
このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月27日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月5日 19:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月14日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月26日 12:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月26日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月24日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


玉男さんに質問です
先に掲示しておりますが、トヨタのディーラオプションにあるバックカメラ(多分富士通テン製)をこのZH77MDに接続することが出来るでしょうか教えてください
基本的には出来ると思っていますが一抹の不安がありますのでよろしくお願い致します。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


トヨタのディーラーオプションのバックカメラをZH77MDに接続すのことができますか教えてください
基本的には出来るはずですがナビ側のプラグの形状とバックカメラのプラグの形状が合うかがわかりませんのでよろしくお願いします
0点

バックカメラの入力はビデオの端子と同一のもののようです。
書込番号:1354131
0点



2003/03/05 19:26(1年以上前)
azxさん ありがとうございます
ティーラーに確認したところトヨタ純正は市販品との互換性は無いとの事でした。
パナソニックのTW-CC200BPを購入しました。
中身は、ビデオコードとコントロラーでこのコントローラから出る電源コードがパナは、汎用品に対応するようになっていますがメーカオプション品はコードの先はカプラーになっていてそのままナビ本体に接続するようになっていました。
書込番号:1365058
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


質問に誰かお答えください。
@ビーコンなんですが、今まで使ったナビは標準で地図上に渋滞情報が表示されましたが、77MDは標準では情報GETできないんでしょうか?
A配線が本体とモニター別々のタイプよりも少なくなると思うんですが、どんな配線をするんでしょうか?
BTVアンテナですが、標準ではどういったアンテナが付くんですか?
車の屋外天井に2本つくタイプのものですか?
誰かお願いします。
0点


2003/02/27 00:25(1年以上前)
調べる気は少しでもあったのでしょうか?
まず、第一に「質問する前に」
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
を読んでください。
次に「機種依存文字」
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
を読んでください。
1.公式ページに書いてあります。
http://www.hdd-cybernavi.com/index.html
2.公式ページでカタログダウンロードできます。
3.公式ページでカタログダウンロードできます。
参考までに1、3はこの掲示板を読めばあるでしょう。
書込番号:1344956
0点


2003/02/27 00:26(1年以上前)
@はオプションで購入(19.800〜23.800)
Aは車種別の配線キットを購入して電源カプラおよびスピーカカプラを 合わせることと、アンテナ線を繋ぐくらいだと思います
Bは標準は外部アンテナです 室内のフロントに貼るフイルムアンテナ を購入することになります
以上です 参考にして下さい
書込番号:1344964
0点


2003/02/27 00:35(1年以上前)
もう〜 joyjoyさんは甘いんだから
1.FMビックスのみは、標準でも見れます。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3040C.zolar?faq_no=181031&category=181&kisyu_nm=&lang_kbn=1&top_cmt=HDD[サイバーナビ]AVIC-H99,XH99,XH77,ZH77MD&updt_d=02-10-04&big_cate=18
公式ページの記事より。
書込番号:1344998
0点


2003/03/14 22:05(1年以上前)
8of9さんに反論です
VICSFM情報とビーコンを付けたVICS3メディアでは、情報のデータが違いナビの情報も当然違ってきます。
通常ビーコンとは、VICS3メディアのことです。なお、最近のナビにはFM多重情報は、標準で付いてるものが多くなっています
書込番号:1392629
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


冬になってからですが電源は入ってはいるがナビ、オーディオが作動
しません、エンジン(室内)が暖まってからもう一度エンジンを掛け
ると動きます。寒くなる前はこんな事無かったのに・・・こんな現象
でてる人居ます?とりあえずはずしてメーカーに見てもらってる最中
ですが・・・
0点


2003/02/26 12:24(1年以上前)
その質問があるってことは
当然バッテリーは大容量を使用されていますよね?
(あるいは寒冷地仕様とか)
通常のバッテリーでは(新車でも気温が低すぎれば)あったまるまで
電圧が低くて起動しにくくなることはよくあることですが、、、
何でしょうね〜??
説明書にある温度の下限を超えるほど寒いというのは考えにくいし
もっと状況を書かないと誰も答えられないと思います。
ちなみに雪国にいますが
私のZH77MDでは一度も出たことはありません。
車は寒冷地仕様ですけどね☆
夜、フロントガラスが凍り付いて前が見えない状況でもすぐ起動します。
書込番号:1342763
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2003/02/26 09:46(1年以上前)
VTR入力を使えば出来るはずですよ。勿論、録音も。
まだ試した事がないですが。
書込番号:1342493
0点

VTR入力がありますか…。なら出来ますね。
現在S-MXにAVIC-510MT(カセットデッキタイプ)にVTR入力でポータブルMDを
接続してます。
AVIC-510MTは他の人のナビと比べてTVの映りが良い感じがします。
アンテナはリアのガラスに付けていますが功を奏しているのでしょうか…。
今回モビリオに乗り換えようと思っています。
今回もアンテナの取付位置で悩みます。
書込番号:1344704
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


DVDナビからAVIC-ZH77MDに買い替えをしようと思ってます。そこで基本的な質問ですが、音楽再生中(MD/CD)に道案内の音声はどーなるんですか?割り込まれるんですか?教えてください。
0点


2003/02/24 23:35(1年以上前)
こんにちは。
カーナビの音声ですが、割り込むようにも割り込まないようにも
設定できますよ。
お好きな方でどうぞ
書込番号:1338639
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
