AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-XH9の価格比較
  • AVIC-XH9のスペック・仕様
  • AVIC-XH9のレビュー
  • AVIC-XH9のクチコミ
  • AVIC-XH9の画像・動画
  • AVIC-XH9のピックアップリスト
  • AVIC-XH9のオークション

AVIC-XH9 のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイズ発生

2004/02/02 10:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 キョン855さん

オーディオ関係はすべてOFFの状態でノイズが発生します・・・。
ノイズの発生は その時によって違いますが
おおむね エンジンONの状態から発生し
ステアリングの右旋回に反応しますので
HDDなどのモーターの音ではなく 電気ノイズです。
みなさんもこういった症状の経験はありますか?

書込番号:2417713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/04 22:04(1年以上前)

車種は、何になりますか?
この車は、電動パワステ装着車ではないでしょうか?
パワステ制御周波数によっては、ノイズが乗ってしまうことがあるようです。
状況を実際に確認しないと何ともいえませんが、
オーディオのアーシングを強化すればいいかもしれません。

書込番号:2427776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BOSEサウンドシステムに・・・

2004/02/01 19:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 ともか23周年記念車さん

先日、念願のスカイラインクーペが納車されたので、前々から欲しかったサイバーナビを買いに行きました。ホントはH9+V7MDの組み合わせにしたかったのですが、クルマがBOSEサウンドシステム仕様だったのでXH9を勧められて購入しました。ところがお店の人がBOSEへの接続の仕方が分からないとのことで、音声出力はモニターからかFMで飛ばすかのどちらかになると言われました。どちらも試したんですけど、音がすごく悪いんです。ミュージックサーバーを利用したくてサイバーナビを選んだのに(哀)。どうしたらBOSEに接続できるのでしょうか?どなたか分かる方教えて下さい。

書込番号:2415162

ナイスクチコミ!0


返信する
annr2201さん

2004/02/01 20:45(1年以上前)

デンソー店に聞いてみればラインで接続可能か分かると思います。
取り付けもデンソー店かオーディオ専門店のほうが知識があります。

書込番号:2415550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/01 23:10(1年以上前)

純正BOSEには入力端子はありませんので接続することはできません。

BOSE仕様車でも、純正ナビ未装着車であれば、ビートソニックから『明後日』に発売される変換アダプタを使用することによってH9+V7MDの組み合わせも取り付けることは可能でした(もう遅いでしょうが)。
ただ、この変換アダプタとパイオニアの1DINサイズのMDデッキを購入すれば、XH9と直接接続することができますので、インダッシュにMDデッキとナビ本体を設置することができます。
別途、接続のためのIP−BUSケーブルと、純正部品の2DINパネルや取付金具が必要になるようです。
http://www.beatsonic.co.jp/sla/nsa04.html

書込番号:2416399

ナイスクチコミ!0


V355さん

2004/02/02 16:00(1年以上前)

BOSEデッキにもAUX作れますよ。
DIN8ピンのオスのコネクターとRCAのメス赤白2個と
スイッチを買ってきて配線図見ながら半田付け。
AUXONに+12V流せばAUXに変わります。
ナビミュートとかもありますよ。
出来上がったらBOSEデッキの裏に接続するだけです。

書込番号:2418454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともか23周年記念車さん

2004/02/02 22:22(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございましたー。みなさんに教えて頂いた情報を持って、専門店で相談してみます!

書込番号:2419989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2004/01/27 16:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 ささやーんさん

BMWのZ3にXH9を付けようと思って悩んでるのですが、自分の車にコンポを付けるスペースが1DIN分しかありません。この商品を購入すればCD・DVD・ナビ・テレビが全部これ一台で、できるのでしょうか?それともこれの他にデッキのような物を取り付けて・・・という感じになるのでしょうか?無知なものですみませんがどなたかお願いします。

書込番号:2394614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/28 15:47(1年以上前)

>この商品を購入すればCD・DVD・ナビ・テレビが全部これ一台で、できるのでしょうか?
できなくはないですが、音はモニタ裏側の内蔵スピーカーからしか出力されなくなりますので、通常はパイオニアのIP−BUS入力端子を装備したメインユニット(MD/CD/カセット)と組み合わせて使用します。

あと、ラジオを聴かないというのであれば、DEQ−P7、AXM−P7、CD−DD25を用いて5.1chにすれば、メインユニットを用意しなくても車両側のスピーカからCD/DVD/MSV/TVの音を出すことができるようになります。

書込番号:2398431

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2004/01/28 16:16(1年以上前)

ささやーんさん、今日は。

>自分の車にコンポを付けるスペースが1DIN分しかありません。
 この1DINの部分は、空いているのでしょうか? 空きスペースなら問題有りませんが、もし純正オーディオ等が入っているのであれば、取り外す前にBMW正規ディーラーに取り外し可能かどうか確認される事をお勧めします。
もちろん、以下の問題に対し技術的に対応可能で有れば、その限りでは有りません。
525iですが、以前、ディーラーに純正カーナビの取り外しを要求したら断られました。全ユニットを車のコンピュータが管理しており下手に外すとトラブルになり、最悪、走行不能に陥るとの事。これが出来るカーショップは以前の雑誌では、関東で東京・青山のショップ1店でした。今は、もっと多くのショップが出来ると思いますが、BMWの経験豊富なしっかりしたショップに問合せた方が良いと思います。私もこの事を納得している訳では無いのですが、こう言われると強行も出来ず、未だにカーナビ2段重ねです(笑)。

書込番号:2398517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささやーんさん

2004/01/28 18:52(1年以上前)

number0014KOさんHROさんご返事ありがとうございます。どうしてもすぐ欲しかったので、今朝メーカーに問い合わせて聞きました。やはりXH9単体ではダメみたいでしたね・・。デッキも買ってとなると予算的にキビシイのでナビはあきらめてP9DVAにしようかな?と思っているところです・・。しかしながら私のZ3はデッキ取り付け部の上のエアコンのところが出っ張っていてそれも難しそうです・・。1DINのスペースだけでテレビ・CD・DVD・HDDナビ、この4種類ができて(テレビはオンダッシュに変更)一番お得な組み合わせってわかりますか?申し訳ございませんがよろしくお願い致します。(ナビもトランクですね?)

書込番号:2398944

ナイスクチコミ!0


ikesoさん

2004/02/12 02:16(1年以上前)

半年前、私もささやーんと同様にBMWの1DIN制限悩みました。
結局、愛車BMW318i(E46)にはAVH-P9DVAとAVIC-H9が付いてます。
田舎在住のため2DINに改造できる店もないし、苦渋の選択でした。
今想うとカーオーディオに5.1chは少し贅沢だったかもしれません。
同じインダッシュでもAVIC-V7MDもあったしね。
でも10m/mの出っ張りを除けば見た目はAVH-P9DVAの方が良いっす。
ちなみにAVIC-H9はトランクつけました。(イエローハットにて)
インダッシュキットはFEEDBACKさんから通販で購入しました。
 http://www.feedback.co.jp/start.html
機能面にはまったく文句ないのですが懐に難あり。(オトクでない!)
よぉ〜く考えよぉ〜ぅ♪

書込番号:2458216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

全く最悪です!

2004/01/25 17:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 zoowaiihaさん

1月24日待ちに待った新車納車日でした。当然の如くナビも新調しました。AVIC-XH9に決定するまでかなり色々とリサーチしました結果で自分の判断で購入しました。が、何と納車されたった24.5km走行した所で「測位不能になりました。ハードディスクにダメージが・・・・・・(中略)販売店かサービスセンターにご相談下さい。」せっかくの楽しい新車納車日が悪夢の1日になりました。カスタマーサービスに連絡をし「この様な前例はあるのか?」と確認したところ「あります」との返事でした。パイオニアはこの様な初期不良があることを知って現在も販売を続けています。これはユーザーを馬鹿にしていると考えるのが順当ではないでしょうか?皆さん"AVIC-XH9"ご購入を考えている方はこの様な初期不良が起こる可能性が有る事を十分理解して購入された方が良いと思います。 新車納車日を最悪な1日にされてしまった"AVIC-XH9"購入者からのアドバイスです。 明日、パイオニアから今後の対応について連絡が入る予定です。 この対応経過についても時間が許す限り皆様にご連絡させていただきます。

書込番号:2386775

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/25 18:03(1年以上前)

ハードディスクの初期不良や故障はどのメーカーでも起こりうる。
知ってるけど、ニーズがあれば販売し続けるだろう。
HDDの初期不良が怖いならHDD付きのナビを購入しないというのも一つの手だが、DVDナビでも初期不良はある。

書込番号:2386808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2004/01/25 21:54(1年以上前)

初期不良の無い電気製品なんて、ありえないと思いますけど・・・

それよりも直接カスタマーセンターに連絡するということは、もしかして通販で購入ですか?
正規代理店の認定を受けたショップで購入しましたか?
まさか、PCなどの家電も販売しているショップじゃないですよね?

書込番号:2387796

ナイスクチコミ!0


神戸からさん

2004/01/27 21:58(1年以上前)

下の [2278357]即位不能になりますと同じ状況でしょうか。
その都度エンジンをOFF ONすれば直るのであれば同じです。
これは、初期不良とは、違います。
GPSアンテナの感度が高いため、車種により、社内のノイズ、
特にイグニッションノイズにより、CPUが、誤動作し、ロックする
ようで、メーカで、対応してもらえるようです。
工業製品である限り、不具合は仕方が無いと思います。
その後のサービスの対応により、メーカの優劣が決まると思いますが。
対応経過の報告を、待っています。

書込番号:2395742

ナイスクチコミ!0


gretさん

2004/02/23 20:47(1年以上前)

私も同じ症状が出ました。頻度は、1回/5分から4時間とまちまちでした。
しばらく様子を見ていたのですが、1週間程度の時間が取れそうだったので、修理を依頼しました。症状の再現は出来なかったようですが、対策部品が出ていますので、それに交換してもらい解決しました。送付2日後に部品交換の対応で良いかどうかの問い合わせがあり、翌日には戻ってきました。まぁこんなもんなんじゃないでしょうか。

書込番号:2506863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてほしいのですが

2004/01/23 16:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 すばりすと今6台目さん

カロッツェリアのXH9を購入しました.
現在の車はレガシィワゴン、BH5です.
オーディオがマッキントッシュのため音声はFMで拾っているのですが
音にノイズが多くて困っています.
ちょくせつまっきんにつなぐ方法などが過去ログにもありましたが
実際にやるとなると工賃も含めてどのくらいになるのでしょう?
オーディオには疎いため全くわかりません.
過去につけた方、またはご存知の方ががいましたら教えていただけないでしょうか.
よろしくいおねがいいたします.

書込番号:2378448

ナイスクチコミ!0


返信する
マッキソさん

2004/01/23 19:09(1年以上前)

レガシィのマッキンにRCA外部入力端子があるかどうか
分かりませんが、ある場合にはRCA・バスインターコネクター
CD-RB10を使用すれば、TVとDVD、ミュージックサーバーの
音声を取り出し、接続することが出来ます。
但し、ナビのガイド音声は出力されません。

書込番号:2378835

ナイスクチコミ!0


マッキソさん

2004/01/23 19:14(1年以上前)

すみません、工賃の質問でしたね。
的外れの回答をお許しください。
自分で取り付けたので、工賃は分かりません。

書込番号:2378845

ナイスクチコミ!0


すばりすと今6台目さん

2004/01/26 09:34(1年以上前)

マッキソさん
ご丁寧にありがとうございます。
職場からの書き込みのため、土日とお返事が出来ませんでした。
遅くなり申し訳ありませんでした。
ちなみにバスインターコネクターの画像を見つけましたが
他には特に必要なく簡単に接続できてしまうものなのでしょうか?
また、ナビ本体につなげるのでしょうか?音声案内はモニターからは出るんですよね。
本当に素人で何もわからないもので、大変申し訳ありませんがご返答頂けたら幸いです。

書込番号:2389503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声

2004/01/23 09:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH9

スレ主 おやじさま。さん

カロッツェリアのXH9を購入したいと検討しております。 ただ、音声の出力が無さそうですので、MD等のアンプ内臓の機器を増設しなくてはいけないようです。
DEH−P077を接続するとスピーカーからテレビの音声が出るようになるのですか?その際、必要な機器、ケーブル等を教えてください。IPバスというのを使うのですか?
若しくはDEQ−P7とCD−DD25の接続で5.1CHのサラウンドが可能とありますが、DEQ−P7の大きさからインダッシュは無理と思われます。現状のスピーカーとサブウーハーの配線は見直さなければいけませんか?

書込番号:2377507

ナイスクチコミ!0


返信する
おじさん。さん

2004/01/23 12:01(1年以上前)

DEH−P077はDEH−P007の間違いでした。

書込番号:2377811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/23 18:16(1年以上前)

DEH−P007とXH9のTVチューナユニットをIP−BUSケーブルで接続するだけです。CD−IP150/300/600の内、TVチューナを設置する場所までの長さに応じて選択します。
また、SONYのXA−300という外部入力アダプタ、パイオニアのCD−RB10という変換アダプタ、汎用のRCAピンコードを用意すれば、現在使用されているSONYのMD/CDをそのまま利用して接続することができます。
http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/xa_300.html


>DEQ−P7とCD−DD25の接続で5.1CHのサラウンドが可能とありますが、
加えてAXM−P7も必要です。また、SONYのオーディオを残した状態でも5.1chに発展させることも可能です。

>DEQ−P7の大きさからインダッシュは無理と思われます。
ハイダウェイユニットなので通常はシート下などに設置します。スピーカー線は十分延長できるだけの長さのものが同梱されていますが、S/W用のピンコードは引き直さないとなりませんね。

書込番号:2378709

ナイスクチコミ!0


おじさん。さん

2004/01/27 08:48(1年以上前)

どうもありがとうございました。
大変詳しい説明で解かりやすかったです。

書込番号:2393564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-XH9」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH9を新規書き込みAVIC-XH9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH9
パイオニア

AVIC-XH9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-XH9をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング