AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DEH-P919とXH9の音質について

2003/08/21 23:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 YUUKI54さん

現在プレマシーを購入に伴いDEH-P919とAVIC-DRV150のセットと
AVIC-XH9単体の購入を考えています。
DEH-P919とAVIC-XH9とでは音質的にはどちらがいいでしょうか?
またMP3をメインで聞くのですがHDDに保存は出来ますか?
その保存したMP3をナビを利用しながら聴くことは出来ますか?

書込番号:1875510

ナイスクチコミ!0


返信する
若菜しゃんさん

2003/08/25 22:27(1年以上前)

どういう構成にしたいのか、よくわかりませんが・・・。XH9の音はP919などのヘッドユニットを通してでないと車のスピーカーから出ませんので、P919で直に聞くのと同等かそれ以下でしょう。どうしてもミュージックサーバーが使いたいのであればDEH-P999HDDとDRV150のセットにしてはどうでしょうか?

書込番号:1885829

ナイスクチコミ!0


KAZ8015さん

2003/08/25 22:33(1年以上前)

僕は現在、MEH-P919とAVIC-XH9をつけていますが、質問とちょっとずれるかもしれませんが、XH-9に録音したCDとMDを比べると音質はどちらも同じくらいではないかと思います。XH−9に録音した音楽はほとんどCDと変わらないと思います。それから、MP3ですが、HDDに録音する事は出来ませんHX−9の場合は録音できるのは市販のオリジナルCDだけです。AVIC-V7MDとAVIC-H9という組み合わせならば、MDや外部入力の音楽がHDDに録音出来るようです。HX−9でMP3を聞きながらナビを使う事は出来ます。

書込番号:1885856

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUUKI54さん

2003/08/26 00:27(1年以上前)

AVIC-XH9単体ではCDやHDDに録音した音楽は聴けないということですか?
だとしたら勘違いをしていました。(^^;
AVIC-XH9を単体で使えるものかと思っていました。

書込番号:1886331

ナイスクチコミ!0


若菜しゃんさん

2003/08/26 01:12(1年以上前)

モニターのスピーカーからCD、DVD、TVの音は一応出せます。でもナビの案内は車のスピーカーから出せません。2DINが見やすい位置に空いてればZH9MDがいいかも。

書込番号:1886457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーディオとの接続について

2003/08/20 12:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 ディスカバリーさん

現在XH9の購入を検討しているものです。
現在車はランドローバーディスカバリーに乗っています。
1DINサイズのオーディオスペースしかなく
以前使用していたALPINEの3DA−78853(CD3枚チェンジャー)とMDA−5048(MD3枚チェンジャー)を利用していたのですが
1DINサイズしかないのでメインの3DA−78853のみを利用しています。このオーディオにXH9を接続することは可能なのでしょうか?
外部入力端子があるのかがわかりません。もしない場合はこのMDをつないでた部分につけることは可能でしょうか?
知っている方がいれば教えてください。

書込番号:1872170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ナビ起動時のメッセージについて

2003/08/16 23:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 B4ですさん

はじめまして。この度、マイレガシィにこのナビを購入取り付け
しました。
以前の車には純正を付けていまして、初めての社外品、しかも奮発
してのHDDナビですが・・・。
素晴らしく機能満載で使っていて楽しいですね。
毎日が楽しいです(^o^)
ところで、質問させて頂きたいのですが・・・。
エンジンかけてナビを起動した時に「ディスクが入っていません」
というメッセージが出るのですが・・・。
これって異常なんでしょうか?
皆さんのナビでは起動時にこういったメッセージは表示されますか?
よろしくご教授願います。

書込番号:1861669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/16 23:33(1年以上前)

CD又はDVDディスクを入れていても、そのメッセージは出るのですか?

単に、ソースがCD、DVDになっているだけとか?

書込番号:1861705

ナイスクチコミ!0


スレ主 B4ですさん

2003/08/17 00:13(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!
えっとですね・・・CDもDVDも何も入れてないですね。
ディスクは何も入れてないのに、「ディスクが入っていません」って
いうメッセージが出るんで、おかしいなぁ、と思いまして。

書込番号:1861874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/17 00:33(1年以上前)

ディスクを入れていないのに、ソースをCD(を再生する)にしているからそのようなメッセージが出るんじゃないんですか?

一度、ミュージックサーバーにソースを切り替えてから電源を切りましょう。
再度電源を入れたときに、そのメッセージが表示されるか確認してみてください。

書込番号:1861956

ナイスクチコミ!0


スレ主 B4ですさん

2003/08/17 00:54(1年以上前)

たぼたぼ2さん、遅くまでお付き合い頂きありがとうございます。
明日早速やってみます。
結果についてはまた明日報告しますね。

書込番号:1862036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/17 01:00(1年以上前)

まってますよ!

書込番号:1862070

ナイスクチコミ!0


スレ主 B4ですさん

2003/08/17 20:08(1年以上前)

たぼたぼ2さん、こんばんわ。
明日も雨みたいですね。変な天気です・・・。
えっとですね、ミュージックサーバーに切り替えてナビを起動した
ところ、確かにディスクが入っていません、というメッセージは出ませんね。画面の上の方にMSVのタイトルバーが出ます。
ということは・・・異常ではないということですね。
ありがとうございます。不安感が取れました。

書込番号:1864460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/17 20:17(1年以上前)

異常じゃなくて、良かったですね!

書込番号:1864488

ナイスクチコミ!0


スレ主 B4ですさん

2003/08/17 20:46(1年以上前)

あと、タイトル違いの質問でスイマセン。
悩みごとをいくつか聞いて下さい。
PCカードなんですが、「CNFC−16M」
いわゆる純正品でなくても、PCカードアダプタを使えば、コンパクト
フラッシュなんかでも応用可能ということは、この掲示板の過去の皆さんのご意見で知りました。
そこで、PCカードアダプタを購入したいのですが・・・。
たぼたぼ2さん始め皆さんはどういったものをご使用でしょうか?
よろしければ、品名とか品番を教えてもらえますでしょうか?
ちなみに僕はサンヨーの動画デジカメでコンパクトフラッシュを
使っています。
また、ネットから色んな情報をダウンロードして、マイリストに加えたいのですが・・・。
これは携帯電話の会社に聞けば教えてもらえることなんでしょうか?
重ね重ねよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1864566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/17 23:33(1年以上前)

IO-DATAのCF-PCカードアダプターが使えたと過去ログにあります。
私は、アイオーデータのメモステ用PCカードアダプターを使用しています。

以下、過去ログより注意事項のコピペ。

PCカードなら何でも良いというものではありません。

物によっては、メディアのデータがグチャグチャになるものもあります。

パイオニアは、これらPCカードの動作保障は一切していません。

過去ログに書かれているメーカーと型番を参考にして、購入することをオススメします。

スマートメディア( 3.3V / 5V )+アダプター(5V使用可のもの)
コンパクトフラッシュ( 3.3V / 5V )+アダプター(5V使用可のもの)
メモリースティック+アダプター(5V使用可のもの)
1Gのマイクロドライブ

などが使用可能のようです。

5Vで使用可能でであることが必須です。
3.3V専用PCカードアダプターは、差込口の厚さが微妙に厚いものがあるため、使用不可のものがあります。

3.3V / 5V対応のPCカードアダプターでも、メーカーによって使用できないものもあるようなので更に要注意です。

書込番号:1865190

ナイスクチコミ!0


スレ主 B4ですさん

2003/08/18 07:48(1年以上前)

おはようございます、たぼたぼ2さん。
非常にご丁寧なご回答ありがとうございます。
早速参考にさせてもらい、今日家電店に見に行きます。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1865902

ナイスクチコミ!0


レジアス4号さん

2003/08/18 14:44(1年以上前)

これって6月に発生した梱包問題品の症状と同じじゃない?
パッケージの製造番号の付近に「V」とスタンプされたシールが貼ってあると思ったけど。詳しくは、過去の掲示板に載っているはず、いずれにしてもサービスセンターに問い合わせたほうがいいかも

書込番号:1866596

ナイスクチコミ!0


スレ主 B4ですさん

2003/08/18 14:52(1年以上前)

こんにちは、B4です。
えっとですね、僕のパッケージには「Q」ってありましたけど・・・。
これって、対応品ですよね?
またまた心配になってきました・・・(笑)
あと、PCカードアダプタは昔使ってたものがあったんですが・・・。
昔OSはウィンドウズ2000使ってまして、今はXPを使って
います。OSが違うので、互換性ってどうなんでしょうか?
アダプタを新しく買った方がいいんですかね?
そういったことは関係ないでしょうか?
また、マイリストにネットでダウンロードした情報を加えたいのですが、MAPFANでブックマークをつけたのをマイリストに加えるって
ことは出来ないんでしょうか?

書込番号:1866617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/19 06:05(1年以上前)

>6月に発生した梱包問題品の症状・・・

梱包問題の時は、CDを挿入していないのに「再生できません。ディスクを確認してください。」というエラーメッセージなので、今回の場合とは違うと思います。

書込番号:1868784

ナイスクチコミ!0


スレ主 B4ですさん

2003/08/19 19:27(1年以上前)

こんばんわ、たぼたぼ2さん始め皆さん!
えっと、以前使ってたアダプタなんですが、使用できました!
うちで飼っているワンコをトップに飾っちゃい
ところで、マイリストにネットでダウンロードしたのを加える
って出来ないんですかね??
これが出来たら情報的に無敵に?なると思うんですけど・・・。

書込番号:1870157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XH9の取り付けについて。

2003/08/15 10:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 うっちぃ。さん

1DINしか取り付けスペースが無いのでトランクに設置する
しかないかと思ってるんですけど、接続コードとかは延長しない
とムリですか?車はセダンです。

書込番号:1856941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/15 21:51(1年以上前)

車にもよるけど、無理でしょう。

書込番号:1858372

ナイスクチコミ!0


STEAVEさん

2003/08/16 11:16(1年以上前)

延長コードがなくても大丈夫かも。
チューナは室内に設置することになりますから、チューナと本体との距離が問題になります。チューナーと本体間の付属のコードは4mですから、チューナをフロントシートの下に設置すれば、トランクに本体を設置しても延長コードなしで大丈夫のような気がします。取り回しによってはNGかもしれませんが。(その他のコード(電源とか車速パルスとか)は、適当な電線コードで自分で延長できます。フリースペース電源配線キットとかもあるようですが。)
ちなみに、モニターとチューナと間のコードは3mで延長は無理のようです。延長コードも設定されていないようですし、無理に延長すると画像が乱れるかもしれません。そうすると、チューナーは室内に設置するしかありませんから、無難なところではフロントシートの下ということになると思います。

書込番号:1859775

ナイスクチコミ!0


まじですかぁさん

2003/08/17 02:39(1年以上前)

そうですねぇ。機種は違いますが私もSTEAVE さん の仰る通りのパターンです。ポイントはチューナーの位置ですねぇ。シート下に本体は無理(電動等隙間なし)でもチューナーならいけるでしょう。コード長4mならいけるはずです。但し モニターの方が少し心配です。私の場合も結構ぎりぎりです、しかし2mだったか3mだったか忘れました。たしか3mだったと...。

書込番号:1862386

ナイスクチコミ!0


れがしぃーーさん

2003/08/17 23:31(1年以上前)

新しいレガシーにXH9の取り付けを考えている者ですが、
問題無く取り付くのでしょうか?
純正のオーディオを使用しているのですが、
機能や接続に問題が無いのか不明です。
知ってる方(使用してる方)教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1865181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCカードについて

2003/08/15 10:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 KAZ8015さん

AVIC-XH9でミュージックサーバーに録音した曲にタイトルをつけるのに、PCカードが使えるようですが、デジカメ等で使うPCカードでよいのでしょうか?それともカロの純正品じゃないと駄目なのでしょうか?携帯電話を使うには、CDMA-ONE用のケーブルを買わないとならないので、それは避けたいと思うのですが。どなたかお願いします。

書込番号:1856889

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU727さん

2003/08/16 01:31(1年以上前)

純正品を買う必要はありません。PCMCIAのカードアダプタが有れば、現在デジカメ等で使用しているメモリーで問題ないと思います。
ちなみに私はCFを使っています。
もし無ければ、現在持っているメモリーに合った物を購入する必要があります。
¥1,000位で購入できると思います。

書込番号:1859072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/16 23:28(1年以上前)

「PCカード」で過去ログ検索!

注意事項等ありますよ。

書込番号:1861680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質

2003/08/06 19:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 アコwさん

このナビの購入を考えてます、予算の問題から、fm飛ばしでミュージック・
サーバーを聞こうと思ってます。音質どうですか?自分は特にこだわらないんですが、余りにも音質が悪いのなら考えようと思います、アドバイスお願いします。

書込番号:1832088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/07 01:53(1年以上前)

音質は、悪いです。個人的には我慢出来るレベルではありません。
これに関しては個人差があるので、音質が良いと言う人もいるかもしれません。

取り付け方や車種によってノイズが混ざることもあるので、取り付けてみないとわかりません。
ノイズが入るようなら最悪ですね。

安くても良いので、カロのIPBUSの付いているデッキも一緒に購入することをオススメします。それだけの価値はありますよ。

書込番号:1833306

ナイスクチコミ!0


カルwさん

2003/08/08 21:48(1年以上前)

私もfmで飛ばしています。
はじめ、普通に使っていたときは外来ノイズや、FMラジオのかぶりが気に
なっていました。

今はANTCONTにスイッチを追加し、ミュージックサーバー聞くときは
アンテナを収納し、利得を下げるようにしています。
また、FMトランスミッター設定メニューの音声レベルを最小にすると、音
割れが防げます。

まあ、ノイズが消えて聞けるレベルになりますが、やっぱり良くないですね。
なんというか、こもった感じ。FM通すと高音が弱くなるのかな。

カロデッキ買うまでの間、このまま行きます。

書込番号:1837747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH9
パイオニア

AVIC-XH9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-XH9をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング