AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます(~_~;)

2003/02/20 18:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 パイオニア〜ンさん

こんにちは、今ケンウッドのHKD-700とこの機種とどっちを買うかものすごく迷ってます。すでにお使いになってる方にアドバイスありましたらお願いします。(~_~;)

書込番号:1325296

ナイスクチコミ!0


返信する
バス 最高さん

2003/02/20 20:42(1年以上前)

そんな事、自分で考えろ
カーナビ買う前にパソコン買い換えろ

書込番号:1325581

ナイスクチコミ!0


スレ主 パイオニア〜ンさん

2003/02/20 23:46(1年以上前)

そんな言い方しなくても・・・あなたこそ 何・者 はっ?

書込番号:1326315

ナイスクチコミ!0


joy_joyさん

2003/02/21 12:26(1年以上前)

ケンウッドとの比較は無理があるようです。機能が全然違っています
CD/MDがない・音声認識が無い等いろいろありますよ・・・・・
対商品はECLIPSE(富士通テン)のAVN-9902HDです
私も迷っています

書込番号:1327407

ナイスクチコミ!0


パットンくんさん

2003/02/21 16:20(1年以上前)

ZH77MDユーザーです。
両方使い分けたことがある人は少ないと思いますので、私的意見を言わせて頂きます。
ZH77MDに一票!
私は、Panasonicの3300シリーズから買い換えたんですが、ナビとしての精度や登録データは非常に良いと感じています。
ミュージックサーバーもCDチェンジャーの代わりにもなりますし、局名などをダウンロードして割り当てができるあたりは非常に便利です。
パイオニア〜ンさんはどこを重視されているかわかりませんが、現在発売されているナビの中では非常にバランスの取れた機種ではないかと思います。(私も購入時いろんなメーカーの物と悩みましたが、大正解でした。)
Panasonicからということで、画面が多少荒くなることも最後まで気にしていましたが、実際はまったく気になるほどではありませんでした。

書込番号:1327907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですか

2003/02/20 08:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 joy_joyさん

パイオニアのZH77MDと富士通テンの9902HDでNAV機能はどちらが優れていますか 購入を検討していますので アドバイスをお願いします

書込番号:1324161

ナイスクチコミ!0


返信する
68522さん

2003/02/23 20:30(1年以上前)

私は富士通テン9902HDを使用しているのですが、NAV機能ではZH77MD
の方がビジュアル、機能的にも優れていると思いますよ。
私も購入の際この2機種が候補にありましたがどうしてもナビを使用しながらDVDを見たかったので9902HDにしました、MDが無いのが欠点
でしたがハードディスクに3000曲近く録音出来るので、今ではその機能
ばかり使用してCDすら聞きません。
価格の方も9902HDの方が高いですが、結局はDVD5.1chを必要とするかどうかでしょうね。
私の場合ナビはほとんど使わないのでそれ以外の面で決めました。

書込番号:1334910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もうひとつ

2003/02/20 02:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

CCCDはHDD内にコピー可能だと言う話ですがこの場合アナログ録音になってしまうのですか?やっぱり聞いてて音質は普通のCDより劣るんでしょうか?気になって仕方ありません!誰か教えてください!

書込番号:1323963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/02/20 06:50(1年以上前)

hisakoさん、こんにちは。

>CCCDはHDD内にコピー可能だと言う話ですがこの場合アナログ録音になってしまうのですか?

コピーガードの無いCDと同じようにMSVへの録音になります。

>やっぱり聞いてて音質は普通のCDより劣るんでしょうか?

理屈から考えると音質は低下しているかもしれませんが、MP3で録音されているのでほとんど解らないのではないでしょうか。

CCCDやレーベルゲートから直接MSVに録音すると、エラーを訂正する為に負荷がかかっているような感じなのでお勧めできません。

むしろ、CCCDは一度リッピングしたほうが音質は良くなるので、リッピングしたものをMSVに録音することをお勧めします。

書込番号:1324082

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisakoさん

2003/02/20 22:31(1年以上前)

有難うございました。音質はあまり問題にはならなそうですね。
>CCCDは一度リッピングしたほうが音質は良くなるので、リッピングしたものをMSVに録音することをお勧めします。
もとのCDよりリッピングしたほうが音が良くなるということですが?
知らなかったです・・・

書込番号:1325980

ナイスクチコミ!0


パットンくんさん

2003/02/21 16:24(1年以上前)

相当、サウンド関係に気を遣う人でなければ音質の劣化など気にならないのではないかとおもいます。
所詮車内で聞く音楽なんて、車の走行音やその他の騒音がたくさん入ってきます。
それに、オーディオ関係にお金をつぎ込む人は一体型なんて普通選ばないと思うし。

書込番号:1327912

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisakoさん

2003/02/21 23:28(1年以上前)

>それに、オーディオ関係にお金をつぎ込む人は一体型なんて普通選ばないと思うし。
そうですよね。そうすると必然的にHDDナビではなくて、DVDナビを選ばざるをえなくなってしまうんですよね。
やっぱり楽ナビとDEH-P919 の組み合わせにしようかなー?このほうが安く済みそうですし。

書込番号:1329134

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/02/22 00:58(1年以上前)

正確には本物のCDをMSVに落とすのと、
完全にリッピングできたCDをMSVに落とすのでは、
リッピングした方が音質がよくなります。
これは読み込み時のエラーが軽減されるからです。
いい加減にリッピングしたモノだと、あまり差はないかも知れませんね

ただし、ちゃんとリッピングするにはそれなりの知識と準備が
必要ですので、まずはgoogleなどでCCCD リッピングで
専門知識がかかれているサイトを参照されると良いと思います。

#MP3はどうしても情報が欠けてますから、音質が良くなることはないと
思います。いろいろなエンコーダを試しましたが、
どれもちょっと薄っぺらい感じの音になりますよね

それでもMP3にすると好みの音になる場合もありますから、
一概には言えないか...

書込番号:1329496

ナイスクチコミ!0


8 of 9さん

2003/02/24 00:44(1年以上前)

> 相当、サウンド関係に気を遣う人でなければ音質の劣化など気にならないのではないかとおもいます。
ついでに音楽にこだわりのある人はCCCDなんて買いません。

書込番号:1335845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面

2003/02/20 02:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

ZH77MDは他のパイオニアのHDDナビと比べて縦の幅が狭い気がするのですが、表示される範囲は同じなのでしょうか?あと、音楽性能はDEH-P005などのメインユニットと比べるとどの位のランクになりますか?お店でウーハー等は付けられないと聞きましたが、皆さん満足できる音ですか?

書込番号:1323929

ナイスクチコミ!0


返信する
まじっすかさん

2003/02/21 00:58(1年以上前)

サブウーファーつけれないのはキツイこのことわかる方教えてください・・・

書込番号:1326597

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/02/21 01:12(1年以上前)

おそらくウーハーが取り付けられないと言っているのは、
サブウーハー出力がないからでしょうが、
スピーカーラインから取れば、特に問題ないですよ

アンプ内蔵でも、外付けアンプでもスピーカーライン入力のあるもの
を選べばOKです。
まあ、音質的には専用出力を持っているモノの方が良いでしょうけどね
私はケンウッドのやつを持っていますが、非力なスピーカーに迫力が
増して満足しています。

それにしても、その店員あまり知識ないですね。
あまり信用なさらない方が...

書込番号:1326629

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/02/21 01:26(1年以上前)

おっと、このスレッドのタイトルは「画面」でしたね
他のHDDナビは7インチ(以上)でZH77MDは6.5インチなので
少し小さいです。
この辺は過去ログでも使用レポートがありますので
検索してみて下さい。

音質は好みですので何とも言えないですけど、
ヘッドユニットよりもスピーカーにこだわった方が良いのでは
ないでしょうか?
ZH77MDでもそれなりには鳴らすことができると思いますよ
でもとことん音質にこだわる方なら、ZH77MDはオールインワンのため
拡張性が低いですから、H99の方がいいでしょうね

最近の車だとスピーカーも17cmぐらいなので、サブウーハーがなくても
それなりの迫力で低音が鳴るようです。むしろトゥィーターをつけて
バランスを良くしてあげた方が個人的には好みですね

書込番号:1326673

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisakoさん

2003/02/21 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。画面について過去ログを見たのですが、表示範囲についてはあまり載っていなかった様なので・・・
あっ、音質についてですがもちろんスピーカーは変えますよ。ただアルパインのものか、パイオニアのものにするか悩んでいます。低音はアルパインの方が良かったよーな!?まだまだ悩むことはたくさんあります。

書込番号:1329111

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/02/22 00:51(1年以上前)

画面のドット数は一緒なんですが、大きさがちょっと小さいんです。
(6.5インチと7インチ)
ZH77MDと楽ナビは確か同じだったかな?
私は全く気にならないですけど、不評な人には本当に不評みたい
なので、一度本物をごらんになることをおすすめしますよ

スピーカーも交換されるのですね
色々種類を選ぶのに悩んでるときが一番楽しいですよね
私は車もパソコンも1年以上悩んで買いました(極端?)

良いお買い物ができることを祈ってます。
正解なんてないんです。ご自分が納得されればそれが正解です。

書込番号:1329467

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisakoさん

2003/02/22 10:34(1年以上前)

ZH77MDと楽ナビは、確かに同じ6.5インチの画面ですがZH77MDの方が縦幅が狭く、横幅が広いと感じるのは私だけでしょうか?
今日も、お店をまわって話を聞いてきます!
(お店によってみんな言ってることが違うから何を信用していいやらら…)

書込番号:1330198

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/02/24 23:33(1年以上前)

大きさの違いですか... どうでしょう?
ホームページのスペックではDVD楽ナビの有効表示面積は
書かれているようですが、ZH77MDの方は載っていませんでしたね。

どちらもドット数234×1440pixelですので情報量は一緒のようですね

書込番号:1338634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機はどうなんでしょう?

2003/02/20 01:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 う〜〜〜〜む・・・さん

以前、ZH77MDの後継機ZH99MDが出るとのウワサがあったようですが、この5月頃には販売開始されるのでしょうか? 私にとっては、ZH77MDにDVDビデオの再生機能が付くと文句のないモデルになるんです。今買うべきか、待つべきか…、かなり悩んでいます。みなさん、どう思われますか? アドバイスをお願いします。

書込番号:1323902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2003/02/20 03:00(1年以上前)

僕の個人的な意見を言わせてもらえば、
先日出た新型の”楽ナビ”を見る限り、
DVD再生機能に対するユーザーの要求が強い、
という商品開発がされてきたのは間違いなさそうです。
その上位機種である次期HDDナビなら、まずDVD再生機能が付くと思いますよ。

カロナビはこれまで2年ごとにフルチェンジ、
その間の年にマイナーチェンジ的なモデルチェンジを繰り返してきており、
今年の2003年はフルチェンジの年にあたります。
(ご指摘の通りだいたい毎年5月頃です)
いろいろな意味で大幅な進化が期待される年です。
(前回のフルチェンジの時にはHDDナビ+ミュージックサーバーが登場しましたよね)
77MDにしたってDVD機能の追加どころの騒ぎじゃないと予測できます。

もし新型が出るまで待つ事が出来るのなら、待った方がいいんじゃないかなー?
僕なら待ちます。


書込番号:1323999

ナイスクチコミ!0


スレ主 う〜〜〜〜む・・・さん

2003/02/20 20:14(1年以上前)

やはり後継機出るんですよね、しかもフルチェンジかぁ・・。
二ヶ月以上先っていうのがかなりネックですが、
後々後悔するのもイヤなので、あにいさんのおっしゃる通り
待った方が良さそうですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:1325502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値上がりしてますね。

2003/02/19 22:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2月19日の夕方の最安値は193,500円だったのに、夜になったら、198,000円になっていました。今日オートバックスへ行ったら、この商品は品薄になっているとのこと。買い急ぐべきか、それとも待つべきか、悩むところです。

書込番号:1323195

ナイスクチコミ!0


返信する
なりなりなさん

2003/02/19 23:58(1年以上前)

悩んでください。「欲しいと思ったときが買いどき」です(笑)
昨年末の冬のボーナス前後の時期は、ボーナス時の売れ行きとタッチパネル液晶が新発売予定だった新楽ナビの方に流れたらしく、在庫薄、値上がり傾向がありました。新楽ナビ発売以降、少し落ちついて値段が落ちてきて、また、値上がりですから、在庫薄と見るか、新機種発表間近と見るか、それは考えてください。

書込番号:1323554

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫町さん

2003/02/20 10:29(1年以上前)

実はWISH(オーディオレス)にこのナビをつけることを考えています。友人のフィットに搭載されているのを見て、たちまち魅了されてしまったためです。実際の道案内も完璧だったし、予想到着時間の誤差も往復の平均が5分以内でした。ミュージックサーバーもいいですし、音もいい。また、取り付けたところがすっきりしていて、純正のカーナビのよう。

新型楽ナビもよさそうですけど、自分ではDVDは見ないし、子供にも見せたくないし。走行中にキッズモニで見ていると気持ち悪くなるそうです。

参考:http://www10.plala.or.jp/rakunavi/review/avicdrv120main.html#001

それにヘッドユニットをあわせて購入すれば、このAVIC-ZH77MD単体と同じくらいの価格になってしまいます。ということで、本日の結論はAVIC-ZH77MD。納車まであと1ヶ月。待ち遠しいです。

ところで、WiSHに適合するフィルムアンテナを調べたくて、原田工業さんにメールで問い合わせたら、次のような返事をいただきました。カーナビ板を見ていると、WiSHを購入した人がけっこういるようなので、参考になさってください。

---------------------------------------------------------------

トヨタ WISHでございましたらクォーターガラス面にパルウス(FLA
-101)をお取り付けされることをおすすめいたします。
(リアガラス用は取り付け不可でございます)
AVIC-ZH77MDはTV入力4系統のみでFM-VICSは車両ラジオ
アンテナから受信する仕様ですのでFLA-101(4出力)で仕様的
には十分でございます。
FLA-110にされますと5系統出力されオーバースペックとなります。

パイオニアさんのAVIC-ZH77MDですがFLA-101の4出力をすべて
TVジャックに差し込みお使いください。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:1324326

ナイスクチコミ!0


さかぼんさん

2003/02/20 11:55(1年以上前)

はじめまして。猫町さん。

> 参考:
> http://www10.plala.or.jp/rakunavi/review/avicdrv120main.html#001

を拝見しました。
DVDの件ではないですが、私も気になっていたことがあります。

それは「路地などの一方通行を、堂々と逆走させる」ことです。
今までに2回ありましたが、一度は運悪く近くに覆面パトが止まっていて
怒られちゃいました。^^;)

「かっ・カーナビがこっちに行けと言ったモンですから(汗)・・・」

と画面を見せたところ、
「今回は許しますが、ナビが言う通りに進んで違反をしてもあなたの責任
 ですから。ナビよりもちゃんと標識を見て!」

と言われてしまいました。
オイオイって感じです。

書込番号:1324471

ナイスクチコミ!0


どむ。さん

2003/02/20 12:24(1年以上前)

はじめまして、さかぼんさん。

私が以前所有していた初期のDVDナビ(AVIC-D700Rom-Ver.1だったかな?)
は一方通行の観念さえありませんでしたよ。(^^;)
ナビを取り付けて、一通の多い横浜ドライブに行ったら大変なことになり
ましたよ。
さすがに苦情が多かったらしくVerUpで対応しましたけど・・・。

書込番号:1324530

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫町さん

2003/02/20 15:22(1年以上前)

また今日も値上がりして、いま199,000円になっています。2月、3月はクルマを買う人が多いので、このカーナビを購入する人もそれに比例して増えているのかな? しかし、この急激な値上げは、購買意欲を失わさせるものです。他機種を検討しつつ、落ち着くまで待とうかな。

書込番号:1324847

ナイスクチコミ!0


なりなりなさん

2003/02/22 22:54(1年以上前)

市場調査結果ですが、確かにここでの価格は、日々変わっていますが、音バックスや黄帽などの店頭価格は、258,000〜238,000円前後で+工賃ですね。それに比べたらめちゃ安?!ですね。
というカキコして購入意欲をあおらせていただきます(笑

書込番号:1332108

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫町さん

2003/02/23 10:38(1年以上前)

どこかの店舗のサイトで、この商品は2月25日以降に入荷予定とありました。現在の品薄の状態が解消されれば、少しは安くなると見込んで3月まで待つことにしました。

ヤフオクという手もありますが、やはり怖いです。

参考:http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=AVIC-ZH77MD&auccat=23879&alocale=0jp&acc=jp

書込番号:1333465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング