AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純正以外のETCの取り付け

2003/06/24 14:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 サラダせんべいさん

AVIC-XH9に純正以外のETCの取り付けを考えています。
ナビと互換性のあるETCの商品しりませんか?
また、他の商品を使っている方がいれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1697823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2003/06/22 20:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 夜明けの月さん

付属のアンテナがあるのですが車の外観上フィルムアンテナにしようかと思います。感度は落ちるそうですが、どのくらいでしょうか?またとある店では純正のフィルムはあまりよくないと聞きました。もし社外製品を使っていらっしゃる方が見えましたら教えてください。失礼します。

書込番号:1692628

ナイスクチコミ!0


返信する
りょうぱさん

2003/06/22 23:36(1年以上前)

パルウスを初めから使っていますが、結構良い写りです。
ナビを持っている知人が乗ったときに「すっごく写りが良い」と言っていました。
当方は強電界地域ですが、それなりのアンテナであればフィルムアンテナでも付属アンテナ以上の感度はあるようです。

VICS用の出力がないと分岐しなければならなくなり受信感度が落ちますので、VCCS用出力のあるものを選ばれるのがよろしいかと思います。

書込番号:1693349

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜明けの月さん

2003/06/23 00:49(1年以上前)

りょうばさん、とってもご丁寧にありがとうございます。
 余談ですが、下の掲示板を見ると大変なことになってるみたいですね。
 失礼いたします。

書込番号:1693640

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜明けの月さん

2003/06/24 11:18(1年以上前)

すみませんもう一つお聞かせください
とすると、純正にはVICS出力が無いのでしょうか?
FN−10の仕様にはブースターあり、FM−VICS出力ありの5chであったと記憶しているのですが、。

書込番号:1697472

ナイスクチコミ!0


りょうぱさん

2003/06/25 22:16(1年以上前)

私は純正アンテナを使っていませんが、TV−W8付属の純正アンテナは4出力で、VICS用にそのうちの一本を使うようです。
つまり、テレビ用がのダイバシティ入力が4本から3本に減ってしまうので、受信状態は4本よりも悪くなります。

社外のフィルムアンテナでも、4出力のものと5出力のものがありますので、ご注意ください。

書込番号:1702294

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜明けの月さん

2003/06/26 00:27(1年以上前)

りょうばさん
いろいろとありがとうございます。勉強になりました。
夏を前に購入してつけてみようと思います。

書込番号:1702859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC-XH9 裏技

2003/06/20 19:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 ボブオデさん

AVIC-XH9を購入したのですが、マニアモードというものあるそうですが、ご存じの方がいれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:1686040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入にあたって

2003/06/20 13:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 悩める太郎さん

はじめまして。
購入にあたっていくつか疑問があります。
よかったらご教授願います。

・メインユニットも新しく買い換えようと思っていて
P919シリーズを検討してますが、MDかCDにするか迷ってます。
AVIC-HX9にはCD再生できるので、MDの方がいいとは思うのですが
実際はMDプレーヤーは持っておらず、使うことはないです。
音質的にHX9でCDを再生しIPバス経由しメインユニットで音を鳴らすのと
メインユニットで直接CDを再生して音を鳴らすのでは
音質的にはどちがいいのでしょうか?
違いが無ければMEH-P919を購入しようと思ってますが。

・光ビーコン(ND-B5)の購入も予定してますが、光ビーコンを取り付けた場合はFM多重での電波受信接続は必要なくなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1685364

ナイスクチコミ!0


返信する
Komakoさん

2003/06/20 15:32(1年以上前)

質問とは違いますが、MDを使う予定がないのならナビでCDをサーバーに二倍速録音しながら、CDプレーヤーで音楽を聴くことが出来ますが。

書込番号:1685588

ナイスクチコミ!0


もともともとさん

2003/06/26 22:19(1年以上前)

まさにAVIC-HX9とND-B5とMEH-P919で組んだ者です。(しかも自分で)
ND-B5を付けたらFM多重は必要ないですね。
でも付けない場合はTVチューナーのアンテナ線の1本をFM多重ビーコンにできる?みたいですね。

この組み合わせだとナビのデッキでCDを再生する場合、P919の方をAUXモードにします。
これにしないと、モニターのスピーカからしか音が出ません。
AUXにすれば車のスピーカから音が出るので、モニターを含めて5カ所から音が出て5.1ch見たいな感じでいいかも。。。
CDもナビのデッキにいれれば曲名アーティスト名が自動でサーチして出るから
P919とか小さい画面でそれを見るよりは全然いいと思いますよ。
ただ、ボリュームコントロールがモニタと車のスピーカが別なのが面倒。
mp3を再生しましたが音質は悪くは無いです。
まだ使いこなしてないのでイコライザ調節とかどの程度きくのかわかりません。
あと設定次第なのかよくわかりませんが、ナビゲートの声が流れるときに
CDの音が小さくならないです。車のスピーカのボリュームはP919なのでナビ側から
小さくしてくれません。。。

書込番号:1705320

ナイスクチコミ!0


りょうぱさん

2003/06/28 01:47(1年以上前)

Komako さんの
> MDを使う予定がないのならナビでCDをサーバーに二倍速録音しながら、CDプレーヤーで音楽を聴くことが出来ます

「目から鱗」です。
私の場合も、MDを使用予定がなかったのですが、H9にCDが付いてるからMEH-P007を選択したのですが、DEH-P007にすれば良かった。
結構後悔。

だれか、MEH-P007+\3,000位で、DEH-P007と交換してくれませんか。

> 光ビーコン(ND-B5)の購入も予定してますが、光ビーコンを取り付けた場合はFM多重での電波受信接続は必要なくなるのでしょうか?

私は両方付けています。
光(+電波?)ビーコンの送信機が設置されている場所は限定されているので、どこでも入るFMも必要だと思います。

書込番号:1708924

ナイスクチコミ!0


だめですねさん

2003/11/02 20:36(1年以上前)

光ビーコンとFM-VICS両方つけなければ渋滞オートリルートしません。
規格の問題です。

書込番号:2085961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれにしようか

2003/06/19 02:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 悩めるナビゲーターさん

皆さん教えて下さい、AVIC-XH77、AVIC-XH9、AVIC-XH99、と機種がありますが、私は基本的にはナビの機能がしっかりした機種で良いのですが、やはり
最新機種で値段の張るAVIC-XH9が一番良いのですか?どの機種が良いのでしょうか?取り敢えずはDVDを見無いのでAVIC-XH77でも良いのではないかと思うようになってきてるのですが、その反面ミュージックサーバーには魅力を感じるし、訳分からない状態になってるのですが・・・何せ値の張る買い物なので、
でもビーコンはつけた方が良いですよね?

書込番号:1681856

ナイスクチコミ!0


返信する
satsukiさん

2003/06/20 10:34(1年以上前)

パソコンもそうですが技術革新の早い商品(あっという間に片落ちする世界)
では、その時で
”一番いいものを買って長く使う”

”一番安いものを使いまわす”
でどちらが良いか、と考えてみると良いかもしれません
中途半端なものほど始末におえない訳で…
XH9とXH99ではそれほど違うようには思えませんしアップデートすればXH99でも良いようなきはしますけどね
型落ちとはいえ、ハイスペックに違いはありません
ナビ機能は上がった機種どれも評価は高いものです
まぁあとは予算があって
「最新機種だ♪」という満足感が欲しいならXH9で決まり!?
XH99買って何か不都合が目に付いたときに
「ああ、XH9はどうだったのかなー。やっぱり頑張って買えばよかったかな」
という後悔の種にもなるかもしれませんしね
XH9で不都合見つかったら「まぁしょうがないか」と諦めも付きます(笑

書込番号:1685064

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるナビゲーターさん

2003/06/23 01:02(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:1693696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイルHDDについて

2003/06/18 16:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 みつwさん

XH9のPCカードには東芝のモバイルハードディスク5GBは使えるのでしょうか?

書込番号:1679915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH9
パイオニア

AVIC-XH9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-XH9をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング