AVIC-T1 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-T1の価格比較
  • AVIC-T1のスペック・仕様
  • AVIC-T1のレビュー
  • AVIC-T1のクチコミ
  • AVIC-T1の画像・動画
  • AVIC-T1のピックアップリスト
  • AVIC-T1のオークション

AVIC-T1パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月中旬

  • AVIC-T1の価格比較
  • AVIC-T1のスペック・仕様
  • AVIC-T1のレビュー
  • AVIC-T1のクチコミ
  • AVIC-T1の画像・動画
  • AVIC-T1のピックアップリスト
  • AVIC-T1のオークション

AVIC-T1 のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-T1」のクチコミ掲示板に
AVIC-T1を新規書き込みAVIC-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうひとつ教えてください

2003/12/24 12:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

スレ主 どうしても買いたいさん

エアーナビってルート上の周辺検索って出来ないんですか?半径5KMの周辺検索って、知らない土地で使うと、かえって遠回りになったりするような気がするのですが・・・。同じようにみなさんの期待するエアーナビの改善点を教えてください。また、本体右側に付いてある増設スロットって、何が増設できるのでしょうかねぇ?

書込番号:2266466

ナイスクチコミ!0


返信する
ひ・ろさん

2003/12/25 23:54(1年以上前)

私が欲しい機能は2画面表示ですね。詳細地図と広域地図が同時に
表示されれば周囲と先の様子が一目で分かるので便利です。
以前のナビはずっと2画面表示にしていたのでエアーナビに変えてから
ちょっと不便に感じてます。

書込番号:2272119

ナイスクチコミ!0


のりべさん

2004/01/02 02:15(1年以上前)

確かに2画面表示は欲しいですね
走りながら広域⇔詳細と忙しいです。

右側にあるスロットは、説明書によると「サービス専用スロット」と書いてあるので、おそらくメーカーでの書き換えなどで使用すると思われます。
私も少し期待しました、残念です…。

書込番号:2296115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

走行中発生した渋滞は?

2003/09/04 02:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

AVIC-T1の渋滞情報の利用方法について教えて下さい。
メーカーのHPに「渋滞発生によるオートリルートは行いません。」との記述がありますが、走行中、設定ルート上に新たに発生した事故渋滞等は渋滞ボタンを使っても渋滞情報の表示のみであり抜け道案内等もないと考えて良いでしょうか?(別売りのVICS用ビーコンユニットを使用した時の事を想定しています)
もしそうだとした場合、こういった渋滞を避けたい場合にはその場でルート再設定になるのですかね?

書込番号:1912226

ナイスクチコミ!0


返信する
黒の助さん

2003/09/04 06:41(1年以上前)

そうですね。長距離のルートまどでは目的地に近づくにつれ渋滞情報が古くなってしまいますので再設定する必要がありますね。
実際の操作としては
1.「渋滞」ボタンで情報を受信
2.「ボイス」ボタンを押して「リ・ルート」と話す
という2ステップが簡単な方法だと思います

書込番号:1912386

ナイスクチコミ!0


スレ主 keeeeiさん

2003/09/04 12:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
思っていたよりも手間はかからない様ですね。
安心しました。

もう一点だけ確認させて下さい。
渋滞情報は渋滞ボタン押下時とルート設定時のみの検索ですか?
ある程度自動的に受信し通知してくれるものならば良いのですが
そうでなかった場合、こまめに渋滞ボタンを実行して
最新の情報を受信しなければならなくなりますよね。

書込番号:1912807

ナイスクチコミ!0


黒の助さん

2003/09/04 20:10(1年以上前)

ルート情報の基になる本体のVICSレベル3情報(別売ビーコンのレベル1、2情報以外)はお尋ねの通り、渋滞ボタン押下時とルート設定時のみ有効です。
このため私も最初は頻繁に「渋滞」ボタンを押していました。
しかしVICS情報は3分おきくらいに更新されているようにみえますが、実はそんなに渋滞内容自体の更新は少ない事に気がつきました。
現実的にはルート中に

「・・・ン?混んできたかな?」
   ↓
「渋滞」ボタン
   ↓
「ボイス」ボタン&「リ・ルート」

という操作頻度で十分対応可と思います
でも私はは「怠け者」なのでこの秋のバージョンアップで自動渋滞更新表示機能がつけばいいと思っています。裏切られても落ち込まないように淡く淡く期待しましょう。

書込番号:1913643

ナイスクチコミ!0


スレ主 keeeeiさん

2003/09/04 23:39(1年以上前)

ありがとうございました!ようやく購入の決心がつきました。
心配していた渋滞回避方も使いずらくてしょうがないといったわけでも無い様ですし、定期的なバージョンアップの楽しみもありますしね。

書込番号:1914371

ナイスクチコミ!0


ロードパターさん

2003/12/27 14:06(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、渋滞ボタン長押し一発で渋滞を考慮したルートが再検索されるそうです。
渋滞ボタンで画面に表示させていなくてもサーバーですべての渋滞情報が考慮されるそうです。
また別売りビーコンユニットをを使ったときの利点は、画面に常に渋滞情報が入るのみで、渋滞考慮検索はサーバーから送られてくるので、検索ルートは同じと言うことでした。

書込番号:2277057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2003/12/21 21:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

スレ主 どうしても買いたい!7さん

ふと疑問に思ったのですが、トヨタのウィルサイファに搭載されるカードナビとの相違点、特に優位点をどなたか教えていただけませんか?

書込番号:2256650

ナイスクチコミ!0


返信する
エアナビ好きさん

2003/12/22 00:27(1年以上前)

トヨタの方は使ってないので詳しくわかりませんが、こちらのサイトで各通信ナビについての解説がありましたので、参考にしてみてください。http://www.jafmate.co.jp/mate-a/bak/online_navi/index.html
トヨタのは、ファミリーマートの端末でメモリに書き込みができたと思います。個人的には、現時点ではエアナビの完成度が一番高いと思っています。

書込番号:2257562

ナイスクチコミ!0


エアナビ好きさん

2003/12/22 00:30(1年以上前)

補足です。先ほど紹介したページの中に比較表がありました。これを見て頂ければ、わかりやすいと思います。
http://www.jafmate.co.jp/mate-a/bak/online_navi/list.html

書込番号:2257572

ナイスクチコミ!0


yamada911さん

2003/12/22 01:02(1年以上前)

サイファのG-BOOK使ったことあります。
結果から先にいえば、Air naviとは比較対象になりません。
G-BOOKだけでなく、カーウイングスもインターナビもそうですが、通信ナビといっても通信で取得するのは、街ネタ情報(Air naviのLiveにあたる)だけで、ナビ機能は通信と関係ありません。ですからAir naviでいうところの通信ナビとは意味が違います。
ちなみに、サイファのG-BOOKはメモリカードに地図データを保存し、コンビニでデータを買えますが、信じられないほど高くてとても買えません。ちなみに、G-BOOKの中でもメモリカードを使うのはサイファだけで、ほかの車種のG-BOOKはDVDかHDDのナビです。
そんなわけで、ナビとしてはAir naviの方がはるかに優れています。ただし、街ネタ情報についてはG-BOOKの方が100倍くらい優れてますので、情報端末と考えるとまた評価が変わってきます。

書込番号:2257678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/12/20 00:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

スレ主 どうしても買いたい!2さん

どちらにお住まいですか??どちらの店舗ですか?購入したいので是非教えてください。当方岡山県ですが。

書込番号:2249981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンテンツはどうなんでしょう?

2003/12/12 02:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

スレ主 ごりけんさん

カロッツェリアのナビでHDDかAirNaviで迷っています
いじってみたのですが、やはり操作感覚はHDDのほうがクイックで地図もぱっぱっと変わって使いやすい気がします。
ただし、AirNaviでの通信機能で、ぐるナビや映画情報などの検索は非常に便利にも感じます。今のところまだコンテンツの貧弱は否めない感じがしますが今後はより充実していくのでしょうか?実際使っている方どうですか?
また、HDDサイバーナビでもWWWブラウザが搭載されているようですがこれでインターネットの検索が出来るのでしょうか?

書込番号:2221977

ナイスクチコミ!0


返信する
エアナビ好きさん

2003/12/17 00:19(1年以上前)

コンテンツのこれからは、メーカーさん次第でしょうが、ユーザーが増えてくればそれに伴って増えてくることを期待したいです。でも最近気がついたのですが、情報生活ドットコムというサービスがcomメニューの中にあって、こいつが思ったよりも使えました。これを使いこなせばメーカーがコンテンツを用意しなくても大丈夫な気がしています。

書込番号:2239273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2003/11/25 23:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

スレ主 kazuya64さん

始めまして。
夏ごろから、ずっとカーナビが欲しいなぁと
いろいろと検討してたんですけど、どの機種も
一長一短で、コレダっ!て決められずにいました。

そろそろ、悩み疲れたころにエアーナビを見て
「面白い!」という印象。
友達が、サイバーナビばっかりなので、
友達の位置がわかるサービスとかよさそうです。

ところで、契約した後というのは、オプションの
見直しって出来るんでしょうか?
3ヶ月オプション込みの無料期間があるとの事なので、
まずは、すべてのオプションを申し込もうと思ってるのですが、
天気予報なんて、わざわざ100円払って欲しい情報でもない、
とも、思ったりもします。

加入者の方、よろしくお願いします。

書込番号:2164157

ナイスクチコミ!0


返信する
335さん

2003/11/25 23:57(1年以上前)

ここを見れば出ています。
http://www.air-navi.com/purchase/price.html
カタログにも出ていると思いますけど。
私が7月に買ったときはオプションのお試し期間は2ヶ月でした。
月末に取り付けたので、実質1ヶ月だけが無料でした。
今、買われる方はラッキーですね。
とはいえ、有料になってもなんとなく続けてしまっています。

書込番号:2164275

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuya64さん

2003/11/27 22:39(1年以上前)

335さん、ありがとう。

オプションサービスの「ライブパック」、「ウェザーライブ」、
「コミュニケーションパック」は、ご購入月とその翌月は
お試し期間として無料にてご利用いただけます。

と、いうことは、最初の契約時にはすべてのサービスが
お試しで受けられるということですね。
安心しました。

あまり契約が伸びて無いとの事ですが、
これから、もっと利用者が増えて、いろんな
サービスが受けられるようになればイイですね!

では。

書込番号:2170516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-T1」のクチコミ掲示板に
AVIC-T1を新規書き込みAVIC-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-T1
パイオニア

AVIC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月中旬

AVIC-T1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング