AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バックモニタとフィルムアンテナ

2002/09/20 01:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 引っ張る源氏さん

ZH77MDをノアに取付け予定ですが、下記項目で質問があります。
1.トヨタの純正バックモニタ(ディーラーオプションの方で)は繋がるか。
 (コネクタが違うような書きこみがありましたが、どうでしょう?)
2.掲示板を見て、フィルムアンテナを原田工業のPAULUSV(フロント用)
 か、ニシコリのTVA-003(フロント)にしようか迷っています。どちらも
 4枚構成でPAULUSが大きい四角が3つあり、TVA-003は短冊が4枚あります
 が、どちらが目立ちにくいでしょうか。実際に使われている方がおられ
 れば、ご意見お願いします。

書込番号:953817

ナイスクチコミ!0


返信する
どむ。さん

2002/09/20 17:17(1年以上前)

こんにちわ、引っ張る源氏さん。
ノアでAVIC-ZH77MD&取り付け中のどむです。
純正バックモニタについては、私も同じ事を考えてこの
掲示板を探しましたら、大分前の方ですが答えが載って
たとおもいますよ。再度検索を!!

フィルムアンテナは"PALUSE X"を取り付け中です。
メーカーのページでは対応車種に入っていなのです
がVよりも感度がよいということで・・・。
実際にVOXYに取り付けてあるHPを参考にしました。

役に立たない回答でゴメンナサイ。

書込番号:954702

ナイスクチコミ!0


スレ主 引っ張る源氏さん

2002/09/20 21:30(1年以上前)

どむさん。ありがとうございます。カメラの件は読んだつもりでいたのですが、すっかり忘れていました。アンテナの件は、PULUS Xの方が目立たなそうですね。取付けた感想を是非聞かせてください。また、VOXYに付けているHPのアドレスも教えていただければ幸いです。

書込番号:955070

ナイスクチコミ!0


げんりくさん

2002/09/20 21:54(1年以上前)

私もノアに取付予定なので便乗質問です。
ノア/ヴォクシーの取付キットの型式を知っている方教えてください。
あと、取付キットは何が含まれているのでしょうか?
メーカのHPを探しましたがなかったので。。。

書込番号:955114

ナイスクチコミ!0


りっくどむさん

2002/09/20 22:50(1年以上前)

>引っ張る源氏さん
HPの管理者さんとは、全く面識はなくて勝手に参考にしていただけなので
アドレスを記載することはできませ〜ん。。でヒントとしては、"フィルム
アンテナ""VOXY"でgoogle等で検索してみると!?
(すぐたどり着けると思いますよ。)

ちなみに、私はバックカメラにKEIYO製 neteyeAN-C55を選びました。
もしこの辺の情報に興味があるようでしたら"低価格""バックカメラ"
で検索して見ましょう(笑)・・・またもやVOXYに!!
取り付け中とはいっても、実は成約サービスでディーラーに
付けて貰ってます(笑)・・・現在納車待ちっス。

>げんりくさん
取付金具は、私もメーカのページで発見できませんでした。
ノア用ということでバックスで探してもらったため型式は
覚えていませんが、たしか定価で2500円。
キットの中身もあまり覚えてないのですが、一般的なTOYOTA用
のオーディオ変換コネクタと取り付け金具が左右1つづつあった
ような気がしますよ。

書込番号:955225

ナイスクチコミ!0


来週取り付けさん

2002/09/21 02:03(1年以上前)

ノアにZH77MDを取り付ける場合の取り付けキッドはカナック企画から販売されている KK-Y40D で大丈夫です。定価 2,500円です。ちなみに私もバックカメラは neteye AN-C55 です。

書込番号:955636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオ入力の利用法

2002/09/19 17:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 教えてぇさん

ビデオ入力の使い道っていろいろありそうだなと思い、
配線法[950849]の質問から題名を変えました。

下記以外にビデオ入力の面白い使い道があれば教えてください。
・ハンディカム、デジカメ
・e-kara

もしかしてプレステもできるのかな?

書込番号:952906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックモニタの相性を教えてください

2002/09/19 15:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 くどさんさん

ZH77MDを購入しまだ取り付けておりませんが、同時にバックモニタも付けようと考えております。今候補に上げているバックモニタは panasonicのTW-CC200BAかサンテクのCDM-301です。そこでご存知の方がいらっしゃいましたら教えて欲しいのですが、ZH77MDとの組み合わせでバックギアとの自動連動は 両モデルとも可能でしょうか?また 延長コード等 余分に必要なものがあるでしょうか?ちなみに車はVOXYです。

書込番号:952753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオ入力について

2002/09/18 15:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 教えてぇさん

買ってまだ取り付け前なのですが、ZH77MDには外部ビデオ入力が1系統ありますよね。
これ本体裏面からひょろりとケーブルが出ているだけなのですが、みなさん
どのように配線されていますか?
デジカメの画像やハンディカムで撮ったビデオなどをナビで表示したいと思っています。
みっともないけど、延長ケーブル付けてどこかに穴を開けて引っ張り出すのかなぁ。。。

書込番号:950849

ナイスクチコミ!0


返信する
たぼたぼさん

2002/09/18 16:22(1年以上前)

5日前に購入した、たぼたぼです。
私はZH77MDの裏から助手席足元に延長ケーブルを隙間から引っ張り出して、普段は(と言っても5日しか経っていませんが)助手席足元の隅にグルグル巻きにしてカーペットで見えないようにしています。

書込番号:950932

ナイスクチコミ!0


スパットさん

2002/09/18 21:20(1年以上前)

教えて下さい
本体裏面からひょろりと出ているケーブル

こちらは標準でついているのでしょうか?
映像、音声それぞれ1本のピンジャック?
オプションなら品番を教えて下さい。

書込番号:951408

ナイスクチコミ!0


フィッターさん

2002/09/18 22:14(1年以上前)

書き込み番号847134、848366などを参考に・・・。

書込番号:951533

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてぇさん

2002/09/18 22:33(1年以上前)

情報ありがとうございました。

書込番号:951591

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてぇさん

2002/09/18 22:41(1年以上前)

スバットさんへ。フィッターさんのRef僕も見ていませんでした。
音声2本(LR Input)、映像3本(Camera Input, Video Input, Mon Output)の
全5本のRCAピンを小さな専用コネクタに変換して本体裏面に接続する
ケーブルが付属しています。

書込番号:951612

ナイスクチコミ!0


スパットさん

2002/09/19 08:36(1年以上前)

ありがとうございました。
e-karaをつなげようと考えています。

書込番号:952326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2002/09/18 14:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 購入意欲さん

質問ですが本体を安く購入できても
取り付けなどは、皆さんどうされているのでしょうか?
また、自分で取り付けられた方は、簡単に取り付けられたのでしょうか?
良きアドバイス&情報をお待ちしています。

書込番号:950786

ナイスクチコミ!0


返信する
なび入門者さん

2002/09/18 18:49(1年以上前)

私の場合自分でつけましたが(ホンダ車ですが)、お世辞にも簡単とはいいません。
はっきりいって二度とやりたくない経験でした。といえば大げさかもしれませんが根気のある方なら充分可能です。
なにが問題かというと、車のインパネはずしが大変です。私の場合はですが、各クリップで止まってるんですが、これがもうかたいのなんの、割れるんじゃないかと思うくらいの力がいります。後で聞いたとこによるとホンダ車は特にかたいとか。ただこれさえはずせば、取り付け自体は割と簡単です。ねじで止めて配線さえ間違えなければ。パネルも取り付ける方はかんたんですので。でも出来上がって正常に動作したときの感激はかなりなもんですよ。これは業者さんにつけてもらった人にはわからないと思います。
少々オーバーになりましたが、最低限、資料(車のインパネのはずし方、各配線の取り回しなどを記したもの)は必要です。それと車種によっては補助的な専用のパーツも要る場合も。
ナビの販売店によってはつけ方を丁寧にアドバイスしてくれるとこもあります。私の場合がそうでしたが。

書込番号:951141

ナイスクチコミ!0


ライガーG!さん

2002/09/19 20:48(1年以上前)

エスティマにつけましたよー自分で、配線などわからなかったので、ディラーに電話しながら取り付けました。かなり苦労しましたけど!!自分で取り付け完了時は満足度200%です。

書込番号:953207

ナイスクチコミ!0


内装剥しさん

2002/09/20 21:07(1年以上前)

レグナムに先週日曜日に取付けました。
ケーブルの引き回しに5時間くらいかかってしまいましたが、
箱から本体を取り出して、設置完了までは1時間くらいでした。
リバースの線だけが自分で見つけられず、ディーラーに
頼ってしまいました。
無事に動いた時には「感動の嵐」でした。

書込番号:955027

ナイスクチコミ!0


ひろ001さん

2002/09/21 11:45(1年以上前)

価格を調べた中では、カーコンビニ倶楽部が一番取り付け費用が安かったです。
取り付けや対応も問題なしでした。

書込番号:956082

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入意欲さん

2002/09/23 13:47(1年以上前)

皆さんの貴重なアドバスと経験談ありがとうございます。
やはり自分で取り付けて動いたときには、感激でしょうね
私もがんばって見ます。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:960304

ナイスクチコミ!0


BIGSAMさん

2002/09/24 23:30(1年以上前)

私も先日エスティマに取り付けました、配線等組んだことはありませんでしたが、割と簡単に取り付けることができました、苦労した点は
1、車速とバックの配線の見つけ方
これはディラーに聞けば教えてくれます。

2、最後の仕上げのパネルを元にもどす作業
これが一番苦労したかな、膨大な束になった配線を無理やり押し込んだ感じになりました、
みなさんはあの膨大な配線をどのようにいましたか?


書込番号:963365

ナイスクチコミ!0


借金30万のタカさん

2002/09/30 23:51(1年以上前)

カーコンビニとか、オートバックスよりも、近くの電装で頼んだほうが安いよ。タウンページで調べたら近辺で20件くらいありました。電話であたりつぶしに値段を問い合わせたところ、一番安くて8000円でした。30000円や15000円と店によってまちまちでしたが、平均するとオートバックス等よりかなり安かった。個人の有限会社が狙い目ですね。自分は一番安い8000円のところでやりました。出来はかなり満足してます。ついでにウーファーの配線もしてもらいました。最初に言うと金を取られるので、作業中にボソッと「ついでに付けちゃって」と・・・。個人会社なので融通もきいてお得ですよ。オートバックスとかでそんなこと言ったら通用しないですね。たいした腕じゃないのに。

書込番号:975345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OPEN時に。。

2002/09/16 22:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ひっちさん

ファンカーゴに取り付けようと思っているのですが、画面をOPENした際にドライブがDだとコラムシフトと接触するような気がするのですが、大丈夫でしょうか?ファンカーゴに取り付けている方おりましたら教えて頂けますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:947611

ナイスクチコミ!0


返信する
加護籠さん

2002/09/17 00:34(1年以上前)

同じくファンカーゴGに取り付け検討中です。
量販店で接続可否を調べてもらったときは○でした。
コラムシフトにあたっちゃうのかな?
心配になってきました。

書込番号:947890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひっちさん

2002/09/17 12:26(1年以上前)

オートウェーブで聞いてみたところ、店員さんは微妙だけどギリギリ大丈夫じゃないかな?と言ってました。
けどやはり心配なもので・・・
ファンカーゴに付けている方いないのですかねえ?

書込番号:948612

ナイスクチコミ!0


なびひでさん

2002/09/17 16:23(1年以上前)

この機種ではないのですが純正ナビでやはり同じようにオープンするタイプをファンカーゴにつけていました。別に問題はなかったように思います。なにぶん別機種なので参考まで。

書込番号:948930

ナイスクチコミ!0


とみこさん

2002/09/22 19:47(1年以上前)

今日、MC後のファンカーゴ納車されました!
で、某カーショップへ行き、取り付けてきましたけど、
特に問題無いですよ!ちゃんと開きます。
ご参考まで・・・。

書込番号:958820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひっちさん

2002/09/25 13:22(1年以上前)

なびひでさん、とみこさん、レスありがとうございます!
ファンカーゴでも大丈夫ですね!これで安心して買えそうです!
どうもありがとうございました!

書込番号:964373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング