
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カロッツェリアのHDDナビを考えてます。
先日オートバックスで239000円(税込・取付別)でした。
価格ドットコムで最安値19万くらい。
値段安い方がいいので、最安値のショップで買おうと思います。
価格差ありますけど、商品自体は同じモノなんでしょうか?
B品とかじゃないですよね???
誰かご指導くださいませ。
0点


2004/03/23 15:44(1年以上前)
同じ物ですが、ご自分で取り付けできないと、他で取り付けを頼むと高めに工賃を払うことになります。
書込番号:2619178
0点


2004/03/23 17:34(1年以上前)





教えて下さい。この度アルファードハイブリッド標準をオーダーしましたが、今迄XH09,XH77と2台のHDD愛用者の私はDVDナビしか選べない純正ナビはオーダーしませんでした。ところが、どうやらメーカー装着ナビ無しだとマルチディスプレイに外部映像入力端子がないらしいのです。オンダッシュモニターはカッコ悪いし、マルチディスプレイを活用したいのです。できればマルチディスプレイにカロHDDを表示&追加リヤモニターを実現したい!どなたか経験&役立ち情報を教えて頂けませんか?
0点

ディーラーオプションでVTR入力端子を付けられるかどうか確認するしかないですね。もっとも、VTR入力を付けられたとしてもナビからはコンポジット入力になるので細かい文字は見にくいとは思いますが。
VTR入力端子が付けられないようであれば諦めてください。
書込番号:2618178
0点







XH9とMEH-P007を組み合わせて使っています。先日、1週間ぶりに車に乗ると、何故かナビ+オーディオの設定が狂っており、TVモニターからミュージックサーバーの音が出っぱなし、ナビの案内音声は出ない。また、バックモニターとも組み合わせているのですが、当然、ギアをRに入れてもモニターに映らない等々、色々と急に設定がおかしくなりました。
なんとか、色々と設定し直して、元に近い状態に持っていったのですが...。
情けないことに、未だに設定方法を元に戻せないのが、ミュート機能関連です。以前では、ナビ案内中でも音楽がミュートされないようになっていた(音楽が消えたり、少音量にならない状態)でしたが、今では、ナビ案内音声が鳴ると、音楽が消音されてしまいます。
と色々と書いてしまいましたが、急に、設定がおかしくなる事ってアルのでしょうか?
特に何も触っていなかったのですが...。
ご存じの方、御指導のほど、宜しくお願い申し上げます。
0点

XH9の設定メニューにオーディオミュートという項目があるはずです。
そこでミュートをOFFに設定すれば音声案内時でもミュートはかかりません。
書込番号:2540936
0点





M35ステージアに乗っているんですけど純正のステージアスーパーサウンドシステムには外部端子入力が無いらしくXH9買ったんですがスピーカーから音出すにはFM飛ばししか無いらしくこれだと音が凄く悪いです。お店で聞いたらオーディオ換えるしか方法がないと言われました。純正オーディオは外したくありません。本当にどなたか良い方法があったら教えてください。
0点

サウンドシャキットを取り付ければ直接接続することもできますよ。
http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/504-g.html
別途CD−RB10、RCA→ステレオミニプラグ変換コード、車種別ハーネスが必要になります。
書込番号:2445749
0点



2004/02/09 10:57(1年以上前)
number0014koさんありがとうございます。今色々出費が重なりお金がありません。ほかにあまりお金が掛からない方法がありましたら教えてほしいです。無理言ってごめんなさい。
書込番号:2446156
0点


2004/02/09 16:06(1年以上前)
純正デッキにAUX作る方法知ってますよ
半田付けが出来て自分でオーディオ外せるなら方法教えます。
書込番号:2446871
0点


2004/02/09 16:15(1年以上前)
大体1000円位で出来る方法なんですが
自分でオーディオ外して配線する気があるならメールください。
書込番号:2446894
0点


2004/02/09 16:17(1年以上前)
メール忘れてました
書込番号:2446900
0点



2004/02/09 17:49(1年以上前)
G35さん良かったら教えて下さい。
書込番号:2447163
0点

純正オーディオに直接配線する場合は、ディーラーの保証はなくなりますのでご注意ください。
書込番号:2447667
0点


2004/02/09 23:37(1年以上前)
CD-RB10⇒RCAからステレオミニプラグへの変換コード⇒カーステレオ用カセットアダプター
私はこの方法で純正スピーカーから音出してます。
普段カセット聞かないからカセットにアダプター刺しっぱなしで、
配線裏に落とし込んでも全然問題ない
全部込みで5000円以下でいけるはず
書込番号:2448807
0点


2004/02/26 18:56(1年以上前)
M35ステージアにXH9つけてもらったんだけどTVチューナーの場所がわかんないんですよね。わかる方いましたら教えてください。
書込番号:2518136
0点





1月24日待ちに待った新車納車日でした。当然の如くナビも新調しました。AVIC-XH9に決定するまでかなり色々とリサーチしました結果で自分の判断で購入しました。が、何と納車されたった24.5km走行した所で「測位不能になりました。ハードディスクにダメージが・・・・・・(中略)販売店かサービスセンターにご相談下さい。」せっかくの楽しい新車納車日が悪夢の1日になりました。カスタマーサービスに連絡をし「この様な前例はあるのか?」と確認したところ「あります」との返事でした。パイオニアはこの様な初期不良があることを知って現在も販売を続けています。これはユーザーを馬鹿にしていると考えるのが順当ではないでしょうか?皆さん"AVIC-XH9"ご購入を考えている方はこの様な初期不良が起こる可能性が有る事を十分理解して購入された方が良いと思います。 新車納車日を最悪な1日にされてしまった"AVIC-XH9"購入者からのアドバイスです。 明日、パイオニアから今後の対応について連絡が入る予定です。 この対応経過についても時間が許す限り皆様にご連絡させていただきます。
0点


2004/01/25 18:03(1年以上前)
ハードディスクの初期不良や故障はどのメーカーでも起こりうる。
知ってるけど、ニーズがあれば販売し続けるだろう。
HDDの初期不良が怖いならHDD付きのナビを購入しないというのも一つの手だが、DVDナビでも初期不良はある。
書込番号:2386808
0点

初期不良の無い電気製品なんて、ありえないと思いますけど・・・
それよりも直接カスタマーセンターに連絡するということは、もしかして通販で購入ですか?
正規代理店の認定を受けたショップで購入しましたか?
まさか、PCなどの家電も販売しているショップじゃないですよね?
書込番号:2387796
0点


2004/01/27 21:58(1年以上前)
下の [2278357]即位不能になりますと同じ状況でしょうか。
その都度エンジンをOFF ONすれば直るのであれば同じです。
これは、初期不良とは、違います。
GPSアンテナの感度が高いため、車種により、社内のノイズ、
特にイグニッションノイズにより、CPUが、誤動作し、ロックする
ようで、メーカで、対応してもらえるようです。
工業製品である限り、不具合は仕方が無いと思います。
その後のサービスの対応により、メーカの優劣が決まると思いますが。
対応経過の報告を、待っています。
書込番号:2395742
0点


2004/02/23 20:47(1年以上前)
私も同じ症状が出ました。頻度は、1回/5分から4時間とまちまちでした。
しばらく様子を見ていたのですが、1週間程度の時間が取れそうだったので、修理を依頼しました。症状の再現は出来なかったようですが、対策部品が出ていますので、それに交換してもらい解決しました。送付2日後に部品交換の対応で良いかどうかの問い合わせがあり、翌日には戻ってきました。まぁこんなもんなんじゃないでしょうか。
書込番号:2506863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
