

このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月21日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月19日 18:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月13日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月17日 00:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月5日 10:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月3日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




H9のエスティマを買って、AVIC-XH99の購入を考えております。(17万で購入しました)エスティマのどの場所に画面を設置したら良いか教えて下さい。両席SRSがついています。
0点


2002/10/18 02:58(1年以上前)
こんにちは、pon7777777さん
H9とは平成9年式ですか。もし、そうだったらダッシュボードの運転席と助手席の間のヒューズボックスの上がBESTですよ。少し左前が死角になるけど、画面も7インチあれば、2列目からもTVや、外部入力でDVD,VTRを見ることも出来ると思います。
ちなみに、自分はそこに設置しています。
書込番号:1008025
0点


2002/10/18 08:14(1年以上前)
初めまして。
僕も、ヒューズボックスの上に、8インチモニターを付けています。
余り気にならないです。僕の座高が高いからかもしれませが…
丁度ワイパーが、見えなくなる位です。
書込番号:1008214
0点


2002/10/21 12:02(1年以上前)
もしそこに付けると助手席のエアバックが。。。
書込番号:1014930
0点





はじめまして。ニュービートルにカーナビをつけたいんですが、AVIC-XH99の購入を考えています。それで取り付ける際には本体セットのみで取り付けることが可能なんでしょうか?CDは運転しながら交換できるのでしょうか?初心者的な質問なんですが、書き込みよろしくお願いします。
0点


2002/10/18 05:51(1年以上前)
はじめまして。
取り付けに関してですが、AVIC−XH99は本体と、TVが別々だと思いますが、本体だけを取り付ける、という事ですか、ナビ画面を表示するモニターは別にあるのですか?
本体をステレオが取り付けてある場所に、取り付け可能ならば、運転しながらでもCD交換は可能だと思います。他にも考えることは出来ますが、内装の見栄えを考えると、先程の件が一番だと思いますが、ステレオの場所に既に設置済となると考えなくてはなりませんね。
書込番号:1008119
0点


2002/10/19 18:19(1年以上前)
メーカーのHPによるとAVIC-XH99は
7.0型ワイドTV付DVD/CDユニット内蔵HDDナビゲーションサーバーセット
と書いてありますが...
書込番号:1011307
0点





はじめまして。AVIC-XH99の購入を検討しているのですが、パイオニアのHPでバージョンアップの案内が出ていますよね。
そこで質問なのですが、現在店頭に並んでいる商品を購入してもこのバージョンアップは別途行わなければならないのでしょうか?
またその場合、自分でhddをはずしてパイオニアに送る場合の金額おいくらでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

まこと19さん こんちわ
>パイオニアのHPでバージョンアップの案内が出ていますよね。
↓これですか?
http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/
これは昨年モデルを今年モデルと同等までにバージョンアップさせる
という内容です。
>現在店頭に並んでいる商品を購入してもこのバージョンアップは別途
>行わなければならないのでしょうか?
AVIC-XH99であれば今年モデルなので必要ありませんネ!(o^-')b
書込番号:998856
0点





ここの掲示板を色々読んでいて、たまに遭遇するのがテレビの感度についてなんですが、メーカーによってそんなにも映りが変わるのでしょうか?また、同じメーカーでもその時のモデルによって映りの良し悪しがあるのですか?
ちなみに、AVIC−XH99はどうなんでしょうか?それから、テレビの映りが良いとされているところはどこのメーカーでしょうか?
0点


2002/10/08 09:50(1年以上前)
TVの受信感度については普段その人が生活してる環境によってかなり左右されるものなので一概にこれがいいというのはないような気がします。
どこのメーカーでもほぼ同じではないでしょうか。
あと、取り付けする再にアンテナ線がノイズの拾いにくいような配線をすると受信感度も上がります。
ちなみに私は前モデルのXH-09VですがTVの感度に関してはそれほど不満は感じませんでした。
ご自分で取り付けをされるのであれば可能なかぎり他の配線に接触しないように配線を通すことをお勧めします。
追伸ですがフイルムアンテナもブースター付であればロッドアンテナとなんの遜色もないです。パウルスなどはアースが結構シビアなので要注意です。
書込番号:989230
0点


2002/10/12 13:40(1年以上前)
私としてはメーカーまたは機種によって大きく違うと感じています。
ノイズを拾いやすい、拾いにくいを含めて悪条件でも安定した受信が出来るものが「映りがよい」と感じるのではないでしょうか?ベストな条件では多分どれも差はないでしょうけどね。そう言う意味で、私が数機種経験した中ではXH99は「映りが悪い」と感じました。
あきにーさんの言う通り、配線などを改善することで差は少なくなるとは思います。
書込番号:996524
0点


2002/10/17 00:39(1年以上前)
私もXH99のTV映りは悪いと感じております。
以前使っていた初代DVDナビの方が、感度は良かったです。
今度はフィルムアンテナに変更しようと検討中ですが・・・。
書込番号:1005710
0点





車はフィット(fit)なのですが、カーナビを購入しようと思っています。条件は、DVDが見れること。しかもFMではなく、RCA接続で。いま、ケンウッドのCD99を持っているので、それも活用したいと思っています。フィットなので、やはりオンダッシュですかね?2DINのうち1DIN分にCDに使ってしまうと、後の1DINのスペースで迷ってしまいます。HDDナビで、タッチパネルで、DVD見れるナビってありますか?またMP3の日本語表示対応ナビってまだ出てないですか?
0点


2002/10/03 17:51(1年以上前)
HDDでタッチパネルでDVDが観れるものは現在のところないですね。おそらく、AVIC−ZH77MDの次のモデルとして出てくるんじゃないかなぁ?と勝手に想像してます。また、AVIC−ZH77MDのMP3は一応、日本語表示されますよ。でもF−CD99お持ちでしたら、要らないような・・・。
さて、本題ですがFITですと2DINが収まるものを待つのが一番良い気はします。きれいに収まりますからね。ただ、そうするとせっかくのF-CD99死にますから、タッチパネルをあきらめる事ができるのでしたら、AVIC−H99プラスAVIC−V77でしょうね。ただ、この場合AVIC−H99の取り付け位置によっては、DVDの出し入れに不都合を感じる場合もあるかもしれません。
DVD再生をあきらめ、タッチパネルを優先したいと言うのであれば、HDX−700ですね。同じケンウッドですから、接続関係には問題ないでしょう。F−CD99を生かすのであれば、これくらいしか思いつきません。
書込番号:979932
0点


2002/10/03 17:56(1年以上前)
すみません、オンダッシュの事が抜けてました。タッチパネルではないですが、AVIC-XH99ですと、フィットの2DINの中に、収まりますよね。DVD観るときも不都合ないですし。
書込番号:979937
0点



2002/10/05 10:48(1年以上前)
ケンウッドのHDX700にまた別売りのケンウッドのDVDプレイヤーを
取り付ければ、完璧ですかね?DVDも見れ、タッチパネル、しかもCD99を行かせますし、DVDプレイヤーはトランクにいれるて妥協するのがベストな選択えすかねー。
書込番号:983070
0点





只今、カーナビ購入を検討しているのですが、DVDのビデオを子供に見せる事が出来、HDDのタイプってのが希望なのですが、皆様のオススメの機種、メーカーなんてございますか?
本当にアバウトな質問ですが、宜しく御願い致しますm(__)mペコリ
0点


2002/10/03 02:53(1年以上前)
現在、ハードディスクナビがカロ・パナ・アルパ・ケンの4社しかないと思われます。11月に向けてニューモデルが発表されて、もしかするとこれ以外のメーカーもHDDタイプが出るかもしれませんが、パナも、アルパも現在のところは第一作目ですし、DVDタイプとの差別化を今ひとつ出しきれていないような気がします。
インダッシュ・オンダッシュのどちらが良いかにもよりますから一概にどうこう言えませんが、今お勧めなのは、AVIC-ZH77MDじゃないですかね。2DINサイズの物が、パネルの上部に装着できる車でしたら、これが一番いいかと思います。オンダッシュでしたら、AVIC-XH99でしょう。どちらにしても、カロッツェリアをお勧めします。やはり、一番バランスがとれているのではないでしょうか。ちなみに、HDDが良いと思うのはなぜですか?
書込番号:979124
0点



2002/10/03 15:02(1年以上前)
ご返答本当にありがとうございますm(__)mペコリ
ケロッチョさんの返答後すぐ、H99とV77を注文しちゃいました♪
MDはほとんど使用しないのでV77でいいかな?と思い、こちらに決定しちゃったのですが・・。
HDDがいいな〜っと思った決め手は、書き換えが出来る部分です、地図が今は店舗にしても、いろんな建物など目印になるものがすごい速さで建て変わり
目印が本当に目印になるのか分からない現状でこの昨日は後々役に立つのではないかと思い、HDDを選択しました。
あまり知識がないので本当に思い込みでの検討でしたが(笑)
本当にご返答ためになりました。ありがとございます(^ー^)v
書込番号:979719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





