
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


MP3ファイルを192kbpsから128kbpsに変換したいのですが、何かいいソフトありませんか。Rip!AudiCO FREEをつかってみたのですが、シングルだと上手くいきますが、アルバムだと正常終了するのですが、OUTPUTディレクトリにファイルができません。CD−EXは相性が悪いようですすし、他にいいのがあればおしえてください。
0点


2002/12/04 11:26(1年以上前)
dB PowerAMP Music Convarterはいかがですか?英語版ですがフリーで簡単にビットレート変換やボリュームノーマライズができます。日本語の解説ページも結構ありますし、おすすめです。
書込番号:1109256
0点



2002/12/08 18:00(1年以上前)
dB PowerAMP Music Convarter使ってみました。軽くていいですね。どうもありがとうございました。
書込番号:1119580
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2002/11/22 21:13(1年以上前)
いや、私のナビも出ます。私は北国出身なのですが、寒さのためか、
最初だけ出て30秒くらい鳴ったところで消えます。
すぐにエンジンを切ってもう一度始動させても消えます。
取り付けしたところに持っていくつもりです。
書込番号:1083097
0点


2002/11/23 01:25(1年以上前)
普通はならないので異常だと思いますよ。
書込番号:1083680
0点


2002/11/24 12:13(1年以上前)
東京からです。私のも鳴りますが、これって冷却ファンの音だと思っているのですが、通常はそれほど大きな音はしないものなんでしょうか?
書込番号:1086581
0点



2002/11/25 02:18(1年以上前)
購入店に言ってみたのですが、ハードディスクと冷却ファンの作動音で、異常ではないと言われました。従業員が同じナビ使っていて、実際に音を聴かせてもらったら、同じように鳴っていました。その方の車はディーゼル車で、エンジンをかけると、ナビに顔を近づけないと分からない程度でした。エンジン音が車内に響かない車だと、クレームをつけてくるケースがあるようです。
書込番号:1088161
0点


2002/11/25 17:17(1年以上前)
やっぱりそうなのですね。でも停車してると結構気になりますよねこの音(車は普通の国産大衆セダンですが)。やっぱり発熱がすごいのだろうなぁ。
情報ありがとうございました。
書込番号:1089120
0点


2002/12/08 01:37(1年以上前)
わたしもメーカーに出しました。そしたらファンモーター異常のため交換
してもらいました。もちろん、工賃は自己負担ですけど・・・
まだ、取り付けしていないけど、異常音は大丈夫かな?と、不安が残りま
す。
書込番号:1117881
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ついに通販での購入を決断しました。関東地方にお住まいの方で、間違いのない買物をした方にショップ情報を教えていただきたく思います。展示品を一方的に送りつけてくるような店では買いたくないので、宜しくお願いします。
追伸 ここのところ値段が上がっているのはなぜでしょうか?
0点


2002/12/03 11:41(1年以上前)
僕は通販は利用したことはないのですが、どこで買うにせよある程度のリスクは承知の上で購入したほうがいいと思います。たぶんみなさんヒヤヒヤもんで利用しているのだと思いますが…アフターの部分まで含めて考えるのであればカー用品店などで購入したほうが安心です。僕はカーナビを盗難にあいましたが、購入したお店ではいろいろ相談にのってもらいましたし、その後純正のオーディオに戻す作業も無料でやってくれました。故障の時ももちろん無料でやってくれました(当たり前なのかな)。すぐ相談できるのが何よりいいですね。
値段が上がっているのは生産調整をしてダブついていた在庫が適正になってきたからです。お店の人が言ってましたし、この掲示板でも話題に上っていましたよ。
書込番号:1106649
0点


2002/12/03 18:30(1年以上前)
自分も通販で購入しようと色々探しました。が、しかし、やはりリスクが大きいと思い(ここを参考に)店頭販売にて、新品を購入できる店を探し、八王子にある某カーショップで購入しました。
AVIC-ZH77MDとビーコンND-B4とセットで消費税込み25万円でした。もちろん、新品未開封です。
取り付け料は1万円〜って書いてありましたが、国産車は1万円でやりますって言ってました。通販の最安よりは高いですが、アフターを考えると安いと思います。
書込番号:1107416
0点


2002/12/05 21:01(1年以上前)
自分はWINKさんで買いました、なんの問題もなかったですよ。こんなところで悪口を書かれたら商売にならないでしょう、それでも商売し
ている家電の王様は不思議だけどね。自分は家電製品、パソコン、カー
用品と高額な物はほとんど価格.comさんで買ってますが、今までトラブ
ルなんてありませんよ、もちろん今でも細心の注意は払ってますが。
書込番号:1112650
0点


2002/12/07 06:52(1年以上前)
私は「CHAMP」さんで買いました。
対応も非常によく何の問題もありませんでしたよ。
新品として売ってあるのに使用品が来たら問題ですが某ショップ以外にはまずないと思います。
ご自分で取付できない方は通販では故障時等のリスクがあるかもしれませんが、ご自分で取付できるようであればたいしたリスクではないと思います。
私もトラブルなしです。
書込番号:1115672
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2002/11/19 00:38(1年以上前)
勝手になりますよ!!自動です。
音を消すか、レベルを下げるかは設定で出来ます。
書込番号:1075449
0点



2002/11/20 09:08(1年以上前)
すいません説明不足でした。携帯は接続してない状態で携帯が鳴った場合に
ボリュームレベルを下げるボタンなんですが。。。。
書込番号:1077840
0点

>携帯は接続してない状態で携帯が鳴った場合
で、それに出るんですか?法律違反ですよ。
書込番号:1081344
0点



2002/11/22 14:45(1年以上前)
まぁ確かにおっしゃる通りですね!
結論は??できないと。。。。。
書込番号:1082385
0点


2002/12/07 04:29(1年以上前)
>>携帯は接続してない状態で携帯が鳴った場合
>で、それに出るんですか?法律違反ですよ。
あれ、もし駐停車中でも違法なんでしたっけ?
走行中とは言われていないようなので・・・
ところで、それってナビの音声や効果音の事なのでしょうか?
オーディオ音のみOFFにする方法はありますが・・・
書込番号:1115597
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ZH77MDのGPS取り付けの際に使用する金属板がなくなってしまいました。
これって、ホームセンターとかで買ってきても大丈夫でしょうか?
どなたか金属板のサイズ等教えて頂けるとたすかるのですが。
0点

kita_mumuさんへ
「ホームセンターで買う」というのは適当な金属製の板を代用する
って事で理解してよいのでしょうか?
その場合、金属なら基本的にどのような板でも大丈夫ですよ。
電波を反射さえさせることができればOKです。
丁度、衛星放送のパラボラアンテナの傘部のような役割です。
大きさは大きいほど良いと思います。
手元に金属版がないのですが確か6〜8cm角くらいだったと思います。
純正ならカー用品店さんで注文すれば数百円で部品として
取り世寄せてくれますよ。
純正以外ならオオバデンキさんのHPでパーツとして
売ってるようですよ。
書込番号:1104406
0点



2002/12/02 12:09(1年以上前)
ナビの助さんへ
ありがとうございました。
数百円で購入できるなら、それを買った方がいいですかね。
□6-8cmってことは結構大き目ですけど、皆さん付けてらっしゃるので
しょうか?
あんまり見かけた事がないような・・・・
早速、注文 or ホームセンタ-回ってきます。
書込番号:1104431
0点

ちなみに車外のボディにつける場合は金属板は無くてもOKです。
ボディが金属板の役目をしてくれます。
結構、車内で設置する場合でも金属板がなくてもある程度の受信
はしてくれますので金属板を使用してない人がいるのではないか
と思います。
当初私もダッシュ上の見た目が悪くなるので使用していませんでした。
でも、確実に金属板を敷いたほうが受信感度はあがりますよ。
書込番号:1104513
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


実は、まだ買ってません。
ナビの画面はとてもきれいなので、買いを決めていますが、オーディオの性能あたりはどうなんでしょうか?特にタイムアライメントは、カロのオーディオユニットのように○○CMとか微妙な調整ができるもんなんでしょうか?
0点


2002/12/01 17:41(1年以上前)
音の善し悪しについては「可も無く不可も無く」といった感じです。
私はさほどこだわる方じゃないのでおおむね満足です^^
タイムアライメントは0〜400cmを2.5cmステップで調整できます。と説明書
には書いてあるけど、私は「WAGON」選択しただけで微調整は触ってないで
す…(笑)。
こんな情報で参考になりますでしょうか?
書込番号:1102908
0点



2002/12/01 22:35(1年以上前)
ありがとうございます。
今日、音バックスさんで実物にちょっと触ってきて、画面がするする動くのを気に入ってしましました。
結構、いじり倒せそうですね。レスいただいて「買いモード」のテンションあがりそうです。
書込番号:1103504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
