
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月26日 12:24 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月23日 10:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月16日 12:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月10日 23:36 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月3日 12:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月1日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


冬になってからですが電源は入ってはいるがナビ、オーディオが作動
しません、エンジン(室内)が暖まってからもう一度エンジンを掛け
ると動きます。寒くなる前はこんな事無かったのに・・・こんな現象
でてる人居ます?とりあえずはずしてメーカーに見てもらってる最中
ですが・・・
0点


2003/02/26 12:24(1年以上前)
その質問があるってことは
当然バッテリーは大容量を使用されていますよね?
(あるいは寒冷地仕様とか)
通常のバッテリーでは(新車でも気温が低すぎれば)あったまるまで
電圧が低くて起動しにくくなることはよくあることですが、、、
何でしょうね〜??
説明書にある温度の下限を超えるほど寒いというのは考えにくいし
もっと状況を書かないと誰も答えられないと思います。
ちなみに雪国にいますが
私のZH77MDでは一度も出たことはありません。
車は寒冷地仕様ですけどね☆
夜、フロントガラスが凍り付いて前が見えない状況でもすぐ起動します。
書込番号:1342763
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


2月19日の夕方の最安値は193,500円だったのに、夜になったら、198,000円になっていました。今日オートバックスへ行ったら、この商品は品薄になっているとのこと。買い急ぐべきか、それとも待つべきか、悩むところです。
0点


2003/02/19 23:58(1年以上前)
悩んでください。「欲しいと思ったときが買いどき」です(笑)
昨年末の冬のボーナス前後の時期は、ボーナス時の売れ行きとタッチパネル液晶が新発売予定だった新楽ナビの方に流れたらしく、在庫薄、値上がり傾向がありました。新楽ナビ発売以降、少し落ちついて値段が落ちてきて、また、値上がりですから、在庫薄と見るか、新機種発表間近と見るか、それは考えてください。
書込番号:1323554
0点



2003/02/20 10:29(1年以上前)
実はWISH(オーディオレス)にこのナビをつけることを考えています。友人のフィットに搭載されているのを見て、たちまち魅了されてしまったためです。実際の道案内も完璧だったし、予想到着時間の誤差も往復の平均が5分以内でした。ミュージックサーバーもいいですし、音もいい。また、取り付けたところがすっきりしていて、純正のカーナビのよう。
新型楽ナビもよさそうですけど、自分ではDVDは見ないし、子供にも見せたくないし。走行中にキッズモニで見ていると気持ち悪くなるそうです。
参考:http://www10.plala.or.jp/rakunavi/review/avicdrv120main.html#001
それにヘッドユニットをあわせて購入すれば、このAVIC-ZH77MD単体と同じくらいの価格になってしまいます。ということで、本日の結論はAVIC-ZH77MD。納車まであと1ヶ月。待ち遠しいです。
ところで、WiSHに適合するフィルムアンテナを調べたくて、原田工業さんにメールで問い合わせたら、次のような返事をいただきました。カーナビ板を見ていると、WiSHを購入した人がけっこういるようなので、参考になさってください。
---------------------------------------------------------------
トヨタ WISHでございましたらクォーターガラス面にパルウス(FLA
-101)をお取り付けされることをおすすめいたします。
(リアガラス用は取り付け不可でございます)
AVIC-ZH77MDはTV入力4系統のみでFM-VICSは車両ラジオ
アンテナから受信する仕様ですのでFLA-101(4出力)で仕様的
には十分でございます。
FLA-110にされますと5系統出力されオーバースペックとなります。
パイオニアさんのAVIC-ZH77MDですがFLA-101の4出力をすべて
TVジャックに差し込みお使いください。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:1324326
0点


2003/02/20 11:55(1年以上前)
はじめまして。猫町さん。
> 参考:
> http://www10.plala.or.jp/rakunavi/review/avicdrv120main.html#001
を拝見しました。
DVDの件ではないですが、私も気になっていたことがあります。
それは「路地などの一方通行を、堂々と逆走させる」ことです。
今までに2回ありましたが、一度は運悪く近くに覆面パトが止まっていて
怒られちゃいました。^^;)
「かっ・カーナビがこっちに行けと言ったモンですから(汗)・・・」
と画面を見せたところ、
「今回は許しますが、ナビが言う通りに進んで違反をしてもあなたの責任
ですから。ナビよりもちゃんと標識を見て!」
と言われてしまいました。
オイオイって感じです。
書込番号:1324471
0点


2003/02/20 12:24(1年以上前)
はじめまして、さかぼんさん。
私が以前所有していた初期のDVDナビ(AVIC-D700Rom-Ver.1だったかな?)
は一方通行の観念さえありませんでしたよ。(^^;)
ナビを取り付けて、一通の多い横浜ドライブに行ったら大変なことになり
ましたよ。
さすがに苦情が多かったらしくVerUpで対応しましたけど・・・。
書込番号:1324530
0点



2003/02/20 15:22(1年以上前)
また今日も値上がりして、いま199,000円になっています。2月、3月はクルマを買う人が多いので、このカーナビを購入する人もそれに比例して増えているのかな? しかし、この急激な値上げは、購買意欲を失わさせるものです。他機種を検討しつつ、落ち着くまで待とうかな。
書込番号:1324847
0点


2003/02/22 22:54(1年以上前)
市場調査結果ですが、確かにここでの価格は、日々変わっていますが、音バックスや黄帽などの店頭価格は、258,000〜238,000円前後で+工賃ですね。それに比べたらめちゃ安?!ですね。
というカキコして購入意欲をあおらせていただきます(笑
書込番号:1332108
0点



2003/02/23 10:38(1年以上前)
どこかの店舗のサイトで、この商品は2月25日以降に入荷予定とありました。現在の品薄の状態が解消されれば、少しは安くなると見込んで3月まで待つことにしました。
ヤフオクという手もありますが、やはり怖いです。
参考:http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=AVIC-ZH77MD&auccat=23879&alocale=0jp&acc=jp
書込番号:1333465
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ZH77MDにDVD再生機能を追加したZH99MDという機種が発売される予定で、そのため年末年始にZH77MDの出荷調整が行われていたといううわさを聞いたのですが、その後どうなったかどなたかご存じないですか?
0点


2003/02/11 19:17(1年以上前)
ZH77MDの生産調整は、新型楽ナビのためだと思われ
書込番号:1299272
0点

DVD再生って使います?? あまり使う機会が無いと思うのですが…
書込番号:1305369
0点

>DVD再生って使います??
私はZH77MDにSDV-P7を接続していますが、ナビ以外はほとんどそのDVD再生しか使っていません。
DVDにスカパーのVIEWSIC カウントダウン100を焼けば、映像付きCDの出来上がりです。
MDは、このナビを買ってから一度も使用したことがありません。
世の中こんな人もいるもんです。
書込番号:1308177
0点


2003/02/16 12:23(1年以上前)
かなり少数派ですね
書込番号:1312806
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ZH77MDにDVD再生機能を追加したZH99MDという機種が発売される予定で、年末年始には77MDの出荷調整が行われていたといううわさを聞いたのですが、その後どうなったかどなたかご存じないですか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ZH77MDのユーザーの皆さん、過激な題名で悪く思わないで! かく申す私もZH77MDのユーザーですから悪しからず。カロのHDDナビの購入を考えている皆さんに少しでも参考になればと思います。
新型サーフに一目惚れした私は、CR-Vを売却し購入してしまいました。出て間もないので値引きは僅かで、少しでも安くと思いオプションは付けませんでした。但し、カタログのナビを見ているうちにHDDナビにまた一目惚れしました。トヨタのナビはパイオニア製と知り、ネットを通じて調べまくりました。ディーラーでの価格はフロントフィルムアンテナと工賃込みで、336,800円、これにビーコンまで付ければ税込みで40万円近くなる。私はネットで仕入れた情報からフィルムアンテナはパウルスXにしようと考え、ビーコンを付けて予算は30万円までと目標を設定しました。そして、高い買い物だからネット通販はやめて、アフターケアも考慮し、めでたく某ショップで予算以内で購入できました。使用してもうすぐ1ヶ月になります。ナビの性能は予想以上で文句の付けようがありませんが、最近不満があります。もう少しよく考えて、H99+V77MDにしておけば良かったと。
・、モニターが小さく感じる。CR-Vのナビのモニターは6型で、ZH77MDは6.5型なのに、何故にCR-Vの時の方が大きく感じたのか。CR-Vはコンソールが手前に出ていたので、サーフに比べてモニターが運転手に近くなり大きく感じたのだと分かったが、もう遅い。ショップでモニターを見る場合には、ナビの取り付ける位置と運転席の位置を想定して考えなければならない。
・、タッチ式のモニターは液晶の前にパネルが装着してあるせいか、通常のモニターに比べて鮮明さ落ちる。
・、ノートパソコンや携帯電話の進歩を考えれば、ナビの進歩も予想できる。液晶はどんどん大きくなり、解像度が上がり鮮明になってきた。CDからCD-RWやDVDが普通になった。運転中にDVDを見るかどうかの議論は別にして、使わなくても出来るにこしたことはない。そして、液晶はより大きい方が見やすいし、CDはいずれDVDに変わるだろう。
・、カロのナビは発話機能がすばらしく(もちろん、CR-Vのナビにはなかったから店頭でみてもよく分からなかった)、重要なことは発話で指令でき、リモコンやタッチを使わなくても十分対応できる。タッチパネルはリモコンより使い勝手が良いと考え勝ちだが、発話に慣れればこれで結構間に合う。
・、CR-Vはロッドアンテナだったから正確な比較はできないが、パウルスXを付けても、TVの映像が落ちる。TVチューナーの性能がZH77MDよりH99+V77MDの方が優れている可能性がある。
以上より、これが結論だが、H99+V77MDはZH77MDに比べて、ネット通販で3万円、オートバックスでは5−6万円高い。立ち上がるモニターが邪魔にならず、さらに5万円出せる余裕のある人は、将来の拡張性を考えてH99+V77MDを購入した方が絶対よい。残念ながら、私にはあの時に5万円がだせなかったが、今思うと無理をしてもと悔やまれる。
0点


2003/01/31 22:28(1年以上前)
機能があればあるほどよいというスペック派には
カロナビ最高さんのおっしゃるとおりだと思います。
題目の通り、金があるなら、ですけど(笑)
まあ、私はDVDを見たいだけで5万円も多く出す気には
ならなかったですけどね
ポータブルDVDもかなり安くなってますし。
コストパフォーマンスで言えばZH77MDは他社製品も含め
かなりお買い得感あるんじゃないかなぁ
モニターの大きさで不満を言う方がいらっしゃるようですが、
お店で見て決めれば、やっぱり...なんて後になって言うことも
ないと思いますよね
(少なくとも私は通販で買う時でも、その前に店で現物を見て考えます。)
将来の拡張性...
うーん、結局ナビ本体を買い換えるのだから、
その時にその液晶パネルを使い回せる保証があればいいですけどね
将来の拡張性を見込んで買ったパソコンも
結局拡張せずに買い換えた方が安いなんて例はいくらでも有りますから(涙)
書込番号:1265348
0点


2003/02/01 00:47(1年以上前)
カロナビ最高さん、はじめまして。
申し訳ありませんが、私も「初心者ユーザ」さんのお考えと同じです。
ただ、お金に余裕があったとしても「H99+V77MD」は買わなかったでしょう。
高い買い物ですので、私は試乗の際にはカーステ付きのディーラー試乗車で
はなく、ZH77MDと同等品のトヨタ純正ナビを付けている社員の方の所有車を
お借りしました。
前所有車のナビは6インチポータブルだったため、逆に画面が大きく感じられ、
また位置的にも理想のポジションで、何の抵抗もありませんでした。
その後、カー用品ショップに何度も足を運び、散々見比べた挙句この機種にき
めた次第です。
購入の決め手となったのは、
前車のときに2回車上荒らしに遭い、車に乗らない時は毎回ポータブルナビを
取り外して家に持ち帰っていた経緯があり、(どちらでも変わらないかも知れ
ませんが)インダッシュの方が精神的に楽だろうと思ったこと。
前ナビはオンダッシュに取り付けていましたが、どうも夜に画面の明るさが気
になって運転がしづらく、暗い山道ではナビの電源を消すことが多かったこと。
(見ることはないと思うが)DVDが見たければ、後席に付けたポータブルナビ
にプレステ2を繋いで見ればいいと割り切っていたこと。子供もゲームができ
て喜びますし、小さな液晶で狭い車内でDVDを見るくらいなら、家でゆっくり
見るだろうと考えたこと。
車は乗りつぶすつもりなので、次にカーナビを買うときは既存品の使い回しに
は左右されず、すっきりとその時点の最新を取り付けたいだろうと考えました。
「H99+V77MD」が悪いとは決して思いません。現時点で最高のナビかも知れません。
ただ、人それぞれのシチュエーションがあり、重要視する部分がそれぞれ異なる
わけで、私の考えはこういったところです。
書込番号:1265818
0点

私の生活では車の中でTVやDVDを見ることが全く想像できなかったこと
スバルでメーカーオプション取り付けが、できたこと
2DINのスペースが、見易い位置にあったこと
モニターや本体の組み合わせを考えるほどの知識が無かった(面倒だった)
などなどでZH-77MDを選びました。カーナビとして使うよりもミュージックサーバーとしての機能を使うことが、圧倒的に多いのでモニターの大きさも気にしていません。
けど、たまにモニターの存在が、うざくて収納できるタイプの方が、よかったかなとも感じています。
書込番号:1266977
0点



2003/02/02 07:32(1年以上前)
あおいそらさんの、たまにモニターがうざいと感じるですが、ぼくもそう感じます。ZH77MDのモニターの位置はサーフではスピードメーターの高さと同レベルでばっちりです(これ自慢ではないですよ)。でも、車上荒らし防止からもフィルムアンテナにしたのに、運転席の窓から車内を覗くとモニターが丸見え。しかも、カロの誇らしげなHDDという刻印が輝いている。シールでも貼って隠したくなる。まさに、頭隠して尻隠さずですよ。インダッシュであれば、モニターを収納すれば、カーナビではなくてカーオーディオくらいにしかみえないかもと感じるのは僕だけでしょうか。
書込番号:1269534
0点


2003/02/02 21:29(1年以上前)
カロナビ最高さんのおっしゃるとおり、確かに盗難は気になるところですね
ただしインダッシュにしてどれほどの効果があるものなのか...
盗難防止装置でもつけた方がよっぽどいいような気がしますね
フィルムアンテナだって目立たないだけで、
注意してみれば見えますし
(うちはあの4本の角を付けたくなくてフィルムアンテナにしただけですけどね(笑))
(どっちにしろ取られるときはどんな対策しても車ごと持って行かれる
ので、いい保険にはいるのがもっともいい対策だと思います。
後は値段と相談で割り切る!)
追伸:ちょっと気になったのですが、HDDのエンブレム、
H99の方が目立ちませんか? 金色に輝いてますよ
(揚げ足取りみたいな発言で申し訳ありません m(_._)m)
書込番号:1271617
0点


2003/02/03 12:59(1年以上前)
カロナビ最高さん、こんにちは。
私はZH77MDを使っている者ですが、なぜこのモデルにしたのか参考までに言わせてください。
このモデルを買う前にH99+V77MDを搭載している知人の車に乗せてもらったのですが、車が揺れるたびにモニターもかわいそうなほどに振動しているのが大変気になりました。
確かにモニターのサイズは大きくて見やすいのですが、この振動現象はどうしても許容できず、「このモデルは絶対に買うまい」と思ったのでした。(友人にはそんなことはとても言えませんが・・・)
収納型モニターは、多分全て同様に振動するのでしょうね。
結果的にZH77MDにしたわけですが、正解だったと思っています。
もちろんモニターが振動することも無く見やすく、溢れるほどの機能など全てに満足しております。
些細なことかもしれませんが、私がH99+V77MDにしなかった理由です。
これから買われる方の参考になれば幸いです。
書込番号:1273302
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


AirNaviや楽ナビの新製品が出たというのもあるんでしょうが、ZH77MDの価格が急落してきている。
2月7日大阪モーターショウ。いきなり新製品発表があったりして・・・
深読みしすぎかな
0点


2003/02/01 23:00(1年以上前)
人気機種は特に需要と供給の関係で価格変動しているようです。
ボーナス期は品薄で当然高め、今はその反動で安めなのではないでしょうか。
この機種は年末に玉不足で在庫の無いショップが多かったようなので、たとえ新製品が出るとしても価格が急落するほど市場にだぶついているとは思えません。
書込番号:1268574
0点



2003/02/01 23:50(1年以上前)
たしかに人気機種で在庫がだぶつくというのは考えにくいですね。
それから、2月7日は、オートメッセで、パイオニアの出展は無さそうです。訂正です。
書込番号:1268773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





