

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ミュージックサーバについて教えてください。
CD-Rで作った音楽用CDを聞く場合、またmp3を聞く場合、
モニター上には歌手名や曲名は漢字も含めてちゃんと表示されるのでしょうか?ミュージックサーバにはどのように録音されるのでしょうか?
また容量いっぱいになった場合は警告みたいなものが出るのでしょうか?
質問だらけでスミマセン!よろしくお願いします。
0点


2002/06/04 00:44(1年以上前)
tiopepeさんの質問にプラスしてお聞きしたい事があります。最近増えているコピーコントロールCDの曲も無事に録音されるのでしょうか?サーバーが一杯になった時それ以降は録音されないのでしょうか?いらない曲を選んで消去可能なのでしょうか。ご存知の方、是非教えて下さいませんか。サーバー機能に魅力を感じています。よろしくお願いいたします。
書込番号:752103
0点





今度発売のアルパインのHDDナビ、既に発売済みのパナソニックのHDDナビとカロッツェリアHDDナビとの3つでどれを購入しようか迷っています。
私として重要視したいのは、@ナビとしての機能(正確さ)、A地図の新しさ Bパソコンとの連携です。 DVDが見れる見れないは全く興味ありません。
上記3機種について詳しい方是非情報をよろしくお願いします。
0点


2002/06/01 20:06(1年以上前)
マルチポスト禁止。
書込番号:747636
0点


2002/06/02 00:50(1年以上前)
アルパインに1票。
書込番号:748226
0点

パソコンとの連携を考えるなら、アルパインかパナソニックになるでしょう。ナビとしての機能(正確さ)は、意味がいろいろ取れるので、回答が難しいです。地図の新しさは、カタログ等で確認してみてはいかがでしょうか。
ナビ画面(地図)の見易さ、操作性、自分の使い方にあっているか(検索機能など)、ナビの機能以外の付加価値、価格性能比、マーケットシェア、取り付け位置(オンダッシュ、インダッシュ、2DIN一体型)などは、気にされないのですか?
書込番号:748783
0点





取り付けて4日ですが、マルチ画面が見れません。操作段階でTVからテレビリストとマニュアルプリセットだけが、選択できない状態になっています。メーカーに聞くとパーキングのアースだというのですが、言われるとうりにしてみてもいっこうに解決しません。初期不良なのでしょうか?同じような症状になられている方、アドバイスお願いいたします。
0点


2002/05/30 20:34(1年以上前)
メーカーサポートの言う様にしても
解決しないなら、故障してるんじゃないですか?
販売店さんに相談してみては・・・
初期不良と店側が判断したら交換してくれるはずですよ
私も初代楽ナビを買って使っていて気が付いた事が
あって購入したオートバックスへ見せにいったら
『故障かも知れないので交換しましょう』とその場で
判断して直ぐに交換してその日に乗って帰った
事が有りました。
ユーザーを大切にする販売店なら
店独自で判断してくれますよ。
書込番号:743833
0点




2002/05/26 13:31(1年以上前)
みずほ銀行は未対応です。UFJ銀行は対応していると思いますよ。
書込番号:735478
0点


2002/05/28 18:10(1年以上前)
この前第一勧銀の近く通ったら、
マークは第一勧銀だったけど、みずほと文字で
表示されていたような・・。
書込番号:739706
0点



三十路男さん こんにちわ
「AVIC-XH99」 2001年モデル(VICSビーコン受信機はオプション)
「AVIC-XH09V」2002年モデル(VICSビーコン受信機付)
機能の差などは以下にて確認してください。
「バージョンアップしなければ機能に差がある」と読み替えれば良いかと
思います。
http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/index.html
書込番号:723327
0点

↑誤記訂正「XXXX年モデル」が逆になってました。m(_"_ )m
・正
「AVIC-XH99」 2002年モデル(VICSビーコン受信機はオプション)
「AVIC-XH09V」2001年モデル(VICSビーコン受信機付)
失礼しました。
書込番号:723329
0点


2002/05/27 00:45(1年以上前)
はじめまして。ごっつです。
HDDナビの購入を検討しています。
逆にいうとバージョンアップすれば同じ機能ということでしょうか?
バージョンアップの値段っていくらぐらいなのでしょうか?
場合によってはAVIC-09Vを買ってバージョンアップしたほうがいいのかなあと思っています。
書込番号:736657
0点


2002/05/27 00:46(1年以上前)
すいません。
名前まちがいちゃいました。
書込番号:736662
0点

ドズルザビさん こんにちわ
>逆にいうとバージョンアップすれば同じ機能ということでしょうか?
未確認ですが、機能的な部分ではほとんど同じだと思います。
わたしの知っている違う点は…
・リモコンの地図スケール切り替えボタン「広域・詳細」のデザインが違う
・GPSアンテナの大きさ
>バージョンアップの値段っていくらぐらいなのでしょうか?
わたしはこの週末「CNHD-200(定価\55,000)」を購入しHDDを交換しました。
購入価格は約5万円でした。取付は自分で行ないました。
しばらくは品薄状態になるかもです。
尚、古いHDDはメーカーにて増設用にフォーマットが可能とのこと。
料金は5千円程度とのこと。
8月末には「CNVU-200(価格未定)」も受付等開始するようですが、お値段
は…「CNHD-200」-「ND-HD10」=約\25,000(+諸費用)
という予想が出来ます。メーカーも直接受け付けるようなので、恐らく値引
きはないでしょうね。また、HDD取外し中はナビは使用不可となります。
>場合によってはAVIC-09Vを買ってバージョンアップしたほうがいいのかなあ
>と思っています。
価格差や待つことを考えると「AVIC-XH99」のほうが面倒が少ないでしょう。
また、お値段的にも大差ないと思います。(逆に安い?)
ただ「AVIC-XH99」が品薄で「AVIC-XH09V」が即納される状況かつ、
増設用HDD「ND-HD10」も一緒に購入しようと考えているのであれば、
AVIC-XH09Vをバージョンアップさせるのもひとつの手段かと思います。
書込番号:737136
0点


2002/05/27 21:45(1年以上前)
親切なお答えありがとうございました。
カーナビ購入の参考にさせていただきます。
書込番号:738172
0点



パーキングブレーキじか付けで、パイオニア製はダメということになっているようですが、(一度ON,OFFしないと動かない)
私のはじか付けで動いています。
この機能はどのカーナビまでの機能でしょう?
以下のような物が売っていますが
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16526536
今のカーナビには必要でしょうか?
0点

詳しい機種までは分かりませんが、CD-ROMナビとDVDナビ以降で分かれるようです。以下のページなどが参考になります。
http://www6.plala.or.jp/urabandaimylove/navi/navi.htm
現在のモデルでは不要です。
書込番号:731590
0点


2002/05/25 06:43(1年以上前)
今のモデルでは不要とのことですが、DR2000ではアース直付けで
大丈夫でしょうか?
書込番号:733061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





