AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/02/04 16:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ためためさん

初めまして。ZH77MDの購入を検討しています。
一つ質問ですが、僕の場合、1回の乗車時間が15分程度なのですが、CDからミュージックサーバーへの録音は、60分CDなら15分X4
回などというように、分割して録音しても、一つのCDというように録音できるのでしょうか?それとも、60分はずっとCDをかけたままにしないとうまくはいらないのでしょうか?HDDにコピーとかしたことがないもので、よくわかりません。よろしくお願い致します。

書込番号:1276470

ナイスクチコミ!0


返信する
さかぼんさん

2003/02/04 16:35(1年以上前)

ためためさん、はじめまして。

心配ないですよ! 1曲ずつでも大丈夫です。
曲の途中で止めた場合、その曲は自動で削除され、次にエンジンをかけたときは、
その曲を最初から再録音されます。
また分割して録音しても、ひとつのCDとして認識されますので問題ありません。

書込番号:1276502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ためためさん

2003/02/05 13:33(1年以上前)

ありがとうございました。ミュージックサーバーってかしこいんですねえ。ますます買う気になってきました。

書込番号:1279239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリースティックについて。

2003/01/28 23:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 VAIOつかってます。さん

PCカードスロットにPCカード+メモリースティック(SONY)でMP3ファイルは再生可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:1257251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/29 00:53(1年以上前)

VAIOつかってます。 さん 、こんにちは。

たぼたぼ2@私もVAIOつかってます です。

まずは「メモステ」で検索してみましょう。

私は、アイオー製のPCMS-ADPとメモステの組み合わせで特に問題なく使用しています。MP3の再生も可能です。

御存知だと思いますが、MP3のビットレートには要注意です。
詳しくは「MP3」で検索を!

参考までに
スマートメディア( 3.3V / 5V )+アダプター(5V使用可のもの)
コンパクトフラッシュ( 3.3V / 5V )+アダプター(5V使用可のもの)
メモリースティック+アダプター(5V使用可のもの)
1Gのマイクロドライブ

などが使用可能のようです。

5Vで使用可能でであることが必須です。
3.3V専用PCカードアダプターは、差込口の厚さが微妙に厚いものがあるため、使用不可のものがあります。

3.3V / 5V対応のPCカードアダプターでも、メーカーによって使用できないものもあるようなので更に要注意です。

以上、参考までに・・・

書込番号:1257480

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOつかってます。さん

2003/01/29 14:44(1年以上前)

たぼたぼ2さんありがとうございます。

MSで聞けるんですね、これでほっとしました。
1GのMSプロなんていうものも3月に出るみたいで、これとHDDを併用すれば、楽しいカーライフができそう。
最終的には、MP3ファイルがHDDに入れば快適なんだけどな、、、。
また、情報ありましたらよろしくおねがいします。

書込番号:1258732

ナイスクチコミ!0


TKくん。さん

2003/01/29 21:32(1年以上前)

MSプロはAVIC-ZH77MDで使用不可能ではないかと思います。
従来のMSと互換性が無いらしいのでVAIOでもほとんどの機種が使えないみたいです。(一部アップデートで使用可)
ちなみにPCカードではフォルダ分けが出来ないので数百曲入れても検索が大変ですよ。
私はPCカードには『新曲だけ入れる』など、条件をつけて十数曲だけ入れて割り切って使っています。

MP3をHDDにコピーは著作権上永久に無理でしょうな(-_-;)

参考になれば幸いです。

書込番号:1259678

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOつかってます。さん

2003/01/30 20:12(1年以上前)

TKくん。さんありがとうございます。
そうなんですか、残念。
確かに一枚のMSで大量の曲を管理するのは大変そうでうね。
128Mの切り替え式みたいなのもありましたね。あれだったらまだましかな?
あと、画像の設定みたいなものもあるみたいなんですけど、MSからHDDに入れられるんですかね?子供の画像とか入れてみたいんですけど、、。

書込番号:1262193

ナイスクチコミ!0


TKくん。さん

2003/01/30 21:57(1年以上前)

VAIOつかってます。 さん 、こんにちは。
PCカードからHDDにコピー出来るか?ですね。
たしか画像もコピー出来ないですね。

MS内の写真を起動画面にしたり地図上の登録地点に表示させることは出来ますが、その際はMSを本体に入れっぱなしにしないといけませんね。
今の季節はいいですが夏になると室内気温の上昇が心配ですね・・。

書込番号:1262513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/31 01:40(1年以上前)

TKくん。 さん、こんにちは。

>PCカードからHDDにコピー出来るか?ですね。たしか画像もコピー出来ないですね。

出来ますよ。私は、メモステに記録したデジカメの写真を壁紙などに利用しています。

>MS内の写真を起動画面にしたり地図上の登録地点に表示させることは出来ますが、その際はMSを本体に入れっぱなしにしないといけませんね。

一度HDDにコピーすると、メモステは取り出してもかまいません。

>今の季節はいいですが夏になると室内気温の上昇が心配ですね・・。

確かに、入れっぱなしだとカナリ熱くなります。このことから、メーカーとしては、熱対策してある純正のPCカード以外は動作保障していないようです。

書込番号:1263292

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOつかってます。さん

2003/01/31 18:40(1年以上前)

TKくん。さん&たぼたぼ2さん、ありがとう御座います。
画像とりこめるんですね。よかった!!!
登録地点の画像もできるんですか、友達の写真とか取って、登録したら面白そう!
いろんな機能あって最近のナビは凄い。そのうちPCと対等になりますね。

これに決めました。

書込番号:1264677

ナイスクチコミ!0


TKくん。さん

2003/01/31 20:01(1年以上前)

たぼたぼ2さんこんにちは。
いつも的確な書き込みで関心しきりです。

>出来ますよ。私は、メモステに記録したデジカメの写真を壁紙などに利用しています。

そうでしたか?!説明書を熟読したつもりだったのに・・。(^_^;)
出来ないと思って最初から試さないのはいけないですね。
今度やってみます。

友人宅周辺に行くと、その顔写真が表示される。なんてやると面白いかも。(^^♪

書込番号:1264890

ナイスクチコミ!0


さうんどそーるさん

2003/02/03 21:40(1年以上前)

どこのPCカードアダプタか忘れましたが、メモリースティックのみ動作しないものがありました。入れて再生しようとしたとたん、メモリーの内容がすべてぐちゃぐちゃになってファイルが読込めなくなります。ご注意を。

書込番号:1274369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

優良店の件で

2003/02/02 01:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 アブオデさん

私はZH77MDを近々にもネットで購入しようと思っているのですが、
やはり色々他の方が書かれているように安全性について少し不安に
思っています。
そこで、どなたでも構いませんので「過去にこの店で購入しましたけど、
全然問題有りません」でしたよというような情報を教えて頂けないでしょうか?
色々調べた所、「〜の王様」はやばくて「アラジン」は優良店とのことですが、
できれば、現在ランキングが上位のお店で優良そうな所で購入したいと思います。
*「そんな気にするなら、量販店で買えよ」という忠告は今回は勘弁でお願いします。
一応、知り合いに取り付けて貰う予定なので何とか本体で安く買えればと思っています。
見られる人によっては失礼にすみませんが

書込番号:1269169

ナイスクチコミ!0


返信する
かつっちさん

2003/02/02 19:23(1年以上前)

現在安値第3位の「トマト」さんで先月購入した者です。
何の問題もなくスムーズに取り引きできました。
初期不良を心配してましたが幸い良い品を購入できました。
参考までに。

書込番号:1271199

ナイスクチコミ!0


TKくん。さん

2003/02/02 19:44(1年以上前)

質問の主旨から離れてしまうかもしれませんが。

私も当初ネットで購入を考えていましたが不安もあったため
有名カーショップで買いました。
取付けは自分でしましたが
初期不良でした・・。
即日交換してくれましたが、ネット購入したものが初期不良だとそうはいきません。
いくら優良店でも初期不良品はあります。
そこは覚悟しないといけませんよ。(脅かしてすいません)

書込番号:1271247

ナイスクチコミ!0


T、Yさん

2003/02/02 20:18(1年以上前)

私はZH77MDをディーラーで、純正ではないものを格安で購入しましたが、その他の家電を色々とネットで購入しています。「トマト」さんや「W−ONE」さんなどは、楽天市場店も持っており、取引ごとに評価をされる店舗です。あまりひどいと楽天の様な有名なところには、いられないはず。また、各店舗のHPにある注意書きを読むと、良心的な店かそうでないかが、なんとなくわかりますよ。ネット販売の性質上、苦情は一切受け付けませんとかなんとか、平気で書いている店もありますし…。

書込番号:1271336

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブオデさん

2003/02/02 20:47(1年以上前)

皆さん、ご回答誠にありがとうございます。
何となく安心になりました。教えて頂いた店舗にあたってみます。
どうもありがとうございました。
その他、何か情報有ればご教示願います。

書込番号:1271429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャイロセンサーが異常です

2003/01/31 12:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 けんさんちゅうさん

XC−510が故障したので14年7月に購入して自分で取り付けて12月までは正常に作動していましたが、12月に夏タイヤから冬タイヤに変えた頃から、毎日 初めてエンジンをスタートするとデスプレーの自車位置は止めた時と同じですが、地図が少しづつ右回りに回転して、走り出すと自車位置が狂い幹線道路に出てしばらくすると正常になります。1月にアイドリングか10分くらいたった頃デスプレーニエラーメッセージの「ジャイロセンサーが異常です販売店にご相談ください」表示するようになり それ以後 スタート後6分ほどすると エラーを表示しますこのとき地図は270度ほど右に回っています。現在修理に出しています、どなたか、教えてください、これから どんな故障が多いのでせうか

書込番号:1263934

ナイスクチコミ!1


返信する
皇帝さん

2003/01/31 21:46(1年以上前)

どうなんだろうね〜
ハードディスクなんか壊れないのかな?

書込番号:1265174

ナイスクチコミ!0


さかぼんさん

2003/01/31 22:55(1年以上前)

けんさんちゅうさん、はじめまして。
確か「夏用と冬用のタイヤを交換した時」や「新しいタイヤに交換した時」は、
3Dハイブリッドセンサーのメモリクリアを実行するように取説に書かれて
いたように思います。
手元に取説がないので確実ではありませんが、一度確認してみて下さい。
既に実行されていて、このような症状が発生しているのであれば、見当違いです。
無視してくださいね。


書込番号:1265432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2003/02/01 21:00(1年以上前)

メモリをクリアしなくても、メモリが二つあるので、夏用タイヤと冬用タイヤで切り替えることが出来ます。
もちろん、両方使用されているなら片方をクリアして学習し直す必要があります。
ナビゲーションブックのP116参照

書込番号:1268160

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんさんちゅうさん

2003/02/02 20:40(1年以上前)

さかぼんさん らいけんさん 返信ありがとう、メモリーは切り替えましたエラーメッセージがでるとメモリーはクリヤされます
皇帝さん ありがとうございます カロナビの信頼度は たかいのでしょうか平成6年にG10を買って2000年問題で いやけがさして XC510に乗り換えて去年故障して ZH77MDを買ってタッチパネルはいいし ミュージックサーバー良いと喜んでいましたが またまた故障です

書込番号:1271395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/02 16:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 hukusukeさん

ミュージックサーバーの携帯電話からの曲名取得がうまくできません。
「情報取得」すると「プロバイダの設定を確認して下さい。」と表示されます・・・。
「情報取得」の際、携帯電話はどのような状態にしておけばよいのでしょうか?ケーブルをつないどくだけではダメなんでしょうか?
基本的なことなのかもしれませんが、どうぞ教えてください。

書込番号:1270674

ナイスクチコミ!0


返信する
かつっちさん

2003/02/02 19:13(1年以上前)

携帯電話を接続するだけでは情報は取得できません。
プロバイダを設定する必要があります。

各種設定→通信接続設定 → 接続先 → プロバイダリスト選択画面でDoCoMoなら「NTT DoCoMo」、J-PHONEなら「J-PHONE」を選択して次の画面で「全国共通」を選択すればできるはずです。

詳しくは「Navigation Bookp」のp.149に記述があるので参照してください。

書込番号:1271174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レガシィ取り付け

2003/02/01 03:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 まあむさん

H99+V77MDとこちらで迷っています。レガシィの場合はナビの位置が結構下の方なので、インダッシュの方がいいのかなと。ただ、それだとエアコンが隠れるのと、カップホルダーが使えなくなるのが難点ですよね。 レガシィユーザーで本製品を付けてらっしゃる方、良きアドバイスを!!

書込番号:1266091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/02/01 03:24(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#multi

書込番号:1266109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2003/02/01 12:57(1年以上前)

何年型のレガシィにお乗りなんでしょうか?現行車種ならこのZH77MDが、新車購入時にメーカーオプションとして用意されており取り付け金具などもそろっています。私が、営業さんと話した感覚では持ち込み取り付け依頼できそうでしたよ。一度スバル販売店を訪ねられてはいかが?

私は、フォレスターに新車購入時に取付けたのでレガシィでの使用感は判りませんが、スバル発行の「取付要領書」にはレガシィの場合シフトレバーが、「P」ポジションの時、フロントパネル全開で干渉するとあります。

書込番号:1266844

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあむさん

2003/02/01 22:51(1年以上前)

15年型です、というより今日車とZH77MDを契約しました。それにしても、Pレンジで干渉するとしたらショックです。明日ディーラーの方に早速聞いてみます。

書込番号:1268540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2003/02/01 23:58(1年以上前)

新車と同時購入なんですか?
スバルの営業さんから説明ありませんでしたか?
「富士重工株式会社」と「パイオニア株式会社」連名で注意書きというかエクスキューズとなってますよ。「仕様」だから我慢してねという意味合いでしょう。全文コピーしますね

HDDナビ/TV/MD/CDレシーバーのフロントパネル開閉操作を行うときは、必ずシフトレバーをニュートラル「N」ポジションにして行って下さい。
(HDDナビ/TV/MD/CDレシーバーのフロントパネルが全開のときにシフトレバーをパーキング「P」ポジションに操作しますとフロントパネルに手が当たります。)

本体が、干渉するんじゃなくて「手があたる」だけですね。不確かな情報を書き込んですみませんでした。

書込番号:1268803

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあむさん

2003/02/02 07:01(1年以上前)

スバルの営業から説明はありませんでしたが、Pレンジ時に手が当たらないのであれば全然OKとします。貴重な情報どうもありがとうございました。

書込番号:1269507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング