれました。
ホンダプリモはエライ。
ホンダ万歳!フィット万歳!パイオニアのばかやろーー!

書込番号:1024633

ナイスクチコミ!0


tada0930さん

2002/10/26 08:01(1年以上前)

あのー、だぼだぼさんの言うように、他のメーカーでも一緒ですよ。
ちなみに、富士○テン(エク○プス)の方がもっとひどいみたいですよ。

書込番号:1025021

ナイスクチコミ!0


tada0930さん

2002/10/26 09:32(1年以上前)

AVN5502Dの[829579]のかきこを見てみてください。
通販には余計に冷たいらしいです。どこのメーカーも皆さん不満あるようですよ。対応が良いと言う評判は少なく、東芝のパソコン関係くらいですかね。

書込番号:1025111

ナイスクチコミ!0


かぶぶーんさん

2002/10/26 20:26(1年以上前)

実は。。。わたしの友人が以前、ネット通販でかなり安くナビを買って
同じような目にあってました。メーカーとしては、どうやら裏ルートを
使って安く仕入れ販売しているお店に肩入れしたくないので、こんな対応になってしまうようです。まともに保証を受けたいのなら、しっかりとしたお店で買うしかないようです。私は友人が苦労しているのを見ていたので、値引きは少ないですが、普通のお店で買いました。

書込番号:1026143

ナイスクチコミ!0


ゾラノさん

2002/10/26 22:50(1年以上前)

安売り店には嫌がらせをしてほぼ定価売りの量販店にはいい顔をする。。。業界の常識なのかも知れませんがなんだかイヤな話ですね。 このデフレの世の中、消費者パワーでこういった悪い伝統体質に立ち向かっていきたいものですが。 パイオニアはメーカーとして結構好きだったのですがちょっとがっかりしました。

書込番号:1026482

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/27 00:10(1年以上前)

安売り店に限らず、カーショップ等で購入した製品でも個人が直接メーカーへ持ち込めば同じ対応になると思います。直接の持込が嫌ならメーカーの代理店となってる店で購入すればよいと思います。

書込番号:1026706

ナイスクチコミ!0


RyoRyoさん

2002/10/27 22:09(1年以上前)

あの〜。
激安のネット通販で怪しい品物買っておいて、初期不良の対応が悪いって
メーカを悪者にするのはどうかと思いますが。

そもそも、通販の激安品って、B級品とか買わされる可能性大ですよ。
買った新品が故障していたなら、まず本体を売ったお店にクレームするのが筋でしょう。パイオニアに直に問い合わせたところから察すると、買った店からは「初期不良はメーカ保証のみです」って言われたのかな?
だとすると、不幸にも不良品を買わされた可能性が高いですね〜。

不良品を売りつけるお店の面倒までメーカは見れないってことですよ(笑)
いくらで購入したか知りませんが、激安で買ったんでしょ?
ちゃんとした品物ならそれなりの値段でしか買えないものです。
メーカの悪口を言う前に、ご自分の愚かさを嘆くべきです(笑)

書込番号:1028865

ナイスクチコミ!0


M-2さん

2002/10/28 11:21(1年以上前)

私もRyoRyoさんに同意します。

確かに、にゃんこにゃんさんのお気持ちも分かりますし、お気の毒とは思いますが
激安店で購入したのですから、その分のリスクは自己責任で負うべきだと思います。
メーカー批判するよりも、ご自分の判断を後悔すべきですよ。
ここの掲載店のHPでも、その旨(初期不良・修理など)に関する記述はキチンとされています。(全部調べた訳ではありませんので恐縮ですが)
これがオートバックスなり販売・取付け・動作確認・アフターサービスまで行う店舗なら無償取り外し・取り付けしてくれます。
パイオニアだって、それであればキチンと対応してくれますよ。
だって通販で買って、素人が取り付けた物(取付け挫折した物)かもしれないのに保証なんか出来ませんよね?
後の事を考えず、何も考えず安ければ良いといった、浅はかさが原因だと思います。(デフレの一因でもありますよね)
さらに自分の判断の甘さを他人のせいにするというのは最低です。
(私自信も今年3月にここの掲載店舗でパナソニックのNAVIを買った者ですが、もちろんリスクは承知の上です)

サービスステーションに関しても半分は同意しますが、
パイオニアだって取り外しを出来る人はいると思いますが、設置のプロではありません。
万一お客様の車をキズ付けてしまったら・・・という懸念もあります。
それこそ板金修理とかになってもおかしくないのです。

かぼちんさんは取敢えずホンダプリモが対応して頂けるそうなので良かったとは思います。
でもホンダプリモは本当に良い対応をしてくれたと思いますよ。
ディーラー(担当者)によっては対応してくれなくても、しょうがないくらいです。

メ−カーだって人間の社員さんで構成されています。
理不尽な要求(通常とは異なるルートで購入・素人取付けetc)に対しては、やはり対応している側も気分良く無いです。

この機会に他人を批判してばかりいないで、ご自分を戒めてはいかがでしょうか?

乱文乱筆・長文、大変失礼致しました。

書込番号:1029895

ナイスクチコミ!0


M-2さん

2002/10/28 11:23(1年以上前)

あ、申し訳ありませんアイコン間違えました。

書込番号:1029899

ナイスクチコミ!0


HSWさん

2002/10/28 15:44(1年以上前)

私の場合DVD再生が出来なくなると言う初期不良のとき、「パイオニアSSと取引の有るカーショップで無償取外し、取付をします」と言うところまでSSに約束をしてもらいました。結局は持ち込み取付をしてもらったショップが親切で、そこで修理に出してもらいSSに頼まなかったのですが。
この対応は各SSの判断と言う感じでしたね。
必ず取付けて使用するものなので取外し費用もある程度は見てもらいたいですよね。特に初期不良なんかは。

書込番号:1030287

ナイスクチコミ!0


ODYSSEYさん

2002/10/28 21:19(1年以上前)

これを教訓に取付前に動作確認が必要と言うことですね。

ディーラーの方もパネルをはめ込む前に動作確認しないとねえ。
素人の私だって、本体をビス止めする前に大よその動作を確認しました。

書込番号:1030836

ナイスクチコミ!0


HSWさん

2002/10/28 23:55(1年以上前)

ナビだけじゃないですけど初期不良って短時間の動作では判らないものなのですよね。メーカーでも当然出荷検査行っていると思いますがそれでもだめなものがあると言う事です。取外し費用をメーカがある程度負担するように決めれば結果として初期不良も減る方向になると思いますけど如何でしょうかね?

書込番号:1031087

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オービスポイントダウンロードについて

2002/10/24 19:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 心配性・・・さん

この機種を購入して、後は取り付けを待つのみの者です。

購入しておられる方にお教え頂きたいのですが、
インターネットからオービスポイントをダウンロードして
ナビに登録することに関して、少しお教え頂けないでしょうか?

1.パイオニアからオービスROMが出ていますが、
  ネットからダウンロードしたデーターを入れるのであれば、
  ROMからはデータ取得しないほうがいいのか?
  (当然重複地も存在するでしょうし・・・)
2.ダウンロードしたデータを入れた場合、本体に特に障害は出ないのでしょ  うか?(エラーが発生したりとか・・・。)
3.ネットで見たところH0Xシリーズ対応となっていますが、
  この機種でも登録できるのでしょうか?(使っておられる方がいれば
  レポート等もいただければありがたいです。)
4.登録する際、特に気を付けなければいけないところとかありますか??
5.PCカードですが、ソニーのメモリースティック対応のもの、
  (MSAC−PC2)を使おうと思っているのですが、この機種で
  使えるのでしょうか?

本当に機械音痴なので、わからないことだらけです。
親切な方、どうぞ教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:1021869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2002/10/24 23:38(1年以上前)

心配性・・・さん、こんにちは。

1.オービスロムのデータは一年位前のものです。その後に新設されたオービスポイントには対応していません。心配性さんの言うとおり、DLしたデータを全てそのまま登録すると、確かに重複地も存在します。自分で登録出来るポイントは、200箇所までとこのナビでは制限されています。全国のオービスポイントは500箇所以上あり、全てを登録することは不可能です。しかし、オービスロムに含まれる登録ポイントは、この制限には含まれていません。

そこで自分は次のような方法で、DLしたポイントを登録しています。
登録する際は、PCカード内の全てを登録するのか、又は一部を自分で指定することが可能です。よって、登録ポイントを一箇所ずつ地図表示させて、オービスロムのポイントとダブっていない所だけ選択して、登録しています。
要は、オービスロムに登録されていない場所をDLしたデータで補うということです。

心配性さんが車であまり遠出をしないというのなら、DLしたポイントだけで十分だと思います。

2.自分のZH77MDは、今のところエラーはないですねー。この先もエラーがないとは言い切れませんが。

3.H0Xシリーズとは互換性があるため、ZH77MDでも使用可能です。DLしたオービスポイントの正確性については、オービスロムのほうが上です。高速道路上のポイントだと、オービスロムでは上り下り車線の区別がありますが、DLしたオービスポイントでは区別されていなかったと思います。オービスロムでは、ねずみ捕り目撃ポイントのマークが表示されずに、1.5キロ手前で「この先、道路標識に従って走行しましょう」というアナウンスが流れますが、DLしたポイントでは表示可能です。それよりも、最新のオービス情報をキャッチして登録(更新)することに意義があると思います。

4.登録中に電源を切らないこと!登録後及び使用しない時は、PCカードは抜くこと。

5.MSAC-PC2は動作電圧が3.3V/5Vなので、使用可能です。と言っても、私はアイオーデータ製のPCカードアダプターを問題なく使用しているので、MSAC-PC2の動作確認をしたわけではありませんが、以前のどなたかの書き込みに動作確認された方がいました。ご存知だと思いますが、メモステについてパイオニアは、動作保障していません。

これらの方法はメーカーの保障外ですので、心配性さんがものすごーく心配性ならばこれらの方法は試さずに、オービスロムを購入し、純正のPCカードだけを使用したほうが良いと思いますよ。

かなり省略して書いたつもりですが、こんな長文になってしまいました。失礼しました。

書込番号:1022392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2002/10/24 23:45(1年以上前)

ちょっと訂正します。

「オービスロムのデータは、平成12年10月末時点で確認したもの」と取説に書いてありました。

ということは、オービスロムのデータは、約2年前のものでした。

書込番号:1022399

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配性・・・さん

2002/10/25 18:42(1年以上前)

たぼたぼ2さん、ありがとうございました!

書込番号:1023772

ナイスクチコミ!0


ERKTさん

2002/10/27 13:27(1年以上前)

心配性・・・さん、こんにちは。
5.の件ですが、私は、メルコのRMST-Aを使用しています。
  問題なく使えてますよ。
  しかし、入れたままだと、かなり高温になります。(熱い!)
  少々心配です。

書込番号:1027865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング