AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変な場所を走っています。

2003/01/21 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 しんいちろうさん

このナビを使用して1週間ほどの者ですが、1点不思議な現象があります。
くねくねした山道を走行していると、自車マークが道路から外れた方向にズンズン進んでいってしまいます。最高で100メートル位、道路から外れてしまいます。
GPSが受信できていない or 車速パルスがきちんと入力されていないのかと考え、『接続状況』メニューでそれぞれ確認しましたが、GPS=『3D測位中』、
車速パルスも正常でした。

これって、不良でしょうか。それとも誤差の範囲なのでしょうか。
「カロのナビは精度がいい」と聞いたので、私だけかな〜と少々不安です。
どなたか同じ現象を確認された方はいらっしゃいますか?
また、対処法などありましたら教えてください。

書込番号:1234192

ナイスクチコミ!0


返信する
ダットサンさん

2003/01/21 10:07(1年以上前)

私も同様の現象がありました。違う山道で2度ほど。それも、山道とはいえちゃんとした幹線の国道でもあり、装着してすぐだったので不信感を持ちました。カロナビは精度が高いとの評判なので、なお更です。原因はわかりません。私も知りたいです。ぜひ、お分かりの方教えてください。

書込番号:1234933

ナイスクチコミ!0


久しぶりさん

2003/01/21 13:44(1年以上前)

パナ・カロ・純正(アイシン製?)のナビでも同じ現象が起きているのを
私も確認しています。
山道(木がある)での走行ではGPSが途切れ途切れ!でかつ
左右・高低差が激しいので誤認識するのではないかと・・・。

私が思うには、周りに木がある場合での山道では 「ナビの限界」
で誤認識が発生すると思います。私はその場合、ナビ画面だけでは
なく、自分で道路標識等を確認しながら走行します。
ナビは万能ではないので 諦めています(笑)

書込番号:1235317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/01/21 22:08(1年以上前)

しんいちろうさん、ダットサンさん、こんにちわ

お二方とも・・・
「このナビを使用して1週間ほど」「装着してすぐだったので」
ということですと、ナビのセンサ学習状況が少ないことが要因かと
思います。
ただ、久しぶりさんが書かれているように山間部ではGPSの電波が
届きぬくいことも、さらに悪化させた要因かと思います。

センサの学習状況の確認方法はマニュアルをご覧ください。

書込番号:1236438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2003/01/21 22:37(1年以上前)

購入後、1、2週間の時に同様の状況に2度なりました。ただし山間部ではなく新横浜駅近辺です。南側から新幹線の高架をくぐってすぐに左折した時にZH77MDが、左折を理解できずに直進。その後は、どんどん離れていくだけ。1時間ほど走り続けても正しい現在位置に戻ることはありませんでした。多摩川上を走り続けたことも・・・

2度とも全く同じ場所同じ状況での出来事です。スバル車新車購入時にメーカーオプションで取り付けたのでディーラーにクレームつけたところ「雲の厚い日にはGPSデータを受信しきれなくてエラーを起こす可能性がある」と納得して良いのか悪いのか判りかねるお答えでした。

その後は、同じ場所を通っても問題は、起きていません。けんちゃまんさんのおっしゃる学習中の出来事だったのでしょうかね。

書込番号:1236525

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんいちろうさん

2003/01/21 22:59(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

いま、考えてみると、
・山道で周りに木がたくさん
・結構な高低差
・学習記録は各ゲージとも6〜7割程度
・天気は薄曇り
・『接続状況』メニューでGPSの状況を確認したのは山道を抜けてから
と、ナビにとって結構過酷な条件がそろっていたのかも知れません。

とりあえず、学習度をupして再挑戦してみようかと思います。
皆さんのご意見大変参考になりました。どうもありがとうございます。
高い買い物だったので、不良だったらやだなぁと思い結構過敏になっていたのかもしれません。

書込番号:1236620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみませんが教えて下さい!

2003/01/21 17:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 tyoshieさん

携帯接続についてですがカロHPの「携帯電話リンク一覧」見て思ったのでが、載ってないって事は当然PHSって接続不可ですか?
自分で「当然」言いながらも心配でカキコしてみました。
わかる方いましたら教えて下さい。
(そもそも車で移動中にPHSの使用は厳しいから?)

書込番号:1235720

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tyoshieさん

2003/01/21 17:28(1年以上前)

失礼しました。
以前にスレ立ってたみたいでねっ!(全部ダメって)
検索したら一発で出ました。
無駄スレすいませんでした。

書込番号:1235741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバーのデータが

2003/01/15 02:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 よるとんさん

突然ミュージックサーバーのデータがすべて消えてしまいました。サービスセンターへ問い合わせてみたのですが、原因などは話してもらえず、とりあえず持ち込むよう言われました。これって不具合なんでしょうか?どなたか同じ現象になった方はいませんか?また、この現象でサービスセンターに持ち込まれた方いらっしゃいましたら、その後どうなったかおしえてください。よろしくお願いします。

書込番号:1217798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/15 05:38(1年以上前)

とても悲しすぎる情報ですね。

ぜひ原因究明とその後の結果報告をお願いします。

書込番号:1217871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/01/15 21:01(1年以上前)

よるとんさん こんにちわ

わたしもミュージックサーバーを使う者として、他人ごとではないの
ですが・・・。
この件については、カタログやパイオニアのHPに明記されています。

---------------------------------------------------------------

http://www.hdd-cybernavi.com/products/audio.html

■本製品の故障、誤作動または不具合により、録音されなかった場合の
録音内容、および消失したデータの保証についてはご容赦ください。

---------------------------------------------------------------

でも悲しいですねぇ・・・。お見舞い申し上げます。

書込番号:1219323

ナイスクチコミ!0


スレ主 よるとんさん

2003/01/15 23:22(1年以上前)

皆さん励ましのお言葉ありがとうございます。
特に変な操作は何もしていないのですが、突然データが消えてしまったんです。消えてしまったデータは諦めますが、今後また同じような現象が繰り返されるようでは・・・と心配です。サービスステーションの方は、他にも同じ現象で消えてしまっているお客様がいます。と言っていました。これが他の方でも起きているならば、不具合(バグ)の可能性もあるのかな?と思っています。とりあえず持ち込むように言われて、何の説明もありませんでしたのでちょっとあやしい?近いうちに持ち込むつもりです、結果報告はさせていただきます。万が一不具合だとしても、完全に修復していただけるならいいんですけど・・・。
また、他にも同じ現象の方でメーカーへ対応をしていただいた方がいらしたらその後の対応がどうなったか教えていただければと思いまして。よろしくお願いいたします。

書込番号:1219837

ナイスクチコミ!0


あべちーさん

2003/01/16 02:20(1年以上前)

ハードディスクですから何らかのショックでデータが飛んでしまうことは考えられます。パソコンなどではよくあることです。
はっきりそれが原因だとは言い切れませんが、可能性としてはあり得ると思います。
メーカーもたぶん原因はわからないんだと思います。
そもそも振動でデータが飛んだなんていっちまった日にゃハードディスクナビの信頼性そのものが疑われてしまって大変なことになってしまいます。
たぶん部品交換とか言ってお茶を濁して終わりでしょう。

書込番号:1220418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/01/20 23:08(1年以上前)

多分、不具合ではなく単純にデータがとんだんでしょう。あべちーさんがおっしゃるようにPCではよくある話です。ナビ仕様に耐震性などが強化されている(らしい)といっても、やっぱりHDはHDです。ちなみに、HDのディスクとヘッドを地面と飛行機に例えると、ジャンボジェットが地上3mmを飛んでいるようなものといえば、どれだけデリケートかおわかりでしょうか?

書込番号:1233953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ナビのノイズ

2003/01/18 15:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 NAVI-NAVIさん

本体からウイィーンっていう結構気になるくらいのノイズが、ナビに電気が入った途端にするのですが、これは冷却ファンの音でしょうか?
(音楽をボリューム8くらいで聴いていても聞こえるくらいの大きさなんです)

ディラーにあるDVDナビは、キュルキュルというディスクが回る音はしますが、ディスクが回っていないときはとても静かでした。
皆さんのナビは、このような音ってしていますか?

書込番号:1226581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/18 17:50(1年以上前)

NAVI-NAVIさん、こんにちは。

私のZH77MDも異常が無くても、冷却ファンの音は結構(かなり?)うるさいです。
DVDナビではなく同じHDDナビ、できれば車に取り付けている状態の動作音と聞き比べてみることをオススメします。

以前の書き込みを見ると、ナビを取り付ける奥行きに余裕が無いために冷却ファンに配線が干渉することによる音(風切り音)やファンモーター異常等があるようですね。

書込番号:1226873

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/18 21:18(1年以上前)

原価を出来る限り安くして作ってるのでそんなもん

書込番号:1227436

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAVI-NAVIさん

2003/01/18 22:18(1年以上前)

たぼたぼ2さん皇帝さん、お返事ありがとうございます。
ということは、HDDナビはDVDタイプよりも、作動音が大きいということでしょうか?
販売店さんは、新しい物に交換すると言ってくださっているのですが、故障でないとすると申し訳なくって。
もう一つ気になることは、CDを録音している際に、右下の丸型十字ボタンがまったく効かなくなることがあるんです。
やっぱり、故障かな。。。

書込番号:1227642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/19 01:57(1年以上前)

ちょっと気になったので、今(外は寒い!!!)車に行って再度確認してきました。再生するCDにもよると思いますが、ボリューム7か8くらいでも聞こえるくらいの冷却ファンの音がしますね。やっぱり、NAVI-NAVIさんのZH77MDはこのことに関しては故障ではないです。

>CDを録音している際に、右下の丸型十字ボタンがまったく効かなくなることがあるんです。

これも確認しましたが、CD録音中でも丸十字ボタンでトラックアップダウンは可能です。今まで効かなくなったことは無いです。
まさか、ナビが完全に立ち上がる前に、パネルオープンとかしてないですよね?これやるとかなりの確立でフリーズするみたいです。私は怖くて試していません・・・

>やっぱり、故障かな。。。
故障だと思います。保証(一般又は初期不良)期間中に販売店に確認したほうがいいと思います。

書込番号:1228411

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAVI-NAVIさん

2003/01/19 02:25(1年以上前)

たぼたぼ2さん
本当にご親切にご回答してくださってありがとうございます。
やはり、ノイズは故障ではないのですね。
安心したような、悲しい?ような。。。

十字ボタンは、故障の可能性が高いですね。
今、思い出したのですが、十字ボタンが効かない時、モニターに
『今録音中のCDをお楽しみください』というメッセージがモニター上部に出ていました。
その後、ソースを他のラジオなどにして、またCDに戻したりすると、ボタンが使えるようになっていたりするんです。
もしかして、私の設定がいけないのでしょうか?
いろいろ、質問をしてしまって申し訳ありません!が宜しくお願いいたします。

書込番号:1228463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/19 03:03(1年以上前)

>『今録音中のCDをお楽しみください』

確かそのメッセージは、CDの録音中にミュージックサーバーにすでに録音されているCD(MP3)を聞こうとすると表示されます。残念ながらCDの録音をしながら、ミュージックサーバーの別の音楽を聴くことは出来ないんです。
だから、「今録音中のCDをお楽しみください」ということです。
対処法としては、HDD REC ボタンを押して録音を中止させると十字ボタンは使用可能になります。

>その後、ソースを他のラジオなどにして、またCDに戻したりすると、ボタンが使えるようになっていたりするんです

ソースをミュージックサーバー以外に切り替えるとCDの録音は中止されて、十字ボタンは使用可能になります。

<結論>
CD録音中にソースをミュージックサーバーに変更すると、十字ボタンは使用不可能になりますが故障ではありません。そのような仕様になっているのです。よって、NAVI-NAVIさんのZH77MDは故障していないと思います。

安心しましたか?

書込番号:1228533

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAVI-NAVIさん

2003/01/19 10:37(1年以上前)

そうだったのですか!
やっぱり私の使い方がいけなかったのですね。
とても安心しました!
さっそく販売店さんに連絡をしてみます。
本当に、ご親切にありがとうございました!
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1229198

ナイスクチコミ!0


通りすがりましたさん

2003/01/20 15:55(1年以上前)

ミュージックサーバーにCDを録音中、ソースを他に切り替えても
録音は継続してくれますよ。

書込番号:1232768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/01/20 22:51(1年以上前)

ボリューム8で・・と書かれてますが、スピーカーや車種で、音量は変化するので、同じ車、同じスピーカーでない限りボリュームの数字は意味がありませんよ。ちなみに、うちのはボリューム8だとナビからの音は全く聞こえません。あと取付位置にもよるでしょうね、見やすい=耳に近い位置だと聞こえやすいだろうし。ナビ後方の空間次第では反響することもあるだろうし。
うちでは起動時にのみHDのシーク音(カリカリ)とファンの音が聞こえます。

書込番号:1233875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源 OFF

2003/01/20 15:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 yoshijiさん

電源オフか画面を真っ暗にする方法はありますか?

書込番号:1232743

ナイスクチコミ!0


返信する
ZHユーザーさん

2003/01/20 16:15(1年以上前)

画面を真っ暗にする方法はあります

書込番号:1232810

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshijiさん

2003/01/20 16:48(1年以上前)

おしえてください

書込番号:1232882

ナイスクチコミ!0


GUESS?さん

2003/01/20 17:14(1年以上前)

確か左側にあった画質ボタンを押して、
タッチパネル内右上の方に画面を消すボタンがありましたよ。
夜景を見る時など、暗い方がいい時は結構役に立ってます。

書込番号:1232943

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshijiさん

2003/01/20 17:47(1年以上前)

GUESS?さん、ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:1233015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて

2003/01/18 08:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 アンテナ君(メカおんち)さん

先日電波職人のフィルムアンテナを購入し取り付けてもらったのですが、
裏と表を逆に貼った為はがれてしまいました。貼ってもらった所に持って行ったらフィルムをそのまま使用し貼り直してもらいました。この場合アンテナの性能的には問題ないのでしょうか?

書込番号:1225721

ナイスクチコミ!0


返信する
DIY職人さん

2003/01/18 10:57(1年以上前)

アンテナ君(メカおんち)さん、おはようございます。
表裏逆にはったとしても、受信という性能の面では後遺症は
無いとおもいます。
しかし、一度はがしたフィルムはできるだけスペアを使用するように
ということでした。(確かどこかでみた)
メーカーへ注文した方が、あとで剥がれ落ちたりというトラブル
も防げるのではないでしょうか?

書込番号:1225968

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンテナ君(メカおんち)さん

2003/01/19 14:16(1年以上前)

DIY職人さんアドバイスありがとうございました。
早速スペアのフィムルを確認してみます。

書込番号:1229726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング