
このページのスレッド一覧(全520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月25日 10:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月25日 02:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月24日 18:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月23日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月23日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月23日 05:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2002/07/24 09:43(1年以上前)
使えるとの噂は流れていますが正確には分かりません。
使えたとしてもMP3は99曲までしか認識しないようなので
ナビオンリーで使うのなら1GBのがいいでしょう。
書込番号:850479
0点



2002/07/25 10:54(1年以上前)
マンゴスチンさんありがとうございました。
書込番号:852531
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2002/07/25 02:49(1年以上前)
当然必要です。
金具と配線KITですね。
オートバックスへ行けば、セットで5〜6千円です。
書込番号:852180
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


説明書(Audio Book)のP59の一番下に
「本商品を利用してのGracenote CDDBのインターネットのデータベースへのアクセスは、2004年3月までご利用できます。」
と書いてあり、前から気になっていたのですが、それ以降はどうなるんでしょう??
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2002/07/23 15:13(1年以上前)
現時点で2004年3月まではサービスが保証されているという意味。
おそらくどんどん更新されていくと思います。
たしかウェザーライブも同じです。
書込番号:848960
0点



2002/07/24 18:45(1年以上前)
マンゴスチンさんありがとうございました。
安心しました(^o^)
書込番号:851175
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


mtakaさんへ―
もう一つお聞きしたいのですが、その5本の入力に分かれているという専用の
コネクタは付属品なんでしょうか?もし別売りだとすればカー用品店などで売っていますか?
0点


2002/07/23 06:32(1年以上前)
もちろん、市販されているようなケーブルではないので、添付品です。くどいですがそのケーブルは20cmぐらいしかないので、延長ケーブルは別途購入するか、その辺にころがっているビデオケーブルがあればそれを使えばOKです。
イメージがつかめましたか。
書込番号:848382
0点



2002/07/23 13:54(1年以上前)
mtaka さん
ありがとうございました!!じょれでイメージは完璧です。
早速ケーブルを購入したいと思います。
書込番号:848881
0点



2002/07/23 13:55(1年以上前)
じょれ→これ
何語なんだか・・・・
書込番号:848882
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ZH77MDの購入を考えております。そこでこの機種について気になることがあります。地図を含めたソフト等のバージョンUPは出来るのですか?カタログ見てたけど09や07は出来そうなことが書いてあったけど77MDは無かった気がする・・もし出来ないならHDDの意味が無いそして買う意味が無い。どうかご存知の方教えていただけますか?
0点


2002/07/23 12:00(1年以上前)
バージョンアップはできます。
ただ基本的にメーカーで内蔵HDDの書き換え(有償)をしてもらうことになるようです。
書込番号:848726
0点



2002/07/23 12:23(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。これで安心しました。
でも有償ってDVD−ROM買うより高くつくってことになるのかなー出来たら1、2万で出来たらいいなー
書込番号:848759
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD




2002/07/22 21:50(1年以上前)
以前に私も購入前に同じような質問をしましたが実物を見て納得しました。
本体背面には専用のコネクタを接続して(そのケーブルは20cmぐらい)その先がRCAの赤・白・黄とリアモニター出力、バックカメラ入力の5本に分かれています(いずれもメスのコネクタ)。ですので、市販のオス/メスケーブルで延長するか、長めのオス/オスケーブルで直接ビデオカメラに接続するかです。
私はメス側を両面テープで固定できるものをカー用品店で見つけたのでそれをセンターコンソールの足元に取り付けました。
書込番号:847642
0点



2002/07/23 05:39(1年以上前)
mtakaさん。お答えありがとうございました。カタログなどでは背面部分が確認できないので不安でした。メーカーにはこの部分の写真も掲載して欲しいです。
書込番号:848365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





