AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH77MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-ZH77MDの価格比較
  • AVIC-ZH77MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH77MDのレビュー
  • AVIC-ZH77MDのクチコミ
  • AVIC-ZH77MDの画像・動画
  • AVIC-ZH77MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH77MDのオークション

AVIC-ZH77MD のクチコミ掲示板

(2466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

斜め取り付け

2002/05/24 12:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 NA1さん

フェアレディZや、NSX(要改造)に取り付ける際、本体をしょっぱなから傾けて取り付けることになりますが、最大30度までは傾け可能とあるものの、実際の所、計測精度ってどんなもんなんでしょう?初めから傾いてても大丈夫なのかな?

書込番号:731529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 EURO1さん

どなたか、カーナビ&スピーカの取り付けで真剣に悩んでいますので是非教えて下さい。車は、ホンダアコードユーロRで、ボーズサウンドシステム仕様です。
今日、カロッツェリアのナビ2DINのAVIC−ZH77MD(+ビーコン)、スピーカはTS−C016A、アンテナはフイルム式(パウルス)で見積もりに○○ローハ○トへ行きました。ところが、アコードユーロRのボーズサウンドシステム装着者へは装着できませんと言われてしまい大変困惑しています。理由として
@ボーズスピーカーは取り付けサイズが通常と違うため、取り付けできない
A仮にボーズスピーカをそのまま利用する場合でも、このスピーカはアンプが内蔵されているので通常の配線はできず、ヘッドユニットを交換した場合、RCAピン端子変換器(アルパイン)とボーズサウンドシステム変換アダブター(SONY)を装着しなければならないとのこと。※このカーナビはオーディオ機能付きですが、ラインピン出力が無いのでアルパインの変換器が必要となるようです。
以上を考えると、ボーズサウンドシステム仕様のホンダアコードユーロRには、社外品を装着したい場合は、システムアップできず、カーナビ単独取付仕様となるようです。これは本当なのでしょうか?カロのスピーカは装着できないのでしょうか?当方は、上記の仕様でも、最悪の場合は配線をし直せばできるのではないかと考えていました。ただ、リアウーハは利用できなくなることについては当然だと思っていたのですが・・・。
BホンダアコードユーロRのボーズシステムは、リアのウーハーのみボーズスピーカで、4枚ドア側のスピーカは通常品だと聞いたことがあるのですが、本当はどうなのでしょうか?
本当に困惑しています。どなたか経験のある方がいましたら、どうか教えて下さい。ながなが、書き込みをしてしまい申し訳ありません。やっと念願のカーナビ&オーディオ交換を実現しようと、思い切ってショップへ行ったのは良かったのですが、取付不可を聞いて大変残念だったものてすから。よろしくご教授をお願いします。

書込番号:728371

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/22 21:27(1年以上前)

1.改造すれば付くが見た目どうなるか判らない

2.「本当のことでしょうか」と言われてもわざわざショップの人が信用落とすような事言うと思う?

3.バラした事がないので何とも言えない。

それと、機種依存文字を使うと迷惑する人がいるので注意して!

書込番号:728422

ナイスクチコミ!0


カロはいらん!さん

2002/05/22 21:33(1年以上前)

カロはあきらめてアルのHDDを単独でつけましょう。

書込番号:728436

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/22 21:39(1年以上前)

2に関しては自分で配線し直せば可能になるかもしれないが、ショップの人に頼むと幾らかかるか判らない。
悩まずに変換アダプターを買った方がいいでしょう。

書込番号:728453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/22 23:19(1年以上前)

EURO1さん こんにちわ

わたしはオデッセイに乗っていまして、これにもボーズサウンドシス
テムの設定がありなにかと制約があるようです。オデッセイの掲示板
でも多数書き込みがありましたので、その内容にて…。
(アコードユーロRのボーズシステムとは異なるでしょうが)

>これは本当なのでしょうか?
本当のようです。
「BOSEはインピーダンスが1Ωなので、非BOSE仕様とはスピーカーが全く
の別物です。」

EURO1さんのようにヘッドユニットごと交換をされている方は
いないようで、システムに「サウンドシャキット」というモノを
割込ませて、社外オーディオを接続しているようです。

純正ヘッドユニット---BOSEアンプ---サウンドシャキット---BOSEスピーカー
                  (内蔵アンプ)
                     |
                     |
                  外部入力(ミニプラグ)

書込番号:728713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/22 23:21(1年以上前)

↑追記

サウンドサイエンス(株)「サウンドシャキット」
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/

書込番号:728718

ナイスクチコミ!0


スレ主 EURO1さん

2002/05/23 20:59(1年以上前)

貴重なご回答をいただき、大変ありがとうございました。サウンド・シャキットの件は大変興味があります。HPをじっくり拝見しまして検討してみたいと思います。

書込番号:730306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

夏に向けて品薄になるかも

2002/05/22 13:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件

トヨタへのOEM分が夏商戦に向け増加傾向にあり、生産が追いつかず、PioneerブランドのZH77MDは、品薄になるかもしれないとの噂を耳にしました。

書込番号:727714

ナイスクチコミ!0


返信する
カロはいらん!さん

2002/05/22 13:18(1年以上前)

心配なら早く買ったらいいんじゃないの。

書込番号:727738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

予約はしましたが...

2002/05/19 01:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 rorotomashiさん

今日、カーショップで実際にさわった感想です。
現在はエクリプスを使っているのですが気になった部分があります。
皆さんはどうですか?
・音楽やテレビを見ている途中でナビの案内が入ると音楽ぶつ切れで
終わると音楽が始まる。(エクリプス等はミュートされ雰囲気を損なわれない)
・目的地を選定するとき、スクロールバーで指定するのでかったるい。
(エクリプスはあかさたな行で指定できるので楽)
・以外と処理速度が遅い。5秒程度かかる。(エクリプより同等かそれ以下)
・ハードディスクのバージョンアップの際、ミュージックサーバのデータはパー!(ランドマークなどはATAフラッシュに待避可能)
・タッチパネルの反応が悪い(爪でおすような感じにしないとなかなか反応しない)
などなど、実際にさわったところではかなり気になる部分がありました。
来週には新エクリプスの新製品発表があるらしいので、いったんパイオニアは
解約して様子を見ようと考えています。
やはり、2DIN制作一発目はこんなもんでしょうかねー

書込番号:720898

ナイスクチコミ!0


返信する
ショウコテさん

2002/05/19 11:16(1年以上前)

音楽とかテレビを見ているときのナビの音声は設定でミュートにもできますし、ナビ音声の音量も細かく設定できますよ。

目的地もあかさたなで設定できます。

処理速度は5秒もかからないと思いましたが・・・(HD満杯だとそのくらいかかるのかもしれませんが)

バージョンアップは「まれに消えてしまう可能性がある」程度で保障はできませんよ。ってことらしいですよ。

タッチパネルもなれてくると反応も良いと思いました。

書込番号:721490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/19 15:53(1年以上前)

rorotomashiさん こんにちわ

ゴミレスです。

>・以外と処理速度が遅い。5秒程度かかる。(エクリプより同等かそれ以下)

推測ですが「デモモード」だった可能性は?
この状態で、割込みで行う操作のレスポンスは悪いかと思います。

>やはり、2DIN制作一発目はこんなもんでしょうかねー

「AVIC-XM520」「AVIC-XC520」っていうモデルがありました。(^^;A
ほかにもあったかな?

書込番号:721894

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/19 21:53(1年以上前)

タッチパネルの反応ですが、印象として地図画面からの地図の縮小、拡大や、音楽メニュウ時などは軽いタッチで操作できるような感じです、検索して絞込みのスクロール時はしっかり押さないと反応しないような感じがするのですがお使いになってる皆さんはいかがでしょうか?
ついでにイクリプス新モデルですが、今回発表は4モデルで正式な型番は不明ですが33?、55?、77?、88?になるようで、33、55は現行のマイナーチェンジ(ただ33はMDとCD,DVDロムの2スロットではなくCDとDVDロムに変更になります)ビーコンはOP、77は現行の2スロットからMDとCDとDVDビデオ/DVDロムの3スロットデッキになりビーコン同梱で31万円台?、88は77のVGAモニターバージョンでやはりビーコン同梱で34万円台との事、気になるHDDモデルは秋に追加との事、カロとのバトルは楽しみですね。

書込番号:722550

ナイスクチコミ!0


スレ主 rorotomashiさん

2002/05/20 00:08(1年以上前)

・ショウコテさん、けんちゃまんさん
やはり、デモモードだったようです。
ただ、通常モードでもと時々3秒ぐらいかかるときがあるようですね。
まっあんまり問題のあるレベルではないですが...。

・べしさん
イクリプス(エクリプスではありませんでした汗)のCDとDVD
ビデオのスロットはR/RW及びMP3の再生は可能になりそうでしょうか?
VGA表示可能でビーコン込みでその価格だと多いに悩みそうです。
実際ZH-77MDの弱点らしいところはDVDビデオが再生できないこと
ぐらいですからね...。

書込番号:722864

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/20 09:57(1年以上前)

rorotomashiさん
ごめんなさい、MP3対応までは確認してませんでした、現行の7701がMP3対応ですから機能的にはずすとは思えませんが、どうでしょうか?、明日には現物が見れる予定ですので確認しますね、でもその前に今日にでもプレス発表があるかもしれませんね・・・

書込番号:723396

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/21 17:44(1年以上前)

rorotomashiさん
イクリプス02モデル見てきましたよ、全機種(CD―ROMモデル除く)CD−R/RW対応で7702/8802の2モデルは3デッキのCDスロットにてMP3対応です(ナビ使いながらMP3再生可)、期待のVGAモデルですが8802のバーチャシティマップもカロとアルパインをたして2で割ったような感じでしたがかなり見やすくなってました、衛星写真を使ったサテライトショットも面白いですね、この価格でビーコン付属でDVDビデオ再生可能であればZH77に十分対抗できる仕上がりですね。

書込番号:726091

ナイスクチコミ!0


スレ主 rorotomashiさん

2002/05/22 01:15(1年以上前)

べしさんありがとうございます。
やはり、MP3同時再生は当然だとは思いますがうれしいですね。
DVDビデオも再生されることを祈ります。
発売は7月からとのことですが、それまで待てるかな。。。

書込番号:727070

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/22 05:26(1年以上前)

DVDビデオは再生可能です、ただしスロットはDVDロムと兼用になるので、ナビとDVDビデオは同時に使えません、待ってみる価値はあると思いますよ。

書込番号:727319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いか待ちか?

2002/05/20 21:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 エマ〜ソンさん

迷っています。買いか待ちか。実はそういって09の購入も渋っていたのですが、ZH77が出たら出たで、「ちょっと待て! 秋には2DINのすごいのがクラリオンからでるらしい……とか、エクリプスからもHDDナビが秋に出る」などといった情報に困惑している私です。
ZH77は私の要望をほぼ満たしてはいるのですが、
 @MP3の書き込み可
 ADVDの再生可
 BPinPが可
 Cリモコン付属
 DHDDの持ち込みでのバージョンアップではなく、DVDなどによる自分  自身によるバージョンアップができる
 E画質の向上(VGA)
などわがままな要望が次々と出てきてしまい、購入のタイミングを逃している次第であります。
どなたか、よき情報とよきアドバイスを私にください。
                        よろしくお願いします。

書込番号:724486

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/20 22:19(1年以上前)

欲しいと思ったらその場で買う。
新製品は次から次へと出てくるからな、迷ってたら何時まで経っても買えないぞ。

それと、機種依存文字を使うと迷惑する人がいるから止めてな。

書込番号:724615

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ〜ソンさん

2002/05/20 22:34(1年以上前)

皇帝さんへ
その通りですね。すいません。機種依存文字っていうのを知らないうちに使ってしまっていたようですね。これまたごめんんさい。ところで、機種依存文字って何ですか? まるで勘違いの質問をしてすいません。優柔不断なんです。

書込番号:724646

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/05/20 22:48(1年以上前)

エマ〜ソン さん へ
それは自分で調べましょうね。
http://yougo.ascii24.com/gh/59/005996.html

半角カタカナもそうです。気をつけましょう。
「初心者です。」って人とかチラホラお使いですね(笑)

書込番号:724674

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ〜ソンさん

2002/05/20 23:31(1年以上前)

テッシーさんへ
ありがとうございます。参考になりました。
ところで、クラリオンやエクリプスのHDDナビについての情報って誰か知りませんか?

書込番号:724784

ナイスクチコミ!0


べしさん

2002/05/21 05:49(1年以上前)

クラリオンもイクリプスもこの夏にHDDナビを発売する予定は残念ながらないですよ。

書込番号:725308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/21 08:39(1年以上前)

エマ〜ソンさん こんにちわ

参考になるかどうかですが、わたしの以前の書込みです。
[697711]addzest次世代ナビゲーション
[353362]新しいカーナビについての噂?

・クラリオン 車載用情報端末 AutoPC CADIAS(オートピーシーカディアス)
http://www.addzest.com/cadias/

クラリオンは(イクリプスはデンソーのOEM?)OSに
「Windows CE for AutomotiveVer3.5」を採用するようなのですが、
起動・操作レスポンス・検索時間などの動作速度が、同社製現行DVDナビ,
他社製HDD系ナビにどれだけ迫れるかが、ポイントになるか思います。
(Microsoftしだい)

個人的には「AutoPC CADIAS って北米戦略品かな?」と思っています。
「買いか待ちか?」で考えたら、各社新型が出揃ったこの時期に「買い」
にて判断されて良いかと思います。

書込番号:725422

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ〜ソンさん

2002/05/21 22:01(1年以上前)

べしさんへ
ありがとうございます。会社の同僚に話すと「その値段ならパソコンつんだ方がいいじゃんない?」なんて話になるのですが、自分自身が優柔不断なもんで、決心が……。

書込番号:726558

ナイスクチコミ!0


スレ主 エマ〜ソンさん

2002/05/21 22:04(1年以上前)

けんちゃまんさんへ
クラリオン情報ありがとうございます。早速見てみました。まるで車にパソコンを搭載した感じですね。う〜ん自分が求めていたものはこれなのかなぁ……という感じですが、これまたHDDナビとは違い、新カテゴリーとして押さえた方が良さそうですね。さて、どうしたものか……。

書込番号:726571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビの見え方

2002/05/21 01:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 教えてください!!さん

質問ばかりですいません。
通常のアンテナでのテレビの写りは、良いのでしょうか?
さすがに山奥で画質は問いませんが、渋滞が予想される高速道路や都内の道路でどの程度写りが良いのか、教えてください。
時間帯や場所、まわりの環境で大きく左右される事はわかりますので、あくまでも主観的なお考えで構いません!
どなたか、親切な方、教えてください!

書込番号:725050

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/05/21 01:15(1年以上前)

HN変えているわりには「質問ばかりで…」とは正直な方ですね、欲しいけど、品質が。。。 さん。テレビ写りについてはご自分ですでに答えをおっしゃっているようですが…。
場所や角度によってはっきり映ったり、映らなかったりです。
走行中はあまり画質は良くありません。
止まっていて電波状況が良ければ良く映ります。

書込番号:725060

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/05/21 01:20(1年以上前)

っていうか、内容に合わせたHNにしていただけか。
失礼しました。

書込番号:725074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH77MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH77MDを新規書き込みAVIC-ZH77MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH77MD
パイオニア

AVIC-ZH77MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-ZH77MDをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング