AVIC-XH99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-XH99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-XH99の価格比較
  • AVIC-XH99のスペック・仕様
  • AVIC-XH99のレビュー
  • AVIC-XH99のクチコミ
  • AVIC-XH99の画像・動画
  • AVIC-XH99のピックアップリスト
  • AVIC-XH99のオークション

AVIC-XH99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-XH99の価格比較
  • AVIC-XH99のスペック・仕様
  • AVIC-XH99のレビュー
  • AVIC-XH99のクチコミ
  • AVIC-XH99の画像・動画
  • AVIC-XH99のピックアップリスト
  • AVIC-XH99のオークション

AVIC-XH99 のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-XH99」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH99を新規書き込みAVIC-XH99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビとDVDを同時表示

2002/09/10 21:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH99

スレ主 エリカパパ31さん

自分の車には純正マルチナビがついていまが、CDタイプの古いやつなので、HX99を買いたいと考えています。そこで質問ですが、HX99のテレビでナビを見ながら、DVDを何らかの方法で純正マルチナビの外部入力端子(黄・赤・白)に接続し、同時にナビとDVDが見ることができますか?誰か教えてください。

書込番号:935854

ナイスクチコミ!0


返信する
バビル3世さん

2002/09/16 12:33(1年以上前)

できます。
私はホンダの純正ナビにXH99を接続してナビ側モニタにナビ画面、
純正側にDVD、CD音声、MSVが出力されるようにしています。
接続はナビのリアモニタ出力(RCA黄赤白のヤツ)と純正側(RCA)
を接続するのと両方のナビのアースだけです。
ちなみにナビ音声はもちろんナビモニタからだけです。
うちの車の場合、XH99のモニタでDVDを見るより、純正ナビモニタ
で見たほうが数段綺麗に写ります。
走行中に写るようにするわけですから自己責任にて取り付けてください。
画面に気を取られて事故らないよう注意してくださいね。

書込番号:946464

ナイスクチコミ!0


バビル3世さん

2002/09/16 12:38(1年以上前)

私のナビもCDタイプの古いやつです。書き忘れた。

書込番号:946472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生時に不都合?

2002/09/08 01:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH99

スレ主 怪獣パパさん

こんばんは。昨日AVIC−XH99+MEH−P515を購入しました。
取り敢えず手元に有ったDVDを再生したところ、数分後に映像が途切れる?(画像がスローになってしまう・途切れ途切れになってしまう・少し飛んでしまう)症状が出始めました。
これは初期不良でしょうか?

明日から旅行に行くので、帰ってきたら購入店に相談してみた方がいいですかね?

書込番号:930703

ナイスクチコミ!0


返信する
HSWさん

2002/09/09 18:11(1年以上前)

怪獣パパさん
私の場合とまったく同じ症状です→[839450]ので初期不良だと思います。
私の場合、DVDのメカ部を交換したらしいのですが
今は問題無く動いています。
急いでもらったせいか、1週間で直ってきました。
御参考まで。

書込番号:933650

ナイスクチコミ!0


スレ主 怪獣パパさん

2002/09/11 23:46(1年以上前)

HSWさんお返事ありがとうございます。
今日旅行から帰ってきました。が、2本ほどDVDを再生した所全く問題なく再生できてしまい問題ありませんでした。
もう暫く様子を見たいと思います。

書込番号:937976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IPバス接続

2002/09/07 12:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH99

AVIC-XH99とカセット/メインチューナーのKEH-P555とIPバスケーブルにて接続してみようと思ってますが、接続可能なんでしょうか?カタログをみてもイマイチわからなくて。

書込番号:929421

ナイスクチコミ!0


返信する
Mocha_in_Nagoyaさん

2002/09/09 00:12(1年以上前)

それ、まったく私と同じ組合せです。
答えは接続可能で、KEH-555を通してちゃんと音が出ます。
ただし、これはどの組み合わせでも同じ様ですが、
道案内はナビからしか出ません。

実は、この組合せで後悔しております。
と、言うのは、私はカセットやMDを殆ど聴かないため、
今思えばその組み合わせより、
AVIC-V77+AVIC-H99にすれば良かったかなと思っております。

書込番号:932436

ナイスクチコミ!0


スレ主 X509さん

2002/09/09 10:02(1年以上前)

Mocha_in_Nagoyaさんありがとうございます。私は、時代遅れで、まだまだカセットを聴いたりしているもので。大変参考になりました。

書込番号:932990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビガイド音声

2002/08/21 21:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH99

スレ主 カローさん

またまた質問ですが、
MEH-P919と組み合わせてIPバスケーブルで接続して使用してます。
ナビガイド音声は車両カースピーカーから出せるってことですが、
TVモニターからしか出ません。
どうすればナビガイド音声が車両スピーカーから出るようにできるのでしょうか?

書込番号:902621

ナイスクチコミ!0


返信する
funfさん

2002/08/22 00:38(1年以上前)

オーディオの方の取説で外部入力の設定の仕方を読めばできると思いますよ。

書込番号:902972

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローさん

2002/08/22 06:38(1年以上前)

外部機器の設定はしています。
DVD/CD、ミュージックサーバー、TVの音声は車両カースピーカーから出ますが、ナビガイド音声はモニターのスピーカーからしかでません。
他に設定があるのでしょうか?

書込番号:903301

ナイスクチコミ!0


マンゴスチンさん

2002/08/22 08:54(1年以上前)

ナビの音声はモニタからしか出ないですよ。
ハンズフリーの受話音声もモニタからしか出ません。

書込番号:903382

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローさん

2002/08/22 21:15(1年以上前)

ナビの音声はモニタからしか出ないんですか・・・
すごく貧弱な音でショックです。
なんとか車両カースピーカーから出す方法はないのでしょうか??

書込番号:904232

ナイスクチコミ!0


通りすがりmk2さん

2002/08/23 00:29(1年以上前)

純正オプションでなかったっけ?

書込番号:904516

ナイスクチコミ!0


偵察員さん

2002/09/05 13:07(1年以上前)

カローさん質問ですが
MEH-P919でAVIC-XH99のCDを操作(表示)できるのでしょうか
それとも個々になるのでしょうか
よろしくお願いします。

書込番号:926338

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローさん

2002/09/06 06:32(1年以上前)

通りすがりmk2さん
オートバックスで聞いてきたのですが、ナビの音声はモニタからしか出なく、そんな物ないって言われてしまいました。

偵察員さん
MEH-P919でAVIC-XH99のCDを操作(表示)はできません。
表示できるといいのですが・・・
AVIC-XH99でMEH-P919の操作はできますよ。
表示はできませんが。

書込番号:927401

ナイスクチコミ!0


偵察員さん

2002/09/08 20:04(1年以上前)

カローさん ありがとうございます。
早速取り寄せいたしました

書込番号:932013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TVの映りが悪い

2002/08/19 06:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH99

スレ主 カローさん

今回イクリプスのAVN7710DからAVIC−XH99に乗り換えました。
取り付けに手間がかかるのでアンテナを以前付けいていたイクリプスのままにしたのですが、TVの映りが明らかにイクリプスより悪いです。
アンテナはどのメーカでも関係ないって聞いてのですが、本当にアンテナは関係ないのでしょうか?
それともカロツッェリアのチューナ自体がイクリプスのものよりが悪いのでしょか?
他に何か原因は考えられますか?
よろしくお願いします。

書込番号:898026

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 06:57(1年以上前)

TVの受信は半分以上がアンテナの感度です、付属のアンテナとブースター付のダイバーシティーを比べれ問題外です、アンテナを換えるのがベストですが

書込番号:898033

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローさん

2002/08/21 21:22(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。 
とりあえずアンテナを付属のものにしてみようと思います。

書込番号:902588

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローさん

2002/08/25 08:49(1年以上前)

昨日取り付け店でアンテナを変えてもらったのですが映りは悪いまま。
取り付け店の話では、「イクリプスはTVの映りが他社より非常にいいんで他のメーカはこんなものだと思います。」って言われました。
どうも納得がいきません。本当にイクリプスのは他社より映りがいいのでしょうか??

書込番号:908339

ナイスクチコミ!0


HSWさん

2002/08/26 17:20(1年以上前)

カローさん
映りはアンテナだけでなくチューナーによってもかなり変わります。
経験的にはパナは良いけどカロはかなり悪い。ケンウッドはまあまあ。
ハイダウェイチューナーは良いようですが一体のモデルだと小型化されていて
良くない・・・など。
今私もXH99ですけど前使っていたパナには全然かなわないです。

書込番号:910458

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローさん

2002/08/27 06:41(1年以上前)

HSWさんありがとうございます。
メーカによってかなり違うのですね(悲)

書込番号:911532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2002/08/27 09:32(1年以上前)

カローさんへ
ひょっとしてアンテナのケーブルを他の配線、特に電源関係の配線と一緒に
束ねていないでしょうか?
スペース的にゆるされるならば、電源配線とチューナーに関する配線は
それぞれ左・右に分けるなど、出来る限り離して取り廻すとかなりの改善が
ありますよ。
最近、市街地に住む私の友人もカロユーザーで配線を全部一緒に束ねていたのですがこの方法でかなり写りがよくなったと喜んでいましたよ。

カロのチューナーの性能が悪いと良く聞くのは、おそらく電気ノイズに
すごくシビアなのではと思います。
写りに不満のカロユーザーのみなさんは一度、配線を見直してみては?

ちなみに取付説明書にはこの注意書きがしてあります。



書込番号:911673

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローさん

2002/08/27 21:38(1年以上前)

ナビの助さんありがとうございます。
週末に取り付け店で配線を確認してもらおうと思います。

書込番号:912655

ナイスクチコミ!0


スレ主 カローさん

2002/09/02 22:38(1年以上前)

昨日、ナビの助さんのご指摘を取り付け店に伝え配線を確認してもらいました。
結果、少し映りが改善されました。
映りが悪いみなさん配線を見直ししてみましょう!

書込番号:922864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

?

2002/06/21 23:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH99

AVIC-D9100を使用してます。メモリースティックに記録したjpg画像をナビで見ようと、ソニー純正のPCカードアダプターに入れナビのPCカードスロットに挿入して「画像を編集する」を実行したところ電源が落ちてしまい使えませんでした。メーカーに問い合わせたところ「確認はしてないがメモリースティックとのではうまく動作しないとのユーザーからの情報があります」と、希望は持てない返事が帰ってきました。どうしたらメモリースティックから画像を取り込めるのでしょうか?パイオニア純正のPCカードアダプターじゃないと動作しないのか、それともメモリースティックだから使えないのか、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:785193

ナイスクチコミ!0


返信する
pakaさん

2002/06/27 20:51(1年以上前)

メモリースティックは5V以下で動作するので、使用できないようです。↓参照
2.7V〜3.6V・動作電流:約45mA (Typ)/スタンバイ時消費電流:130μA (Max)
私は、スマートメディアを使用していますが、OKです。
スマートメディアやコンパクトフラッシュは5Vで動作するので、問題ないそうです。
PCカード型HDDやマイクロドライブについては、保障はないが5Vで動作するので、動作する可能性はあるとの事です。
なので、メモリースティックは無理かもしれませんね。。。

書込番号:797061

ナイスクチコミ!0


スレ主 星野さん

2002/06/27 23:12(1年以上前)

pakaさんお返事どうもありがとうございます。そうですか、メモリースティックはあきらめ、SDカードに移行しようと思います。本当に助かりました。ありがとうございました!

書込番号:797424

ナイスクチコミ!0


まるまるんさん

2002/09/01 10:31(1年以上前)

わたしは、メモリースティックに 音楽(MP3)を入れて
純正アダプター(MSAC−PC2)で試しましたが、
全く正常に再生しました。
音楽と画像の場合は違うのでしょうか?

書込番号:920069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-XH99」のクチコミ掲示板に
AVIC-XH99を新規書き込みAVIC-XH99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-XH99
パイオニア

AVIC-XH99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-XH99をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング