このページのスレッド一覧(全520スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年7月31日 19:33 | |
| 0 | 0 | 2002年7月15日 23:33 | |
| 0 | 1 | 2002年7月15日 09:20 | |
| 0 | 3 | 2002年7月16日 00:24 | |
| 0 | 3 | 2002年7月14日 23:57 | |
| 0 | 2 | 2002年7月13日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
2002/07/31 19:33(1年以上前)
取り付けなどなど、問題ありません。ただし、画面をオープンするとパーキング位置のATレバーに当たります。
書込番号:864337
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
トヨタのタウンエースのトラックに付けたいと思っています、実際はキャンピングカーなので特装車のタウンエースだと思いますが。
パイオニアに聞いたらトラックのデータは無いと言われました。
まだキャンピングカーは無いのですが、映像や音声の配線をあらかじめ
してもらう為に必要なんですが。
だれか私のキャンピングカーに付けれたよと言う方いませんでしょうか。
0点
2002/07/15 09:20(1年以上前)
メーカーから、配線図を取寄せるか、直接聞くのが、良いと思います。
書込番号:832504
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
ZH77MD購入しました。HDDなかなかいいですね。ところで、CD-R/RWにMP3を焼いて使おうと思ってるのですが、MP3のビットレートは128kbps以下ということは説明書でわかるのですけど、可変ビットレートは使えるのでしょうか?なにかで可変は無理だというのを見たか聞いた気がするのですが。それと、CD-R/RWに焼いたときって、ファイル名が一覧に出る気がするのですが、これをID3のタグに記入された曲名表示に買えることはできないのでしょうか?説明書のレベルではできるという記述は無かったのですが。
0点
2002/07/13 22:38(1年以上前)
可変ビットレートはだめだって説明書にかいてありました(^^;
ちゃんと読んだつもりだったのに、目に入ってなかったです。すみません。
書込番号:829546
0点
仕様外ですが、可変で320KbpsまでのMP3が再生できます。
ただし、エンコード環境に依存。
また、曲名一覧表示ではファイル名が表示されますが、再生している曲だけはID3タグが表示されますね。
書込番号:831214
0点
2002/07/16 00:24(1年以上前)
エンコード環境によっては320kbpsまでいけるのですか?ちなみに、エンコーダーは何をつかってらっしゃるのでしょう?わたしは、Lameかgogoを使ってますけど。とりあえず128kbpsのものは正常に再生できています。
書込番号:833999
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
2002/07/14 12:58(1年以上前)
あなたの車の周囲を通行する人が全て善良な人々なら車外設置でもOK。
「イタズラされるんですか?」と少しでも不安なら車内設置が無難。
車内の場所にもよるけど変なところじゃなきゃ性能は落ちないと思う。
(ガラスの材質など例外もあるけど)取説に取り付け場所について載っ
てるので読んでみるといいよ。
あと、せっかくネット環境が整っているなら自分の車種名+カーナビ+
GPSなどで検索すれば同じ車種の人がどんな取付してるかわかると思
う。
書込番号:830765
0点
2002/07/14 16:44(1年以上前)
私はオデッセイに取り付けてますが、ダッシュボードの奥の方に
つ込んでいます。ただし、フニャフニャの鉄プレート(付属)を下敷きに
する事を忘れないように。感度が変わります。
私は、いたずらというより配線が面倒なので車内に取り付けました。
最近のは性能も良いので問題はありません。
書込番号:831144
0点
2002/07/14 23:57(1年以上前)
皆さんご返答ありがとうございます。
大変参考になりました!
書込番号:831977
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
もし、質問が重複していたらお許し下さい。
昨日77MDをつけました。CDを入れて録音しながら帰宅しました。
今日、車を使おうとしたら、CDの頭から再生されました。MSVに録音
するためには、CD全部を通して聞かないとならないんでしょうか。そして
エンジンを切ったら、録音されたデータは消去されたしまうのでしょうか。
どなたか、よろしくお願いします。
0点
2002/07/13 21:02(1年以上前)
全曲聞かないと(他のソースに切り替えても裏で録音はされてます)全部の録音はされませんが、エンジンを切っても、切った時に録音していた曲は次に電源が入ったときにその局の最初から録音されます。一度録音された曲は、自分で消去しなければ消えることはありません。
書込番号:829338
0点
2002/07/13 21:24(1年以上前)
補足です。
リスト切替を押してトラックリストを表示すると録音されいてる曲とまだされていない曲の区別が付くと思います。
書込番号:829383
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





