AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iモードでのダウンロード

2002/07/23 18:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 カタログREADERさん

メーカーのサイトには載っていなかったのですが、iモードの504シリーズを使って通信をすると格段に速かったりするんでしょうか?まさかFOMAには対応していませんよね?

504シリーズとカロナビを操るITジャンキーな方、教えてください。

書込番号:849282

ナイスクチコミ!0


返信する
SO504さん

2002/08/08 13:05(1年以上前)

504シリーズは接続できない様ですね。
SO504はハンズフリーのみやったかな?
SH251も不可。

なんとかしてよ>PIONEERさん

書込番号:878396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部入力

2002/08/07 18:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ACM10Gさん

ZH77MDのカタログを見ても良くわからないので
質問させていただきます。
この機種は外部入力(映像&音声)とバックモニター入力は
別系統なのでしょうか?それとも排他使用での1系統なのでしょうか?
バックモニターを付けつつたまにビデオをつないで見る事が可能なのか
どうかと言う部分で上記がわからないので教えていただければ幸いです。

書込番号:877008

ナイスクチコミ!0


返信する
なび入門者さん

2002/08/07 20:00(1年以上前)

外部入力とあるのはビデオ入力のことでしょうが、バックモニター入力とあるのは本体の画面を別のモニターで見る出力のことでしょうか。それともバックの確認のためのバックカメラの入力のことでしょうか。いずれにしてもすべて別系統のようですが。本体のビデオ入力に別のデッキの出力をつないで本体画面をビデオにすれば別(後部)モニターにおなじ画面が映ります(ただし映像のみ)。もちろん本体の画面はビデオ、テレビ、バックカメラ(これはバックギヤ連動の割り込み)すべて切り替え画面です。

書込番号:877143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電源について

2002/07/28 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

近所に行く時はナビの電源をOFFにしたいのですが、できないのでしょうか?

書込番号:858668

ナイスクチコミ!0


返信する
バビル3世さん

2002/07/28 18:43(1年以上前)

ぼくはXH99ですが電源OFFに出来るようにしてますよ。
ナビのACC電源コードと車両側のACC電源の間にカー用品店で
売ってるON・OFFスイッチを割り込ませているだけですが。
今のところ別に不具合もないし、エンジンON・OFFの間隔が短い
ときはあらかじめOFFにしてます。

書込番号:859047

ナイスクチコミ!0


1007さん

2002/07/28 18:56(1年以上前)

私もバビル3世さんと同様AVIC-ZC77MDのナビのACCコードと車両のACCコードの間にスイッチを入れてます。特に問題は1ヶ月くらい使用でありません。
 ただこれが原因かわかりませんが、5回に1度くらい車両停止状態から電源をいれると「プログラムディスクをいれてください」とでます
77MDにプログラムディスクはありませんので原因がわかりません
 自分で取り付けたので接触不良なのかもしれません

書込番号:859063

ナイスクチコミ!0


スレ主 goemonさん

2002/07/29 17:41(1年以上前)

やっぱりそうするしかないですかねぇ・・・
御教授ありがとうございます。チャレンジしてみます。
AVソースのOFFはあるのに、どうしてナビのOFFは無いのか不思議です

書込番号:860490

ナイスクチコミ!0


なびはじめてさん

2002/07/29 19:48(1年以上前)

私もナビのSWについておなじようなことを思ったこともありますが付いてないってことはやはりそれなりに意味があってそうなってるのではと思い(できてもやらないほうがよいと思い)しませんでした。エンジンON(ナビもON)で常に自車の位置を確認してるのかとも思いますので、せっかくの精度に影響がでてはもともこもないかとも思いまして。素人考えかもしれませんが。

書込番号:860675

ナイスクチコミ!0


_Kujira999さん

2002/07/30 01:12(1年以上前)

ナビにOFFが無いのはなびはじめてさんが言っている通り
ナビOFFだと移動してもナビが情報収集出来ないからでしょう。
ちょっと違うかもしれませんがナビOFFの変わりに
画面OFFが付いていると思われます。

またACCにスイッチをつけても機械的には壊れるようないです。
エンジンをかける途中などにスイッチを入れたりすると
マイコンがバグる可能性はありますが・・・
この場合でも再起動もしくはリセットでなおります。

書込番号:861414

ナイスクチコミ!0


なびはじめてさん

2002/07/30 06:29(1年以上前)

もうひとつ(余計ながら)ZH77MDに関してならオーディオも一体ですからSWで切ってしまうとこれも使えなくなって不便では?Kujira999さんのおっしゃるとおり画面のOFFでよいのではともおもいますが。

書込番号:861653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2002/07/30 11:32(1年以上前)

前機種のカロDVD機種には電源ボタンがありました。
でも走行中に電源をOFFにしているにも関わらず、実際内部では動作していたように思えます。
調べると電源OFF時でも常に自車位置をある一定時間計測しているそうです。
その証拠に電源OFFで移動後に電源をONした時点で最初から正確な自車位置を表示してくれていました。
移動先で電源を入れるたびに計測からはじめていたたら、その分時間がかかりその都度、自車位置が微妙にズレていてはせっかくの高精度も瞬時に発揮できず、学習にも影響があるのではと思います。
それも衛星測位できない場所へ移動していたらなおさらでしょう。

カロのHDDナビからはそういった仕様上、見かけだけの電源のON/OFFは無意味なので最初からないのではと思います。
Kujira999さんの言っている通り、ハード面では影響はないと思いますがソフト面では若干の影響?があるかも知れませんね。

ナビの方からしたら朝起こされると、違う場所にいててびっくり!といった状況でしょうか(笑)


書込番号:861903

ナイスクチコミ!0


スレ主 goemonさん

2002/07/30 19:41(1年以上前)

画面OFFはどうやってするのでしょうか?
マニュアルを見ましたが何処に記載されているのか判りませんでした。

書込番号:862514

ナイスクチコミ!0


まぁーくんさん

2002/07/31 00:37(1年以上前)

まだ使ってないので、確かじゃありませんが…
(カタログ読んでいて思いました。)

左列のボタンの所に「SRC」ってボタンありますよね?
SOURCEボタンと言ってTV、FM/AM、MD、CD、ミュージック
サーバの各ソースを切り替えるそうですが、2秒以上の長押しでソース
をOFFするそうです。

「SRC」ボタンの下に「NAVI/AV」ボタンがありますが、これで「AV」に
切り替え、SRCを2秒以上おせばOFFになるのでは?

カタログ情報ですので確かじゃありませんが、お試し下さい!!

書込番号:863077

ナイスクチコミ!0


まぁーくんさん

2002/07/31 00:47(1年以上前)

ソースのOFFは出来るけど、ナビはOFFに出来ないみたいですね!
失礼しました(^ー^;;;

書込番号:863112

ナイスクチコミ!0


なびはじめてさん

2002/07/31 05:48(1年以上前)

まだ使い始めですがAVの設定画面で画面を消すというのがあるとおもいますが。ただし次回SW(エンジン)ONにするとリセットされて画がうつるようですが。ほかになにか設定があるかもしれません(情報不足ですみません)。

書込番号:863423

ナイスクチコミ!0


たみこさんさん

2002/08/06 13:52(1年以上前)

[SRC]ボタンの下にある[画質]というボタンを押すと、
画面右上(だったかな?)に「画面OFF」というボタンが
出てきます。
私も電源OFFにしたかったんですが、せめて画面が消せれば・・・と
思い、まず初めにこれを調べました。

書込番号:874884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

bBにつけている人(又、分かる人)

2002/08/04 18:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 katsu26さん

はじめまして
bBに乗っています
H99の組み合わせ等の 1DIN であれば、注意マークの部分が隠れてしまう様な気がします。 そこでZH-77MDの方が いいのではないでしょうか??
1DINをつけている人は どうですか?
77MDをつけている人は どうですか?
宜しくお願いします

書込番号:871586

ナイスクチコミ!0


返信する
JIROU++さん

2002/08/04 23:48(1年以上前)

私も最近bBを購入しまして、納車待ちです。(^^
同じ組み合わせをやろうと思ってまして、
調べてみたら、こんなサイトがありました。
http://m2-shop.com/shop/nv/pioneer/2002/zh77md-tekigou/tekigou.html
どこかの取り付けサービス会社みたいですが、
どうやら大丈夫みたいですよ。

書込番号:872157

ナイスクチコミ!0


JIROU++さん

2002/08/04 23:50(1年以上前)

取り付けキットの会社でしたね。失礼しました。

書込番号:872161

ナイスクチコミ!0


ショウコテさん

2002/08/05 00:32(1年以上前)

bBにAVIC-ZH77MDを付けています。純正品と見間違う位すっぽり綺麗に収まってますよ!
オートバックスで付けましたが、ファンカーゴ用の金具(2500円位)を使ってましたよ。
メール頂ければ写真撮って送りましょうか?
目立つ場所に2DINがあるのでモニター一体型の物じゃないとなんか変な感じがしますのね。実際中古車販売のガリバーとかで内装の写真見れるんですけど、1DINを並べて付けているとかっこ悪いですよ。

bBにこのナビを付けるならもっとグレードの高い車が買えるのに・・・なんてことは考えちゃいけません。

絶対この組み合わせはオススメですよ!

書込番号:872282

ナイスクチコミ!0


ショウコテさん

2002/08/05 00:35(1年以上前)

あっ!あと【色いろメーター】を付けてなければ下のドリンクホルダー外してさらに2DIN空くので1DINのDVDプレーヤー付けてます。残りは小物入れで使ってます。

書込番号:872294

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu26さん

2002/08/06 00:40(1年以上前)

JIROU++さん、ショウコテさん  ありがとうございます
いい意見頂きましたので、2DINタイプのこの分を買おうかと思います。
後はDVD付の分を出るまで待って買おうかと迷っています(笑)
ネットやり初めて日にちが経ちませんが、なんかみなさんの意見がうれしいです。

書込番号:874114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ィルムアンテナ

2002/07/30 10:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 まぁーくんさん

AVIC-ZH77MDと相性の良いフィルムアンテナなんてありますか?

http://www.naviokun.com/text/fit.text/an_g3.html
↑↑↑
ここにフィルムアンテナについての情報が書いてあったのですが、
実際に使用してる方の意見を他にも聞きたいです!

よろしくお願いしまーす。

書込番号:861796

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まぁーくんさん

2002/07/30 19:40(1年以上前)

過去ログを見るとパルウスのが若干良さそう?な感じですかね?

今迷ってるのが…
パルウスPALUSE II(リアガラス専用)
ニシコリTVA-022(リア・リアクォーターガラス専用)

http://www.naviokun.com/text/fit.text/an_g3.html
で見ると4,500円の差点
パルウス18,000円
ニシコリ13,500円

その他フィルムアンテナのお勧め、又は、安く買える所など
ありましたら教えて下さい。(^ー^)

書込番号:862513

ナイスクチコミ!0


むらむらんさん

2002/08/05 16:50(1年以上前)

パウルスIIIで取り付けました。
うーん・・付けるの大変でした。
画質はこんなもんかなって感じでした。
私のとりつけがへぼだからかもしれないですが・・

書込番号:873234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け不可車種の取り付け

2002/07/29 21:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

モデルチェンジ前のエルグランドは、取り付け不可能らしいのですが、取り付けを考えています。本体奥行きはOKですが「マイク、TEL、ETC」端子が干渉するらしいのです。そこでその分前へずらして取り付けようと思っています。他車種でもこの様な取り付け方をした人はいませんか?また「マイク、TEL、ETC」端子は、本体からどの位出っ張っているのでしょうか?

書込番号:860916

ナイスクチコミ!0


返信する
エコツインRさん

2002/07/29 23:37(1年以上前)

メーカー奥行き寸法資料によると前面から「マイク、TEL、ETC」端子まで174mmで「TVアンテナ」端子まで175.5mmです。

書込番号:861175

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOBUROさん

2002/08/04 21:15(1年以上前)

エコツインRさん有難う御座います。早速検討してみます。

書込番号:871847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング