AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XH9とXH99の違い

2003/06/17 05:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 algernon70さん

こんにちわ.
私はDVDが見られるHDDナビを購入しようと思っているのですが、
XH9とXH99の違いをどなたか教えてください.
宜しくお願いします.

書込番号:1675903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/06/18 00:12(1年以上前)

algernon70さん こんにちわ

XH9:新型
XH99:旧型

○XH9が旧型より向上または追加となった機能(私が気が付いた主な点)
・地図及び収録情報
・自車位置の測位性能
・抜け道マップ
・ドライブプランナー
・ミュージックサーバー倍速録音
・5.1マルチチャンネルサウンドシステムへの対応が可能
・新オービスROM対応

パイオニア報道資料
http://www.pioneer.co.jp/press/release388-j.html

○XH99の良い点(?)
・HDDの増設が出来る!非純正品なら大容量を得ることも・・・

書込番号:1678312

ナイスクチコミ!0


銅粉の湯さん

2003/06/18 14:57(1年以上前)

>○XH99の良い点(?)
>・HDDの増設が出来る!非純正品なら大容量を得ることも・・・

とすると、XH9ではHDDの増設が不可能ということなのでしょうか?
つまり、元からついていた者か、純正オプション以外、使用不可?

書込番号:1679737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/06/18 21:58(1年以上前)

>とすると、XH9ではHDDの増設が不可能ということなのでしょうか?

ハイ、出来ません

>つまり、元からついていた者か、純正オプション以外、使用不可?

元から → システムがのっている20GBのHDDひとつのみ

純正オプション → 今季モデルからオプション増設HDDの設定はナシです。

書込番号:1680906

ナイスクチコミ!0


スレ主 algernon70さん

2003/06/19 03:18(1年以上前)

けんちゃまんさん、ご丁寧にありがとうございました.

またまた質問なのですが、私はVOLVO240(87年車)に乗っていまして、
Panasonicと違いXH9はデジタルのみでアナログに対応していない為、
車の所在地を間違うことがあるかもしれない…と店の人に言われました.
ただ、もしかしたら学習機能がかなり向上している為、ビーコンを付ければ
GPSと両方の電波を拾っていき、使っているうちに少しずつ車の癖を覚えて
いくかもしれない…との事でした.

旧車に乗っていらっしゃる方で、ナビを装備している方がいましたら
その辺のことを教えていただけたら幸いです.

宜しくお願いします.

書込番号:1681983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて

2003/06/11 21:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 価格どんとこいさん

MEH-P007は5.1chに対応できますか?

書込番号:1662148

ナイスクチコミ!0


返信する
パイオニアだよさん

2003/06/13 22:26(1年以上前)

無理。

書込番号:1668163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問!!。。

2003/06/11 10:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 質問!!。。さん

カロオーディオFH−P888MD + XH9の組み合わせを考えています。接続はIPーBUSで考えています。
そこで質問があります。知っている人いましたら教えて下さい。

1.ミュージックサーバーの操作には、オーディオ側からは出来ますか?
  現在CDチェンジャーCDX−1270を使用していて、オーディオから操作できるので、同じような感覚で曲変更できるのでしょうか?

2.曲名表示は、オーディオのディスプレイにも表示されますか?

教えて下さい。

書込番号:1660642

ナイスクチコミ!0


返信する
うまさん
クチコミ投稿数:67件

2003/06/11 20:42(1年以上前)

私はDEH-P007+AVIC-H9+TV-W8の構成で使用しています。
質問!!。。さんの構成とは異なりますが、参考までにお答えします。

1.についてですが、DEH-P007側での操作はできません。
  ちなみに、テレビのチャンネル操作もAVIC-H9側で行います。

2.についてですが、これまた表示されません。
  DEH-P007のディスプレイには「AUX」の表示が出ています。

操作はすべてAVIC-H9をメインユニットとして行います。
これは、パイオニアのサポートにも確認しています。

書込番号:1661964

ナイスクチコミ!0


りょうぱさん

2003/06/12 01:43(1年以上前)

MEH-P007+AVIC-H9+TV-W8の構成ですが、ナビのリモコンでほとんどすべての操作(TVとP007)が可能です。
ナビのリモコンがFH−P888MDに対応していれば、問題ないと思いますが。

書込番号:1663086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えて!

2003/06/11 00:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 中古パソコンさん

このナビを5.1chにしたいのですが、組み合わせでDVH-P007にDEQ-P7つけるのと、AXM-P7にDEQ-P7つける2通りの組み合わせがありますが、どちらがいいんでしょうか?また違いなどを教えて下さい!

書込番号:1659808

ナイスクチコミ!0


返信する
キッカーさん

2003/06/11 18:46(1年以上前)

私の場合、現在DVH-P717+DEQ-P7で5.1ch構築済みです。
今回このシステムを温存してH9を取り付けようと思っています。(予算的に)

ご質問のどちらが良いか?ですが・・・。
どちらもDEQ-P7のプロセッサーとアンプを使用するので大きな差は無いのではないのでしょうか?(H9とDVH-P007の性能差と接続による差だけ!?)
新たに組むのであれば予算的にAXM-P7+DEQ-P7の方が良いでしょう。
余ったお金をセンタースピーカー・ウーハーにまわせます。
カタログのAXM-P7の写真を見る限り、DVH-P717の表示に似ているのでこの画面を見ながら音響設定をするのだと思います。
ナビ画面で設定できないので設定するために必要になってくるものだと思います。
あくまでも個人的意見です。

書込番号:1661628

ナイスクチコミ!0


スレ主 中古パソコンさん

2003/06/11 19:08(1年以上前)

レスありがとうございます。結局予算を無視すればDVH-P007の方がいいということですか?AXM-P7はそれ自体でオーディオとしての機能はないですよね?またDVH-P007は音響設定できますか?あと1DIONのあきにはオーディオとナビ本体どちらを入れた方がいいんでしょか?

書込番号:1661691

ナイスクチコミ!0


キッカーさん

2003/06/13 01:31(1年以上前)

初めに言っておきますが、あくまでも推測になりますので・・・。

H9とDVH-P007のドライブ性能の差を知りませんので断言できません。
H9をナビとの複合機、DVH-P007を専用機と考えると・・・。
まあ、違いがわかるか?という疑問もありますが・・・。

おそらくAXM-P7自体はオーディオ機能はないでしょう。
DEQ-P7のコントロールユニットと思って良いと思います。
H9側にDEQ-P7のコントロール機能が無い為に必要になるのだと思います。
DEQ-P7+DVH-P007だとDVH-P007の画面でDEQ-P7をコントロールすることになります。(これは私の現在の仕様(DVH-P717)と同じになります)

ナビの取り付け場所については中古パソコンさんの使い方で変わるのでは?
私は上からモニタ+DVH-P717+H9で取り付け予定です。
奥行きがダメならモニタはオンダッシュかな・・・。

書込番号:1666013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困ってます

2003/06/10 22:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 頭文字T,Sさん

このナビの購入を考えているんですが、
評価がイマイチで結構悩んでいます。
出来れば実際に使った人等詳しい人で、
このナビの長所、短所を教えて下さい。

書込番号:1659334

ナイスクチコミ!0


返信する
りょうぱさん

2003/06/12 02:14(1年以上前)

評価って、kakaku.comでの評価ですか?
AVIC-H9の評価はいかがですか。

不良が多いとか操作性が悪い、検索速度や位置精度の基本性能が悪いなら問題でしょうが、ここの掲示板の評価は人それぞれで、あくまで目安の一つにすぎません。
評価よりは、書き込みの内容を見て判断した方がいいですよ。

私の感想は、

長所:早い、多機能、高精度、最新機種でかっこいい
短所:多機能(マニュアル厚すぎ)、高価、盗まれやすい

って感じです。

書込番号:1663146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IPバス?

2003/06/10 00:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 ゴッドマザーさん

レスありがとうございます。
すいませんがIPバスとは?ちなみに自分はプリメーラに乗っているのですが、もともとついているCDの音は結構いいんです。サウンド切り替えもできるし。それを利用する手立てはないのでしょうか?結局そのIPバス付きオーディオですか?予算的にはどれくらいなんでしょう?

書込番号:1656791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/06/10 00:56(1年以上前)

IPバスとは、簡単に言うとパイオニアオリジナルの接続方法です。
もちろん、他社製オーディオとはIPバスでは接続できません。
ビデオとテレビを接続するときに使うRCA(赤白黄色のピンケーブル)よりは、音質の劣化が少ないようです。

値段については、サイズにもよりますが約2万〜10万です。
型番にPが付くのが、IPバスが付いているモデルです。
以下参照。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/index.html

純正オーディオに外部入力があればそのまま接続できますが、無ければFMラジオを使った方法か、カセットテープでの接続になります。
おすすめしませんが・・・

あと、質問の続きは返信でしましょう。

書込番号:1656841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH9
パイオニア

AVIC-XH9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-XH9をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング