
このページのスレッド一覧(全520スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月24日 18:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月24日 12:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月22日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月22日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月16日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月16日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ミュージックサーバ内にたくさんのアルバムが収録された後、その中の任意のアルバム(複数)だけをリピート再生することてできるのでしょうか?
当然1曲、1枚だけのリピート再生はできるのでしょうけど。
0点


2002/06/24 18:25(1年以上前)
複数の任意のアルバム内の曲をひとつのアルバムとして登録(各アルバム内の1曲ずつ登録必要)できるので、これでリピート再生できます。
また、ミュージックサーバ(MSV)内のアルバムは再生不許可設定(複数)できますので、こちらでも可能です。MSV内はリピート再生されます
リピート再生リスト作成機能は無いようですので、どちらにしても若干手間が必要になります。
書込番号:790889
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2002/06/11 19:23(1年以上前)
ここを参考にしてみては
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=799&SEND=%81@%82n%82j%81@
あとカロのサポートに電話(少しつながるまで時間がかかるが)もしくはFAXで問い合わせするのが確実です。
書込番号:766226
0点


2002/06/12 00:18(1年以上前)
MPV13年式にAVIC-H09+AVIC-V07MDをつけています。
ZH77MDは一体型の2DINですが、問題ないんじゃないかな。
コラムシフトも干渉しそうでしませんでした。
ハザードのスイッチが隠れてしまうけれど、角度を変えれば押せないことはないです。
書込番号:766928
0点



2002/06/12 09:29(1年以上前)
C409SAさん かねごんさん 有難うごさいます。
寸法では 問題なさそうですね。
どこのお店でも 取り付け出来ませんと断られてしまいましたが、
あの資料を参考に 自分で頑張って 取り付けてみます。
ところで 車内用フィルムアンテナって メーカー問わず使えるんですか?
書込番号:767425
0点


2002/06/12 09:36(1年以上前)
昨日のMC後のMPVに取り付けました。
構造的にはH13年式も同じようなので可能とは思いますが、
パイオニアのサポートで聞いた際には、携帯アダプタなどの拡張端子
が干渉するとの情報があるとの回答でした。
取付は、納車時にサービスでディーラーにやってもらいましたが、そ
の際に、「干渉した」との報告はなかったので大丈夫なのかもしれま
せん。(加工した可能性もありますが、現状ついているのでなんとか
なるのでしょう)
あと、MPVには9スピーカー(サブウーハー)付きがあるので、そ
の場合の取付がどうなるかは不明です。
(私のは4SP)
以上、あまり参考にならないとは思いますが・・・
書込番号:767428
0点


2002/06/24 12:30(1年以上前)
現行モデルのMPVに取り付けました。
取り付けキットはカー用品屋で購入、たしかプレマシー用のでも取り付けれたようでした。
取り付けた感想としては、若干ディスプレイが奥に引っ込んだような感じでした。別に気にはなりませんが問題なく取り付けられました。
音量をいじる時、現在地のボタンを押すときコラムと手が交差するのが残念
その他障害としては、TVのアンテナが短かったそうで追加料金を取られました
一応拡張用のためVIDE0延長ケーブルをつけた方がいいとおもいます。
書込番号:790363
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD




2002/06/22 10:59(1年以上前)
ずばり段取りですね!
取り付ける前の準備がしっかりしていれば自分でつけるのも楽チンです!!
具体的にはネットなどでまず
・どこのビスをはずすとコンソールが分解できるか
・電源はどこから取るか
・車速パルスはどこから
・アンテナはどこにつけてどこに線を通すか
等々取り付けに必要なものを調べておきましょう。
また工具も必要なものをそろえておくと良いですね
これは知っている人に聞くのが一番ですけど・・・
AVIC-ZH77MDの場合すべての線が本体につながるので
取り付け時は先ほど書いたような所を先に配線して
すべてコンソールの所に持ってきていれば後は
本体に一本ずつつなぐだけです!
またスピーカーの線をそのまま使う場合は
トヨタ社用の電源変換コードを買っておくと良いと思います。
色々調べて頑張って見て下さい。
書込番号:785973
0点



2002/06/22 12:42(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いた内容を少し調べてみようと思います。
書込番号:786100
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2002/06/22 13:57(1年以上前)
MP3とWMAは別物ですね。メーカーでWMA対応と書かれていないのであれば無理だと思います。
書込番号:786202
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD




2002/06/16 20:21(1年以上前)
カタログには、角度30度までは大丈夫だとかかれていましたので、大丈夫でしょう。日産のサービスの方に聞いたらエルグランドの取り付け角度は15度か20度ぐらいだと言っていましたのでたぶん大丈夫だと思います。
私もこの月末にエルグランドが納車になります。当初はオプションのパナナビ
かカロのオンダッシュかZH−77MDにしようかと頭を悩めましたが、一番すっぱりとつく77MDに決定しました。ちょっと視認位置が下方になりますが、なれればだいじょうぶだと判断しました。また何かあれば連絡くださいね。
書込番号:775918
0点



2002/06/16 21:44(1年以上前)
カタログに奥行きが165mmあるので着かない車種があるそうですがその点はエルグランドは大丈夫ですか?
書込番号:776070
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


オデッセイ(RA6)に装着しました。
いろいろと、どこで買うか悩んだのですが、ジェームスで253,000円でしたので、安心を買うという意味で量販店にしました。
取り付け工賃も無料でしたが、あえて自分で取り付けました。
やはり、オデッセイの奥行きの少なさには、参りました。
質問ですが、壁紙の設定ですが、ちょうどいい大きさはいくらなのでしょうか?
1024 x 768 では、横幅が足りない貯め、1400にしたのですが、全体的に大きくなってしまいます。
どのような大きさに加工すれば、丁度いいのか、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





