
このページのスレッド一覧(全588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 22:33 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月19日 17:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月18日 23:06 |
![]() |
0 | 13 | 2003年3月15日 16:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月17日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月16日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ナビの買い替えを検討しているのですが、「ZH77MD」にしてVICS&フィルムアンテナとセットで買うか、それともイクリプスの「AVN9902HD」を買うかで悩んでいます。
価格は同じようなものになると思うのですが、どちらが優れているのかわかりません。だれか教えてください。
0点


2003/02/19 21:20(1年以上前)
私も同様の悩みを持っています。この6月の車検切れ前に車を入れ替える予定です。フィットでいいかなと思っているのですが、ナビが決まりません。ようやくこの2種に絞ったのですが、一長一短があるようです。
以下がこの欄、雑誌、販売店等で調べた結果です。(独断、偏見あり)
9902 77 使用頻度(自分の)
ナビ機能 < 中
ディスプレー > VGA
地図 > 中 地元中心にして
AV > 多 HDD2つは魅力
オービスロム < 他でカバーできそう?
ハンズフリー通話 < 少
故障率 = 3販売店で確認
数字的には9902ややリードなのですが、本来のナビ機能は77が良いようです。使用頻度を加味しながら現在私的には微差で9902。
金額の推移を見ながら1〜2ヶ月で結論を出したいと思っています。
楽しい悩みですので、大いにな悩んでください。
書込番号:1322989
0点



2003/02/19 22:33(1年以上前)
ありがとうございます。とても判りやすかったです。私は今のところ77MDに傾いてきましたが、これを参考にまた悩んでみます。。。
書込番号:1323252
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2003/02/18 11:40(1年以上前)
以前「たぼたぼ2さん」が詳しく説明して下さっています。
書き込み番号「1036154」で検索してみて下さい。(^^)
私は「NHMP-W52」を使っていますが、「たぼたぼ2さん」の次の書き込み
で非常に気になった事があります。
> トヨタ純正は個人宅のピンポイント検索が大体の場所までしかできない。
確かに出来ない事が多いです。(出来る所もあります。)
「AVIC-ZH77MD」は、全ての個人宅をピンポイントで検索できてしまうの
でしょうか? もしそうだとしたら、ちょっと後悔・・・。(T T)
他に、
○好みにもよりますが、デザイン的には「AVIC-ZH77MD」の方がカッコイ
イかも知れませんね。「HDD」の文字や丸ボタンが青く光ったり・・。
○ボタンの名称も少し違います。
トヨタ「TILT」 → カロ「ANGLE」
トヨタ「目的地」 → カロ「行き先」
と言う事は、ボイスコマンドでトヨタは「目的地周辺のコンビニ」と発
話しますが、カロは「行き先周辺のコンビニ」と言うのでしょうか?
どうもいつも「もくてきち」の発話の時、かんでしまい、言いにくいな
と思ってましたが、「いきさき」だと言いやすいですね。
○CD-RWは試したところ、読めました。
○カロの方が恐らく安く手に入れることが出来るでしょう。
私は取りつけが面倒なのと(カーショップに任せればいいが)、3年間
保証があったのでトヨタにしてしまいましたが。
それと納車後、別の店で20数万円もするカーナビをウチの奥さんが買わ
せてくれるとは到底思えませんでしたし。車購入時なら金銭感覚が麻痺
している状態で、うやむやに・・・。(笑)
書込番号:1318941
0点



2003/02/18 12:33(1年以上前)
ありがとうございました。
いろいろ参考になりました。
ETC機能のオプションが気になったのですが、純正ではつけられないのでしょうか?
というのも、既に納車待ち状態なんです。もっと早く、この掲示板に気づけばよかったのですが…。
書込番号:1319049
0点


2003/02/18 20:10(1年以上前)
この「NHMP-W52」に関しては、連動できるETCはないようです。
お互い残念ですね。発売される事を期待しましょう。
書込番号:1319965
0点


2003/02/18 20:40(1年以上前)
さかぼんさんの書き込みの中で、金銭感覚が麻痺している の所で
なるほどと思い、にっこりしてしまいました。
いい作戦だなーって、思いました。全然、書き込みに関係ないのですが、
この作戦は使えるって、思いました。
書込番号:1320051
0点

同じくうやむやにしてZH77MDに純正ETCまで付けてしまった悪者です。
純正ナビだと30万円近いからこっちの方が得だ!なんて言って…
(僕はホンダなので比較対象は異なりますが)
カロナビでETCを連動させると、ゲート通過時に通行料を音声案内します。
っていうか、結局利点はこれだけなんです。
カロナビ画面上でETCレーン案内をする機能を一応持ってはいるのですが、
料金所進入路に設置されている「予告アンテナ」のゲート案内情報を受信した場合のみ動作します。
その予告アンテナは全国の数ある料金所の中で数カ所しか設置がされていないみたいです。
(噂によると千葉県の方にあるらしいのですが・・)
おかげで僕なんか案内画面なんて今まで一度も見た事すらありません。
他メーカーよりただでさえ高いETCユニットに加えて別売りの接続コードまで買って、
享受できるメリットが
「ポーン♪〜。料金所を通過しました。料金は****円です」
ってナビから声がするだけです。
今時ほとんどのETCユニットが単体でその機能を持ってますし、
ダッシュボード上がすっきりするアンテナ別体型とかが、
カロ純正の半値近い価格で買えちゃいますよ。
全く…(ブツブツ)
ちょっとは気休めになりましたか?
PS
パナソニック等は予告アンテナの情報が無くとも
ナビデータ内にゲート案内情報が内蔵されているらしく、
ETCレーン案内画面をちゃんと出すんだそうです。
書込番号:1321217
0点



2003/02/19 12:37(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。
実は、車購入時のキャンペーンでM−OPかD−OPナビをつけると、コーティング5年+トヨタ純正3ピースタイプETCが通常約9万円のところ、3万円になる、というのでつけたのですが、純正HDDナビにETCがつかないということは、ただの飾りになってしまいました…残念。
書込番号:1321856
0点


2003/02/19 16:37(1年以上前)
ん?・・・何か勘違いされていませんか?
HDDナビと連動しないだけで、ETCは単体でちゃんと使えますよ。
タダの飾りではありません。
「あにいさん」さんが教えて下さった事から判断すると、連動しなく
てもさほど機能的には変わらないと思います。
トヨタ純正3ピースタイプETCでしたら、音声案内もあるでしょうし。
それに、確かこのナビはETCがなくても高速の料金所手前で「料金は
xxx円です。」と案内してくれたように思います。
あまり高速に乗らないので、勘違いかもしれませんが・・・。
書込番号:1322301
0点



2003/02/19 17:52(1年以上前)
>トヨタ純正3ピースタイプETCでしたら、音声案内もあるでしょうし。
音声案内は知っていましたが、料金表示がETC本体にないので使えないのかかと思っていました。教えてくださってありがとうございます。
>それに、確かこのナビはETCがなくても高速の料金所手前で「料金は
>xxx円です。」と案内してくれたように思います。
そうなんですか?知りませんでした。安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:1322463
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


最近、ナビを購入しました。
PCカード&メモリーススティックで音楽を聞いているんですが、PCカードが熱を持って熱いんです。パソコンではここまで熱くなることはなかったんですが、、、。
PCカードとメモリースティックは大丈夫でしょうか?
0点


2003/02/17 21:28(1年以上前)
そうですよねぇ。凄く熱くなりますよね。
やはり専用のPCカード(熱対策済み?)じゃないと危ないですかねぇ。
私は中のスマートメディアが心配ですので、PCカードで音楽は聴かず、
画像の取り込みやデータの保存などに使うだけにしています。
すぐに取出しますが、短時間でもアッチチ状態ですよねぇ。
書込番号:1317316
0点



2003/02/18 23:06(1年以上前)
情報有難うございます。
やはりそうですよね!あったかいてよりも、熱い!ですよね!!!
あれはやばいっすよね。
やっぱりCDーRにですかね。
書込番号:1320550
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2003/02/17 19:34(1年以上前)
木下 喜久雄さん、こんばんは。
私はトマトさんで買いました。
当たり前ですが、未開封の新品でしたし、
去年の10月に購入以来一度も故障知らずです。
液晶のドット抜けもありません。
私も購入の際、心配になりここの掲示板等で
いろいろ情報収集をして、その上で何件かに
いろいろ問い合わせをして、その対応をチェックしたり、
そのお店のHP等でアフターをどう考えているのかみたりしました。
喜久雄さんもいろいろ情報収集をされて、納得のいくお店で買われた方がいいと思います。
トマトさんのほかにアラジンさんもよいみたいですね。
書込番号:1316959
0点


2003/02/17 20:45(1年以上前)
ズバリ、アラジンさんがお勧めです!つい最近ナビを買ったのですが、アラジンさんの心遣いに関心しました。商売をするっていう見本のような感じでした、見習わないと〜
まずはアラジンさんのHPを隅々まで見て下さい。
書込番号:1317170
0点



2003/02/17 20:46(1年以上前)
[1271199]かつっち さん 2003年 2月 2日 日曜日 19:23
p17178-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
現在安値第3位の「トマト」さんで先月購入した者です。
何の問題もなくスムーズに取り引きできました。
初期不良を心配してましたが幸い良い品を購入できました。
参考までに あなたはトマトの回し者?
書込番号:1317173
0点


2003/02/17 22:37(1年以上前)
私もアラジンで買いました。
本体だけで戸20万ぐらいだったと思いますが、ビーコン付きだとセット割引で21万ぐらいだったような気がします。
とにかくやりとりしてて安心感がありました。
書込番号:1317594
0点


2003/02/18 00:24(1年以上前)
木下さん、あなた失礼ですね!
どこからそういう考えが出てくるのでしょうか?
じゃあ、「この機種はいい!」さんも回し者?
そして「tatuおで」さんはアラジンの回し者?
(引き合いに出して申し訳ないです)
こんな書き方されたら、他の人もあなたの知りたいこと教えたくなくなるような気がしますが、参考までにあなたの考え方を教えてください!!
書込番号:1318074
0点

ヤジを入れるだけじゃいかんですわな・・・
自分もアラジンさんでZH77MDを買ったくちですが、
偶然家から数キロしか離れておらず、
支払いも引き取りも直接させて貰ったんです。
実際会っても、何とも感じの良い方でした。
(皆さんメールのやりとりでもそう感じておられるようですが)
購入後も取り扱いについての質問や、
ちょっとしたトラブルが起こった際の対処なんかも
かなり親切に対応してくれましたよ。
ありがちな事務的な応対ではないので
知人とメールするような気楽な雰囲気を醸し出してくれると言いますか・・・
(取引した人なら解ってくれてると思います)
決めかねているのなら、アラジンさんなら間違いないです。
僕の事も回し者だなんて思われるのなら(クドイですか?)
問い合わせメールでもしてみれば半分位は解ってもらえるんじゃないかと思います。
書込番号:1318536
0点


2003/02/18 11:59(1年以上前)
エエト。。。私も「トマト」でクラリオン(Addzest)のMAX620VDを一月に購入しました。他の皆さんと同じく「初期不良」について心配したが、今のところ(取り付けたのが2週間前だけだが)問題がまったくなく、満足しています。やっぱり、ネット通販には多少の危険性があるので、よく勉強して自分が納得できるところと方法で取引した方がよい。僕の場合、直接トマトに電話して新品であることを確認するなどやったが、取り付けが終わるまでやや不安だった。
ーーちなみに、私はトマトその他の販売会社、メーカーなどと一切関係ありません。
書込番号:1318974
0点



2003/02/19 11:34(1年以上前)
通販で買うのはやめにします
書込番号:1321757
0点


2003/02/19 19:08(1年以上前)
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜んじゃ、それっ!
代弁致しました。m(_ _)m
書込番号:1322629
0点


2003/02/20 00:00(1年以上前)
PCボンバーと言うお店は安全なのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:1323563
0点


2003/02/22 00:47(1年以上前)
友次郎さんへ
PCボンバーの店舗へ買いに行きましたが、店員の対応は丁寧で好感が持てました。もし不具合があった場合などの説明もしてくれましたし、ぼくは安心感がありました。
書込番号:1329449
0点


2003/03/15 16:01(1年以上前)
私はカーナビの卸業者です。
ですのでこちらに掲載されているショップさんの情報はたくさん
入ってきますが、アラジンさんは同業者さんからとっても嫌われてるみたいですよ。
書込番号:1395111
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


ZH77MDの他にAVN-7702DとINE-W099を検討中ですがビーコンとバックカメラを付けるので迷っています
アドバイスをお願いします
車種は、VOXY かNOAH です
0点

本題と違うかも知れませんが…
ビーコンは渋滞回避してくれるらしいから付けた方が良いらしいです。
リアカメラってどうなんですかね?ギアをバックに入れるとTV映像が中断されると思いますが…。でもリアのミラーも邪魔のような気もしますし…。
書込番号:1317102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
