AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トヨタのディーラーオプションについて

2003/02/27 00:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 joy_joyさん

トヨタのディーラーオプションのバックカメラをZH77MDに接続すのことができますか教えてください
基本的には出来るはずですがナビ側のプラグの形状とバックカメラのプラグの形状が合うかがわかりませんのでよろしくお願いします

書込番号:1344904

ナイスクチコミ!0


返信する
azxさん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:8件

2003/03/02 08:20(1年以上前)

バックカメラの入力はビデオの端子と同一のもののようです。

書込番号:1354131

ナイスクチコミ!0


スレ主 joy_joyさん

2003/03/05 19:26(1年以上前)

azxさん ありがとうございます
ティーラーに確認したところトヨタ純正は市販品との互換性は無いとの事でした。
パナソニックのTW-CC200BPを購入しました。
中身は、ビデオコードとコントロラーでこのコントローラから出る電源コードがパナは、汎用品に対応するようになっていますがメーカオプション品はコードの先はカプラーになっていてそのままナビ本体に接続するようになっていました。

書込番号:1365058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

優れものはどっち?

2003/02/28 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 たいきまるさん

AVIC-ZH77MDとAVN-8802D、9902Dとをかなり悩んでいます。
・ナビの性能的には、カロとイクリではどちらに分があるのでしょうか。
・オーディオ的にはどうでしょうか。
・TVの受信はどうなのでしょうか
 (地域、アンテナの種類により差があると思いますが・・・)。

MSVへの拘りはありません。DVD再生への拘りもありません。
基本的な性能が優れている方を選択したいと思っています。
やはりカロの方が優れてるんでしょうか・・・。

抽象的な質問ばかりでなんですが、ナビ選びのアドバイスをお願いします。

書込番号:1347529

ナイスクチコミ!0


返信する
せどっくさん

2003/02/28 01:24(1年以上前)

お金に余裕があるのでしたらAVN8802はDVDなので、やめたほうがいいと思います。8802は画面がVGA画面という綺麗なディスプレイだけが売りです。9902のHDD+VGA登場で、ほどんど売れていないと思います。9902とZH77MDに絞ると、音楽を重視されるのであれば9902、ナビの性能を重視されるのであれば77MDがお勧めです。あくまでも参考ですので、実際にカー用品店などで触ってみたほうがいいですよ。私ならZH77MDを買いますけど・・・。

書込番号:1347725

ナイスクチコミ!0


T、Yさん

2003/02/28 22:43(1年以上前)

私は77MDユーザーですが、友人が8802を使っています(偶然に車種も同じ)
オーディオ的にというのが、音質のことなら、同等です。MSVのある分、77MDの勝ちですね。9902は更にMSVがすごいですが・・・
TVについては、8802、9902の方が圧倒的に上です。他の書き込みにもありま
したが、77MDはTVが最大の弱点でしょう。以前使っていたカシオやアゼストと比較してもかなり厳しい。ましてや相手がVGAでは…。
ナビは逆に圧倒的にカロです。DVDの8802だけでなく9902と比べてもカロ。
ジャイロセンサーの性能が違うのです。8802ユーザーの友人も77MDのナビ
には驚いていましたよ。

書込番号:1349745

ナイスクチコミ!0


なりなりなさん

2003/02/28 23:35(1年以上前)

地方によりけりだと思いますが、詳細(10〜25mスケール)にして細街路を表示させた場合、ZH77MDには記載があって9902には記載が無い道があったりします。表示しないだけかも知れませんが、私は、表示された(地図データが豊富な)ZH77MDで決定しました。

書込番号:1349947

ナイスクチコミ!0


私の場合は・・さん

2003/03/01 13:55(1年以上前)

自分の場合は、テレビとナビの2画面同時表示ができる8802にしました。
9902とは6万の差額があったし、カロはビーコン等社内アンテナを含めると、8802よりも3万高くなりました。
結局値段で決めましたが・・
ナビ自体の検索も遅くないですよ!
(以前のパナDVDナビに比べると、すばやい)
音楽はMP3で聴いていますが、140曲以上CD-Rに収まって飽きることないし・・
クールなデザインも好印象です。
ハードディスクナビは、今度の新車時までお預けしました!
(3年後か!?5年後!?)
DVDナビの最終的なかたちの8802ではないでしょうか!?

書込番号:1351467

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいきまるさん

2003/03/04 01:16(1年以上前)

様々な視点からの回答ありがとうございます。
せどっくさん、T,Yさん、のご意見で77MDにかなり引き寄せられましたが、私の場合は・・さんのご意見により8802でも充分なのかな、と揺れに揺れています。
フィルムアンテナ、ビーコンは付けようと思っていますので、
・価格&コストパフォーマンス(MD、DVDもあるという点で)なら8802
・ナビ重視なら77MD
・オーディオ&TVで選ぶなら9902
というところでしょうか。
何れにしても高価な買い物なので、財布と相談しつつもう少し悩んで決めたいと思います。
最後に、質問ですが、
MSVとMP3では、ファイルの管理、整理、検索、再生プログラムなど、
使い勝手としてはどちらが良いのでしょうか(お店行ってもわかりませんので)。
あとは、店頭でもう一度いじって決めたいと思います。

書込番号:1360355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビックス

2003/02/27 17:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

皆さんは別売りのビックスを付けましたか?あまり必要ないですか?当方、東京在住です

書込番号:1346386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/02/27 22:42(1年以上前)

高見さん、こんにちは。

別売りビックス=ビーコンのことですよね?(違ってたらすみません)

個人的な意見としては、金銭的に余裕があれば付けたほうが良いと思います。

私は地方在住ですが、迷わず買いました。知り合いのカロナビユーザーもみんな買っています。

ビーコンを付けると、「何キロ先に、何キロの渋滞がある」ということが音声案内されます。
さらに、この渋滞情報を考慮した渋滞回避の新ルートを検索してくれます。

この機能は、ビーコンを付けないと使用できません。

後から付けると面倒なので、ナビ取り付けの時に一緒に取り付けすることをおすすめします。

参考までに・・・

書込番号:1347140

ナイスクチコミ!0


azxさん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:8件

2003/02/27 22:52(1年以上前)

現在FM VICSのCDナビに乗っている初心者ですが…。
オプションのVICSとはビーコンと言われる物ですよね。
FM VICSに比べて
渋滞情報が詳細(信号機からの情報?)と言うことと
ビーコンの情報により正確な?渋滞回避が出来るとか…。
高速道路の?渋滞情報が出るとか…。
らしいです、間違えていたらごめんなさいですが…。
付けた方が良さそうな気がします。今回購入しました、
未だ届いてませんが…。
現在では、標準で搭載している機種も多いようですし。
大抵の方は付けていると思われます。

書込番号:1347190

ナイスクチコミ!0


スレ主 高見さん

2003/02/28 09:44(1年以上前)

お返事、ありがとうございました。おっしゃる通りビーコンの事です。
取り付けるとなるとプラス2万位ですよね イクリプスの全てが付いている機種とあまり価格が変わらなくなり迷ってしまいます

書込番号:1348211

ナイスクチコミ!0


購入予定選考委員会さん

2003/02/28 11:51(1年以上前)

結論:東京、大阪等の交通網が充実しているところでは必要!
   充実しているかどうかは頭上の電波ビーコンの数にて判断してね。

1・主だった交差点を通過した時に頭上の電波ビーコンにてVICSレベル3より詳しく表示される。また旅行時間、渋滞通過時間等も表示されので精神的に良い(赤色ピカピカだけでは・・・)

2・案内中に渋滞回避の別ルートが提案される。(提案された別ルートの賛否はあるが)

3・TV等のナビ画面以外でも割込みおよび表示秒数が設定できカーナビが動いていることが実感できる。(助手席の人がテレビを見ているときに割り込みが入り文句を言う場合有り)

4・VICSレベル3表示の更新タイミングが早まる???
  VICS表示と連動しビーコン内容の方が優先表示されるはずですが・・・・

つけて悪かったことは無かったのでおすすめします。

以上

書込番号:1348408

ナイスクチコミ!0


スレ主 高見さん

2003/02/28 13:26(1年以上前)

購入予定選考委員会さん ありがとうございます つける事にしました。素朴な疑問なのですが なぜイクリプスよりパイオニアの方を購入する人の方が多いですよね やはり歴史でしょうか?ナビの性能は何処も同じなのですよね?

書込番号:1348578

ナイスクチコミ!0


購入予定選考委員会さん

2003/03/01 01:55(1年以上前)

カロの一番優れていることは正確な自車位置の表示です。特に高速道路の乗降りの判断はすばらしいですね。高速降りたのに自車位置は高速で高速道路用の画面表示は寂しいですね。しかし、カーナビ本体のみで考えるとパナソニックがいいですね。

書込番号:1350377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

mp3

2003/02/24 00:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 anchor5332さん

この機種はMP3の再生が可能なので、購入しようと思っています。そこで、
パソコンでMP3を作成し、CD−Rへ焼いたデータをMSVへ落とすことは
可能なのでしょうか?

書込番号:1335650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/02/24 00:11(1年以上前)

anchor5332 さん、こんにちは。

CD-Rに焼いたMP3をMSVに落とすことは、出来ません。

再生しか出来ません。

参考までに・・・

書込番号:1335707

ナイスクチコミ!0


スレ主 anchor5332さん

2003/02/24 11:40(1年以上前)

たぼたぼ2 さん、こんにちは。
回答ありがとうございました。
ということは、ハードディスクで音楽を聴きたい場合は、いちいち音楽
CDからMSVにデータを落とす作業が必要になるということですね。
めんどくさいですね。ありがとうございました。

書込番号:1336645

ナイスクチコミ!0


ビビルマン。さん

2003/02/24 12:17(1年以上前)

参考までに。
MP3のビットレート192以上のものを、音楽CD用に変換してCD-R(CD-RW)に焼いてあげれば、読み込み出来ます。(アルバム、曲のタイトル取得可能!)

私は、WinMXで192のものを落として、実行してます。
読み込ませるのはCDと同じなので、めんどくさいのも同じですね。

書込番号:1336714

ナイスクチコミ!0


palpalpalさん

2003/02/28 13:04(1年以上前)

>(アルバム、曲のタイトル取得可能!)
とありますが、トヨタ純正のNHMP-W52でもできるのでしょうか?
付けていらっしゃる方、教えてください!

書込番号:1348556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2画面について

2003/02/27 21:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 オデッ斉さん

ZH77MDはテレビとナビの2画面にはならないんですか

書込番号:1346950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/02/27 22:04(1年以上前)

オデッ斉さん、こんにちは。

テレビとナビの2画面同時表示は、残念ながら出来ません。

仮に出来たとしても、6.5インチでは画面が小さすぎて見難いだけかもしれません。

以前使用していたナビでの感想です。

参考までに・・・

書込番号:1346985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アストロへの取り付け

2003/02/27 13:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 dike.tさん

どなたかシボレーアストロにこの機種を取付けていらっしゃる方はいませんか?V77+H99と迷っています。2DIN加工して取り付けようと思ってるんですが、ちょっと取り付け位置が低すぎて視線が下になりすぎてしまう様な気がするんですが…どうなんでしょう??

書込番号:1345997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング