AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色が・・・

2002/07/09 01:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 とくとくとくさん

カロナビには非常に魅力を感じるのですが、どうしても「色」が引っ掛かります・・・。
個人的にはオーディオもカーナビも黒が好きなのですが、どうして1色しかないのでしょうか?
カロナビから黒いナビがでませんかね・・・。
そんな噂、ないですかね・・・。

書込番号:820219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/09 01:13(1年以上前)

液晶の部分が黒いと太陽で温度が上がるからかもしれませんね。

書込番号:820232

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/07/09 02:04(1年以上前)

同感!

それでなくても、昨年7月30日、40度超を記録した時、
書生の、モニターは、真っ暗のまま。
暫く、エアコンを全開にしていると、画面が復活した覚えがあります。

今年も、暑くなりそうですね! (^^ゞ

書込番号:820332

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/09 02:15(1年以上前)

色と温度は関係ないでしょう。
黒い製品を出してる他社は、温度に強いということになります。

アイデンティティカラーなんでないでしょか。
フェラーリは赤だけなのはどうして?
赤じゃないフェラーリもあるけど、そういうことでしょう。

書込番号:820349

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/07/09 03:28(1年以上前)

色は、多少なりとも、関係があると思います。

書生が、黒のスカイライン(R32)を利用していた頃、リヤトレイに乗せていた、黒の脱臭剤のケースが、ふにゃふにゃになり、原型をかなりくずしていたのを、記憶しています。
これは、危険と思い、色を赤に変更したところ、気持ち変形しましたが、
原型をとどめていました。

これから、推察すると、カロは、この辺も考慮してカラーに黒を使わないのかなと、
考えずには、いられません。
(さすが、大御所ですな! 砂漠のラリーも経験しているし)

それに、比すると、アルは、つやけしの黒!

耐久性が?  (^^ゞ  

まあ、いいか! アルのモニタだけは、前々から評判は、あまりよくないからパナを変わりに、使えば!

 

書込番号:820426

ナイスクチコミ!0


スレ主 とくとくとくさん

2002/07/09 11:58(1年以上前)

なるほど、なるほど、確かにこれからの季節は黒は熱そうですね。
でも2DINに埋め込むZH77MDだったら大丈夫そうでうけどね(^^;;
アイデンティティカラーってのもうなずけますね。
でもカロのオーディオは黒が基調(な物が多い?)なので、
トータルコーディネートを考えると・・・、なんて考えたりもします。。。
こうやって考えているときが一番楽しいんですけどね(^^;;

書込番号:820805

ナイスクチコミ!0


スーパー方向音痴さん

2002/07/09 14:51(1年以上前)

僕の家はALPINE派です。
宿敵PIONEER派には負けたくありません。
まず、地図データー量は、はるかに優勢です。特に市街詳細地図の該当地域は圧倒しています。
自車位置精度についてはダンマリを決め込みます。
それほど込み入った場所走りませんから。
この件に関しても必ず巻き返して見せます。 以上挑戦状でした。

書込番号:821020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チューナーの性能に問題有り??

2002/07/05 13:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 あすぱらぽんたろう@会社さん

6年くらい前に買ったパナソニックのナビから、今回カロに変えました。
フロントガラスにフィルムタイプのアンテナ(錦織)にしましたが、
テレビの映りが以前の物に比べてかなり悪いんです。
ディーラーで外品扱いで、つけてもらったけど、ディーラーの担当者に
「カロのチューナーならこんなもん(映り)です。フィルムかロッドかは
関係ないです」とキッパリ言われました。パナと比べてカロってTVチューナーの能力低いのですか?

書込番号:812822

ナイスクチコミ!0


返信する
マンゴスチンさん

2002/07/05 14:54(1年以上前)

ナビ購入する際、販売店の人に「カロのTVチューナーは精度がいい」と言われ
ましたよ。私はロッドアンテナですがノイズもほとんどなく綺麗に映ります。
もちろん場所によっては映らない場所もありますが。
基本的にフィルムアンテナはロッドアンテナと比べたら映りよくないですよ。

書込番号:812935

ナイスクチコミ!0


せせさん

2002/07/05 23:09(1年以上前)

カロッツェリアのラジオ/テレビの受信感度は3年前は確かに最悪でした。純正から載せ替えるとあまりの違いに愕然とします。
今はトヨタが純正で使うくらいだからクリアできたのではないでしょうか。

書込番号:813827

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2002/07/08 14:23(1年以上前)

私は同じ本体にフィルムアンテナ(パルウスX)を付けましたが、映りはとても良好です。よって、チューナー性能に問題はないと思います。
ただ、パナナビの映像と比べた事が無いので良いのか悪いのかは判断出来ません。

フィルムアンテナの場合、取り付け方で映りが全然違ってくる様なので、付け方に問題があったのでは???
私は説明書に書いてある受信感度に影響する注意事項に配慮しつつ、出来る限り綺麗な配線を心がけ自分で取り付けました。

もし、仮にロッドアンテナを屋根の上にでも置いてアンテナを差し替えてみて映りが極端に違うようなら、チューナーの問題ではなく、アンテナの問題だと切り分け画できますよね。

書込番号:819143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このナビ15Aですよ

2002/07/06 20:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 yasu7613さん

みなさんどうしていますか?
AVIC-ZH77MDは、最大電流容量が15Aとカタログに書いてあるのですが、
車両ハーネスや電源の配線キットは10A程度の容量しかないと聞いたことが有ります。
オプションでRD-221(バッテリーから直接30Aを取り出すキット)が出ていますが、皆さんは、このキット(RD-221)を使っていますか?まあ、使わないでも大丈夫なんですかね。

書込番号:815670

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.XXXさん

2002/07/08 01:03(1年以上前)

最大電流って、ボリューム最大にしない限り到達すること無いのでは?
電源の配線がイカれる前に自分の鼓膜がイカれますよ〜笑

書込番号:818388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フイルムアンテナへの変更

2002/07/07 03:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 教えてください!!さん

このモデルの購入は決めたのですが、付属のアンテナにするかフィルムアンテナにするか迷っています。
(なにせ本体が高価なものなので、最初の費用は出来るだけ少なくしたいと思っているので。。。)
最初は付属のアンテナにして、フィルムアンテナに変更することは簡単なのでしょうか?
あすぱらぽんたろう@会社 さんの書き込みにもあるように、フイルムアンテナの品質にはまだ改善の余地があると思うので、とりあえずは付属のアンテナで良いかなと思っているのですが。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:816478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/07/07 11:28(1年以上前)

いいんじゃないですか?差し替えだけなら簡単だし、意外と付属品に満足するかもしれないし。窓を黒くした時点で品質改善の効果は期待してませんけどね。

書込番号:816966

ナイスクチコミ!0


NP-GG3Aさん

2002/07/07 13:02(1年以上前)

アンテナのコネクタは汎用ですから、後での交換に支障はないです。
単に面倒なだけです (^^ゞ

私はナビ取付時に一緒にナビック(錦織)のTVA-002を取り付けたのですが、配線に気を配ればそんなに感度は悪くないようです。
建物に囲まれると確かに良くないんですが、そのへんは割り切るしかないですね。

書込番号:817102

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください!!さん

2002/07/07 23:53(1年以上前)

のぢのぢくんさん、NP-GG3Aさん、ご意見ありがとうございました!
そんなに簡単に差し替えが出来るものなのですね。知りませんでした。。
のぢのぢくんさんがおっしゃるように、付属品で満足ということは、大いにあるかもしれませんね。まずは付属のアンテナにしてみようと思います。
あと、今日オートテックで色々話を聞いてみたら、ビーコン込み・取り付け代金込みで30万円(税抜)と言われました。
今日までセールだった+現金での支払いが条件だったために、現金の持ち合わせがなくて今回は見送ってしまいましたが。参考までに。

書込番号:818224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラの取付け

2002/07/06 19:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 デジモンさん

このナビにバックカメラ(カラー)を付けたい場合、何がお奨めですか?
ちなみにパイオニアからバックカメラは発売されていないのでしょうか?
取付け車種は、アルファードです。

書込番号:815537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/07/06 20:37(1年以上前)

デジモンさん、はじめまして。

・とにかく激安!なら、サンヨーテクニカ CDM-101 (1万円以内)
・ほどほどの安さでそれなりの性能なら、KEIYO neteye AN-C55 (1万円台前半)
・お金に糸目をつけずにとにかく高性能なら、パナソニック TW-CC200BA (3万円台前半)

というのが私のお薦めです。残念ながらパイオニアからは純正品は発売されていません。安い方の2機種については当方のサイトで少しだけ紹介しているので宜しければご参考ください。

書込番号:815657

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジモンさん

2002/07/07 14:16(1年以上前)

らくなびさん、ありがとうございます。
社外品で選ぶしかないのですね…
AVIC-ZH77MDにサンテクのモニターを取付けたい場合は、他に何か揃えなくてはならない物(コード類など)はありますか?(取付けは業者に頼む予定ですげ)

書込番号:817204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/07/07 19:08(1年以上前)

デジモン さん、こんばんは。

特に何も必要ありません。カメラだけ用意されれば大丈夫です。ご安心を。

書込番号:817657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDは?

2002/07/03 22:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 フィル!さん

このモデルものすごく魅力的なんですけど、DVDが見られないのが私的には残念。DVD対応モデルが発売されるという情報をつかんでいる方がいましたら教えてください。

書込番号:809881

ナイスクチコミ!0


返信する
マンゴスチンさん

2002/07/04 10:08(1年以上前)

去年のパターンでいえば今年秋に”AVIC-ZH99MD”という名前で
DVD再生付きを売り出しそうだけどどうなんでしょうね。

書込番号:810538

ナイスクチコミ!0


マルチパンチビークルさん

2002/07/04 13:06(1年以上前)

ポータブルDVDプレイヤー買えばいいじゃん
ポータブルだから何処でもDVDが見られる。家でも
車で見ることはまず少ないはず。
質問の答えになっていませんがそういう選択肢もあるのでは

書込番号:810735

ナイスクチコミ!0


C409SAさん

2002/07/04 14:56(1年以上前)

過去ログには出る予定は、ないってみたけど。

書込番号:810880

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィル!さん

2002/07/04 20:15(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。確かに車でDVD見ることってあまりないような気がするのだけどLIVEビデオなどは結構いいかなぁなんて思ったりすると、DVD再生は捨てがたいんですよね。H99よりも収まりもいいし、このモデルは買いですかねぇ?

書込番号:811412

ナイスクチコミ!0


ma+さん

2002/07/07 18:49(1年以上前)

皆さん始めまして。値段を見るついででこの掲示板に来ました。DVDつきは友人のパイオニア営業マンに聞いたら秋ぐらいには出るといってました。

書込番号:817623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング