AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声

2004/01/23 09:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 おやじさま。さん

カロッツェリアのXH9を購入したいと検討しております。 ただ、音声の出力が無さそうですので、MD等のアンプ内臓の機器を増設しなくてはいけないようです。
DEH−P077を接続するとスピーカーからテレビの音声が出るようになるのですか?その際、必要な機器、ケーブル等を教えてください。IPバスというのを使うのですか?
若しくはDEQ−P7とCD−DD25の接続で5.1CHのサラウンドが可能とありますが、DEQ−P7の大きさからインダッシュは無理と思われます。現状のスピーカーとサブウーハーの配線は見直さなければいけませんか?

書込番号:2377507

ナイスクチコミ!0


返信する
おじさん。さん

2004/01/23 12:01(1年以上前)

DEH−P077はDEH−P007の間違いでした。

書込番号:2377811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/23 18:16(1年以上前)

DEH−P007とXH9のTVチューナユニットをIP−BUSケーブルで接続するだけです。CD−IP150/300/600の内、TVチューナを設置する場所までの長さに応じて選択します。
また、SONYのXA−300という外部入力アダプタ、パイオニアのCD−RB10という変換アダプタ、汎用のRCAピンコードを用意すれば、現在使用されているSONYのMD/CDをそのまま利用して接続することができます。
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/xa_300.html


>DEQ−P7とCD−DD25の接続で5.1CHのサラウンドが可能とありますが、
加えてAXM−P7も必要です。また、SONYのオーディオを残した状態でも5.1chに発展させることも可能です。

>DEQ−P7の大きさからインダッシュは無理と思われます。
ハイダウェイユニットなので通常はシート下などに設置します。スピーカー線は十分延長できるだけの長さのものが同梱されていますが、S/W用のピンコードは引き直さないとなりませんね。

書込番号:2378709

ナイスクチコミ!0


おじさん。さん

2004/01/27 08:48(1年以上前)

どうもありがとうございました。
大変詳しい説明で解かりやすかったです。

書込番号:2393564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/01/19 18:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 ナオ5526さん

AVIC-XH9を購入しました。基本的には気持ちよく使用していますが、一点気になることがあります。一般道を走っている時は問題ないのですが、高速にのったときたまにある現象で、どうも横の一般道を走っているようにナビはよんで、次のICで高速に乗ってくださいと言ってきたり、高速にのって画面上は高速の表示になっているのに、ICのたびに、次の料金所で入ってくださいといってきたりします。これは異常な現象なのでしょうか?ちなみに、高速は首都高速と京葉道路です。

書込番号:2364091

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/19 19:09(1年以上前)

ナビが下の道路を走ってると勘違いしてるのだろうね。
学習能力が高まればよくなるかも。

書込番号:2364268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオ5526さん

2004/01/19 20:36(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。学習能力とは日頃乗ってれば高まっていくものなのですか?あとこんな現象はよくあることなのですか?すいませんが教えてください。

書込番号:2364560

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/19 20:59(1年以上前)

首都高速と京葉道路なら他のナビでもよく勘違いするね。
学習能力が上がるのを待とう。

書込番号:2364665

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/19 21:35(1年以上前)

隣り合った一般道と高速道は、GPS衛星のある空から見るとせいぜい10m程度の距離しかなく、これはGPSの誤差範囲に近いものです。またジャイロも右左折の場合と異なり、合流のような微妙な角度の変化はなかなか検知しにくいですよね。・・・というわけで、この間違いはナビにとって難問みたいです。
パイオニアのナビには上下も検知する3Dジャイロが装備されているので、学習がすすめば大丈夫かな?まあ一般道から離れていく地点にさしかかればマップマッチングで補正されるので、目的地に着けないとかは心配いらないと思いますよ!

書込番号:2364820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナオ5526さん

2004/01/20 21:43(1年以上前)

皇帝さんtaketaさんありがとうございました。これで安心して使用できます。
あとは学習能力を高めていきます。

書込番号:2368484

ナイスクチコミ!0


ピノキン220さん

2004/01/21 00:18(1年以上前)

ビーコン付ければ問題解消。高速と一般道は、光か電波かで種類が違うため修正してくれます。

書込番号:2369403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2004/01/18 14:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 エクスプさん

02エクスプローラーなのですが、取り付けに関して何か支障はないものでしょうか?

書込番号:2359722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアモニター接続について

2004/01/18 09:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 鬼ママさん

E51でXH9(XH9とMEH-P919をコンソールに設置しています。)を使用しています。パナソニック社製TR-M110Wをリアモニターとして使用する場合、接続に必要となってくる配線などご存じの方教えていただけないでしょうか。

書込番号:2358802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパネルは必要?&音声認識

2004/01/15 20:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 くまで間違いないさん

ZH9MDとXH−9で迷っています。友達はZH9MDを使用していてタッチパネルの使いかってはやはり良いと勧められて自分でもそう思っています。
ただモニター位置を考えるとインダッシュの方が良くかなり迷っています。
そこで妥協案として音声認識で入力が容易ならばタッチパネルは諦めても良いかなと思っています。
音声認識に対応している機能・対応していない機能・精度はどんなものでしょうか?
インプレッションをお願いします。

書込番号:2349160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プラドの車速パルス

2004/01/13 23:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 kurattiさん

友人にこの機種を譲ってもらったのですが、車速パルスの取り出し方がわかりません。車種は平成14年式ランドクルーザープラドTXリミテッドのディーゼル、エンジン形式は1KZです。どなたか助けてください。

書込番号:2342473

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/01/13 23:27(1年以上前)

ソニーのサイトに無かったら、ディーラーで教えてくれますよ。

書込番号:2342561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2004/01/13 23:29(1年以上前)

センターコンソール奥のECUユニットに入ってるカプラ−のうち28Pの22番目に入っている紫・白の線・・・
って文字で書いてもわかんないよね?
ここで聞くよりディーラーで配線図見せてもらうのが無難・安全でしょ

書込番号:2342569

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurattiさん

2004/01/13 23:39(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございます。ソニーのサイトを見て作業に臨んだところ、私の車と違いました。だからぁ〜さんがおっしゃってるようにECUユニットらしきものから紫・白の配線は出ていましたが、とりあえず自信が無かったので止めときました。また明日見てみることにします。ありがとうございました。

書込番号:2342650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH9
パイオニア

AVIC-XH9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-XH9をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング