AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビ在庫切れ・・・。

2003/08/03 15:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 B4ですさん

カロHDDナビ、某店で注文した時在庫切れということでした。
ナビの到着、連絡を待ってるんですが・・・。
まだ連絡がないですね・・・。
いつごろ届くのかなぁ・・・。

書込番号:1823207

ナイスクチコミ!0


返信する
オデッセイRA3さん

2003/09/07 14:46(1年以上前)

私も8月8日に発注しましたが、まだ入荷の連絡がありません。
B4さんはもう到着しましたか?

書込番号:1921959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなんしたら止まっちゃいました。

2003/08/03 04:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 こんなんでました。さん

質問です。
以下のような検索をすると、ナビが止まってしまいます。これって正常なのでしょうか?教えて下さい。
1.道のない地点を行き先に指定すると考え込んで止まってしまいます。
2.最近できた高速で地図情報はあるのですが、入口ICを指定して、出口ICを選ぼうとすると考え込んで止まってしまいます。
せめて「検索できませんでした。」ぐらいで前の画面に戻って欲しいのですが、止まってしまうため、エンジンをかけ直さないといけません。
1.は実家が山の中なので、そうなることに気付きました。
2.はこの高速のデータがいち早く入っているので、選んだとこもあるのでちょっとショック、ちなみにこれはしょうがないのかもしれないですけど、高速料金も0円と表示されます。
こんな問題、田舎だけの問題なのでしょうか。

書込番号:1822049

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/03 11:27(1年以上前)

不良でしょう。

書込番号:1822615

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなんでました。さん

2003/08/04 23:28(1年以上前)

ふっ不良・・・!
そんな〜。

書込番号:1827280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このナビに。

2003/07/30 23:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 ぎんぎんぎんさん

ケンウッドのカーステがついてるのですが、邪道でしょうか??
あと使ってて気になる点とかありませんか??

書込番号:1812704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/07/31 00:32(1年以上前)

邪道ではないですが、カロのカーナビとケンウッドのカーステとの組み合わせでは、ナビミュートは作動しませんよ。

それは、カロナビのミュート信号がLow信号なのに対し、ケンウッドのミュート信号がHi信号と、ミュート信号が違うからです。
(注:最新のケンウッドでは対応しているかも?)

オオバデンキという会社が作っているナビミュート信号変換ユニット(AT−1)というものがあります。

取り付け自体は簡単で、変換ユニットを動作させるための電源と
カーナビとカーステ、それぞれのナビミュート線を接続すれば完了。

このAT-1は、ナビゲーションミュート信号変換ユニット(Hi/Lo信号)音声ガイド、音声認識時にミュート信号がHi/Lo逆の他メーカーステレオでもミュート機能を作動させることが出来ます。
(例-カロッツェリアLo信号+ケンウッドHi信号)
・ラインの切換でLoからHi、HiからLoの両方に対応可能です。

知ってたら、スマソ・・・

http://www.oobadenki.co.jp/bangai.html

書込番号:1813095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2003/07/28 22:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 こうじああさん

基本的な質問で申し訳ないのですが、私の車には現在標準でテレビがついていて、アンテナはリアウインドウにはりまぐされているようです。この上にカーナビを購入し設置した場合、リアへの社外アンテナの設置は不必要なのでしょうか?
また、標準で付いているテレビには、カーナビは接続できず、モニターをもう一個購入する必要があると言われたのですが、やはり無理なんでしょうか??

書込番号:1805941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/07/28 23:48(1年以上前)

せめて車種ぐらい書かないと・・・

あと、分かれば「標準で付いているTV」の型番もね。

純正のTVでも、外部入力端子が付いていれば、ナビ(H9)を接続できますよ。

書込番号:1806491

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうじああさん

2003/07/29 19:29(1年以上前)

失礼しました。Y33シーマです。テレビの型番はわかりませんが、メーカーはXANAVIです。外部入力端子が付いていたと思うんでナビのみの接続は可能ということですか??雑誌等では、標準のテレビともう一台ナビ用のテレビの計2台ついている車をよくみるのですが、2台つけるメリットってあるんですか??もしくは、標準のテレビにナビのみを追加した場合にネックになることってあるのですか??

書込番号:1808535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/07/29 21:33(1年以上前)

純正に外部入力が付いているならば接続可能ですが、ピンケーブルでの接続だとかな〜り画質が低下します。

>雑誌等では、標準のテレビともう一台ナビ用のテレビの計2台ついている車をよくみるのですが、2台つけるメリットってあるんですか??

私は2DINタイプのZH77MDと、オンダッシュにアゼスト製モニター(中身はパナ?)を1台付けています。あとリアには、キッズモニです。

たとえば、ナビとDVD(又はTV)を2画面表示すると、小さすぎてよく分からない。
オンダッシュはDVD専用、インダッシュはナビ専用にするとサイズは変わらないので結構見やすく便利です。

ZH77MDとZH9MDは、リアモニター出力に接続したモニターにナビ画面も表示可能です。H9は出来ません。

私の車はナビ取り付け位置が少し下にあるため、首都高とかはじめて走るような道路でナビの画面をじっくり見ると危険に感じます。しか〜し、そんなときはオンダッシュモニターにナビ画面を表示させて視線移動を少なくさせます。

あとは個人の感覚によりますが、カロのモニターはDVDとか見るとあまり綺麗ではないです。
むしろパナやアゼスト等のモニターが発色も良く綺麗に見れます。
特にパナのVGAは良いですね〜!

H9単品とパナのVGAを単品で買って、RGBケーブルのピンアサインを調べ、異なるメーカーなのにRGB接続させているツワモノもいますよ。

以上、個人的な感想です。

書込番号:1808928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/07/29 21:41(1年以上前)

追加です。

他社製TVに接続するならばこれが必要です。

 RGBケーブルをRCAピンケーブルに変換するアダプター
  CD−RGB26(定価9800円)

 受光部付スピーカー
  CD−TS36(定価5000円)

参考までに・・・

書込番号:1808959

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうじああさん

2003/07/31 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど、2台モニターがある場合、単純に考えて、ナビとテレビを別々の画面に同時に表示できるってメリットがありますね。
では、モニター付きのナビを買う方向で行きたいと思います。
もう一つ質問よろしいでしょうか??現在の標準ナビにモニター付きナビを購入した場合のアンテナですが、やはり外部アンテナを設置する必要がありますが。つまり、現在の標準のテレビアンテナを共有することはできないのでしょうか??

書込番号:1813248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願い致します

2003/07/28 09:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 レジアス2さん

みなさんこんにちは。
どなたかアドバイスをお願い致します。
現在 アルパインのNV7-NO99SSを使用しているのですが、
そろそろ 買い換えの虫がうづきはじめまして
アルパインのNV8-N555Sを買うかXH9を買うか非常に迷っております。
ミ−ジュック サ−バ− 等々の機能は必要でなく カ−ナビとしての
基本性能 道案内をきちんとするという機能のみを必要としているのですが
ル−トの案内はどちらが 交通規制等の情報を含めていいのでしょうか?
らくなびのDR-1000 と DR-2000の両方を使ったこともあるのですが
ル−トの案内がいまいちでアルパインへ買い換えた経緯がありまして
非常に悩んでおります。
某 大手カ−ショップへ行きまして現物を操作してみましたが
甲乙つけがたく ますます迷っています。
出来ましたら、アルパインからカロッッエリアに買い換えをされた方の
意見も伺いたいのですが?
勝手な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:1804239

ナイスクチコミ!0


返信する
アルカロさん

2003/08/02 15:02(1年以上前)

レジアス2さんこんにちは。
7月30日に衝動買いでH9(単品)を買い足し、現在アルパ555とカロH9の両方を使い比べています。

お役に立つかどうかわかりませんが、これまでに気がついた点を何点かまとめました。ご参考下さい。

1.ルート案内
 ルート案内は好き嫌いがあるので何とも言えないかもしれませんが、裏道を通ってでも渋滞はさけたいという自分にとっては、アルパの方が今のところ気に入っています。交通規制情報は今のところ目立った違いはわかりません。

2.地図の綺麗さ細かさ
 地図の綺麗さと細かさはアルパの圧勝です。特にカロでは地方の裏路地(農道といった方がいいかな?)はかなり省略されています。あまり裏道を使わない方は気にならないかもしれませんが、私は結構気になります。
また地図表現もカロは地方に行くと殺風景になります。

3.リモコンレスポンス
 私はリモコンで走行道路周辺の抜け道などを結構スクロールするのですが、カロはリモコンの反応がぎくしゃくしていて使いにくいです。(慣れの問題かもしれませんが)

4.自車位置
 これはカロの圧勝です。エンジンをかけてすぐスタートしても、駐車場に入ってもぴったりと合っています。アルパの場合は実用上問題になるほどではありませんが、ちょこちょこと位置をはずしています。

まだ数日しか使っていないのでそんなにたくさんの内容をかけませんが、以上がザッとした第一印象です。ちなみに常用ナビは上に書きました理由からまだアルパ555です。精度に魅力はありますが今のところアルパの方が私にはあっているようです。

書込番号:1820113

ナイスクチコミ!0


スレ主 レジアス2さん

2003/08/04 09:42(1年以上前)

アルカロさん はじめまして。
さつそくレスありがとうございました。
カロとアルパインとの比較レポ−トを有り難うございました。
うん〜 うん 非常に悩みますね。
2台購入出来れば いいのでしょうがそれは無理ですので...。
カロの自車位置の正確さ アルパインの地図の詳しさ
それぞれの機種での魅力なり 特徴なり 好みなりで
みなさんも選んでいると思いますが
どちらの機種も 甲乙つけられません。
あと2週間位 考えてみようと思います。
また、是非とも 気づかれたことが有りましたら
アドバイスを宜しくお願い申し上げます。

書込番号:1825282

ナイスクチコミ!0


アルカロさん

2003/08/15 13:35(1年以上前)

レジアス2さんこんにちは。

カロナビH9とアルパ555を装着して2週間くらい、約3000Km走行しましたので、使用感レポートいたします。ご参考になれば幸いです。
私としましては、以下にあげた理由で今後もアルパ555を常用ナビとして愛用していきます。カロナビは残念ながら期待はずれでした。

1.交通規制情報収録
カロH9ではかなりの情報漏れがあります。特に路地から幹線道路へ合流する際の右折禁止情報、郊外・地方での一方通行情報はアルパ555に比べるとかなり漏れがあり、ルート案内で痛い目に何回も合いました。右折禁止無視のルート案内、一通逆走案内など、はっきり言ってH9のルート案内は信用できません。

2.地図の間違い
カロH9は道路位置の間違いがかなりあります。自車位置が正確なだけに目に付き、また気になります。裏道をナビ地図を元に走行する際など十分注意が必要でした

3.コンビニなどのマーク表示
カロH9ではこれもかなりいい加減です。ユーザーが自分で地図上の表示位置を変更できるので、よく通る場所は変更できますが、初めて通る道などは上記の道路地図の間違いと併せて注意を要します

以上かなり期待して購入したカロナビでしたが、総じていうと自車位置などの測位技術は(特に駐車場などでは)アルパ555に比べて確かに秀逸ですが、地図そのものの品質、規制情報、これを元にしたルート案内で私にとっては落第点とも言える結果となりました。
残念ですが今後もアルパ555を使い続け、秋に予定されている地図情報更新もやっていこうと考えています。

書込番号:1857298

ナイスクチコミ!0


スレ主 レジアス2さん

2003/08/18 19:34(1年以上前)

アルカロさん こんばんは。
たくさんの情報やらアドバイスを有り難うございました。
8月17日 日曜日 とうとう アルパインのNV8-N555Sを
購入いたしました。
取り付けは、今度の 日曜日にやろうかなと考えております。
いろいろと悩み 考えた 結論でアルパインに決めました。
いろいろと情報やらアドバイスを有り難うございました。
また、今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:1867226

ナイスクチコミ!0


スレ主 レジアス2さん

2003/08/18 19:37(1年以上前)

すみません。
年齢 まちがえました。

書込番号:1867231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアモニターについて

2003/07/26 22:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 teru3337さん

AVIC-XH9でリアモニターを取り付けた場合、フロントはナビ、リアはDVDというような別々の使い方は可能なのでしょうか?またその時のリアモニター選択に制約等はあるのでしょうか

書込番号:1799597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH9
パイオニア

AVIC-XH9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-XH9をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング