AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンとタッチパネル

2002/06/28 09:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

ZH77MDを購入を一度は決めたのですが、ひとつだけ気になることが
あってためらっています。それはリモコンに対応していないことです。
タッチパネルなのはわかりますが、せめてオプションでもいいから
リモコンをつけて欲しかったです。そこでユーザーの方に質問です。
タッチパネル・オンリーの操作性というのは実情どんなものなので
しょうか?

またこの先リモコン対応の一体型機が出る予定はあるのでしょうか?
さらにこの先ZH77MDをバージョンアップさせればリモコン対応になる
なんてことができたりするのでしょうか?

書込番号:798134

ナイスクチコミ!0


返信する
ともねさん

2002/06/28 18:16(1年以上前)

ZH77MDをインプレッサに取り付けました。
取り付け位置がセンターのかなり下になるので、走行中のタッチパネルでの操作は、ちょっと無理があるような気もしますが、音声認識がかなりよくなったような気がしますのでので特にストレス無く使っています。

書込番号:798812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マークUブリット

2002/06/28 00:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 メリックさん

先日マークUブリットの購入契約をしました。市販のカーナビを取り付けようとAVIC-ZH77MDを考えているのですが、ブリットの2DINスペースの位置って
低すぎませんか?誰か実際にAV一体型カーナビをブリットに取り付けている方、是非感想を教えて下さい。それからブリットのパネル上部にある小物入れのスペースにインダッシュモニターを取り付けることができるんですか?
誰かその辺もアドバイス下さい。

書込番号:797676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホンダのトルネオです

2002/06/14 09:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 shigeki2さん

H9年型 ホンダトルネオにAVIC-ZH77MD 取り付けられますか。奥行きがよく問題になってますが・・・教えてください。 すみません

書込番号:771457

ナイスクチコミ!0


返信する
yuiojkllさん

2002/06/26 04:21(1年以上前)

H9年式ってことは現行ですよね。セダンではないですが、ワゴンの方に先日ZH−77MDを取りつけました。使用して一週間経ちましたが、大満足です。セダンもワゴンも基本的に一緒なので大丈夫ですよ。

書込番号:793820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BMW E46に・・・

2002/06/20 19:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

BMW E46に取り付けたいと思っているのですが、可能でしょうか?
どなたか取り付けした方等、情報お持ちの方いましたら書き込み下さい
宜しくお願い致します。

書込番号:782983

ナイスクチコミ!0


返信する
京香 .さん

2002/06/20 22:08(1年以上前)

tk4さん、こんにちは。

先日、BMW E46ツーリングを購入しました。
私もAVIC-ZH77MDをつけようと、ディーラーなどに問い合わせるなどして、
かなりの時間をかけていろいろ調べましたが、以下の理由で断念しました。

・2DINスペースを確保するためには、エアコンを最下段に移設しなければならず、通常のカーナビ用品店などでは非常に困難。ディーラーを通じて依頼すると、工賃が7〜8万円もかかる。
・たとえ装着できたとしても、AVIC-ZH77MDは奥行きが長いため、前面の飛び出し部分がかなり目立つ形となり、チョーかっこ悪い。
・ディーラーから「エアコンをいったん移設してしまうと、元に戻すことができないため、車の下取り時に価格的に不利になる」と指摘された。
・AVIC-ZH77MDは目線が下に行くため、運転中の安全確保がやや不安。

結局、AVIC-H99+AVIC-V77MDの組み合わせにしました。
純正MDを外してAVIC-V77MDを装着。AVIC-H99は、CDやDVDの出し入れがしやすいよう、助手席のコンソールボックス下に取り付けてもらいました。
本体の確保を含めてすべてディーラーにお任せし、VICSビーコンもつけ、室内アンテナにしたこともあり、工賃込みで36万円ちょっとになりました。それでも、車の購入と一緒に頼んだため、本体は2割強の値引きで、工賃もかなりサービスしてくれて4万円弱で済みました(ディーラーからは、「AVIC-ZH77MDにした場合、めいっぱい勉強させてもらっても計43万円はかかる」と言われていました。ナビにそれほどかけるのは、ちょっとねえー)。
ネット通販で本体を入手すれば、もう少し安くなるかもしれませんね。でも、非常にきれいな仕上がりで満足していますよ。CDの出し入れがやや面倒ですが、ハードディスクにいったんコピーしてしまえば大丈夫。
それと、純正オーディオって音がいまひとつですよね。このナビにした結果、劇的に改善され、驚きました。DSP機能が有効に働いているようです。

書込番号:783232

ナイスクチコミ!0


はっしゃんさん

2002/06/23 13:32(1年以上前)

tk4さんこんにちわ。
私はツーリングの乗っていますがZH-77MDを付けました。
とりあえず問題なく使用できています。見た目もVery Good!
ただし考慮点としては、京香さんが書いておられる通り
・エアコンの移設が必要なので工賃が割増になる。
・下取り時に不利。(ちなみに私は長〜く乗るつもりなので気にしませんでしたが)
・目線が下になる。ある意味危険。(でも純正ナビも同じ位置だし・・・)
ちなみに取り付けた感じですが、奥行きは問題ありませんでした。純正とほぼ同じイメージと思ってもらってOKです。(チョーかっこ悪くありません)
お願いした業者の方の話によると、イクリプスの2DIN機の方が少し前に飛び出るとのことです。
私のお願いした業者が安かったのかどうかはわかりませんが、ビーコン/パウルス/工賃/消費税込みで39.5万円でした。
下取り価格と、取付位置さえ気にならないのであれば、検討する価値はあると思います。

書込番号:788312

ナイスクチコミ!0


yuiojkllさん

2002/06/26 04:10(1年以上前)

E46の場合特殊な工賃がかかるとはいえ、総額で40万もするのですか?実は先日現行アコードワゴンにZH−77MDを付けようとディーラーへ行きました。粘って値引きしてもらい、税・取りつけ工賃・取りつけキット・ビーコンもろもろ込みで30万という値段にしてもらいました。ナビに30万はかけすぎたかと悩んでいましたが、これって凄い良い条件だったのですかね?
ちなみにナビの性能に関しての不満はゼロと言っていいです。ミュージックサーバーは本当に便利で感動しました。77MDはDVDビデオ再生機能がないとお悩みの方、ミュージックサーバーはDVDの100倍役に立つので安心して購入してよし。

書込番号:793812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声入力端子

2002/06/24 23:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 えくすさん

エクストレイル用にAVIC-ZH77MDとAVIC-H99+AVIC-V77MDで迷っています。

ZH77MDにハンディカムやポータブルビデオを接続して車内で上映することは
可能でしょうか?ビデオ入力端子はあるようですが、音声入力端子についてはカタログに記入がないので...当然AUXとしてあるものなのでしょうか?

また、ZH77MDの奥行きが長くて問題になるようですが、大丈夫でしょうか。
今オーディオがついているので、車の方の寸法がすぐにはわかりません。
どなたかこの車種に取り付けされた方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:791643

ナイスクチコミ!0


返信する
ショウコテさん

2002/06/25 01:16(1年以上前)

僕はAVIC-ZH77MDにDVDプレーヤーを接続してますが、音声もちゃんとステレオでオッケーですよ。取り付ける際、電気屋さんなんかで売っている入力端子を延長するものでも買って、外に引き出せばいろんな機器を接続できるのではないでしょうか?

書込番号:791855

ナイスクチコミ!0


スレ主 えくすさん

2002/06/25 23:11(1年以上前)

ショウコテさんありがとうございました。
心配がひとつクリアになりました。
奥行きの件は見きり発車して、
今週中には発注しようと思います。

書込番号:793372

ナイスクチコミ!0


たこなんさん

2002/06/25 23:34(1年以上前)

今月納車のXtにZH77MDつけてます。何の問題もないですよ!ディーラーにサービスで付けてもらいましたが、工場の人がうらやましがってたくらいでした。入力端子はRCA入力(赤白黄)がコード付属(20cmくらい)でありますので、電気屋さんなどで延長コードを買ってきて取付けの際に背面から取り出しておけば、デジカメ、VTR、ビデオ再生などなどいろいろと使えると思います。携帯の接続コードも付属です。(ハンズフリーやインターネット対応用)
エクストレイルの場合、2DINスペースが上下2つあるのでかなりいろんなパターンで悩むと思いますが、私はZH77MDで良かったと思います。なにせスッキリとまるで純正のようにきれいに納まります。リモコンもないし・・・座高が高いと目線がちょっと下がりますが、そんなに気になりません。(私は身長182cm!)H99の場合はメーターの下の部分が少し隠れるようです。使って1ヶ月くらいになりますが、使い勝手、速さ、音質の良さ、そして何よりもミュージックサーバーに感動の毎日です。ちなみに価格comのア○ジンというお店で購入しました。エクス用の化粧パネルと配線キットが必要ですがとても親切に迅速に対応してくれましたよ。
長々のカキコで失礼しましたが、参考になればと思います。
ちなみにカロや、お店のまわし者ではありません。。。

書込番号:793443

ナイスクチコミ!0


スレ主 えくすさん

2002/06/26 00:25(1年以上前)

たこなんさん丁寧なレスありがとうございます。
これで安心して注文できます。
恥ずかしながらRCA入力もようやく理解です。
私もミュージックサーバーにはとても期待してたので楽しみです。
実は先ほどア○ジンとカー○○卸に見積り依頼をしたところでした。
ア○ジンは他でも良い評判を見かけましたよ。




書込番号:793528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MP3

2002/06/17 00:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 スバリストTさん

先週、量販店で購入して自分で取り付けました。
渋滞情報を受信できて、荷室からCDチェンジャーを撤去できて、
しかも、純正オーディオより音質がいいので満足しています。

しかし、わからないことがあるので、まだ使いこなせてはいないです。
MP3ディスクについてですが、「EASY CD CREATOR4」でデータCDとして
MP3ファイルを焼いたのですがMP3ディスクと認識しません。
CD-RWディスクに書き込んでMP3ファイルを再生したいのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?
また、MP3再生機能を使っている方に教えていただきたいのですが、
書き込みソフトは何を使っていますか?

書込番号:776392

ナイスクチコミ!0


返信する
pakaさん

2002/06/17 06:38(1年以上前)

モード1で焼きましょう!!
再生できますよ!!

書込番号:776761

ナイスクチコミ!0


ディッサーさん

2002/06/17 23:13(1年以上前)


http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/attention.html
ここに詳しく書いてあります。

書込番号:777990

ナイスクチコミ!0


たんさんさん

2002/06/18 12:32(1年以上前)

ビットレートは128Kbpsまで焼いて下さい。
あと、ファイル形式はISO9660のLevel1か2で焼いて下さい。
2のほうがお勧めです。長いファイル名使えます。
ただし、ファイル名は漢字はダメなので英数字だけになります。ようは2バイト文字や半角カタカナは使用できません。
タイトルとはアーティストはMP3の情報でちゃんとでてきますので安心してください。

ちなみにソフトはWinCDRを使ってます。

書込番号:778801

ナイスクチコミ!0


pakaさん

2002/06/18 22:47(1年以上前)

ファイル名は、漢字もOKでは、、
私は、漢字ファイル名のまま焼いて再生も出来ていますし。。
ファイル形式は、jolietがいいと思いますが。。。

書込番号:779591

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバリストTさん

2002/06/19 01:25(1年以上前)

書き込みソフトを「WinCDR」に変えたのですが、うまくできません。
ISO9660・Mode1のLevel1で焼いているつもりなのですが・・・。
CD-RWディスクをスロットに挿入すると、「track1」と表示され、
無音状態が続くだけになってしまいます。
なぜでしょうか?

書込番号:779974

ナイスクチコミ!0


たんさんさん

2002/06/19 15:26(1年以上前)

うむむむ・・・
メディアのメーカーはどこでしょうか?

書込番号:780761

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバリストTさん

2002/06/20 01:03(1年以上前)

メディアのメーカーは三菱、700MBのCD-RWです。
やっぱり、太陽誘電が良いのでしょうか?

書込番号:781732

ナイスクチコミ!0


たんさんさん

2002/06/20 15:03(1年以上前)

そうですね。太陽誘電を私は使ってますが不具合は
特にないですよ。

書込番号:782592

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバリストTさん

2002/06/21 00:01(1年以上前)

試しに「WinCDR」で焼いたCD-RWディスクを「WinCDR」で読み込んだら、
「CDの種類」はISO9660だったのですが、「名前の付け方」がWindowsになっていました。
これが原因ということなのでしょうか?
「名前の付け方」をISO9660 Level1にして焼いたつもりだったのですが・・・。
どのように設定すれば良いのでしょうか?

書込番号:783518

ナイスクチコミ!0


たんさんさん

2002/06/21 09:21(1年以上前)

WinCDRのバージョン7でありましたら、まずブランクメディアを挿入して
対象のMP3をドラッグで準備する。それから左上にある「名前の付け方」で
ISO9660 Level1や2、Jolietにします。この時!設定した形式に対応して
いないファイル名は警告リストで出力されますので、間違いなく焼けます。

書込番号:783992

ナイスクチコミ!0


スレ主 スバリストTさん

2002/06/24 22:54(1年以上前)

「たんさん」さん、毎回お返事ありがとうございます。
ISO9660・Mode1のLevel1でCD-RWディスクを焼くことができたのですが
まだ読めません。ビットレートも128Kbpsだし・・・。
太陽誘電のメディアを買ってきて挑戦することにします。
それから、私の「WinCDR」はVersion6.0、
Version7と大きく違うところはあるのでしょうか?

書込番号:791480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング