
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月16日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月27日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月30日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月17日 18:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月16日 11:31 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月16日 04:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。
RX8にAVICーXH9がのるでしょうか。
・液晶画面がダッシュボードのくぼみ(ディーラオプションの)に入るでしょうか。
・なび本体はセンターコンソールの後ろの物入れに入るでしょうか。
・本体と液晶とつなぐケーブルは十分長いでしょうか。
・ナビの音声、TVの音声の配線はどうなんでしょう。
以上、ディーラーで聞いたところ、実際の物を見てみないと
分かりませんとのことで、お聞きしました。
実際取り付けた方などのご意見よろしくお願いします。
0点


2003/10/04 22:43(1年以上前)
はじめまして。
結論から申し上げますと、RX8にAVICーXH9はのります。
>・液晶画面がダッシュボードのくぼみ(ディーラオプションの)に入るでしょうか。
>・なび本体はセンターコンソールの後ろの物入れに入るでしょうか。
>・本体と液晶とつなぐケーブルは十分長いでしょうか。
上記、三項目については全く問題ありません。
>・ナビの音声、TVの音声の配線はどうなんでしょう。
ナビの音声はモニターから、TVの音声はFM飛ばしになります。
書込番号:2000903
0点



2003/10/16 22:20(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
早速ディーラに持ちこみ取り付けお願いにいきます。
書込番号:2035238
0点





この7型モニターはナビを音声出力するための
スピーカーは内蔵していますか?
IP/BUS−RCA変換して
いまある他社のヘッドユニットにつなぐため
ナビ音声はAUX入力扱いになってしまうため
ヘッドユニットのFM/AM使用時に同時に
ナビの音声も聞こうとするとどうしても
モニタ側にスピーカーが必要になるんですよね〜
ナビにFM/AMチューナーがついていれば
いうことないんですが。
0点


2003/09/27 00:27(1年以上前)
モニターにスピーカー内臓しています。カロのヘッドユニットつないでもナビ(音声案内)はモニタのスピーカーからしか出せません。
書込番号:1979622
0点



2003/09/27 11:23(1年以上前)
ありがとうございます。
カロのヘッドユニットでもモニターからしかでないんですね。
てっきりカロ同士の場合はナビの音声を出すときに
自動的にラジオの音を小さくする機能ぐらいあるだろうと
思ってました。
でもモニターからナビ音声がでることがわかって安心です。
書込番号:1980574
0点


2003/09/27 22:37(1年以上前)
カロのヘッドユニットでミュート線がある機種ならば音を小さくしたり消したり出来ますよ。他メーカーのオーディオでもミュート出来る機種があるらしいです。
書込番号:1982104
0点





下記書き込みにあったのですが、新型レガシィのマッキンにCE-NETがあるんなら「EAー1155A」(AUX入力ユニット)を間にかますことで音声入力出来ないんでしょうか?どなたか知りませんか?これを使えばどのカーナビでも音声が直接接続出来ると思うのですが?
0点


2003/09/27 00:43(1年以上前)
旧型BHに乗っています。私はAUX変換器(EA-1155A)を使って取り付けました。同じショップがそれを真似して新型で試したところ、端子はあるけどデッキがAUXにならないということで結局FM飛ばしになったみたいです。ここからは推測ですが、AUXを必要としないCE-NET、例えばチェンジャーとかなら付くんじゃないかな〜と思っています。
書込番号:1979660
0点



2003/09/30 22:35(1年以上前)
残念です。BHでは出来たんですか。でも、何が違うんでしょうね?CE-NETの規格が変わったとか。クラリオンに聞いてみます。
書込番号:1990248
0点





今日、XH9つけました。感動してたんですが気になることが一つありました。
音声をFMトランスミッターで飛ばしてるんですが、ステレオ音声になりません。CD・DVD・TV音声いろいろ試したのですがワカリません。どなたかお教えいただけませんか?
0点





3日前にXH9を取り付けたのですが先日からモニター内蔵のスピーカーからTV(ナビゲーションの案内は出るのですが・・・・)の音が出ません。ちなみにFMをとうしての音はスピーカーからでます。
だれかおしえてください。
おねがいします。
0点


2003/09/15 22:40(1年以上前)
はじめまして。最初は私も悩んだことです。
リモコンの右側の音量調節部分を押してみてください。
・上下:音量調節
・押す:「ナビ」と「ナビ+TV」の音の切り替え
となっていますよ。
書込番号:1946523
0点



2003/09/16 11:31(1年以上前)
ありがとうございました。
無事、治りました。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:1947744
0点





現在のナビはとっくに旧型(今となっては化石のCDロム)となりましたので、ナビの購入を考えています。最終的にカロのHDDにたどり着きましたが、「TV-W8+AVIC-H9」か「AVIC-XH9(7型ワイドTV)」で迷ってます。
そこでご質問です。上記セットで迷われた方、最終的に何が決め手になって一方の購入を決定しましたのでしょうか?上記セットで性能的(どっちかの機能がもう一方で使えない)な差はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

CDロムの何に不満なんでしょう?最近のナビは、グラフィックが綺麗だったり使うかどうか解らん飲食店や駐車場のデータが膨大だったりしますが、「電子地図」としてそう進歩はしてないと思います。大きな不満点が無いなら、壊れるまで原価償却するのもおトクです。現在大きな不満があって重視する点があるなら、それも併記すると勧めやすいですけどね。
書込番号:1940717
0点



2003/09/14 21:52(1年以上前)
そうですね、大きな不満はとにかく反応速度が遅いこと、友人が乗って、操作しているとみんなから遅すぎると不満がでます。購入からまもなく8年になるので、十分減価償却したのではないでしょうか?ここいらでバージョンアップしようかなーと、考え中に2機種まで絞られました。
大きいことはいいことだで、単純に「TV-W8+AVIC-H9」にしていいものでしょうか?特に「AVIC-XH9(7型ワイドTV)」で決定した方、アドバイスください!!
書込番号:1943025
0点


2003/09/15 02:12(1年以上前)
CDナビからHDDナビに変更すると検索スピード・自車位置精度・画質・その他の機能面の良さに驚かれると思いますよ(^^)
どちらのにしても機能的な違いは特に無いと思いますよ。ただ8インチモニターはかなり大きいです。オンダッシュに取り付けた時に車種や小柄なドライバーさんだとかなり視界を妨げる事になるのではないかと思います。
確かにモニターが大きい方が画面は見やすいでしょうが安全面も考慮して選んだ方が良いと思いますよ!
ごめんなさい、私はZH9MDを買いました・・・
書込番号:1943934
0点



2003/09/15 18:28(1年以上前)
ありがとうございます。性能的に同じであれば大は小をかねるで、TV-W8に決定しそうですが、運転席から見た状況も勘案して決めます。確かに車の運転で一番大切なのは、安全ですよね!!!(「大きいほうが良く見ないでも、状況が良く分かる」か「前方の安全には、小さいほうが安全」で悩みそうですが・・・・・)
書込番号:1945697
0点


2003/09/16 04:15(1年以上前)
まずは安全性だよね。W8でも視界良好の時、TV,DVD再生をメインで考えるならW8。ナビをメインで考えるならXH9かな。
書込番号:1947349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
