AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品は?

2002/10/07 15:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 かろかろさん

ZH77MDの後継機になる新製品の発表はまだですかね?
他社もちらほら発表してきているのでここ数日でしょうか?
ZH77MDの後継機かイクリプスの8802Dの後継機か...。
早く知りたいですね。

書込番号:987671

ナイスクチコミ!0


返信する
バロンガロンさん

2002/10/12 12:00(1年以上前)

ZH77MDの後継機というと、DVD再生機能付き(ZH99MD?)ということですかね?噂は聞きますが発売されるのでしょうか?個人的にはDVD再生機能が付いたらほぼ完璧になると思います。値がこなれてきた現行モデルを買うか、新型をまつか、迷うところですね。

書込番号:996350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2002/10/07 12:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

以前のログでショウコテさんがZH77MDとSDV-P7を接続してDVDを見てると書いていますが、普通の車は2DINしかセッティングできないのでは?どういう形でセッティングしたのですかわかる人いますか?また結局、ZH77MDのDVD見れるバージョンはまだしばらくでないんですかね?

書込番号:987379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/10/07 12:53(1年以上前)

最近では2+1DINくらいのスペースを確保している車種も少なく無いですよ。

書込番号:987421

ナイスクチコミ!0


たぼたぼさん

2002/10/07 23:48(1年以上前)

私は、185ハイラックスサーフに乗っていますが、やはりこの車も2+1DINのスペースがあるので、ZH77MDとSDV-P7をセッティングしています。更にダッシュボードには別のTVモニターもセッティングしています。

スバルのインプレッサやフォレスターだと通常は2DINですが、オプションのアッパーケース(だったかな?)を使用すると、更に1DIN(または2DIN)のスペースが確保できちゃう優れものまでありますよ。

書込番号:988619

ナイスクチコミ!0


ショウコテ2さん

2002/10/12 01:01(1年以上前)

引っ越してネット環境が変わったので2とします。僕の車は少しいじればプラス1DINを確保できたのでそこに入れてますが、SDV-P7はケーブルが付いてて、リモコン受光部だけ前の方に持ってくればシート下とか、トランクとかでも良いのではないかと思います。

書込番号:995598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCカードについて

2002/10/09 08:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 Guess?さん

このZH77MDのPCカードってメーカーから出てる物以外でも
使えるんですか?メーカー純正だと高いので、普通に売ってる物を
使おうかと考えています。
分かる方がいれば教えてください。

書込番号:990788

ナイスクチコミ!0


返信する
TABOTABOさん

2002/10/09 12:50(1年以上前)

純正品でなくても使えますよ。

スマートメディア( 3.3V / 5V )+アダプター(5V使用可のもの)、コンパクトフラッシュ( 3.3V / 5V )+アダプター(5V使用可のもの)、メモリースティック+アダプター(5V使用可のもの)、1Gのマイクロドライブなどが使用可能なのが分かっています。

5Vで使用可能でであることが必須です。3.3V専用PCカードアダプターは、差込口の厚さが微妙に厚いものがあるため、使用不可のものがあります。

3.3V / 5V対応のPCカードアダプターでも、メーカーによって使用できないものもあるようなので要注意です。

書込番号:991075

ナイスクチコミ!0


スレ主 Guess?さん

2002/10/10 20:43(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
大きな注意点は5Vに対応してる事ですね。
今の所使う予定はないんですが、必要に応じて買いたいと思います。
ってPCカードを使う事ってデータの保存くらいですよね?

書込番号:993543

ナイスクチコミ!0


たぼたぼさん

2002/10/10 23:21(1年以上前)

自分はPCカード(メモステ+アダプター)をこのように使用しています。

デジカメで撮影した写真を壁紙として登録するとき。

可変128K以上で作製したMP3をCD-Rに焼くのが面倒なとき。

オービスロムに載っていない新規オービスポイントをダウンロードして、登録するとき。この登録ポイントは500メートル未満に近づくと効果音が鳴るように設定できます。オービスロムを買わなくても、この方法で登録できます。(登録ポイントは200箇所までですが・・・)

USBで接続できるPCカードもあるし、さらにデジカメも持っている(又は購入予定がある)ならこれ以外にも使い方はいろいろあると思いますので、買って損は無いと思いますよ。

書込番号:993722

ナイスクチコミ!0


2N3055さん

2002/10/11 23:10(1年以上前)

一番安上がりなのは、コンパクトフラッシュ+アダプタですね。
AVIC-ZH77MDの場合メモリカードがかなり熱くなるので、入れっぱなしだと
不安はあります。
85℃まで保証している工業用フラッシュカードもありますが、32MBで
3万円以上と非常に高価です。

書込番号:995407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアカメラについて

2002/10/10 12:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ふわりさん

皆さん、こんにちは。
新車を購入しまして、ナビ&リアカメラをつけようと
思っている ふわりです。

こちらの掲示板でも リアカメラの過去レスが
ありましたが、今回ご質問なのは
カメラでも「有線」と「無線」がありますよね。

こちらのメリット、デメリットについて
もし、ご存知の方がいましたら
聞きたいと思いました。
過去レスでは、有線のカメラを使っている方が
多分多かったと思うのですが。

カーショップが近くにないもので
先に情報だけでも仕入れたいと思い、
こちらに投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:992837

ナイスクチコミ!0


返信する
な〜びさん

2002/10/10 19:59(1年以上前)

私も有線式のリアカメラをつけてますが、簡単な違いとしてはその名のとおり、有線は配線が多少面倒であるということでしょう。ただ無線の場合はテレビの空きチャンネルを使うので一般的にバックギヤ連動の画面切り替えができないってことでしょうね。そのかわりといいますか(常時電源が取れるようにすればですが)前進中でもそのチャンネルにあわせるとバックの画像をみることはできます。もっとも有線でも同じ条件にすればビデオ入力に繋げば可能ですが。

書込番号:993477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバーですが

2002/10/08 20:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 リコリンさん

先月新車を購入したので、カーナビも欲しくなり探していました。
軽自動車なので(ホンダ ライフ)、インダッシュに収まるこの機種がいいかなと思います。

質問なのですが、ミュージックサーバー機能で録音する際に自作のCD-Rから
CD-TEXTを読み込んでタイトルを自動でつけることはできるのでしょうか?
お気に入りの曲を集めてたくさんCD-Rで作ってあるので
これができると便利なのですが・・・

もしできない場合は、手動でタイトルやアーティスト名を入力することはできるのでしょうか?

今カタログを取り寄せています。
楽しみです^^

書込番号:990101

ナイスクチコミ!0


返信する
たぼたぼさん

2002/10/08 22:08(1年以上前)

CD-TEXTの読み込みは出来ません。
CD-TEXTの表示も出来ません。

手動でタイトルやアーティスト名を入力することは可能です。
結構、メンドーです。エンジンを切ったままだとバッテリーに負担がかかるし、逆にエンジンをかけたままだと、CD1枚タイトル入力するとなると5分から10分位はアイドリング状態です。

しかーし、お気に入りのCDをMSVの録音し手動でタイトル等を入力すると、次回からそのCDを挿入して再生するとタイトル等は自動表示されます。

なぜ、今時ZH77MDがCD-TEXTに対応していないのか、とても不思議に思います。

ライフだと取り付け位置がだいぶ下の方になり、ZH77MDだと見にくくなりませんか?シート位置を前のほうに移動しているなら、ZH77MDを見下ろす感じになってしまい、余計見にくくなってしまいそうですが・・・余計なお世話でスミマセン。

書込番号:990201

ナイスクチコミ!0


スレ主 リコリンさん

2002/10/08 23:54(1年以上前)

たぼたぼさん、ありがとうございます。
そうですか。やはりCD-TEXTには対応していないのですね。
このメーカーのカーオーディオなどは日本語CD-TEXTに対応しているので
少し期待していましたが、残念です。
頑張って手入力するつもりです;;

もう少し待てば、CD-TEXT対応したのが発売されたりして。。。
悩みます。

それから確かにライフだと取り付け位置は下のほうになりますね。
少し見ずらいのは覚悟のうえでした。
インダッシュTV(せり出してくるタイプ)だと、シフトレバーに当たりますし、
ダッシュボードの上に貼り付けるモニタだと、盗難が心配で・・・
ですので、このタイプにしました。
全然余計なお世話ではないですよ。ありがとう^^

またわからないことがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:990345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AV画面割込み表示について

2002/10/06 00:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 さち子さん

AVIC―ZH77MDの購入を考えていますが、パンフレットに書かれてあるAV画面割り込み表示について、外部入力でVTR表示中にも自動的に画面が切り替わるのでしょうか?また、リアモニター出力時リアモニターも自動で切り替わってしまうのでしょうか?情報をお持ちの方教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:984563

ナイスクチコミ!0


返信する
たぼたぼさん

2002/10/06 21:47(1年以上前)

AV画面割り込み表示は、ZH77MD本体で表示する全てのソースで、自動的に画面が切り替わります。設定では、誘導とビーコン、誘導のみ、オフの切り替えが可能です。

CD、MSV、ラジオまたはナビ画面をリアモニター出力時リアモニターも自動で誘導画面とビーコン情報に切り替わります。

しかし、TVまたはVTRをリアモニター出力中は、以下の特徴があります。
AV画面割り込みは、表示されません。
ナビ本体で表示されるTVチャンネル及びAV設定の選択画面も、リアモニターには表示されません。
ナビ本体で音声操作画面を表示させても、リアモニターでは表示されません。(TVまたはVTR以外のソース表示中では、リアモニターにも音声操作画面が表示されます)

参考までに・・・

書込番号:986357

ナイスクチコミ!0


スレ主 さち子さん

2002/10/08 16:43(1年以上前)

たぼたぼさん 説明もわかりやすく、大変貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:989737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング