AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け

2002/10/18 07:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ほっかいでゅうさん

私の場合、ネットでカロのHDDナビを購入しましたが、取り付けの信頼性などを総合的に考慮してディーラでやってもらいました。自分でできれば一番良いと思いますが、できませんので…。関東方面なら出張取り付け業者もあるはずですが…。

書込番号:1008195

ナイスクチコミ!0


返信する
すたみな太郎さん

2002/10/19 19:30(1年以上前)

実際問題、ディーラーでは ナビの取付は行ってイナイ
様です(全てとは言いませんが・・・。)

その殆どが、ディーラー(営業所)と契約している
電装屋さん に 車とカーナビを 持っていき
設置しているようです!

もし、電装屋さんに ダイレクトに依頼すれば・・・・
工賃が安くなる場合があります♪(交渉次第)

書込番号:1011451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/20 03:16(1年以上前)

ディーラーに出すくらいなら、オートバックスのような
カーショップのが、ましだと思います。

書込番号:1012267

ナイスクチコミ!0


ディーラーマンさん

2002/10/26 18:30(1年以上前)

>すたみな太郎さん
サービス工場のあるディーラーならば通常ナビ取り付けは自分のトコでやります。少なくとも千葉県下T系はそうです。
工賃が高いのは元から時間工賃の設定が高いからと思われます(^^;


T系ディーラーにH車を持っていったりするのなら、そう思います。(他社車は資料ないから)
あと、実際、ナビ取り付けはカー用品店のバイト君のが慣れている可能性があります。
 でも、ディーラーの人は(普通は)結構丁寧に作業しますので。
応対も含めて判断下さいな。

書込番号:1025912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ZH77について

2002/09/14 11:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 ももきちちさん

はじめまして!! 初メールです。
夏にZH77を購入しましたが、どうも使い勝手が悪く、失敗したと思っています。友人がイク○プスを購入したのですが、タッチパネルのボタン等大きく、地図も見やすく、操作しやすく、個人宅情報等もぜんぜんZH77より、いいです。・・・・で、ちょっとうわさで聞いたのですが、年内にイク○プスから2DIN HDDナビが発売と言ううわさを・・・内容スペックはH99よりも上らしいのですが、どなたか何か知っている人はいませんでしょうか?  77を下取りしてもらい買い換えようかとも考えています。

書込番号:942403

ナイスクチコミ!0


返信する
なび入門者さん

2002/09/14 20:35(1年以上前)

そのとおり使い勝手は人それぞれですが、他社品に比べてぜんぜんというのはすこし言い過ぎでは?どのあたりが気に入らないのかよくわかりませんが、精度、付属機能等優れてる点は多いと思うんですが。個人的感想はもちろん自由ですが、このようなカキコミはこういうとこにはあまりふさわしくないかと思いまして。なお決してメーカーの方を持つつもりもありませんが。

書込番号:943321

ナイスクチコミ!0


木の葉つみさん

2002/09/14 23:00(1年以上前)

富士通テン(イクスプリス)の宣伝でしょ

書込番号:943607

ナイスクチコミ!0


なびひでさん

2002/09/15 00:29(1年以上前)

はじめまして。ZH77とイクリプスの7702D で迷っています。参考にさせていただきたいので、具体的にどのへんがZH77がよくないのか教えていただけないでしょうか。
また、ちょっと量販店で触ってみた感じではZH77のほうは若干タッチパネルの感度が悪く、押したつもりでもちゃんと押せてない場合があるようですが、このあたりは調整できないのでしょうか?

書込番号:943801

ナイスクチコミ!0


marin77さん

2002/09/15 05:36(1年以上前)

私もイク○プス8802かZH77のどちらかで迷っております。
いろいろ情報をかき集めたり、見てきたかぎりでは
操作感、使い易さ、画質では8802Dが上、スピードではHが上でしょう。
ナビ初心者なら8802DPC経験があってメカに強い人で早い反応を求める人はZH77がいいですね。

書込番号:944156

ナイスクチコミ!0


なび入門者さん

2002/09/15 09:51(1年以上前)

タッチパネルの感度についてのカキコミが多いですが、私ももう少しよくてもいいかなと思いますが、ただこれはこれで間違って画面に触れた時の誤動作防止の役目もあるのかと。まあ好みもあって微妙なとこですね。それと(その他性能的には)DVDタイプとHDDタイプは基本的にハード的に違うので少し比べるのに無理な面もあると思います。

書込番号:944340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももきちちさん

2002/09/15 11:42(1年以上前)

どーもです。 皆さんのご意見ありがとうございます。自分も購入するときに8802Dと迷い、結果HDDの方が新しく、良いだろうと思い決断をしたわけですが・・・・確かにミュージックサーバーは素晴らしいと思います。(CD より音質は落ちますが)でもCDチェんジャーを付けるよりはぜんぜん便利です。ナビの処理速度も速くってその辺はとてもよいと思います。首都高速の地図も綺麗ですし。・・・でもそれだけの様な気がします。画質は8802Dのほうが良いし、詳細スケールは88の方が多いし、動画再生も88は出来るし、外部アンプ出力もあるし・・・単純に機能比較をすると・・・どうなのでしょうか?  すでに購入して使っている方もいますので中傷するつもりは無いのですが・・・で私が知りたいのは新商品のイク○プスHDD事です。誰か知っている人はいないでしょうか?

書込番号:944507

ナイスクチコミ!0


なび入門者さん

2002/09/15 12:04(1年以上前)

また余計かもしれませんが、動画再生とはDVDのことですかね。これもよく出てくる件ですが、はたしてそれほど価値があるものでしょうか。車ってのは基本的に居住空間ではないですから、少なくともドライバーは運転中はもちろん
見るのは危険だし、止まってるとき(バッテリーの消耗もあるし)じっくり見るって方も少ないのではと。もちろんドライバー以外の方は別ですが。
機能付きの方はどれくらい使ってらっしゃるでしょう。
画面の構成、見易さ等はあくまで個人的好みで意見の分かれるとこでなんともいえません。
ももきちちさん、あまり言及されてないですが精度についてはいかがお考えでしょうか、さらにいうなら途中の案内手段等。これこそがナビとしての最大のポイントであると思いますが。
他社製品についての情報をお求めならその掲示板で呼びかけられたらいかがですか。

書込番号:944539

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももきちちさん

2002/09/15 23:49(1年以上前)

ナビ入門者さん。お返事ありがとうございます。機能がどちらがいいとか、デザインがどうだとかは確かに個人の見解で人それぞれですので、私の意見に対しては、そーゆー人もいるんだね。と流して頂いて結構です。ただ私がZH77を使い、他社と比較し、自分なりの見解を記入させてもらっただけです。結局購入するのはその人が決めることですから。  それと、パイオニアのナビは3Dジャイロが付いていて精度がいいのは確かだと思います。でも実際他社と比べてどれだけ違うのか私にはわかりません。多分2台並べて使用しないとその違いはわからないと思います。それくらい今の他社ナビも精度が良くなっていると思うのです。でも、DVDが再生できるなどという機能はないよりあったほうが良いに決まっていると思うのですが・・・・。どうせ車では見ないだろうという意見が出てしまうと、今各社がナビ以外に付随している機能は理由をつければ全ていらなくなってしまうと思うのですが。例えばミュージックサーバーもCDチェんジャーで十分だとか・・・という様な。   新商品の問い合わせについてはこのHPはいくつも登録が出来ないみたいなので今回ZH77のところに書き込みしただけです。 気を悪くしてしまったら、すいません。

書込番号:945541

ナイスクチコミ!0


なび入門者さん

2002/09/16 01:55(1年以上前)

「各社がナビ以外に付随している機能は理由をつければ全ていらなくなってしまう」というのはまた極論ですね。私がいったのはDVDに関する限りの意見です。オーディオ関係は運転中でもなんら支障ないですから。それとCDチェンジャーとMサーバーとを引き合いにだすのはちょっと無茶では?
どんな機能でもないよりあったほうがよいというのはあたりまえです。使う使わないは自由ですから。
ただ(多くの方が)あまり使わないかもしれないという機能を詰め込むことでもし価格にはねかえってる(とすればです)が、あまり消費者にとって好ましいことではないのではといいたかっただけです。もちろん他社のナビが精度が劣るというつもりもありません。
なおここがZH77についての掲示板だと思ったのでそのようにかかせてもらっただけで気を悪くするとかいったものではありませんので。

書込番号:945795

ナイスクチコミ!0


_Kujira999さん

2002/09/17 00:36(1年以上前)

DVDあるない、MSVあるないなど他社比較は一概にできないでし、
個人の好みになりますね。

多分少数派でしょうが、個人的には、ただ見るDVDもMDも私には要りません
その分安くしてもらった方が良いぐらいです。
どっちも全くって良いほど使いません。
だから私にはどんな機能もあったほうが良いなんて思いもしません。
と、こんなやつもいます。
購入は自分には、どんな機能が必要か考えて購入するのが良いかと・・・

ちなみに、タッチパネルは確かに結構強く押さないと反応しませんね。
ただ誤動作しにくいかどうか、人それぞれの感じ方かと・・・
また、精度に関してはナビは何台か見てきましたが、かなり精度良いと
思います。
ただその精度を必要とするか、しないかはその人次第だと私は思います。

よくただナビが欲しい、これが最新だから、これを薦められたからだけで
買う人が私には信じられません。

話がずれてしまったようですが、こういうところの書き込みは
ここが良くない、ここが良いなど他者比較でなく自分の
使った感想だけ書いたほうがよろしいかと。

書込番号:947895

ナイスクチコミ!0


ODYSSEYさん

2002/09/18 21:43(1年以上前)

私の聞いた話では、ECLIPSEだけではなく年内に各社(SONYなど)からHDDナビが
発売されるそうです。DVDの再生機能の付いたものや、インターネットで地図のバージョンがアップできるものなど様々です。

お楽しみにと言うところでしょうか?
ナビはオークションなどで売ればいい値段で売れますので、良いものが出れば買い換えるのも手でしょうね。

P・S 私も外部出力が無いのには少し残念でした。

書込番号:951463

ナイスクチコミ!0


こぺんさん

2002/09/20 01:00(1年以上前)

人の車で使ってみたんですが・・・・
このHDナビはいまいちかなぁ。。。。値段が安いならいいんですけど。
さほどDVDナビととの違いが無いような・・・・
むしろ操作性は劣るところも多いですね。
処理は速いんですけど・・・。
正直DVDナビと違ってまだまだこなれてないんですね。
新しいHDDナビがでるのをじっとまってます。
はやく各社がんばってだしてほしいですね。

書込番号:953773

ナイスクチコミ!0


あおたさん

2002/09/24 20:24(1年以上前)

外部出力がないってことはウーハーが付けられないってことですよね?

書込番号:962895

ナイスクチコミ!0


ODYSSEYさん

2002/09/26 01:51(1年以上前)

外部出力が無いのでアンプにソースが入れられないんですね。
ただ、SP出力に並列に取るタイプでしたら使えますね。

書込番号:965794

ナイスクチコミ!0


あおたさん

2002/09/27 11:04(1年以上前)

リアスピからとる方法ですね。
了解しました、ありがとう御座いました。

書込番号:968014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽の設定

2002/08/20 22:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 はるこんさん

ZH77MDを購入しました。音楽を聞いていて、エンジンを切り、再びエンジンをかけると、ソースがOFFになってしまいます.音楽を聴くには再びスイッチを入れなくてはなりません。ZH77MDってこういうものなのでしょうか?それとも何か設定があるのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:900893

ナイスクチコミ!0


返信する
はるこんさんへさん

2002/08/22 00:31(1年以上前)

ZH77MDを使用していますがそんな症状は無いですね・・・・
もしかしてバッテリー電源がアクセサリー電源と入れ替わってるのでは?

書込番号:902947

ナイスクチコミ!0


ぽぽろんろんさん

2002/08/22 01:22(1年以上前)

俺のZH77MDも、エンジンをオフってまたかけ直すとミュージックサーバー
再生に異常が現れたので、現在修理に出しています。
それも1つだけじゃなくていくつも異常が・・・。

はるこんさんの症状も正常とは思えないので、一度サポートに聞いてみた方が
いいかも?

書込番号:903072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アイディアいろいろ

2002/08/02 08:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 くーかいさん

カロの企画者に参考にして欲しいアイディアを並べてみました。

・せっかく感度の良いマイクがあるのであればいっそ車内カラオケができるようにすればいいのに。エコーなんかも調整できるといいなぁ。(画面に歌詞を出すのは危なすぎるので×ですが。)

・トンネルに入る時にヘッドライトを自動で点灯してくれるとか。センサーで点灯するのはいかがなものかと思うので。

・ミュージックサーバーのプレイリスト管理をPCカードで落としてPCで管理できるようなクライアントソフトまたはASPが欲しい。

・やはりカロナビスト達(?)がかなりマニアックな地点情報をリアルタイムに蓄積できるポータルサイトのようなものが欲しいですね。即席オフ(合コンならぬカーコン)なんかもできるように。

・オービスROMのダウンロード販売および地点情報の自動アップデート(携帯接続時)。

贅沢なもので、こんなに良いナビを買っても購入後数日間で次から次へと「こんな機能があればいいのに」という部分が出てくるのが不思議です。(^^;

皆さんは使っていて何か良いアイディア思いつきました?

書込番号:867056

ナイスクチコミ!0


返信する
A3011SAさん

2002/08/02 09:16(1年以上前)

MDは不要。その分価格の値下げかHDの容量を増やしてほしい。
地図のデータベースをアルと同じ会社にしてほしい。
バージョンUPを低価格でカーショップで短時間で出来るように
してほしい。
携帯のコードを別売りにしてほしい。Cdma Oneだけ買うのは不公平。

書込番号:867096

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーかいさん

2002/08/02 15:52(1年以上前)

僕も本当にMDは要りませんでした・・・。HDとMDの共存ってちょっと矛盾してると思います。もうちょっと長く楽しんでいけるように今後の展開を予感させる形に収めて欲しいですよね!

USB2.0をぶっ刺して大量なデータを移動できるとか、ブルートゥースを突っ込んで車内の通信端末(携帯/PC等)と連携させるとか・・・。

書込番号:867554

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーかいさん

2002/08/05 07:36(1年以上前)

追加ですが、ガソリンスタンドの営業時間を把握して(あるいはダウンロードして)その時間に営業しているスタンドを絞り込んで表示してくれるとうれしいです。

書込番号:872632

ナイスクチコミ!0


SO504さん

2002/08/08 13:08(1年以上前)

DOCOMO504シリーズ接続可能にしてほしい。
なんとかしてよ。早急に!

書込番号:878400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けしました

2002/06/12 06:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 チェザーレ・スカタンさん

現行型のオデッセイに取り付けしました
#私の場合はRA8です

DINの奥行きですが・・・
ぎりぎりです

もともとオデッセイはぎりぎりなのですが
ZH77MDについては裏の配線をうえに持ち上げて
メーターパネル側へ持ってくる必要があります。

取り付けの際はメーターパネルをはずして
そこから手を入れて配線をつかんで引き込みしました(笑)

あと外部入力線や携帯接続線などをグローブボックス内へ出したのですが
DINの位置からグローブボックスへ最短で通じている隙間が
非常に狭くてちょっと苦労しましたね

書込番号:767270

ナイスクチコミ!0


返信する
nori noriさん

2002/06/13 13:06(1年以上前)

チェザーレ・スカタンさん始めましてnoriと申します
私も現行型オデッセイにZH77MDをと考えています
そこでご質問なんですが、チェザーレ・スカタンさんは外部入力線や携帯接続線を取り付けた用ですがその配線は別途購入したのでしょうか(ナビには付いてないですよね?)
それと、グローボックスとは何処の事をおっしゃってますか?
おそれいりますが教えていただけますか?
よろしくお願いします

書込番号:769567

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェザーレ・スカタンさん

2002/06/13 18:38(1年以上前)

はじめまして noriさん
早速質問にお答えしますね

>外部入力線や携帯接続線を取り付けた用ですがその配線は別途購入したのでしょうか(ナビには付いてないですよね?)

これは ナビにセットでついています
携帯電話接続ケーブルが一本 4メートル
RCA入出力ケーブルが一本 こちらは20センチぐらいでしょうか
ですのでRCAに関しては延長ケーブルを購入し延長しました
RCAケーブルは 
外部モニタ出力・リアモニター出力・VTR映像入力・VTR音声入力(左右)ということで 計5本のコンポジット接続の延長ケーブルが必要でした。

>グローボックスとは何処の事をおっしゃってますか?
グローブボックスですが、助手席側の足元 よく車検証などを入れておくスペースのことをさしたつもりです。

私は今回RCAには何も接続していないのですが
あとからナビをはずすのは面倒とおもい、延長してグローブボックス内にしまってます

あと蛇足ですが、もしご自分で取り付けるのでしたら
DINの奥にある車両側の電源配線の束を固定しているタイラップを切り
配線の束を少し上に持ち上げたほうが ナビの裏にある排気ファンを避けられますよ。


書込番号:770189

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェザーレ・スカタンさん

2002/06/13 18:40(1年以上前)

>RCAケーブルは 
外部モニタ出力・リアモニター出力・VTR映像入力・VTR音声入力(左右)ということで 計5本のコンポジット接続の延長ケーブルが必要でした。

すみません
外部モニタ出力・バックモニタ入力・VTR映像入力・VTR音声入力(左右)ということで 計5本
でした(汗)

書込番号:770194

ナイスクチコミ!0


nori noriさん

2002/06/14 16:09(1年以上前)

チェザーレ・スカタンさん ありがとうございます。
VTR映像入力・VTR音声入力(左右)にはビデオカメラ
などのケーブルをさして見たいと思っていました。
グローブボックスにまで、引っ張ってきておけば後は楽ですね!

>ですのでRCAに関しては延長ケーブルを購入し延長しました
>RCAケーブルは 
>外部モニタ出力・リアモニター出力・VTR映像入力・VTR音声入力
>(左右)ということで 計5本のコンポジット接続の延長ケーブルが
>必要でした。

ちなみに、延長ケーブルは、いくら位するのですか?
購入場所はホームセンターなどで売っているのでしょうか?
たびたび質問してしまい申し訳ありません。

よろしくお願いします。

書込番号:771889

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェザーレ・スカタンさん

2002/06/15 00:50(1年以上前)

延長ケーブルは普通にホームセンターでもあると思いますよ。
大き目の電気店に行った方が種類はたくさんあるとおもいますが・・・

書込番号:772720

ナイスクチコミ!0


nori noriさん

2002/06/18 13:41(1年以上前)

チェザーレ・スカタン いろいろとありがとうございます。
夏のボーナスがでましたら、勢いで買っちゃおうと思います!
チェザーレ・スカタン はナビ活用してますか?
早く自分の車に取り付けたいです!!(お店に頼むつもりですが)
では、また

書込番号:778877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

夏に向けて品薄になるかも

2002/05/22 13:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件

トヨタへのOEM分が夏商戦に向け増加傾向にあり、生産が追いつかず、PioneerブランドのZH77MDは、品薄になるかもしれないとの噂を耳にしました。

書込番号:727714

ナイスクチコミ!0


返信する
カロはいらん!さん

2002/05/22 13:18(1年以上前)

心配なら早く買ったらいいんじゃないの。

書込番号:727738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング