
このページのスレッド一覧(全520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月21日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月21日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 11:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月18日 07:01 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月16日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2003/03/20 00:48(1年以上前)
僕のランエボ7には、ちゃんと付きました。
エボ8でも同じだと思います。
書込番号:1409671
0点


2003/03/21 11:27(1年以上前)
ランエボ8に付きました。
ディラーでお願いしました
書込番号:1413238
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
ドアのキーシリンダーに差し込み、鍵を開けにくくするタイプの盗難防止グッズを
オート○ックスで見かけたのですが、これって有効ですかね?
鍵の形状はバイクのチェーンロックに使われるような円筒形の鍵です。
因みに価格は5千円くらいだったと思います。
0点

最近の車上荒らしは、ガラスを破るので、関係ないと思います。
警報装置などの方が有効だと思います。
書込番号:1407235
0点


2003/03/19 16:02(1年以上前)
私は先日車上荒らしにあいまして、H09+V07MDを盗られてしまいました。
そこでいろいろカーセキュリティに関してしらべましたが、
窃盗団の方も日々研究していてダミーや簡単なセキュリティでは
簡単にみやぶられてしまうそうです。高価なナビをつけたなら、
それなりの盗難防止装置をとりつけたほうがいいと思います。
まぁプロにかかれば何をしていても無駄かもしれませんが、
仮に盗まれた場合でも対処できるようナビ等の装着品でも出る
保険等に入っておくことをおすすめします。
私はたまたま保険に入っていたので金銭面ではたすかりましたが
やはり盗まれると精神的ダメージは大きいですよ。
車の鍵なんてあって無いようなものと考えてください。
書込番号:1408198
0点


2003/03/21 10:03(1年以上前)
やはり警報機&保険が無難ではないでしょうか(金銭的な問題もありますが…)。
警報機だけだと窃盗のプロには簡単に持っていかれるでしょうし。
保険だけの場合、特に車両盗難に関しては、見つからないときより遠隔地で発見された場とき大変なようです。
保険が下りないうえ、輸送費は自己負担になったり…
書込番号:1413074
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


たびたびすみません。
AVIC-ZH77MDのトヨタOEM(NHMP-W52)を使ってます。
CDDBを利用したく、オプションの携帯ホルダ(トヨタはオプションなのです)を購入しようか検討中なのですが、取説によるとCDDBの利用に期限(確か2004年3月)があるということです。
それ以降使えないのなら購入するのももったいないかとも思いますが、パイオニア版の取説にはそのような文言はありますでしょうか?
また、技術的に期限付きなんてできるのでしょうか?
パイオニア版ご使用の方、ならびにトヨタ版ご使用で携帯ホルダのオプションをつけられた方、どうかご回答よろしくお願いいたします。
0点

もちろんパイオニア版にも書いてあります。
少なくともその期限までは保証しますとの意味で、
GRANCENOTE社の仕様が大幅にかわるか、パイオニアとのライセンス
契約が続く限りは、毎年更新されると思うので特に気にしなくても
良いかと思います。
ウェザーライブ情報も同じで、過去に何回も更新されています。
ミュージックサーバーを多用するのなら、携帯ホルダを買って
損はないでしょう。
書込番号:1405086
0点


2003/03/18 23:59(1年以上前)
「利用期限」はナビ本体の機能でなく、情報を提供する側で、
期限以降情報を出さなくするかもと言うことですね。
書込番号:1406599
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


AVIC-ZH77MDのトヨタ向けOEM品(NHMP-W52)を使ってます。
MDも録音できるということで、試してみたのですが、長い1曲として録音されてしまいます。トラック別には録音できないのでしょうか(何かやりかたがありますでしょうか)?
できないのなら、ちょっと残念。
0点

残念ながら出来ません。
トラックごとに一度録音を停止させるしかないと思います。
かなり面倒なので、誰もこの方法でやっていないかも・・・
私もやっていません。
書込番号:1403129
0点



2003/03/18 11:33(1年以上前)
ありがとうございます。
やはりそうですか。MDしかないものはきついですね。
トラックごとに手動録音しても、プレイリストも増えてしまいますので
現実的ではないですね。
書込番号:1404642
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


車納車時に、持ち込みでディーラーに取り付けてもらいましたが、VTRの音声は聞こえるのですがVTRとバックカメラの映像が映らなくディーラーの人達と悩んでいます。アドバイス宜しくお願い致します。
0点


2003/03/10 09:23(1年以上前)
取扱説明書の中の接続図面とバックカメラの接続図面を見て指示通りにつなげは必ず動作しますがバックカメラは汎用品ですか。
トヨタのディーラーオプションのカメラは接続できませんよ
VTRの映像が出ないのは接続ミスです
映像の端子が2本出ていますので必ずビデオ入力につないでください
出力は後部の別のテレビに映像を映すものです
なお、バックカメラの接続でRに入れたときに写るようになりますので
配線を再確認してください 頑張って下さい。
どうしても駄目な時は、オートバックスに電話して指導を受けては如何ですか
書込番号:1379094
0点


2003/03/11 02:56(1年以上前)
納車時にとありますが、ナビを付けてから多少は走られましたか?
僕もバックカメラが映らなかったのですが、少し(数十メーター)
走るとナビの学習が終わりバックカメラも映るようになりましたよ。
書込番号:1381685
0点



2003/03/11 10:06(1年以上前)
ioy ioyさん、GUESS?さんありがとうございます。これが原因でまだ納車されずにいます、再度ディーラーに確認してみます。
書込番号:1382087
0点


2003/03/18 07:01(1年以上前)
結果を知らせてください
書込番号:1404260
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


AVIC-ZH77MDのトヨタ向けOEM品(NHMP-W52)でオービスROM(CNAD-OPO3HU)は使用可能でしょうか?
ハード的には問題ないと想像していますが、ソフトが純正仕様は少し異なっているようですので、どなたかご存知の方はお教えください。
メーカー等に問い合わせましたが、「わからない」との返事でした。
よろしくお願いします。
0点


2003/03/16 08:09(1年以上前)
オービスROMは、且O栄書房から出ていますのでそちらに問合せをしては如何ですか 電話番号および住所は不明です。
多分大丈夫だと思いますが
トヨタの純正は、接続端子が統一されているだけで、機能とかソフトの内容まで統一されていません。
書込番号:1397334
0点


2003/03/16 08:45(1年以上前)
追伸です
電話番号は、03-3364-3848です
書込番号:1397383
0点


2003/03/16 11:59(1年以上前)
インストールして使っていますよ。全く問題ありません。
レーダー設置場所以外に、よく取り締まりしているポイントでも
アラームが鳴ってくれるので、非常に便利ですよ。
レーダー探知機を増設しなくていいため、見栄えもいいですね。
書込番号:1397784
0点


2003/03/16 12:05(1年以上前)
joy_joyさんへ
> トヨタの純正は、接続端子が統一されているだけで、機能とかソフトの内容まで統一されていません。
RCAケーブルの接続端子などカロとは異なります。
逆にソフト的にはほとんど同一と考えたほうがいいのでは?
もちろんカロにはPASなどの機能は付かないと思いますが。
書込番号:1397796
0点


2003/03/16 15:20(1年以上前)
このCDROMを使用中、CDは聞けないんですよね?MDやTVはどうなんでしょうか。
書込番号:1398315
0点


2003/03/16 15:31(1年以上前)
連続書き込みですみません。もしかしたら、インストールしてしまえるんでしょうか?
書込番号:1398355
0点

ひろみさん、こんにちは。
オービスロムは、最初ナビに入れたときにインストール(約20秒位?)されて、その後はこのオービスロムは取り出してもかまいません。
なので、CD・MD・TV等全てOKです。
某巨大掲示板でも話題になっていますが、もともとオービスの位置はナビの地図データに記録されていて、オービスロムはこのデータを表示する解除キーという話も・・・
実際、このロムをPCで見るとデータは10.4Mしかありません。
さらに、新型楽ナビのオプションからオービスロムが無くなっているのは行政指導があったのではないか?
という噂もありますね。
書込番号:1398418
0点


2003/03/16 17:57(1年以上前)
とてもよくわかりました。有り難う御座いました。
>たそがれ天使さん
割り込んでしまってすみませんでした。
書込番号:1398792
0点



2003/03/16 19:10(1年以上前)
皆様へ
早速の情報ご提供ありがとうございました。
「さかぼんさん」が問題なく使用されているとのお話でしたので、安心してトライしてみます。
皆様のレスにお礼申しあげます。
書込番号:1399010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





