
このページのスレッド一覧(全520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月17日 00:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月15日 23:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月15日 00:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月14日 15:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月13日 12:29 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月10日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


2DIN一体型のビデオ入力ってどこにあるんですか?
一体型は初めてですのでどこになにがあるのかよく分かりません。
ビデオデッキとか接続したいのですが難しいのでしょうか?
どなたかご存じでしたらよろしくお願いします。
新機種の移行も気になりますが次機種もVGAの採用はないようです。
ちょと残念です。
0点


2003/04/16 18:13(1年以上前)
ナビ本体の後ろに短いコードが出ていますのでここにAVケーブルを繋いで助手席の前にコードの先端を出します。あとはここに接続して使用します。
ナビ本体を車に取り付ける前にAVコードを繋ぐ必要があります。
書込番号:1495289
0点



2003/04/17 00:57(1年以上前)
joy_joyさんありがとうございます。
そうなんですか。取付の時は忘れずにAVコードをつなぎます。
でも未だ新機種か現行機種かで悩んでます。
欲しいときが買い時かもしれないですね。
書込番号:1496646
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


どなたかアドバイス下さい。
新品\238,000にするか、展示品のオーバーホール品(店にて10ヶ月展示)\189,800にするか迷っています。
保証はどちらとも3年間ついています。
店の人は、「オーバーホール品でも問題無いと思いますよ」と言ってくれてはいるのですが・・・。
う〜ん!悩んでいます!
0点


2003/04/10 19:55(1年以上前)
はじめまして。
絶対に展示品は辞めた方がいいよ!
みんな、”展示品”だからってめちゃくちゃな使い方するからね。
人が触っていなければいいかもしれないけど、、。
壊れたら、値引き分より費用が掛かる可能性も。
書込番号:1476774
0点


2003/04/10 22:21(1年以上前)
ババンさん。
ご返答ありがとうございます!
展示品は10ヶ月間、毎日8時間位電源が入れっぱなしの状態だったそうです。
やっぱり壊れたら嫌ですしね・・・。
オーバーホールそのものはパイオニアの工場がやるらしいんですけどね。
それでも不安は不安ですが・・・。
(-_-;)うーん、でも安い。
書込番号:1477242
0点


2003/04/11 13:57(1年以上前)
ナビ等の故障の場合には脱着も伴いますので、それに対しても費用は
かかってきますが3年間保障ではその費用も含めて無償で修理してもら
えるのか確認した方がいいですよ。
ただ展示品で189800円は極端に安い価格ではないように思います。
展示品でも雛壇でラッピングしたものは大抵通電していないですが
通電したものはやめておいたほうがいいと思います。
お店の人の「大丈夫」はセールストークですね。
書込番号:1478920
0点



2003/04/11 18:07(1年以上前)
あきぶさん。
ありがとうございます。新品で購入する事に決めました。
次のモデルチェンジが近いようですが、カロッツェリアの2DINタイプHDDナビがこの価格で手に入るのなら満足です。
3年間保証に着脱の費用が含まれているかは今度確認知ておきます。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:1479422
0点


2003/04/15 23:18(1年以上前)
液晶の寿命はバックランプの点灯時間で決まりますので、10*30*8=2400h分が消耗していますので安くないと思います 約20%引きですね
テレビの場合は、35〜40%引きです
書込番号:1493321
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD




2003/04/14 22:43(1年以上前)
別体じゃない、同体だす。
2DINだけでOKだすよ。
書込番号:1490218
0点


2003/04/14 23:04(1年以上前)
ひとつ気を付けないといけないのが奥行きです。
このモデルは奥行きが165mmありますので奥行きの
余裕の無い車には取り付きません。
(通常は160mmぐらいです)
たかが5mm、されど5mmです!?
書込番号:1490320
0点



2003/04/15 00:04(1年以上前)
さっそくのアドバイスありがとう御座います。
5mmとの事
前にせりださせるようなキットとかないんでしょうか?
書込番号:1490592
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD



音声でルート検索すると、一本しか表示されないのはそういう仕様だからです。
本体の行き先ボタンを使って、複数のルートを表示させるしかありません。
書込番号:1483218
0点



2003/04/13 21:39(1年以上前)
本体の「行き先ボタン」を押してから「自宅」ボタンを押しても1本しか表示されないのですが・・・・。
書込番号:1486985
0点


2003/04/14 15:59(1年以上前)
一度検索を行い、ルート編集で他のルートにすると、他のルートが出てきますよ。面倒くさいですが…
書込番号:1488969
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


AVIC-ZH77MDとAVN9902HDのナビとしての、性能の差ってどんなもんでしょうか?この2機種と次期AVIC-ZH77MD相当品で悩んでいます。急に物欲が沸き、早く取り付けたいのですが、カロの次機種だと、一ヶ月位先になってしまいます。主観で構わないので、ご意見をお願いします。
0点

どうしても今欲しいのならば、AVIC-ZH77MD。
一ヶ月待てるのならば、次期AVIC-ZH77MD相当品。
次期モデルでどの程度性能アップしているのかを見極めてから、購入したほうが良いと思います。
書込番号:1484508
0点


2003/04/13 10:12(1年以上前)
欲しい時が買い時って、私も友人から言われました。
新製品が出てしまうと、現行機種は買えなくなるかもしれませんが、
これだけ、各社がしのぎをけずっている中で、新機種は値段が高くなるかも
しれませんが、機能面でのレベルアップが恐らくされると思います。
お値段の高い物ですし、もうちょっとだけ待ってみたらどうでしょうか?
今、どうしても欲しい気持はすごくよく判ります。
書込番号:1484991
0点



2003/04/13 12:29(1年以上前)
たぼたぼ2さん、トマトトマトさん、ご意見ありがとうございます。カロの次機種を待つのが最善のようですね。発表は連休明け早々のようですから、なんとか我慢して、見極めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1485359
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


この度、新車購入でこのナビをつける予定でいますが、
5月に新製品が出ると聞き、迷っています。
(納車までにはまだ2ヶ月くらいの余裕があります)
どなたか、いつ出るのかとか機能はどうなるのかといった情報を
お持ちでしたら教えていただけないでしょうか。
また、仮に新製品も取り付け可能だとしても、ZH77MDの方がいいとか、やっぱり新製品の方がいいとかといったご意見もお伺いできるとありがたいです。
(当方、DVDビデオの必要性はそれほど感じていません。
ナビ機能と操作性が良いものを希望しています。あとHDの容量や安定性も気になる点ではあります)
0点


2003/03/29 14:23(1年以上前)
ナビ未経験者さんと同じ境遇なので『生産終了?』の時にレスつけさせてもらいました。ZH77MDに決めたつもりではいたのですが新製品の動向も気になってしまっています。情報お持ちの方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします
書込番号:1439113
0点


2003/03/31 17:56(1年以上前)
新機種については例年5月のGW明けに発表があり実際発売されるのは
6月中頃からです。2年に1度のフルモデルチェンジがあり、今年は
その年です。性能、HDD容量ともに現行モデルよりUPするのは
確実でしょう。ただモデル初期には不具合がよく出ることがあり
安定性の面では実際発売されるまではわかりません。
(不具合の大抵はソフト面での不具合であり、修正ROMを
インストールすれば直る場合が多いですが、初期のH07/09のように
HDDを蓋を検出するスイッチの物理的な異常でリセット問題が
起こった事例もあります)
次期サイバーナビは私も購入予定ですので、情報がありましたら
また書き込みします。ただ前モデルぐらいから新製品の情報の
管理が特に厳しくなってるようでなかなか情報がリークしません。
書込番号:1446135
0点


2003/03/31 18:19(1年以上前)
あきぶさんありがとうございます。私もイロイロと情報を収集しようとはしているのですがまだまだ少ないようで・・・。
パイオニアさんの公式発表待ちってトコでしょうかねぇ?
でも、納車が5月上旬予定なので何とか早くならないかなぁ〜なんて期待してたりします^^
書込番号:1446187
0点



2003/04/01 01:07(1年以上前)
あきぶ さん、ご丁寧な返答ありがとうございます。
6月中旬ですか。納車には間に合いそうもないですね。
もし、ナビの操作性やHDの容量が大幅にアップするんでしたら
新製品に切り替えることも考えておいた方が良いかもしれませんね。
(現行でも充分使いやすいとは思いますが)
書込番号:1447633
0点


2003/04/01 15:37(1年以上前)
6月中旬はあくまでも目安ということで。地域差もあります。
初期出荷台数は例年少なめで最初は手に入りにくいでしょう。
特にオプション類が少ないので取付にオプション類(延長コード等)
が必要な場合は早めに予約とかしておいたほうがいいですよ。
あとネットショップよりも大手量販店の方が手に入りやすいと
思います。(ただし売値が違いますが・・・)
新楽ナビの性能がかなり現行HDDナビに近い分
新サイバーナビでは差別化を図るためにかなりの機能UP
が予想できると思います。
書込番号:1448759
0点


2003/04/02 06:48(1年以上前)
技術進歩の早いカーナビは、購入のタイミングと機能面が自分にあっていれば何時購入しても同じだと思います
新製品は必ず出るのでそれを待っていれば永久に購入できないのでは・・今回は、時期的に1〜2月の待ちですが期待するほどのアップはどうかと思いますが購入価格は必ずアップすると思います
性能と価格のバランスが取れれば良いですね
書込番号:1450863
0点


2003/04/02 11:24(1年以上前)
どんな電化製品でも欲しいときが買い時なのはわかりますが、
あとひと月ほどすれば新製品の発表があるので、それを見てから
新機種か現行機種か選べばいいと思います。それでも待てない!
というなら話は別ですけどね。新製品がPCの様に3ヶ月サイクルで
はなくカーナビの場合2年サイクルですから他の家電と比べても割と
ながいですよね。もうちょっとが待てなくて新製品をみて後悔する
よりいいと思うのですが・・・
新型と思われる物がJATEの認定が例年より1ヶ月早く通ってます
ので今年はいつもよりちょっと発売が早くなるのかな?
ただマイナーチェンジ的なものに終わるとの情報や
ZH77MDにDVD-VIDEO機能を付加したモデル(ZH77DVD?ZH99MD?)
が出るとの噂もありますが。
書込番号:1451206
0点


2003/04/02 21:39(1年以上前)
間違いなくDVD再生できるZH99MDがでるでしょうね。
だって楽ナビに負けちゃったらしょうがないでしょう(笑)
うわさでは、2倍速でミュージックサーバーに録音できるように
なるとか!?
書込番号:1452696
0点



2003/04/03 01:28(1年以上前)
みなさん、貴重な情報、ご意見をありがとうございました。
自分の中ではいまのところ現製品でもいいかなって印象ですね。
はやく発表されないかな。
書込番号:1453620
0点


2003/04/10 13:29(1年以上前)
先日、**ジンさんから聞いたところでは、5月上旬にプレスリリース、下旬より出荷とのこと。機能的にはDVD再生、リモコン操作、HDD容量増とのこと。 VGA搭載はなさそうです。
書込番号:1476031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





